HDX-700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD HDX-700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700 のクチコミ掲示板

(1215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2003/07/12 23:50(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 ペンギン先生さん

この度このカーナビの購入を検討しているペンギンです、皆様に質問があり投稿させていあきました。
マイカーのインパネの構造上、オーディオの下に取り付けなければならないようなのですが(オーディオが隠れてしまう)、走行中にオーディオ操作は出来るのでしょうか?要するに、走行中にいったん引っ込めることって出来るのでしょうか?またそうなった際は、検索や目的地入力は最初からやり直しなのでしょうか.

書込番号:1754495

ナイスクチコミ!0


返信する
しんじ(静岡)986さん

2003/07/13 01:54(1年以上前)

モニターを出入れするボタンで、格納してオーディオを調整できますよ。
だからと言って、目的地の検索とか、あらゆる設定はそのまま(モニターのみの動作)で全く問題ないですよ!僕もオーディオが隠れていす。

書込番号:1754946

ナイスクチコミ!0


ぱぱ2さん

2003/07/13 05:24(1年以上前)

モニタのCloseは走行中でもできますが、
モニタのOpenは、走行中はできません。
ただし、パーキングブレーキのセンサーを
ボディアースに落としてあれば、走行中の操作は
なんでも有りです。

ナビと、オーディオをKenwoodでそろえて、
LX-BUSで接続(オーディオ側対応品)すれば、
ナビからオーディオ操作が可能です。
いちいちOpen/Closeするよりスマートですね。

書込番号:1755208

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペンギン先生さん

2003/07/13 14:07(1年以上前)

色々良きアドバイスありがとうございます。
そんな美味い手が有ったとは、うきうきしますね。
しかし、リンクさせることが出来るケンウッドのオーディオって限定されているものなのでしょうか、ケンウッドの製品なら何でもリンクさせることが出来るのでしょうか?
ケンウッドのホームページを調べましたが、特にそういったことは記述されていなかったので。

書込番号:1756169

ナイスクチコミ!0


はやみみLX-BUSさん

2003/07/14 10:04(1年以上前)

オーティオはやっぱこの機種を選ぶんだったらLX-BUSが付いたオーディオでナビと接続するべきです。最近のケンウッドのオーディオはDPXシリーズでもLX-BUSが付いていますが1DINでも付いているものもありますよ。購入の際によくみて買ってください。
ケンウッドのサイトにはきちんとオーディオの説明の下にLX-BUSと書いていますよ。
まあ、ナビとオーディオが連動して動く接続端子とでもいいますかとくにそれだけです。
今までのケンウッド製品全部につけれるというわけではなくほとんど昨年、今年発売された一部の機器だけですね。
ナビだけ買って今までのオーディオに接続はAUX端子があればオーディオ操作はできなくても音は拾うことができますが、HDX-700と今のLX-BUS対応のオーディオを今買っておかないと、LX-BUSの規格もいつ終わるかわかりませんよ。次のナビがですとまた違う構造になってまた専用のオーディオとナビの買いなおしということにもなりかねません。
基本的にケンウッドの機器は周辺機器やオーディオ等、接続して楽しむものは発売しているときに購入しておかないといけません。今回のナビも、ケンウッドのオーディオとセットで買ってください。そうすると連動した今までにないオーディオ操作がHDDナビでできますみたいな感じです。そうLX-BUSがないオーディオはHDX-700を取り付ける場合、オーディオもLX-BUS付きに取替えなんです。

書込番号:1759042

ナイスクチコミ!0


はやみみLX-BUSさん

2003/07/14 10:12(1年以上前)

DPX-9200WMP
DPX-8200WMP
DPX-6200M
FX-9000
FX-5000
F-CD99
F-MD77
RX-591CD
DPX-930WMP
DPX-730M
が今のところLX-BUS搭載です。
昨年発売の機種は生産中止になっているものもあります。

書込番号:1759055

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペンギン先生さん

2003/07/14 22:26(1年以上前)

色々ありがとうございます.
購入の際の参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:1760931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 てつしさん

HDX-700を取付で問題が発生したのですが、教えてもらえないでしょうか。
ちなみに車はカルディナでアンプはケンウッドのf-VD9をつけています。
@ナビ音声がスピーカーからでない。
ADVDが走行中に見られない。
Bナビの一部機能が走行中には使えない.
以上の問題につて、もしご存知の方がいたら情報をいただきたいのですが。
お手数ですが、よろしくお願いいたします.

書込番号:1753974

ナイスクチコミ!0


返信する
A.K.D.さん

2003/07/13 06:00(1年以上前)

それは問題ではなく「仕様」ですよ。

1.LX-BUSで接続していればナビ音声はナビのスピーカーからしかでません。

2.3.についてはパーキングアースの問題ですね。

ナビを普通に取り付けた場合はこうなります。

書込番号:1755222

ナイスクチコミ!0


シュティッヒさん

2003/07/13 06:09(1年以上前)

ご存知と思いますがf-VD9とHDX-700はLX-BUSで接続できません。
f-VD9のAUX入力にナビの出力をRCAで接続する必要があります。
それとHDX-700の設定ですがマニュアルP160のRCA出力は「あり」に
していますか?

その他についてはパーキングの配線がらみではないですか?
どう処理されました?
一部機能と言われても具体的に書いて頂かないと・・・・。

書込番号:1755229

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつしさん

2003/07/13 06:10(1年以上前)

A.K.D. さん、はじめまして。
さっそく、レスありがとうございます.
やはり、DVDが見えるようにするにはなんらかの裏技があるみたいですね。
もう少し、勉強してみます。

書込番号:1755231

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつしさん

2003/07/13 06:34(1年以上前)

シュティッヒ さんへ
さっそく、ナビの設定を変えてトライしてみました。
すると、カースピーカーから音が出ました!とってもうれしいです。
マニュアルに書いてあったのですね、すみませんでした。
そして、具体的にページまで親切にありがとうございました。
また、「一部機能」というのは、走行中にナビを操作していると
「この機能は走行中は使用できません」のような表示が出ます.
これを解除する方法はあるのでしょうか。

書込番号:1755244

ナイスクチコミ!0


シュティッヒさん

2003/07/13 09:00(1年以上前)

それはA.K.Dさんもご指摘していますが
パーキングセンサーの配線処置をどうしたかによります。
ディーラー、ショップ等に取り付けして貰ったのであれば聞いてみて下さい。
おそらく正規の位置(パーキング)に配線していると思います。
この場合、走行中の使用範囲は制限されます。
普通は?(いや、私は にしておきます)そのままアースに
配線しております。
こうするとナビ君はいつもパーキングブレーキが入っていると
勘違いしてくれてすべての機能が使えます。

書込番号:1755432

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2003/07/13 13:46(1年以上前)

>ご存知と思いますがf-VD9とHDX-700はLX-BUSで接続できません。

知りませんでした(笑) 付いてなかったんですね。
間違った情報申し訳ないっす。
自分はf-cd99なもんで。

ちなみに、パーキングをアースに落としても
微妙に制限があるんですよね。
リモコンでのスクロールとか。
って、700買ってリモコンも買った人は極少数かと思いますが(笑)

書込番号:1756118

ナイスクチコミ!0


シュティッヒさん

2003/07/13 17:42(1年以上前)

どうも、A.K.Dさん、お久です。

>ちなみに、パーキングをアースに落としても
>微妙に制限があるんですよね。
>リモコンでのスクロールとか。
>って、700買ってリモコンも買った人は極少数かと思いますが(笑)
え〜!それは知りませんでした。どんな時ですか?
私もその少数派です。

リモコンでスクロールさせてる時、偶にスクロールが止まらなくなる時
ありません?

あっスレッドから逸脱してますね。m(__)mペコ

書込番号:1756761

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつしさん

2003/07/13 21:04(1年以上前)

シュティッヒ さん、A.K.D. さん
またまた情報ありがとうございます。
確かに正規ショップではパーキングにつないだようです。
今度の休みにでも、パネルをはずしてアースに付け替えてみようと思います.
どうもありがとうございました。

書込番号:1757336

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2003/07/14 12:18(1年以上前)

シュティッヒ さん>
リモコンでの操作制限は
走行中の画面スクロールで1画面ごと移動だと思います。
設定での変更も出来なかったような・・・
多分、車速パルス拾ってるんだと思います。
停車中は普通にスクロールします。
リモコンは滅多に使わないので、今のところはこのくらいでしょうか?

てつし さん>
たぶんセンターパネルではなく
パーキングブレーキの根元のパネルあければ
緑の線があると思いますのでそれを適当に
ボディーアースすれば、おっけーです。

書込番号:1759287

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつしさん

2003/07/15 08:59(1年以上前)

A.K.D. さん、情報ありがとうございます.
あぶなく、パネルをあけるところでした、(でも最近のパネルはビスが全然なくて四苦八苦した挙句に、
あけられなかった、というのが事実ですが・・・)
アドバイスのようにやってみようと思います.

書込番号:1762366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あまりの価格差

2003/07/11 20:16(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 shib_netさん

ここの価格とカーショップの価格があまりにも違いすぎます。
およそ5万円は違います。これは本体価格の20%になります。
いくら取り付け無しでも違いすぎるなぁ・・・カーショップに
持ち込んで取り付けてもらってもまだ安いです。カーショップが
高すぎ?なんですか?なんか公取に差されそうなくらいですよ。
確かに安いに越した事は無いのですが・・・

書込番号:1750543

ナイスクチコミ!0


返信する
BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/11 21:03(1年以上前)

ここのサイトに掲載されているショップの価格は確かに安いですが
一部正規の流通ではなく現金問屋系などのルートで
仕入れをしているショップがあります。
こういったショップの場合メーカーからの正規ルート経由でないため
初期不良であっても開封後返品に応じなかったり
修理の場合もメーカー修理対応になります。
こういった万が一のことを自分で対処出来る方や納得した上で
購入されるかたならこういったショップでのお買い物も
決して悪い選択ではないと思います。

上記のような初期不良、故障などで心配ならカーショップで
買うべきでしょう、安心料みたいなものですね。

書込番号:1750671

ナイスクチコミ!0


シュティッヒさん

2003/07/11 23:27(1年以上前)

BAK3さんの言われるようにネット販売の価格については
色々な仕組みとルートがあるので見極めが必要です。
あまりにも有名なのがここです。ご参考に!
http://homepage1.nifty.com/arazin/sub1.htm

でも、無店舗販売にして良心的にコストを抑えている所もあります。
それだけでもカーショップとの価格差は出ますよ。
色々情報収集して良い買い物をして下さい。

書込番号:1751194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FM-VICSの動作?

2003/07/07 01:47(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 マイケルのパパさん

Z33にHDX-700ですが、FM-VICSとはいつ受信されるのでしょうか?
常時放送されているのか、地域性があるのか??
情報のVICSをみると、長く受信中になりっ放しとなり、周波数を指定
すると受信に失敗しましたとなります。
車のロッドアンテナがつながっている通常のFM放送は良く受信できます。FM-VICSはフィルムアンテナからとっているハズなので、これがうまくつながっていないのでしょうか?

書込番号:1736676

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 マイケルのパパさん

2003/07/13 16:58(1年以上前)

何もしていませんが、FM-VICSちゃんと受信していました。
となりの県でも大丈夫でした。

書込番号:1756617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オープンカーとの相性

2003/07/06 23:22(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 ペンギン先生さん

このたびカーナビを購入しようか迷っています.候補はカルツェリのAVIC−V7かケンウッドのHDX-700に使用か迷っています.
一番のネックは、車がロードスター(NB)だということです。取り付け位置と万が一のときの耐久性(耐水性など)が心配です。
どなたか、よきアドバイスをお願いします.

書込番号:1736183

ナイスクチコミ!0


返信する
しんじ(静岡)986さん

2003/07/07 20:49(1年以上前)

ペンギン先生はじめまして!僕もオープンカー(ポルシェボクスター)にHDX-700つけてます。
オープン時の写りこみとかも気にならないし、もしも天候が悪くなったら画面をしまえばいいんだし、全く問題無しですよ!ロードスターの取り付け位置がいまいち解らず回答できませんが、タッチパネルは何と言っても便利です。
車の中(運転席)で目の前のナビに向かってリモコンを使うって何か不自然だと思いませんか?

書込番号:1738556

ナイスクチコミ!0


pasozawaさん

2003/07/08 05:23(1年以上前)

パイオニアだと、ナビ本体をトランク等他の場所におかねばならないです。

場所をとることを考えると、ケンウッドをお勧めします。
ビーコンも付いてるし・・・。
耐水性は、どこのメーカーも考えてません。

書込番号:1740151

ナイスクチコミ!0


おっさん代表さん

2003/07/08 11:48(1年以上前)

NB2につけとります。
元が1DINタイプのBOSEデッキなので、NB2の後期からの2DINだとつくかどうか分かりません。
接続自体はSONYのアイソレーショントランスを介してRCA接続すれば何も問題ないと思います。
僕はミッター飛ばしですが、やや雑音や音質に難を感じてます。
ナビの案内自体は概ね納得できますが、たまに不可解なルートを引きます(笑)また、依怙地なのでルートを外れるとZ字やV字はたまた口の字型になろうとも、元の位置に引き戻そうとします。
話が逸れました。
取り付けについてですが、僕は1DINの棚を切ってしまったので取り付けには苦労しました。マツダ車用(欧州車用)2DIN枠\3,500を購入してBOSEを上に、ナビを下につけて収まってます。
逆パターンだとエアコンの噴出し口にモニターで壁を作ってしまい、またハザードも押せなくなります。
ナビききながらCD操作するのが困難ですが、そのときだけモニターをしまうようにしてます。
下段につけてナビ展開状態でもシフト操作は問題ないです。
慌ててシフトに手を伸ばすと、手があたることはあります。(そこんとこはお約束ですが自己責でお願いします)
雨の場合の件ですが…走ってるときは雨入らないですよね?停まったときにすぐ閉められるでしょうし、モニターにやや傾斜をつけておけば、メカニック部分に直接雨はかからないと思いますよ。
ちなみに晴れた日にオープンにしてると画面はほとんど見えませんが、HDX700はアングルが変えられるのでかなりましな部類ではないでしょうか。
アンテナはフィルムタイプを使ってますがTVの写りはまあまあ納得できます。(しかしチューナーが弁当箱くらいでかいです)

書込番号:1740605

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペンギン先生さん

2003/07/14 22:40(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます.
今から楽しみです!!!

書込番号:1760992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。。

2003/07/05 18:13(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 インダッシュさん

インダッシュでHDDで、タッチパネルって、他にはどんな機種があるんでしょうか?詳しい方教えてください。

書込番号:1731765

ナイスクチコミ!0


返信する
95646さん

2003/07/05 23:27(1年以上前)

わからないというより、ただの怠慢だろ?
調べればわかること。
それくらい調べろ!ヴォケ!!

書込番号:1732788

ナイスクチコミ!0


ひろ555さん

2003/07/06 01:04(1年以上前)

多分他には無いですよ。
自分も1DIN・インダッシュ・HDDで探してましたから。

書込番号:1733208

ナイスクチコミ!0


ひろ555さん

2003/07/06 01:09(1年以上前)

失礼しました。
+インダッシュで探してました。の間違いでした。

書込番号:1733222

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/07/07 22:41(1年以上前)

カロ等あると思いますか・・・

書込番号:1739165

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/07/07 22:52(1年以上前)

すみません、カロ等あると思いますが・・・

書込番号:1739231

ナイスクチコミ!0


pasozawaさん

2003/07/08 06:20(1年以上前)

1DINタイプでのタッチパネルは、ケンウッドだけだと思います。
DVDなら、パイオニアがありますが・・・
ただ、ビーコンを考えると、わずかな金額プラスでHDDを勧めます。

書込番号:1740193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDX-700
ケンウッド

HDX-700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

HDX-700をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング