HDX-700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD HDX-700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700 のクチコミ掲示板

(1215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックでの動作

2002/12/18 12:29(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 lark100sさん
クチコミ投稿数:37件

電波の届かないところでのバックをきちんと認識してくれません。
ずっと前進のままです。
こんなもんなんでしょうか?

書込番号:1141904

ナイスクチコミ!0


返信する
SNG-Rさん

2002/12/18 21:19(1年以上前)

リバースの線につないでないと車速パルスを全て前進と認知するとオートバック○の店員に聞いた事があります。

書込番号:1142883

ナイスクチコミ!0


スレ主 lark100sさん
クチコミ投稿数:37件

2002/12/19 01:41(1年以上前)

電波が届く届かないは関係ありませんでした。
すべて前進します。
よって明日にでも直してもらいに行きます。

書込番号:1143530

ナイスクチコミ!0


スレ主 lark100sさん
クチコミ投稿数:37件

2002/12/19 12:36(1年以上前)

今行ってきました。
オートバック○では普通はバックセンサーは取り付けないと言われました。
で、付けてもらったら、朝よりもエアコンの噴出し口が膨らんでて、小さい傷がいっぱいになってしまいました。
車はヴィッツです。

書込番号:1144294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

私は5日目です

2002/12/18 21:01(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 びりぃぃさん

初めまして.先週末HDX-700を何とか自力で取付けました(アンテナはつけてません).以前使っていたCD-ROMナビとは段違いの性能で,満足しています.ただ一つ気になる点が・・・.起動するときに結構大きな音がしますよね?自分で取り付けた経緯もあり,初めて起動したときにはびっくりしました.・・・一日がかりで付けたのに,壊れてんのかぁ?・・・幸い,機能に問題なく正常に動作していますが,皆さんのHDX-700の起動時の音はどんな感じですか?どーも気になるので質問しました.よろしくお願いします.

書込番号:1142831

ナイスクチコミ!0


返信する
A.K.D.さん

2002/12/19 00:34(1年以上前)

起動音が気になるのはびりぃぃさんの乗っている車が
静粛性に優れていて外の音が車内に入ってきにくいからでは?
自分の車はエンジン音がうるさ過ぎてまったく起動音や
動作音は気になりません。

エンジン切った後にHDが停止する間多少音がするので
静かだと気になるかもしれませんね。

たとえばの話
静かな部屋でPC起動させるとHDやファンの音が大きく聞こえますが
会社などでは回りの音にかき消されて気になりませんよね?
そんな感じだと思いますよ。

書込番号:1143328

ナイスクチコミ!0


スレ主 びりぃぃさん

2002/12/19 08:27(1年以上前)

A.K.D.さん.お返事ありがとうございます.
私の車,それほど静かというわけでは無いのですが,こういう音は気にし出すと気になるもので,つい質問した次第です.今朝A.K.D.さんのレスを読んでから車を動かしましたが,その時にはあまり気になりませんでした.
なんか・・・癒された感じ・・・・
いやいや,どうもありがとうございました.
今後もちょくちょく使用感等のレポートをしていきたいと思いますので,よろしくお願いします.

書込番号:1143903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/12/15 21:59(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 なびなびaaaさん

購入を検討しています。教えてください。
@TVの音声を現在取り付けているMDデッキ(外部音声入力端子付き)から出力したいのですが、TVの音声出力をつなぐことができるでしょうか?(FMトランスミッターは使いたくないので・・・)
Aせり出し量は、調整することができるでしょうか?また、メモリーに記憶して、次回からは、その量だけせり出すようにできるでしょうか?
Bオデッセイ(RA6)に取り付けている方がおられたら、2DINのうち、上下どちらの1DINに納めるのが良いでしょうか?上段に取り付けた場合、上部が、コンソールに当たらないでしょうか?
以上、よろしくお願いします。

書込番号:1135952

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/12/15 22:09(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon

書込番号:1135968

ナイスクチコミ!0


カエルなんてケロさん

2002/12/16 01:58(1年以上前)

無言のURL.的確すぎます。。
便利な機能を色々使って"過去のスレッドを参照しましょう"ということですね!
メーカーのサポートセンターに聞いた方が確実だろう内容も多いですね。

書込番号:1136399

ナイスクチコミ!0


いないなさん

2002/12/16 17:56(1年以上前)

ん?機種依存文字(まる数字)を注意されているんじゃないんですか?

書込番号:1137859

ナイスクチコミ!0


まーつぃんさん

2002/12/17 13:33(1年以上前)

1.可能。
2.できる。かなりの調整幅を持っている。
3.それはショップで聞いたほうが確かだよ。

書込番号:1139714

ナイスクチコミ!0


スレ主 なびなびaaaさん

2002/12/19 00:53(1年以上前)

ありがとうございます。ところで、もう一つ質問です。1DINのオーディオヘッドユニットと上下で並べて使用するのですが、
アンプ内蔵ヘッドユニットを下にした場合のHDX-700への影響が心配です。
熱での故障、暴走などあった方おりませんでしょうか?
また、何かしらの対策や工夫をしておられる方、参考までにお教えいただけませんでしょうか?

HDX-700を下にして、ヘッドユニットを上にする方が無難だとは思うのですが、使い勝手は悪いですよね。

書込番号:1143380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

届きました!

2002/12/16 02:10(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 オデタジさん

通販で購入しました。自分で取付けようと思うのですが、RA6オデッセイに取付ける場合ホンダ車用の取付けキット等必要なのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1136434

ナイスクチコミ!0


返信する
なびなびてつさん

2002/12/17 11:40(1年以上前)

KENWOODのサポートに電話してくれると、教えてくれますよ!
多分取付けキットが必要になると思います。

書込番号:1139543

ナイスクチコミ!0


スレ主 オデタジさん

2002/12/18 00:24(1年以上前)

なびなびてつさん、ありがとうございます。電話して聞いてみます。

書込番号:1140924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これって故障?

2002/12/13 21:09(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 aaaAAAあああさん

購入して1週間になります。
今日起動させたらナビの画面がケンウッドの
スタート画面から全く変わらなくなってしま
いました。テレビへの切り替えはできます。
説明書のトラブルシューティングには温度に
よって起動しない場合があると書いてありま
すが、温度管理がシビアなのでしょうか?

書込番号:1131149

ナイスクチコミ!0


返信する
A.K.D.さん

2002/12/15 13:15(1年以上前)

解決にはなりませんが
先日ゲレンデに行った時は問題なく起動しました。
外気温は−2度。
ついでに、激しい振動にもかなり耐えるようです。
そんなにシビアではないと思います。

書込番号:1134855

ナイスクチコミ!0


AAAあああさん

2002/12/17 08:39(1年以上前)

メーカーサポートに聞いたら,やっぱりありえない事象との
ことで,リセットしてくださいとのことでした。
さっそくリセットかけると,今まで聞いたことがない起動音
とともに正常な動作をするようになりました。

書込番号:1139217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3ファイルの再生について

2002/12/15 00:06(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 rokurokuさん

10月からずっとこのサイトで毎日価格をチェックして、ようやく購入しました。使い勝手は今のところ非常にいいです。
ところで、一つ質問があります。MP3ファイルをKSFに変換をしてHDDに取り込みました。そこで、
@アルバムのタイトルのフォルダを作ってファイルをその中に入れて、取り込んだのですが、取り込んでみるとフォルダの外にすべてファイルが出ていました。これはHDDの中で再度ファイルを移動しなければならないのでしょうか。
Aそれにともない、ファイルを移動しようと思ったのですが、ファイル編集の画面で、「フォルダを作る」しか選択できず、「移動する」やその他は選択できませんでした。これはなぜでしょうか。
B最後に、TV音声をFM88.0に飛ばしているのですが、SRCボタンでソースを音楽に変えてもTVの音声が消えません(音楽がFMに飛びません)。むしろソースを「ALL OF」にしてもTVの音声がFMから聞こえてしまいます。そのため音楽は本体からのみ出ていて、カーオーディオからはでないし、FMにあわせてもTVの音声が聞こえてしまいます。

長々と書いてすみませんが、どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:1133592

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜に買いますたさん

2002/12/15 08:30(1年以上前)

1)は私の場合、普通に出来ました。
アルバムのタイトル名に使用してはいけない文字(@とか)を使っているとか。。
フォルダの属性がおかしいとか・・・んーー

2)はマニュアルP160、AV入出力設定の音声出力やAV-OUTを変更してみると良いかもしれません。

書込番号:1134240

ナイスクチコミ!0


イーブンブンさん

2002/12/15 12:15(1年以上前)

1)僕はエクスプローラで直接MSにフォルダを作ってから、MusicCellarで先程作った
  フォルダを転送先フォルダ指定してます。使いづらいソフトですもんね・・・。
2)もしかして配線を疑う必要があるかも。僕も同じような状況でした。RCAケーブルが
  TVチューナーと外部デッキで直接繋がってませんか?正解はナビと外部デッキですから。。
  自分はプロに任せて間違った配線になってました(笑。

余談だけど、音楽再生時にフォルダ番号と曲番が表示されますよね。
番号だけじゃ分らないから、一緒に曲名が表示されて欲しい!!(設定で出来ます?)

書込番号:1134708

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2002/12/15 13:24(1年以上前)

rokurokuさん>
1-MCでフォルダを作りその中にファイル入れてもナビに入れると
 フォルダの外にはじかれるようです。

2-ファイル編集でファイルにチェック入れた後、「移動」で
 出来たはずです。

イーブンブンさん>
出来ないようです( ̄▽ ̄;
俺は画面切り替えでファイル見れるようにしてますが・・・
大体ナビ画面にしてるので見てないですがw
ちょっとツメ甘いですよね<ケンウッド

余談:HDDで音楽聴いてるときにリルートかかると
   音楽が止まるのはどうかと思う今日この頃。
   このぐらいメモリーしててよw

書込番号:1134867

ナイスクチコミ!0


スレ主 rokurokuさん

2002/12/15 23:10(1年以上前)

どうもありがとうございました。
さっそく配線を確認してみます。ちなみに自分の場合もプロにつけてもらってるんですけど・・・
MSについては再チャレンジしてみます。けど、今日もいじってみたのですが、やっぱり音楽ファイルを選択して(チェックして)編集をしようと思っても、、「フォルダを作る」しか選択できない(他の選択肢は選択できないように色が薄く表示されている・・・ってわかります??)
まぁなんとかやってみます!!

書込番号:1136038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDX-700
ケンウッド

HDX-700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

HDX-700をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング