HDX-700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD HDX-700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700 のクチコミ掲示板

(1215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メインユニットについて質問

2003/09/28 00:21(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 神奈川発さん

HDX−700の購入を検討しています。

メインユニットについては、音質優先でアルパインのCDA−9815Jにしたいと考えています。

接続は「AUX入力」と「ミュート入力」の配線をそれぞれつなぐことにより連携できることを、カーショップで教えていただけました。

実際、そのように接続して利用されている方おられましたら
(1)CD聞きながら、ナビでルート案内した場合の使用感
   (ミュートが長くて、音楽再生に違和感があるとか)

(2)ナビのHDDにダウンロードした音楽の音質
   (AUXでの接続ですが、FM放送よりは高音質?など)

以上について感想を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1982451

ナイスクチコミ!0


返信する
むげーんぱわーさん

2003/09/28 01:38(1年以上前)

確認しなくてはいけませんがメーカーによってミュートの論理が変わってきます。ケンウッドはミュートをかけるときミュートに電圧がきますがパイオニアはその逆になってます。アルパインがどのような論理回路を採用しているかによって直接接続できるか変わってくると思われます。
しかし音質重視ということを書き込まれましたがケンウッドもfx−9000という評価の高いモデルがあり、これとHdx−710ならばほとんどの操作がタッチパネルででき、しかも機能的にリンクします。アルパインも悪くはないと思いますがfx−9000もご検討してみたらいかがでしょうか。

書込番号:1982702

ナイスクチコミ!0


スレ主 神奈川発さん

2003/09/28 21:38(1年以上前)

むげーんぱわーさん
返信ありがとうございます。

ケンウッドナビHDX−700とアルパインCDA−9815Jの
接続について、カーショップで再確認しました。
ミュートの接続は出来ないということでした。(残念)

ケンウッドfx−9000の視聴してきました。良い音出ていました。
スピーカーの分解能という点で、アルパインと違った特性のため
単純には比較できませんでした。

アルパインCDA−9815Jは、スピーカーの分解能によるためか
楽器と歌声が明確に分かれているところが魅力です。

ケンウッドfx−9000をメインユニットに選択し、
アルパインのスピーカーと組んでみても良いかなとも思います。

ナビHDX−700はもう現品処分で在庫無しとなっていたため、
時期モデルが店頭に出始めるまで、もうしばらく考えたいと思います。

書込番号:1984773

ナイスクチコミ!0


原監督の辞任に納得しない男さん

2003/09/30 01:20(1年以上前)

http://www.oobadenki.co.jp/bangai.html
ここにAT-1と言うものが売っています。ナビミュートの為に
この金額を出すか?と言うのは人それぞれでしょうが、アルパ
をやめる理由がナビミュートが使えないという理由だけでしたら、
買ってみる価値があるかもしれません。
HDDの音質に関しては、はっきり言って良くありません。
今度発売されるHDX710のニュースリリース
http://www.kenwood.com/j/press/press20030924.html
において、はっきりと従来機より「大幅に」音質改善をした
とある事からもわかるように、HDX700のHDDの音は、
期待できません。音楽をHDDへ落とすのに苦労する割に、
報われないといった感じです・・・。

書込番号:1988177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2003/09/21 11:36(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 ダッシュ99さん

購入を検討しています
アレックス(トヨタ ラジオレス 4スピーカー)に付けようと思うのですが。
自分で取り付けをする場合にどのようなスキルが必要なのでしょうか?

書込番号:1962308

ナイスクチコミ!0


返信する
A.K.D.さん

2003/09/21 13:19(1年以上前)

1・センターコンソールの取り外しができる。
2・今までに他車でもいいからオーディオとか取り付けたことがある。
3・車いじりが好きなこと。
4・車速センサー・バックセンサー・パーキングセンサーの位置
  取り付け方を知っている。

って感じでしょうか。
作業には大体1・5時間〜3時間かかります。

書込番号:1962623

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダッシュ99さん

2003/09/21 16:08(1年以上前)

やはりずぶの素人には無理ですか・・・

書込番号:1963109

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2003/09/21 17:11(1年以上前)

上の書き込み見て、「あ〜難しそうだなぁ」って
感じたらやめた方が無難です。

工賃2万〜3万円だけのことはありますよ。

書込番号:1963241

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダッシュ99さん

2003/09/21 17:34(1年以上前)

いや、無理とは思いません。むしろ楽しそうですが、初めは誰か指導してくれる人、もしくは詳細なマニュアルがあればできると思います。
一応パソコンぐらいだったら一人で組み立てられるので・・・(関係ないか)

書込番号:1963285

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2003/09/21 18:19(1年以上前)

楽しそうと思えるなら大丈夫ですね〜
PCの組み立ても無意味とは言い切れないですよ。
電源とかのコネクターがそっくりですから(笑)

http://www.max.hi-ho.ne.jp/yuasa/
とりあえずここに誘導しておきます。

書込番号:1963398

ナイスクチコミ!0


黄色のZさん

2003/09/21 18:34(1年以上前)

私は、1ヶ月前にHDX-700を購入し、自分で取り付けました。車を買ったのも初めてでズブの素人でしたが、車速センサーだけディーラーに頼んで配線図集の一部をコピーしてもらいあとは全部自分でできました。不安で不安で取り付ける前はHPや友人の話でいろいろ調べてなんとか6時間で(このあたりがズブの素人)取り付けました。車は90年代のZですが、その後トラブルもなくいい状態です。壊しちゃうかも・・・なんて不安はいろいろありますが・・・。推奨はしませんが、偶然自分がうまくいったのかもしれないし・・。でもPC歴は長いですから毎年PC自作してましたけどね。

書込番号:1963448

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダッシュ99さん

2003/09/22 00:14(1年以上前)

A.K.D.さん、黄色のZさんアドバイスありがとうございました
もう少し調べてから、とりあえずネットで買ってみて、(ナビの)箱を開けてできなさそうだったらそのまま手を出さず、業者に任せようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1964740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 けーしさん

私は現在、初期型ユーノス・ロードスター(NA6CE)に乗っていますが、パネルが出てくる際にシフトノブと干渉する事はありますか?
先日カスタマーサポートの方へ質問したのですが、「残念ながら干渉致します。その為、適合不可とご案内差し上げているのが実情でございます。」との返事が返ってきました。しかし過去ログ等を読む限り、問題な無いような気もするのですが、実際のところどうなのでしょうか? 多少なりとも加工したり、パネルが出てくる際にはシフトを一時的に避ける等しないといけないのですか?
ご返答のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:1956793

ナイスクチコミ!0


返信する
A.K.D.さん

2003/09/19 22:03(1年以上前)

ATですか?MTでしょうか?
色々調べてみましてけど、上下二つあるオーディオスペースで
上段の方へ取り付けるなら問題ないように思えますよ。
オーディオとシフトの位置関係が横から見れる
画像とかあればもっと的確にアドバイスできますけど・・・

書込番号:1957501

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/09/19 22:27(1年以上前)

NC8CEのものしかありませんでした・・・
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=260&SEND=%81@%82n%82j%81@
多分インパネの位置関係などは変わらないと思うのですが、同じであれば上段につける限りシフトレバーとの干渉はなさそうですね。ただオープンカーは盗難が心配ですが。

書込番号:1957576

ナイスクチコミ!0


ふむふむ…さん

2003/09/20 14:25(1年以上前)

その車では高価な装備は止めた方がいいですよ。たぶん盗まれると思います。

書込番号:1959284

ナイスクチコミ!0


スレ主 けーしさん

2003/09/20 15:05(1年以上前)

A.K.D.さん taketaさん、
色々と調べてもらってありがとうございました。
なんだか付けれそうな感じですね。

そうですか、あとは盗難が少々心配になりますか。
今のところ10年以上乗り続けてきましたけど、まだ悪戯らしい悪戯にはあってないので楽観視していましたが、これからは気をつけたほうが良いですね。

そういえばこのモデル、盗難防止のためにパネルが外れるようですが、パネルを外したからと言って盗難にあいにくくなるものですか? 自分的には、パネルを外すほど高価で大切なものと思われ、余計盗難を誘いやすくなるんじゃないかなぁって思うのですが。

書込番号:1959362

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2003/09/20 21:38(1年以上前)

ま、確かに盗難される可能性も否定はできませんが
ランエボ・ランクル・ベンツなんかは車ごともっていかれますからね(笑)
盗られたら仕方が無いって感じでしょうか。
そのために保険もありますし。

ちなみに、あのカバーを外すと赤いLEDが点滅して
余計に目立つので逆に盗んでくださいと言っているようなもの。
カバーだって、メーカーに問い合わせれば買えそうだしね。

オープンカーの唯一の悩みどころは車内に物が
置けないって事でしょうか・・・

書込番号:1960392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面割り込みについて

2003/09/09 23:10(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

皆様の貴重なご意見を参考にさせて頂き、ようやく(今更…?)購入、取り付けをする事ができました!
そこで早速ご質問させてください、、、
私はf-CD99との併用で使用しているのですが、ナビ画面へのコントロール画面割り込みで非常に煩わしさを感じる事があります。
特にTUNER(ラジオ)を聞いているときなのですが、ナビを操作しようと画面をタッチすると、その度に頻繁にTUNERのコントロール画面が割り込んできて、それが引っ込むまで待たないとナビの操作ができません・・・
この「画面割り込み」の表示制御をどこかの設定等で扱えるものなのでしょうか?それとも仕様であきらめるしかないのでしょうか。
何か解決策をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくださいますようお願いします。

書込番号:1929285

ナイスクチコミ!0


返信する
A.K.D.さん

2003/09/10 04:16(1年以上前)

ん〜
多分イージースクロールの設定を自動から
手動に切り替えれば直りそうですけど
過去の事例では初期不良でそのような状況に
陥っているユーザーも居ましたので
どの設定をいじっても直らない場合は修理でしょうか?

http://wizard_03.at.infoseek.co.jp/flash/btn.swf

書込番号:1930056

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEKO-Jさん

2003/09/11 13:53(1年以上前)

A.K.D.さん。ありがとうございます。とりあえずその方法でやってみます。もしNGだった場合は修理も検討してみます。助かりました。

書込番号:1933478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オービスデータ

2003/08/28 18:13(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 HDDナビオさん

HDX-700にオービスデータを記憶させることができると聞きました。どなたか方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:1893390

ナイスクチコミ!0


返信する
入れてる人さん

2003/08/28 18:28(1年以上前)

ヤフーオークションで入手できますよ

書込番号:1893413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2003/08/28 20:58(1年以上前)

シュティッヒさんのところで買えますよ(^^)

書込番号:1893716

ナイスクチコミ!0


2570厨さん

2003/08/29 22:26(1年以上前)

http://homepage1.nifty.com/~nuke/down/ovis0207.lzh
これ編集して(ry

書込番号:1896714

ナイスクチコミ!0


シュティッヒさん

2003/08/31 05:12(1年以上前)

入れている人さん、猫アキラさん、
フォロー有り難う御座います。

HDDナビオさん、よろしければご検討下さい。

書込番号:1900648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

f-CD7との接続について

2003/08/26 14:31(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 ラパンSSさん

来月納車待ちのスズキ・アルトラパンに「HDX-700」を装着しようと検討しています。
廃車した前のクルマにつけていたKENWOOD製CDレシーバ「f-CD7(1DIN)」と、
この「HDX-700」を併用しようと考えているのですが、以下質問です。

1)「f-CD7」との接続は問題ないですか?
2)アルトラパンで「HDX-700」使用した場合、コラムシフトとの干渉や
 操作性で問題ないですか?

経験者(あまりいないかも…)の方の回答をお待ちしています!
よろしくお願い致します。

書込番号:1887448

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ラパンSSさん

2003/08/29 00:01(1年以上前)

自己レスですみません。
今日、KENWOODのCSさんからメールの返信があり、解決しました。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
さいなら。

書込番号:1894431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDX-700
ケンウッド

HDX-700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

HDX-700をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング