

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年3月1日 02:08 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月23日 19:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月18日 23:35 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月15日 04:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月15日 03:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月15日 03:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


ものすごく初歩的な事で申し訳ないのですが、
今このナビを買おうと検討していますが、現在1DINスペースに
MP3プレーヤーを取りつけています。オーディオ付ける時に
配線で黄色とか赤の線をつなぎましたが、ナビとオーディオって
同時につけられるのでしょうか・・
0点


2003/02/11 18:34(1年以上前)
普通につきますよ〜。
書込番号:1299137
0点



2003/02/11 18:35(1年以上前)
あっそうなんですか〜。ありがとうございます!
さっそく購入します☆
書込番号:1299145
0点


2003/02/23 01:48(1年以上前)
ナビの取り付けはうまくいきましたか?僕は自分で取り付けしようと
しましたが、難しそうだったのでカ−用品店でお願いしましたが・・・
書込番号:1332783
0点



2003/02/23 18:32(1年以上前)
今頑張ってる所です(笑)
まだ取り付け終わってなかったりするんです・・。
以前オーディオ付けた事があったんで楽勝だと思ってたんですが、難しい
ですね。
あとは配線だけなんですが・・車速パルスのコードを繋ぐのにてこずって
ます。ECUの位置がイマイチわからなくて・・。だいたい分かってるのですが
コンソールパネルが外せない・・
書込番号:1334614
0点


2003/02/27 21:15(1年以上前)
たしかにパネルって硬いですよね!僕も以前外すのに苦労しました。
新車に取り付けされたのですか?
ところで、車速パルスのセンサ−とやらはどのあたりに付いているのでしょうか?
書込番号:1346860
0点



2003/03/01 02:08(1年以上前)
いえ、中古車ですよ。
車速パルスをとるところは車によってマチマチみたいですね。
僕の車ではカーオーディオが置いてあるさらに奥にあるっぽいです。
明日は休みだし頑張ってみます
書込番号:1350403
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

2003/02/23 18:27(1年以上前)
まだ取り付けもできていない、超初心者ですが・・
電源コードと車速パルスコードは同梱されてますよ。多分。
電源ハーネス中のコードにアクセサリー電源コードやら
バッテリー電源コード、車速検出コードがありますので・・
書込番号:1334597
0点



2003/02/23 19:26(1年以上前)
カーナビ君さん、有難うございました。
これで安心して購入にふみきれます。
書込番号:1334735
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


初めてカーナビ購入&取付けをしました。面倒臭いっすね、やっぱり。
shop取付けも検討しましたが人に触られるの嫌なんで、自分で配線処理も妥協せずとことん頑張りました。結果大満足です。性能なんかこれから試して見ますが、タッチパネルコントロールのモニターをダッシュの上に置くと操作がし難いですよね? やっぱリモコン必要です。 皆さんはどこにモニターを付けてますか? ボイスコントロールなんか使ってますか? 因みに僕の車はグランビアなんですが・・・。
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


これ、買いました。
スペースの関係でオンダッシュしかだめだったのでこっちにしました。
ちょっとだけ使用レポートを。
(検索・案内)
時間はとても早く、2秒そこらで5ルート探せるので良いです。
ルートも主要道から結構マイナーなルートを引いたりと満足です。
一覧表示で5ルートを距離・時間・料金を同時に比較できるのもまた良いですね。
案内は基本的には問題ないんだけど友達のカロナビに比べると精度は落ちますが
基本的に問題はありません、若干遅走りするときもありますが。
3Dジャイロではないですが、この前高架下に入ったとき
ビーコンやマップマッチングですぐに高速でないと判断してくれました
なかなか頭のよいナビですね♪
高速では、入り口をイラストで表示してくれるのは初めての料金所(特に首都高や旅行先)
で便利さを感じました、パナやソニーもありましたね。
(画面)
見やすいですね、オンダッシュだと自分の好きなところにおけるし
角度も自由が利くので、今ではオンダッシュにして良かったと思ってます。
全体的に見やすく、画面も荒くないので疲れません。テレビも写りはそれなりです。
タッチパネルは本当に楽です、もうリモコンはめんどいですよ。
画面汚れますが、この便利さはもうやめられません。
長くなりそうなのでこの辺で、何か聞きたいことでもあればどうぞ〜
0点


2002/11/28 23:50(1年以上前)
液晶の汚れについて
液晶保護フィルムを貼ることをお勧めします。
ABやYHなどに置いてあるようです。
私はパソコン屋さんに置いてある、PDAやノートパソコン用のモノを使いました。
名称も保護フィルム、保護シートなど様々なものがあります。
その中でも好評なArvel(アーベル)の“液晶保護フィルム”を購入してみました。
好評であるポイントは反射防止加工にもかかわらず、輝度が落ちないということ、
タッチパネル対応であること、自己吸着するので取付けテープが不要であること、目的に合わせて自由に切って使える(方眼紙付き)ことです。
9.2インチ(A5)用のものを切って使うのが良いでしょう。大手量販店で千円もしないものです。
使用感はとても満足の行くものでした。少しゆがんでしまった切り口も
使用中は全く目立ちません。さらに手脂が付くこともほとんどありませんでした。
アドバイスとしては良く切れる“カッター”を用意したほうが良いということです(笑)
切れないカッターや、ハサミを使うと切り口がゆがんでしまうと思います。
どうぞお試し下さい。
書込番号:1096440
0点


2002/11/29 01:59(1年以上前)
>こんちきさま
有意義なレポートありがとうございます。
#質問
オンダッシュでタッチパネルを操作するとき、強度と言うか、画面のゆれやグラグラ感は気になりませんか?どんな方法で取り付けたかも教えてください。
書込番号:1096784
0点


2002/11/29 20:13(1年以上前)
みっちゃ2さん、はじめまして。。
取り付け例ですが
私の乗っているR32はダッシュボードが水平でなく、
なだらかな曲面で目の前までくると、ほぼ垂直です。
従って、取り付け台の支柱が水平になって画面をタッチしても
TVが逃げる事はありません。。。
ダッシュボードがほぼ垂直になっている車なんて、
珍しいですから、、いったん別の物で立ち上げておいて、
そこに、モニタ取り付け台を付ける。。。(ちょっと格好悪いかな。。)
こちらの方が、現実的かも。。。。
取り付け台のシール部分って普通、扇型していて、
扇をウィンドウ側に向けて接着しますよね。。。
これだと、手前に接着面が全然無いですから、押す力に弱いです。
逆にすれば、またまた、格好悪いですが、
押す力には強くなると思います。。。
書込番号:1098405
0点



2002/11/29 20:51(1年以上前)
みっちゃ2さんの質問にお答え。
僕は付属の扇形?の台座付きのスタンドで取り付けました。
くっつける前にしっかりと油を取り除いてあげればかなり強くつきます。
そすればモニターのっければ何ら問題ありません、はい。
ただあの扇形の部分がかっこわるいんでうまくカモフラージュした方がいいですね。
画面タッチしてモニターが「くるっ!」て回ったりすることもないし
ぐらぐらすることもないですよ。むしろオンダッシュなので
自分の使いやすい場所に好きな角度で取り付けできるので便利です。
ポータブルではないのでモニター軽いからどこにでも取り付けできますよ♪
書込番号:1098470
0点


2002/12/01 02:02(1年以上前)
GTS-t typeMさんこんちきさん
返答ありがとうございます。
やっぱりどうゆずっても、接着式なんですね。自分の車はちょうど良いところにエアコン吹き出し口があるのでそこに「噴出し口用アダプター」をつけてしのごうと思いましたが、タッチ式画面はやはり無理そうですね。
接着式でがんばってみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:1101402
0点


2002/12/01 03:41(1年以上前)
みっちゃ2さん、私もエアコン吹出し口取付台座でタッチパネルを使用していました。しかし汎用品は背面取付でネジのしまりがいまいちだったので、スペーサーをかましたりネジロックをたらしたりいろいろためしました。最後は他のキットからL型金具を流用して解決しました。現在はパナのモニターをつけてますが無改造で使用しています。
モニター台座は、ビスをしめてしっかり固定できる物なら問題ないとおもいます。私のは現行商品ではないので情報提供はできませんが、カーショップ、ホームセンターを探しまわれば、きっといい物がありますよ。
書込番号:1101571
0点


2003/02/15 04:03(1年以上前)
私も買いました。タッチパネルカーナビ 3代目ですが 使い易いです。
安いわりに良いです。 検索が早い!
書込番号:1308957
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


H7年式のオペルのアストラワゴンに乗ってます。オペルの場合?メーカーによってはナビが正常に作動しないような事を聞いたのですがケンウッドのカーナビを乗せている方おりますか?ちなみにパナソニック製だと大丈夫の様ですがどうなのでしょうか?教えてください。
0点


2003/01/07 11:06(1年以上前)
自分はVW車にこの機種つけてますが、問題はありませんよ。
ちゃんと配線さえ押さえておけば正常に動くはずです。
まぁ、車種によって特殊な仕組みになってるかもしれませんので
心配でしたらディーラーにでも電話して聞いてみるといいですよ。
たぶん大丈夫だと思います、参考までに。
書込番号:1195795
0点


2003/02/15 03:59(1年以上前)
お店で直ぐに教えてもらえますよ?
書込番号:1308953
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


初めて投稿します。カーナビの購入を考えていますが2570iTSとYOUナビとどちらか決めかねています。2570iTSはある量販店でビーコンと工賃込みで20万円、YOUナビはフルセットで多分それくらいすると思います。どうか良い情報ありましたらお願いします
0点


2003/02/09 18:34(1年以上前)
2570iTSは、ビーコン標準です。後買いしなければならないのは、音声認識マイクと、必要であればリモコン。。などなどですが。。。。
書込番号:1292251
0点


2003/02/15 03:57(1年以上前)
20万円は高いですね?
書込番号:1308951
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
