HDX-700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD HDX-700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700 のクチコミ掲示板

(1215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VICS

2003/12/08 21:40(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 YS9さん

VICSの図形割り込みが正確に表示されません。
画面に図形割り込み表示されたとおもったら真っ暗で表示されます。
図形割り込み表が表示されたりされなかったりで困っています。
VICSレベル3は正確に受信しています。
誰か原因が判るかたいらしゃいますか?
これって故障なんでしょうか?

書込番号:2210008

ナイスクチコミ!0


返信する
JTJTさん

2003/12/10 02:06(1年以上前)

おそらくビーコンの取り付け位置や一般道を走行中になるようでしたら速度の問題等が考えられます。一般道で80キロ以上出して光ビーコンをキャッチするのは難しいのでまずはそれに該当するかどうかでしょう。
そんな速度出さないということでしたらワイパーの影にビーコンがあるとかそういう取り付け位置の問題が考えられます。一度販売店に聞いてみてはいかがでしょうか。それと一部の高級車では金属が入ったガラスが使われている場合があります。この場合は高速などで使われている電波ビーコンの受信ができません。取り留めなくなりましたが受信できないというのにはそれ相当の理由が考えられるということです。では。

書込番号:2214996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者です。教えてください

2003/12/08 23:30(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 7029さん

今の所、TV、MP3、ナビ、インダッシュ、デザイン(仕様)、価格の条件をもとに、710(700)の購入を考えています。
特に音質等にこだわりは無く、車のスピーカーで聞ければ十分です。
このナビ単体での利用に問題はありますでしょうか?
何か参考になる意見を頂ければ嬉しいです!!よろしくお願いします。

書込番号:2210685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニターが!!

2003/12/01 19:28(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 やる気なし蔵さん

購入して半年になります。最近、電源を入った時に、モニターが写らなくなる事が多く、困ってます。以前にも同じような現象が起きて、書き込まれているのを拝見したのですが、こういうのってよくあることなんでしょうか?
もし、交換、修理をしてもらう場合は、取り外し、取り付け工賃は個人負担なんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2184724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/12/02 00:57(1年以上前)

購入したショップによりますね。
カー用品店などで購入して、そこの店で取付をしていればショップの補償で修理の脱着を無償で行ってくれるとは思います。ただ、通販などで購入して、取付の専門業者やディーラーなどに持込んで取付けた場合には別途工賃を取られると思います。メーカーは工賃までは保証してはくれません。
また、半年経過している以上交換というのもないと思います。

書込番号:2186250

ナイスクチコミ!0


スレ主 やる気なし蔵さん

2003/12/02 18:28(1年以上前)

number0014KOさん、ありがとうございます。
そうですよね。取り付け工賃まで負担したら大変ですもんね。
そして、今日、サポセンに電話してみました。そしたら、車ごと来てくださいとのことでした。そこで、現象を確認するのでしょう。でも、平日しか開いていないので、いつ行けば良いんでしょう?大変だ。

書込番号:2188109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FM多重放送について

2003/10/09 12:02(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 大阪住まいさん

HDX-700をディラーで取り付け後、納車していただきました。
大阪市内に住んでいるのですが、FM多重放送の文字情報が
全く受信されません。
じつは、FM多重放送って高速に乗らないと受信しないと
思い込んでいたのですが、ここの書き込みを読んでそうでは無い事
に気づきました。
大阪市の中心部(本町とか)の一般道を走っている場合、
FM多重放送は受信するのが普通なのでしょうか?
説明書には受信するには5分ぐらいかかる事もある。とか
書いてますし・・・
配線ミス?それとも、こういうもの?
どちらの可能性のほうが高いのでしょうか?
お返事、宜しくお願い致します。

書込番号:2013410

ナイスクチコミ!0


返信する
A.K.D.さん

2003/10/09 22:48(1年以上前)

700つけて一年経ちましたけど
名古屋近辺では受信したのは数えるほど。
東京&千葉&神奈川の一部の地域では一日に何度も受信したりしてましたが・・・

渋滞表示さえしてくれればそれでOKと思ってるから
あんまり気にしたことが無いです。

書込番号:2014711

ナイスクチコミ!0


ポクリさん

2003/10/10 12:35(1年以上前)

大阪はいったことないので事情がよくわかりませんが、
FM多重放送は結構受信にシビアですので、
市街地とかだとキツイのかもしれないです。
別の場所でちゃんと受信できてる場合があるんでしたら、
配線は問題ないと思われます。
ちなみに、配線がしっかりしててもブースターを
つけてやらないと受信しずらかったりしますです。
(アンテナからきた信号をカーラジオとナビで分配して使ってると
思うので、どうしても信号が減衰しがちです)

書込番号:2016041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/10 22:59(1年以上前)

大阪、関西では受信したことがありません。ちなみに中国地方や北陸方面でも受信しませんでした。名古屋付近で一瞬受信したような気がします。まあこんなもんだとあきらめているので対して気にしたこともありません。

書込番号:2017418

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪住まいさん

2003/10/11 22:56(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
市内の一般道では受信しないみたいなので安心致しました。
実は、持込で無料で取り付けしてもらったので、あれ?っと
思っても、なかなかディラーには聞きにくかったのです。
最近仕事が忙しく、遠出をする暇がないので高速ではまだ試した
事がありません。遠出をする事がありましたら、又、一度試して
みます。
ありがとうございました。

書込番号:2020243

ナイスクチコミ!0


サラダせんべいさん

2003/10/21 18:28(1年以上前)

私は大阪活動中で、FM多重ありCDのナビを使用しています。
このナビについて意見ですが、
@受信する放送局を選択しています。
A10分置きにFM多重放送を受信し、一回ではすべては入りません。
 レベル1、2、3のどれかが放送した時に見ることができます。
B大阪以外は全く受信しないんだなあ
 オートで受信局選択するようになっているんだが?
以上で、6、7年前のナビでも
ちゃんとFM多重放送受信後、地図に渋滞表示します。

書込番号:2049716

ナイスクチコミ!0


大阪市内在住さん

2003/10/28 16:21(1年以上前)

古めのケンウッドのDVDナビ使ってますが、VICSはビンビンに受信してますよ。大阪市内在住ですが、ナビ起動後即渋滞情報等受信し、地図上に表示されます。旅行にもいきましたが、奈良・三重・兵庫・京都・島根・鳥取・山口・広島・和歌山で受信を確認しました。山間部では厳しいですが…。現在阪神高速松原線が工事で通行止ですが、きっちり通行止マークがマップ上に表示されてます。純正のアンテナに接続している場合、FMラジオを聞いているとVICS情報は受信しません。別途VICS用のアンテナを設置する必要があります。私はダイバーシティーアンテナの4本の内、1本をVICSに接続しています。あと、FMトランスミッター(FM飛ばし)をしている場合、VICSの周波数とかぶっていると干渉して受信しないので注意。FM−VICSは広域の情報が得られるので高速道路などの規制情報は重宝しますよ。VICSの周波数はNHK−FMです。公式サイトでも確認できます(←検索:VICS)。トランスミッターの設定ですが、説明書をみればわかると思います。

書込番号:2070483

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪住まいさん

2003/11/17 18:02(1年以上前)

サラダせんべいさん、大阪市内在住さんご意見ありがとうございます。
長い間見てませんでした・・・
お二人の言われている地図上の渋滞情報はいつも受信しています。
うまく言えないのですが、私がお聞きしたかったのは
FM文字情報が受信するかという話だったのです。
今、自分が走っている場所ではなく、他の地域の情報を
選んで受信できると言う感じです。
ややこしくてすみません。
さてさて、今日もう一度訪れたのは、大阪市外府内の高速で
FM文字情報を見たところ、見事に受信していました。
と、言うご報告の為で〜す。
大阪市内では、受信しにくい(できない?)のが
結果でした。

書込番号:2135589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDを見る方法

2003/11/12 22:18(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 ナビDVD購入検討中さん

HDX-700を購入しようと考えているのですが、DVDも見たい場合はHDX-700を取り付けた下の開いている
所にDVDプレイヤーを入れれば見れるのでしょうか??
それは他社の製品でも大丈夫なのでしょうか??
宜しくお願いします。

書込番号:2120031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件

2003/11/13 00:33(1年以上前)

他社の製品では、カーナビのタッチパネルで再生、停止などの操作が出来ませんが、問題なく使えます。私はこの機種に決める時に、ナビはHDがいいし、DVDも見てたいと(どの位見るかわからないが)思ったので私はこの機種を選ぶ時にすごく迷いました。取付車はレガシイですが、取り付けた後の画面の位置見やすさを考えて最終的にこれにしました。まずは純正ステレオとの組み合わせで使って様子をみるつもりです。

書込番号:2120682

ナイスクチコミ!0


シュティッヒさん

2003/11/13 06:23(1年以上前)

私は他社(それも韓国産ヒュンダイ)のDVDプレーヤーを
接続して見てますよ〜。
リヤモニターでの視聴が殆どですがナビモニターでも勿論見る事が出来ます。

書込番号:2121205

ナイスクチコミ!0


sympapaさん

2003/11/13 22:50(1年以上前)

僕も、ヒュンダイの2万くらいのDVDをTVチューナーのイン
プットに入れて使ってます。僕はDINスペースが埋まっている
ため、ソフトの入れ替えが面倒ですが助手席下に置いてます。
操作はリモコンになります。リモコン受光部はケーブルで赤外線
の届くところへ持ってきてますので、本体はシートの下でも問題
ありません。

ちなみに僕のヒュンダイのDVDは、表示が[ENGLISH]か[中文]
ですが(^^; 、機能的には家のSONYのDVDプレイヤーと遜色なさ
そうです。

書込番号:2123397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声の接続について

2003/11/10 13:27(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 sympapaさん

昨日、HDX-700を購入店にて取り付けして貰ったばかりです。
ナビ購入は初めてですので良し悪しは良く判りませんが、タッチパネルで
直感的に使えるな〜という印象です。
で、いきなりですが質問させてください。

Music Cellarの音声が車載スピーカーからでません。
他社のAUX入力付オーディオを組み合わせており、TVやTVチューナ
ーの入力に接続したDVDの音声は出るのですが、Music Cellarやナビ
音声は車載スピーカーから出ないのです。

RCA出力設定はONでもOFFでもTVやDVDの音声は車載スピーカ
ーからは出るので、HDX-700本体ではなく、TVチューナーの音声出力がオ
ーディオユニットのAUXに接続されてしまっている気がするのですが...。
ちなみにTVチューナーを見ると、音声出力にはケーブルが繋がっていま
す。

それで接続について質問なのですが、TVチューナーの音声出力には何も
接続しなくても、TVチューナーからHDX-700本体へはテレビチューナー
中継ケーブル1本で音声が出力されているのでしょうか?
そして、HDX-700本体の音声出力をオーディオのAUX入力に接続すれば、
TV、TVチューナーの外部入力、Music Cellar、(ナビ音声も?)の
全てがスピーカーから出るようになるのでしょうか?
取り付け説明書を見ましたが、TVチューナーの音声出力をAV入力機器
につなぐというちょっと紛らわしい表現になっているので。。。
それともう1点、現状ですと画像をTVから外部のDVDに切り替えても、
音声はシステム設定のAV入出力設定からAV−OUTを選択しなければ
切り替わりません。これは正しく接続されていても同じでしょうか?
画像を切り替えても音声が切り替わらないとなると、なんだか結構面倒く
さい気が。。(^^;

オーディオは自分で取り付けしたことはあるのですが、ナビは車速とかが
心配でお店にお任せしたのですが。。。

上記、ご存知の方は教えてください。

書込番号:2112123

ナイスクチコミ!0


返信する
yuasaさん

2003/11/12 23:27(1年以上前)

こんばんはー。
接続ってめんどくさいですよね(^^;
読んでるだけで混乱してきます。
えーと、とりあえず、一番お勧めのシステムを書くと、
DVDをTVユニットのINに接続して、
ナビ本体のRCA出力をオーディオに接続、
RCA出力をON。
これだと、MusicCellarも聞けるし、画像と音声が連動して切り替わりますよ。
ただし、欠点として、ナビのスピーカーからはガイド以外の音が出なくなる(RCA設定をOFFにすれば戻りますが)、DVDの音声がナビを経由していくので、音質にうるさい人は気になるかも?といったところでしょうか。
説明からすると、現状では、TVユニットのAV-OUTとオーディオが繋がってるみたいですね。
その端子は主にリアモニター用なので、そういう用途にはちょっと向きませんね。

書込番号:2120368

ナイスクチコミ!0


スレ主 sympapaさん

2003/11/13 22:39(1年以上前)

yuasaさん、ありがとうございます。
昨日取付店へ行って事情を話し、本体の出力をオーディオのAUXに
繋いでもらったところ解決しました。音声の切り替えもバッチリです。

実は最初yuasaさんのページの方へ書き込みしてたのですが、yuasaさ
んはTVチューナーを繋いでいないとページに書かれてましたので、
ここに書きこみさせてもらったのですが。。。結局yuasaさんからレス
を頂けるとは。(^^;

ありがとうございました!
また2〜3ギモンが出てきたのですが、にーさんの部屋で質問させて
もらってよろしいでしょうか?

ではでは!

書込番号:2123349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDX-700
ケンウッド

HDX-700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

HDX-700をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング