

このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年6月7日 01:18 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月26日 18:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月26日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月21日 23:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月22日 20:02 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月21日 06:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちはー。
巷で話題騒然のHDX-700のモデルチェンジ疑惑ですが(笑)、今日ケンウッドの営業所に問い合わせました。
結果は…生産中とのことです(^^;。
確かに品薄ですが、あるとこにはあるとのこと。
モデルチェンジも、知る限りではないとのこと。
品薄の原因は、売れてることもあるけどが、自動車メーカーの純正ナビが増えてきてるからとのこと。
おそらく…レガシー用のナビを大量生産してるんじゃないでしょうか。
フルモデルチェンジで、大量受注が入ることを見込んで。
どうもお騒がせしました(^^;。
まあ、一安心ということで。
あと、ナビ男くんも早く訂正してください(笑)。
0点


2003/06/02 23:17(1年以上前)
>おそらく…レガシー用のナビを大量生産してるんじゃないでしょうか。
という事は、バージョンアップされる期間が短縮される可能性が高くなりそうですね。
書込番号:1634358
0点


2003/06/07 01:18(1年以上前)
質問> HDX-700が生産中止モデルチェンジという噂がありますが、
質問> 夏までに新モデルが出る予定があるのでしょうか?
回答> ございません。
株式会社ケンウッド
カスタマーサポートセンター
担当:××
ということで、すぐにモデルチェンジしちゃう心配が払拭
されましたので、Z33に取り付けるべく、ナビ男くんにオーダー
しました。 早く使いたくて、ワクワクしてます。
書込番号:1647321
0点





初めまして。
おととい購入しまして、
『地図が有ればナビなんて!』と言っていた自分を
後悔しています。。。
インプレッサワゴンに
F−CD99との組み合わせで使っていますが、
F−CD99の電源を入れないと
モニターが映らないのは普通なんでしょうか??
モニターに触れると『ピッ!』と音がするので、
ナビ自体の電源はちゃんとしているようなんですが・・・。
それとも設定?!
どなたか、よろしくお願いします。。。
0点




2003/05/24 14:36(1年以上前)
情報が交錯しているようです。
http://www.naviokun.com/text/info.text/history.html
が元だと思います。
が、実際はまだ製造されているという話も。
在庫が無い状態はどこのお店も同じような状況ですね。
生産されていたとしても少ないんでしょう。
ちなみに夏はモデルチェンジしないなんて話もありますよ。
書込番号:1604581
0点


2003/05/25 21:33(1年以上前)
こんにちはー。
すみません、僕も「5月がモデルチェンジ時期」なんて書いたもんで、混乱させてしまってるようで…(^^;。
まだ発表がないということは、やっぱり出ないのかも?。
おそらく過去最高の売れ行きになっているはずなので、モデルチェンジ時期を延ばしたのかもしれませんね。
まだ雑誌にも広告を沢山出してることですし。
こんどDVDバージョンも出ることですし…(笑)
あ、詳しくは僕のHPまで
書込番号:1609076
0点



2003/05/26 23:33(1年以上前)
A.K.D.さん、yuasaさん、御返事ありがとうございます。
はい、そのとうりです。そこが元です。
元が元だけに手放しで信じてしまいましたが、実際のところどうなんでしょう。
CN-HDX730Dと比較検討中につき生産終了はビックリでした。
1DINでどうにか収めたいので選択肢が余りないんです。
“にーさんの部屋”参考にさせてもらってます。面白かったです。
何か他に情報あったら御願いしますね。
それでは。
書込番号:1612781
0点





HDX-700とf-CD99の組み合わせを考えています。
以下についてご教授願います。
情報のあるURLだけでも構いません!
(googleで検索したけど見つけられませんでした)
1.全角文字(漢字)表示について
HDX-700のオーディオコントロール画面で、f-CD99のMP3再生指示する 場合、MP3のファイル名やID3タグ表示に全角文字表示できますか?
たぶん同様だと思いますので、FX-9000との組み合わせの場合の情報
でも構いません。
2.LX-BUS接続について
カタログ見ても接続ケーブルについての記述が無いのですが、製品に
同梱されているのでしょうか?
別売りの場合は型番や価格など教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点


2003/05/21 08:14(1年以上前)
同様の組み合わせで使っています。
ID3タグやファイル名はオーディオユニットでは表示可能ですが
ナビモニターの方ではフォルダ番号とファイル番号しか表示されません。
LX-BUSってオーディオとナビを連動させるものでしたっけ?
それは両方共に最初から付いています。(付属ではなく取れない)
書込番号:1595783
0点



2003/05/21 23:13(1年以上前)
A.K.D.さん
ありがとうございます。
ナビ側はコントロール指示だけで、表示はオーディオ側に
お任せなのですね。たしかに不要な機能の気がしてきました。
LX-BUSは本体と一体なのですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:1597636
0点







2003/05/22 20:02(1年以上前)
かなり前のほうにレスがありますよ
書込番号:1599615
0点





購入検討中ですが、カタログみてもお店で触ってもハテナ???な点がある
ので教えてください。
@ナビ案内中に、TVや外部入力の映像を見ていて、交差点等の案内時だけ
ナビ画面に自動で切り替わりる機能ってありますか?
A映像出力がありますが本体でナビをしながら、出力に接続したモニター
に外部入力映像を映す事は可能ですか?
ご存知の方教えてください。
0点


2003/05/20 00:03(1年以上前)
1・ナビ割り込み設定でちゃんと出来ますよ。
ついでにVICSも。
2・これは別のモニタで外部入力の映像出すって事でしょうか?
たしか、過去ログでは出来ると書いてあった気が・・・
ナビ画面は別モニには出せないんでしたっけ?
書込番号:1592499
0点


2003/05/20 00:38(1年以上前)
まる2 ・・・機種依存型文字はやめましょうね。
2.ですが出来ますよ。
私は後席用モニターを付けてビデオを映して、本体ではナビ表示にして
使う時があります。
もちろん、本体でそのビデオを見る事も出来ます。(配線によっては)
書込番号:1592643
0点



2003/05/21 00:16(1年以上前)
機種依存文字...そうでした。ついつい仕事で多用するもんで。。。気を
つけます。
ところでシュティッヒさん。
>本体でそのビデオを見る事も出来ます。(配線によっては)
とのことですが、ビデオをカタログに記載のTVチューナー部
入力につなぐだけでは、本体では見れないのでしょうか?
他に入力はありませんよね?
たびたび質問ですいませんがよろしくお願いします。
書込番号:1595257
0点


2003/05/21 00:23(1年以上前)
チューナー部の入力に接続した映像機器の映像は
本体のモニターで見ることができますよ。
最近DVDプレーヤーつけました。
書込番号:1595287
0点


2003/05/21 06:22(1年以上前)
タナトスさん、どうも。
>ビデオをカタログに記載のTVチューナー部
>入力につなぐだけでは、本体では見れないのでしょうか?
私も慌ててました。m(__)mペコ
外部機器1系統ならshoichiさんの言われる通り見る事が出来ますよ〜。
私の場合は後部TVがチューナー内蔵・入力2系統・出力1系統の
ものを使っていて外部機器がビデオとDVDプレーヤーなので
外部機器を一旦後部TVに入れてTVの出力をナビチューナーに
入れている為あいまいな回答になってしまいました。
書込番号:1595664
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
