HDX-700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD HDX-700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700 のクチコミ掲示板

(1215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外車への取り付け

2003/06/08 17:00(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 ALFA-147さん

Alfa147に乗っています。今度ナビをつけたいと思い、
いろいろ調べました。外国車では、車速パルスが取れないので
つきません、といって断られることが多いようです。
147にHDX−700はつくのでしょうか、教えてください。

書込番号:1652153

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんべ〜さん

2003/06/08 17:08(1年以上前)

アルファ147は車速ありますよ!デジタル信号なので問題なく取り付け出来ます。
場所は運転席ヒューズBOXの左上にある青色40Pコネクター上段右から4番目の白/緑線です。

書込番号:1652168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALFA-147さん

2003/06/08 19:52(1年以上前)

ごんべ〜さん、早速の返信ありがとうございます。
このナビは、かなりの人気商品のようでぜひ購入したい
と思っています。
取り付けてもらえる店を根気よく探したいと思います。

書込番号:1652608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ?

2003/06/08 16:26(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 くま男さん

初めて書き込ませてもらいます。今日一般販売店でHDX−700がどのくらいの値段なのか見に行ったのですが、そこ(黄色い帽子)の店員に「10月にモデルチェンジをする予定です。」と言われたのですが、本当なんでしょうか?このナビの購入を考えているので、非常に気になります。どなたか詳しい情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:1652088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ミュートラインの仕様について

2003/06/07 23:44(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 わに丸さん

下のほうでお世話になりました わに丸 です。
HDX-700購入しました。資金不足でオーディオは前のままの
carrozzeria DEH-P7700になりました…
とりあえず音声は
HDX-700のRCA→変換器→DEH-7700のIPバス入力
で接続しました。

そこで質問なのですが、「ミュート」用に出ている配線の
信号形式はやはりメーカーごとに違うのでしょうか?
HDX-700のミュートラインをDEH-P7700のミュートラインに
接続してうまく動作する可能性があるのかなと。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
(板違いでしたらすみません)

書込番号:1650150

ナイスクチコミ!0


返信する
あ〜れさん

2003/06/08 10:08(1年以上前)

こんにちは、私もオーディオはカロ(DEH-P717)です。
―で、ナビはこれ(HDX-700)にしようかと思っているのですが、、、

多分オオバデンキさんで販売している
“AT-1 ナビゲーションミュート信号変換ユニット(Hi/Lo信号)”
http://www.oobadenki.co.jp/bangai.html
が使えるのではないかと思います。(未確認ですが)
私もナビ買ったらこれで接続しようと考えています。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:1651255

ナイスクチコミ!0


スレ主 わに丸さん

2003/06/09 00:48(1年以上前)

あ〜れさんありがとうございます。
なるほどcarrozzeriaとKENWOODでは信号のHi/Loが逆なのですね。
注文して動作確認してみようと思います。
情報ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:1653696

ナイスクチコミ!0


スレ主 わに丸さん

2003/06/15 05:52(1年以上前)

あ〜れさんに教えていただいた「AT-1」を装着しました。
これで 音楽再生中のナビ音声案内時 と リバース時
の自動ミュートができるようになりました。
しかし…音楽再生中は、やたらミュートしまくって逆に
うっとおしい感じになってしまいました。結局、音楽の
再生中はミュートしない設定にしました(笑)

ちなみにミュートされるのはあくまでもミュートライン
接続先のデッキからの出力だけで、ナビ音声はナビ内蔵
のスピーカーからしか出ないようです。

以上、簡単にご報告まで。

書込番号:1669298

ナイスクチコミ!0


あ〜れさん

2003/06/16 22:20(1年以上前)

おお、これはこれは・・・ご報告までして頂いてどうもです。
そうですか、ミュートしまくって うっとおしいんですか(汗)。

ん〜、私も早くナビが欲しい。。。

書込番号:1674869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イルミの信号

2003/06/03 01:17(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 タナトスさん

この機種って昼と夜の画面照度(色?)はイルミの信号で切り替えですか?
それとも光センサー(パイオニア楽ナビはそうですね)で切り替えですか?
プジョー307なのですが、オーディオにイルミの信号が来てない様なので。。。

書込番号:1634869

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんべ〜さん

2003/06/03 01:50(1年以上前)

画面はイルミ連動になってます。イルミ線を繋げなくても照度センサーが付いていますのである程度は減光しますが・・・
リバース線と一緒にイルミ信号をテールランプから延長させて繋げれば
夜画面も可能です。

書込番号:1634942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ランクル80

2003/05/31 17:33(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 efkさん

どなたかご存知であれば教えてください。
現在、H4年式のランクル80に乗っていて、HDX−700の購入を検討しております。セッティングを自分でと考えておりますが、いくつか疑問点があるので教えていただけませんか?
1、前期のランクル80にHDX−70を取り付けた実績をご存知ですか?あまりにもカーショップ(AB&黄帽のお話が食い違っていてあてにならないので。)
2、ビートソニック社製のSLA−70というアダプターを購入したんですが、このアダプターを使うとスピーカーを鳴らすのは純正のアンプですか?それともヘッドユニット(パナソニック製のアンプ内臓DVDを検討)のアンプですか?
3、各ユニットのアースは、ボディーアースに落とせばいいのですか?
素人の私に救いの手を・・・。

書込番号:1626684

ナイスクチコミ!0


返信する
(__)さん

2003/06/02 01:26(1年以上前)

1:どのように食い違いが???
2:まあ変換アダプターを購入したのであれば何も考えずにそのまま使用しましょう。
この手のアダプターはヘッドユニットの出力をライブサウンドシステム等のすべてのスピーカーに出力させる為のものですから、おそらく出力はヘッドユニットでアダプターはフロント+リアの出力を全てのスピーカに鳴らす為の変換機と考えとけばいいのでは?
3:まんまその通りです。

書込番号:1631857

ナイスクチコミ!0


ウキーさん

2003/06/02 21:32(1年以上前)

シャソクが取れないと思いますよ。

書込番号:1633911

ナイスクチコミ!0


ごんべ〜さん

2003/06/03 00:50(1年以上前)

↑車速はありますよ

書込番号:1634780

ナイスクチコミ!0


スレ主 efkさん

2003/06/04 22:51(1年以上前)

(__)さん ありがとうございました。
食い違いは多々あって、付く付かないから始まり、DC/DCが必要だとかアースがボディーに落とせないとか・・・。何を信じていいのか分からず、ここに投稿した次第です。
ウキーさん 車速をとる場所はなんとか見つけました。
あとはヘッドユニットをDVDでと思っています。パナにしようかカロにしようか・・・。

書込番号:1640651

ナイスクチコミ!0


(__)さん

2003/06/05 18:30(1年以上前)

ランクル80ってディーゼルも12Vなんですよね。確かエンジンを始動させる(スターターの)電圧だけが24Vです。だから他の電気系統は12VだからDC/DCコンバーターなんて物は必要ないですね
それに日本車って基本的にマイナスアース車だし・・・

書込番号:1642969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2をつなげたら

2003/05/30 03:28(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

ストリームにHDX700着けています。
先日、試しにプレステ2をつないで実験したのですが、
どういうわけか、VD1だと砂の嵐になってしまうのに
VD2だときれいに映るのです。
そういうもんなんでしょうか? VD2はバックモニタ繋いでいるので
困るんですよね。
それとも初期不良なんでしょうか?
あまり買ったばかりで修理に出したくないので、
なかったことにしようかとは思っているのですが。

書込番号:1622148

ナイスクチコミ!0


返信する
A.K.D.さん

2003/05/31 06:29(1年以上前)

ナビモニタの入力切替ミスとか
配線間違え出ないでしょうか?(違ったらすみません)
私はVD1の方にDVDプレーヤー付けて
普通に流していますが。

書込番号:1625243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDX-700
ケンウッド

HDX-700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

HDX-700をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング