

このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月13日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月13日 22:39 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月12日 19:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月7日 16:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月6日 02:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月4日 01:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




HDX-700を購入しようと考えているのですが、DVDも見たい場合はHDX-700を取り付けた下の開いている
所にDVDプレイヤーを入れれば見れるのでしょうか??
それは他社の製品でも大丈夫なのでしょうか??
宜しくお願いします。
0点

他社の製品では、カーナビのタッチパネルで再生、停止などの操作が出来ませんが、問題なく使えます。私はこの機種に決める時に、ナビはHDがいいし、DVDも見てたいと(どの位見るかわからないが)思ったので私はこの機種を選ぶ時にすごく迷いました。取付車はレガシイですが、取り付けた後の画面の位置見やすさを考えて最終的にこれにしました。まずは純正ステレオとの組み合わせで使って様子をみるつもりです。
書込番号:2120682
0点


2003/11/13 06:23(1年以上前)
私は他社(それも韓国産ヒュンダイ)のDVDプレーヤーを
接続して見てますよ〜。
リヤモニターでの視聴が殆どですがナビモニターでも勿論見る事が出来ます。
書込番号:2121205
0点


2003/11/13 22:50(1年以上前)
僕も、ヒュンダイの2万くらいのDVDをTVチューナーのイン
プットに入れて使ってます。僕はDINスペースが埋まっている
ため、ソフトの入れ替えが面倒ですが助手席下に置いてます。
操作はリモコンになります。リモコン受光部はケーブルで赤外線
の届くところへ持ってきてますので、本体はシートの下でも問題
ありません。
ちなみに僕のヒュンダイのDVDは、表示が[ENGLISH]か[中文]
ですが(^^; 、機能的には家のSONYのDVDプレイヤーと遜色なさ
そうです。
書込番号:2123397
0点





昨日、HDX-700を購入店にて取り付けして貰ったばかりです。
ナビ購入は初めてですので良し悪しは良く判りませんが、タッチパネルで
直感的に使えるな〜という印象です。
で、いきなりですが質問させてください。
Music Cellarの音声が車載スピーカーからでません。
他社のAUX入力付オーディオを組み合わせており、TVやTVチューナ
ーの入力に接続したDVDの音声は出るのですが、Music Cellarやナビ
音声は車載スピーカーから出ないのです。
RCA出力設定はONでもOFFでもTVやDVDの音声は車載スピーカ
ーからは出るので、HDX-700本体ではなく、TVチューナーの音声出力がオ
ーディオユニットのAUXに接続されてしまっている気がするのですが...。
ちなみにTVチューナーを見ると、音声出力にはケーブルが繋がっていま
す。
それで接続について質問なのですが、TVチューナーの音声出力には何も
接続しなくても、TVチューナーからHDX-700本体へはテレビチューナー
中継ケーブル1本で音声が出力されているのでしょうか?
そして、HDX-700本体の音声出力をオーディオのAUX入力に接続すれば、
TV、TVチューナーの外部入力、Music Cellar、(ナビ音声も?)の
全てがスピーカーから出るようになるのでしょうか?
取り付け説明書を見ましたが、TVチューナーの音声出力をAV入力機器
につなぐというちょっと紛らわしい表現になっているので。。。
それともう1点、現状ですと画像をTVから外部のDVDに切り替えても、
音声はシステム設定のAV入出力設定からAV−OUTを選択しなければ
切り替わりません。これは正しく接続されていても同じでしょうか?
画像を切り替えても音声が切り替わらないとなると、なんだか結構面倒く
さい気が。。(^^;
オーディオは自分で取り付けしたことはあるのですが、ナビは車速とかが
心配でお店にお任せしたのですが。。。
上記、ご存知の方は教えてください。
0点


2003/11/12 23:27(1年以上前)
こんばんはー。
接続ってめんどくさいですよね(^^;
読んでるだけで混乱してきます。
えーと、とりあえず、一番お勧めのシステムを書くと、
DVDをTVユニットのINに接続して、
ナビ本体のRCA出力をオーディオに接続、
RCA出力をON。
これだと、MusicCellarも聞けるし、画像と音声が連動して切り替わりますよ。
ただし、欠点として、ナビのスピーカーからはガイド以外の音が出なくなる(RCA設定をOFFにすれば戻りますが)、DVDの音声がナビを経由していくので、音質にうるさい人は気になるかも?といったところでしょうか。
説明からすると、現状では、TVユニットのAV-OUTとオーディオが繋がってるみたいですね。
その端子は主にリアモニター用なので、そういう用途にはちょっと向きませんね。
書込番号:2120368
0点



2003/11/13 22:39(1年以上前)
yuasaさん、ありがとうございます。
昨日取付店へ行って事情を話し、本体の出力をオーディオのAUXに
繋いでもらったところ解決しました。音声の切り替えもバッチリです。
実は最初yuasaさんのページの方へ書き込みしてたのですが、yuasaさ
んはTVチューナーを繋いでいないとページに書かれてましたので、
ここに書きこみさせてもらったのですが。。。結局yuasaさんからレス
を頂けるとは。(^^;
ありがとうございました!
また2〜3ギモンが出てきたのですが、にーさんの部屋で質問させて
もらってよろしいでしょうか?
ではでは!
書込番号:2123349
0点





今、HDX-700とHDX710をどちらを購入するか迷っています。
機能的にはなにか大きな違いはあるのでしょうか?
また、おすすめはどちらの製品でしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2003/11/12 19:42(1年以上前)
700と710の性能比較はここではおなじみの
にーさんの部屋で分かり易く整理されていますよ。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/yuasa/hdx710_list.htm
おすすめはどっちなんだろう?
私は地図の新しさ以外あまり魅力を感じませんが。
書込番号:2119537
0点





最近車を買い、HDX-700とDPX-730Mを購入しました。
LX-BUSで接続したのですが、ラジオを聞いているときに、ナビの画面のほうに
イージーコントロールの操作画面が出たり、閉じたりをずっと続けるのです。
CDやTVなどのときは最初に表示された後は閉じた状態になっています。
勝手に表示しないようにするには設定など必要なのでしょうか?
説明書を見たりいろいろいじってみましたがわかりません。
なにか情報お持ちの方いましたら、ご教授おねがいします。
0点





現在社外オーディオがパナソニックのDMR993Dなので、
HDX730Dを考えていたのですが、最近HDX-700の価格が下がり気味ということで候補に上がりました。
そこで質問なのですが、ナビミュートはHDX-700&DMR993Dの組み合わせで機能するのでしょうか??
その他ここが違うという個所等分かる方がおられましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/11/06 02:03(1年以上前)
僕も迷いました。そして、ケンウッドの710の方を選びました。
テレビ画面にしておいて、交差点案内になった際に、自動的にナビに切り替えて、通過後にテレビにもどしてくれる、いわゆるナビ割り込み機能、
これがパナの方にはなかったのが、大きかったですね。
あとは、やっぱり、タッチパネルなのは、猛烈に使いやすい。
特に行き先を選択する時に、50音での入力を頻繁に使う人は、
その便利さは、猛烈に実感すると思います。
あとは、地味だけど、VICSのビーコンが付属しているので、
2万5000円くらい、お得な感じですね。
パナの方が、本体安くても、それで逆転しちゃう。
欠点としては、
マニアックですが、テレビチューナーが別体なので、
助手席シート下などにおくのですが、コレは、
場合によっては、面倒かも知れないですね。
また、ケンウッドはMP3を変換しないと再生しないです。
ま、別にオーディオを入れてる人には、あまり関係ないですが。。。
そんな感じでしょうか。
書込番号:2097805
0点





テレビを見つつ、音楽を楽しむ、
ナガラ族の習慣がついているため、
ケンウッドのナビがHDDナビで唯一の1DINで
交差点などでのナビ割り込みができる機種ということで、
週末に購入しました。
質問なんですが、
RCA出力を「あり」に設定すると、
内蔵スピーカーの音が消えてしまうのですが、
これを生かして置く設定は可能でしょうか?
理想で云えば、
テレビの音をキチンと聞きたい時は、
オーディオのSRCボタンのワンタッチで、
テレビやKSF音楽の音を車載スピーカーも
流せるようにしたいのです。
御存知の方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。
0点


2003/11/03 08:03(1年以上前)
こんにちは。システムはどのようになっているのでしょうか。HDX−700の相手のコンポは何をお使いですか?それによって変わってきます。ではでは。
書込番号:2087486
0点



2003/11/04 01:46(1年以上前)
ケンウッドのFX-5000をつけています。
19800円と、破格の値段だったのと、
MP3が聞けるというので、選択しました。
ちなみに、同じメーカーですが、
テレビの音と、CDの音を、同時に出せるようにしておくため、
LX-BUSの接続はしていません。
書込番号:2091253
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
