HDX-700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD HDX-700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700 のクチコミ掲示板

(1215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バックモニタ−

2003/01/03 14:45(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 ブン丸さん

HDX-700にすごく興味があるので、質問させて下さい。このHDX-700へバックモニタ−は接続できるのでしょうか?? バックモニタ−があると便利なもので・・。

書込番号:1185002

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのでくさん

2003/01/03 15:55(1年以上前)

http://www.kenwood.com/j/products/carnavi/lineup/kinouhikaku.html
メーカHPでは【バックカメラ対応 :○(自動切換え) 】と記述されています。
参考までに。

書込番号:1185139

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブン丸さん

2003/01/03 16:05(1年以上前)

確認しました。有難うございます。

書込番号:1185166

ナイスクチコミ!0


zotto39さん

2003/01/03 17:44(1年以上前)

ブン丸殿,はじめまして ^^

遅Resながら,参加させていただきますね!
バックモニターですけど,間違いなく接続できます.
もしたしたら,カメラとの相性もあるかもしれませんが,
ナビの設定項目にはバックモニターの欄が設けてあります.

もちろん,使うにあたっては,リバースの信号を取らなければならないでしょうけど…



書込番号:1185377

ナイスクチコミ!0


土曜に買いますたさん

2003/01/05 04:24(1年以上前)

バックモニターつけてます。ほぼ問題なく使えてます。
ナビ画面>TV>バックカメラ画像>ナビ画面・・・・の順に切り替わるので、リアに入れたとき、一瞬TVがうつったあとに、バックカメラの画像になります。
ので、何度も切り返しをしているときなどは、TV番組の音声がうるさく感じるときもあります。

書込番号:1189953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/05/07 22:24(1年以上前)

「土曜に買いますた」さん 、バックモニターは何をつけておられますか?バックギアに入れた時に自動で画面が変わるようにしたいのですがどのカメラが良いか悩んでいます。

書込番号:4222274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

詳しい方教えて。

2005/03/06 18:50(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 KENWOODの故障さん

KENWOODのカーナビDVZ2201Mを使っていますが5年ほどの使用で走行位置表示がずれたり、しまいには画面がまったく映らなくなりました。以前、友人が某大手カー用品店に勤めていたとき、KENWOODのカーステの修理が非常に多かったと言ってました。基本的にKENWOOD製の物は故障が多いのでしょうか?詳しい方教えてください。

書込番号:4030619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 リキマル7さん

HDX−700の配線で S SENS の線があるのですが、これを何処に繋げばいいのでしょうか?取り説が無く良く解からないのです。必要かどうか含めてアドバイスお願い致します。
ちなみに車はスペースギアです。

書込番号:3888524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2005/02/06 00:12(1年以上前)

リキマル7さん、はじめまして。みなさん、こんばんは。

車速検出コードなので、エレクトロタップ等で車両の車速信号ハーネスに接続してください。車速信号が取れるクルマにお乗りでしたら、接続されることを強くお勧めします。ちなみに各種説明書はウェブ上でも公開されています。

   http://www.kenwood-service.com/imdl/index.html

簡単ですが、何かの参考になれば。

書込番号:3888676

ナイスクチコミ!0


スレ主 リキマル7さん

2005/02/06 18:14(1年以上前)

変身有難う御座います。早速、接続しました。ただ、新たな問題が・・・・・
パルス学習のままずっと動かないのです。方向はくるくると廻るのですが?????。何が悪いのでしょうか???。
パルスのカウントは出来ているようです。接続確認したところ走行中パルスが入ってきます。
よろしくお願い致します。

書込番号:3892225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2005/02/06 20:07(1年以上前)

リキマル7さん、みなさん、こんばんは。

中古で入手されたとのことなので、まずは車速パルスの学習をリセットされてみては? もちろん、接続が正しく行なわれているのが前提ですけど。

書込番号:3892805

ナイスクチコミ!0


スレ主 リキマル7さん

2005/02/13 08:13(1年以上前)

らくなびさん、変身有難う御座います。一週間仕事で不在でした。申し訳御座いません。
車速パルスを接続しました。減少が変なのです。パルスを入力しないと自社位置は出るのですが、くるくると廻ってしまい方向がめちゃくちゃ。そこで、車速パルスを入れて、言われるようにリセットすると方向は決まります。しかし、停車していても勝手に移動してしまいます。入力確認するとパルスがパラパラと入ってきます。アナログ、デジタルは設定してデジタルです。
また、何回かやっていると上手くナビに入ることがあるのですが、ちょっとナビすると動かなくなってしまいます。どうも車速パルスの入力の関係が壊れているような気がするのです。修理に出すしかないかなあ・・・・・

書込番号:3924382

ナイスクチコミ!0


スレ主 リキマル7さん

2005/02/13 08:13(1年以上前)

らくなびさん、返信有難う御座います。一週間仕事で不在でした。申し訳御座いません。
車速パルスを接続しました。減少が変なのです。パルスを入力しないと自社位置は出るのですが、くるくると廻ってしまい方向がめちゃくちゃ。そこで、車速パルスを入れて、言われるようにリセットすると方向は決まります。しかし、停車していても勝手に移動してしまいます。入力確認するとパルスがパラパラと入ってきます。アナログ、デジタルは設定してデジタルです。
また、何回かやっていると上手くナビに入ることがあるのですが、ちょっとナビすると動かなくなってしまいます。どうも車速パルスの入力の関係が壊れているような気がするのです。修理に出すしかないかなあ・・・・・

書込番号:3924383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

安い!

2004/01/19 12:59(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

松本のイエローハットで開封済み商品と言うことで税別99800円で売られていました。(工賃1万円)。どのナビにしようか迷っていましたが。安いのと店員の勧めもあってこれに決めました。いい買い物をしました。

書込番号:2363209

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 T-EYESさん

2004/01/19 13:43(1年以上前)

全部で5台ありました。

書込番号:2363301

ナイスクチコミ!0


トム 苦労するさん

2004/01/20 19:31(1年以上前)

まだ 残っているのでしょうかね? その値段でしたら 欲しいです

書込番号:2367998

ナイスクチコミ!0


T-EYESさん

2004/01/20 22:04(1年以上前)

松本並柳店に問い合わせてみるのはどうですか?
他にも特価商品があったのでまだ残っているのかも?

書込番号:2368607

ナイスクチコミ!0


sugo01さん

2004/01/24 17:25(1年以上前)

本日購入しました!
イエローハット並柳店で。
もう残ってないかなと思いながら行ったらまだ3つありました。
しかも値段が98000円になってました。
車はH13式マーチで取り付け、隙間を埋めるオプションつけて12万弱で買えました。
T-EYESさんありがとうございました^^

書込番号:2382380

ナイスクチコミ!0


こぺにすとさん

2004/02/01 18:50(1年以上前)

最後の1個,偶然見つけて速攻ゲッツしました(^^)v

書込番号:2415053

ナイスクチコミ!0


やまびこ公園さん

2005/01/31 15:20(1年以上前)

私も購入しました。

納車されてナビを購入しようと思い
学生なので安い所ないか岡谷から松本まで足を運び
更にがんばってくれと言った所
工賃無料で95000にしてくれました。

車は350GTスカイラインクーペです。
綺麗に取り付けてもらって満足です。

書込番号:3862366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像についた

2004/08/29 01:17(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 neko君さん

最近、HDX−700を友達にもらったのですが、取り扱い説明者がないので、よくわからないので教えた下さい。
メモリースティックを買った画像を取り込みたいのですが、出来ないのです、メモリースティックにどんなフォルダーに画像を入れたらいいのですか?
ほかに条件なのがあるのですか?教えた下さい。

書込番号:3196860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2004/08/29 13:45(1年以上前)

単にメモステに画像をいれるのではなくて
Music Cellarを使用して画像をメモステにいれたらいいのでは
なかったかな?

書込番号:3198536

ナイスクチコミ!0


DCIMさん

2004/08/30 15:10(1年以上前)

HDX−700でメモリースティックをフォーマットして、「DCIM」というフォルダーに画像を入れる

書込番号:3203032

ナイスクチコミ!0


禿げかけさん

2004/09/25 11:03(1年以上前)

すみません、DCIMというフォルダーは何処にあるのですか?それとも自分で作るのですか?パソコンの操作も分からないことが多いので、どなたか詳しく教えてください。取説を読んでもさっぱりでした。

書込番号:3310909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ始まったみたい

2004/09/01 11:28(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

クチコミ投稿数:37件

HDX−700のバージョンアップ始まったんですね。
おまけに「車両メンテナンス」機能も追加されるようで
しかし、26250円ですか。
考えもんです(^^;

書込番号:3210182

ナイスクチコミ!0


返信する
zotto39さん

2004/09/06 01:09(1年以上前)

実際にバージョンアップされた方のインプレがあると助かります.
さすがに¥30000近くの出費と手間は大きいですよね… ^^;

書込番号:3229659

ナイスクチコミ!0


Z33VersionSさん

2004/09/19 17:57(1年以上前)

バージョンアップしました。

HPで申し込むと、直ぐにクロネコで箱が届きます。
HDDをはずして送ると、5日ほどで戻ってきました。
HDDの他に、HDX-710のマニュアルが入っていました。
バージョンアップすると機能も710と同じになるようです。

早速取り付けましたが、実家近くの田んぼの中の新バイパスは反映されていましたが、自宅近くの、昨年分譲されたところは、まだ山の中でした。
画像、音楽、取り締まり地点ファイルは全部残っていました。

\26,500はとりあえず価値ありと思います。

書込番号:3285303

ナイスクチコミ!0


シュティッヒさん

2004/09/22 20:26(1年以上前)

私もバージョンアップ完了しています。

まだ地図上で新しい道に遭遇して場面はありませんが
メニュー画面のアイコンが増えてますね。
「データー管理」「メンテナンス」「セキュリティ」だったかな。
「データー管理」は今までのシステム設定の中にあったファイル編集が
外に出た感じ。
「メンテナンス」は車両メンテナンス情報。
基本的には将来の日時もしくは走行距離を入れるとその時に
お知らせするというもの。
「セキュリティー」はセコム関連。

あと、気が付いた事としては設定を確認してないですが
起動時にKENWOODの帯ロゴが出るようになった事と
メニュー画面の背景が暗い感じになった事かなぁ。

取説はHDX−710のが添付されてきました。

書込番号:3299223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDX-700
ケンウッド

HDX-700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

HDX-700をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング