HDX-700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD HDX-700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700 のクチコミ掲示板

(1215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

学習機能

2002/11/26 11:33(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 やっぱHDDさん

カタログにショートカットルート学習機能というものがありますが、
あれって結構使えるのでしょうか?どのくらいの容量を記憶できる
んですか?学習内容を編集とか出来ますか?
それから、高速リルートを謳っていますが、実際のところはどうな
んでしょうか?本当に速いですか?それと、精度にも影響される
と思うんですけど、どれくらいルートからそれたらリルートが始まる
のでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1090665

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 やっぱHDDさん

2002/11/26 11:38(1年以上前)

すみません、追加質問です。
ビーコンの受信時間はどのように表示されるのですか?
カタログの写真を見ると、VICSの時間が写っていますが
もしかすると、FMなのか、ビーコンなのかは区別されないので
しょうか?

書込番号:1090676

ナイスクチコミ!0


うえっとさん

2002/11/26 13:58(1年以上前)

HDX-700を使用しております。
ショートカット機能については「ドライバーが知っている道を覚える」とゆうことで
同じドライバーが運転する限り、あまり意味のない機能と考えています。
新しい道を覚えてくれると、我が子のようなヨロコビはありますが(笑)
覚えるコースはスペック上5つです。これ以上覚えると古いものから忘れます^^。
学習内容は編集できないようですし、
ルートが灰色表示される細道や田舎道などは学習対象外。

リルートは早いです。ルートからそれて体感50mほどでリルートがかかります。
時間的には道をそれて5秒くらい後に再探索する感じで、使用上問題を感じたことはありません。
VICS・ビーコンに関しては、私自身区別がついていませんのでわかりません^^;。

書込番号:1090864

ナイスクチコミ!0


むーぶぅさん

2002/11/27 00:42(1年以上前)

―やっぱHDDさん及び、うえっとさんへ―

大した事ではないので、申し訳ありませんが、灰色表示の細道・田舎道も学習対象に入っていますよ。少し気長に待てば…ね。

追伸、VICSの内容(光orFM)は地図中では区別されません。

追伸2 最近、ココへの書き込みが増え、嬉しい限りです。(もう、自分は必要ないかな。)

追伸3 −購入を検討されている方へ−(この場をお借りしてスイマセン…)
HDX-700の欠点を2つほど。
みなさんのおっしゃる通り、3Dジャイロが無い事(特に困った例は今の所、ありませんが。)と、これも他社の製品にはほぼ付いている機能なのですが、「全国案内看板表示」(これがあると、結構便利な事もあります)が無い事です。

追伸4
もう、数千キロこのナビを使用しましたが、後悔するような事はありませんでした。『自分の使用目的にはピッタリだった』という事なのでしょうね。みなさんも、是非ブランドや噂等には左右されずに、確実に使用目的に合ったものを選ぶ事をオススメします。

気が向いたら、また…(いつも長々とスイマセン)

書込番号:1092008

ナイスクチコミ!0


うえっとさん

2002/11/28 00:29(1年以上前)

>灰色表示の細道・田舎道も学習対象に入っていますよ。

ウチのナビくんも、今日 灰色道を使った学習をしてくれました。
オドロキです。(@_@)

書込番号:1094208

ナイスクチコミ!0


やっぱHDDさん

2002/11/29 15:45(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございました。購入の参考にさせて
頂きます。実は来週に納車です。それまでに決めないと・・・。

書込番号:1097914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDX−700欲しいのに(悲)!!

2002/11/17 20:57(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 するたんさん

こんばんは。最近、ナビを買おっかなって思ってるんですけど初心者
なんで、色々教えて下さい。乗ってる車は、新しいフィアットのプント
なんですけど、今日、Y.Hに行ったらプントは1DINなのでCDプレーヤを
外さないとHDX−700は付けれないと言われてしまって・・・。(悲)
パナのyouナビを勧められました。私としてはインダッシュ式がいい
のに・・・。何とか1DINでCDプレーヤとHDX−700を一緒に使う方法は
ないですか?別に、CDチェンジャーを買ってもいいとも思ってます。
誰か教えて!!

書込番号:1072889

ナイスクチコミ!0


返信する
うえっとさん

2002/11/18 00:57(1年以上前)

チェンジャー買ってもいいとも思ってます。
 ↑ 残念ながら、ナビとチェンジャーはダイレクトに繋がりません。
中心となるオーディオシステムがどうしても必要になります。

そんなにお金をかけなくても、ディスクマンでいいのかもしれません。
と言いますのは、私はナビのユニットにポータブルMP3をつないで
チェンジャー代わりにしています。

同じように、ナビのユニットにディスクマンをつないでしまえばCDは聴けますよ。

書込番号:1073360

ナイスクチコミ!0


うえっとさん

2002/11/18 01:19(1年以上前)

あっ! でも、車載のスピーカーで音楽聴くならアンプが必要なのでした(泣)
安くていいからアンプを一つ購入してください ^^;

書込番号:1073428

ナイスクチコミ!0


うえっとさん

2002/11/18 01:41(1年以上前)

ディーラーに相談するとこんなこともできちゃうみたいですよ(下記URL参照)
既存のカップホルダーを1DINスペースに変えているようです。

http://carmania.jp/~yutaka-s/punto_mm/mo005.jpg

書込番号:1073477

ナイスクチコミ!0


うえっとさん

2002/11/18 01:51(1年以上前)

度々すみません 汗。上記URLは見られないようです。

http://carmania.jp/~yutaka-s/punto_ws/
のページの「やはりほしい もう1DIN」から見て下さい。

カップホルダーはエアコン口に増設されていますね。

書込番号:1073504

ナイスクチコミ!0


ふみぃさん

2002/11/21 21:02(1年以上前)

CDプレーヤをグローブBOXに収納してしまうのも1つの手かもしれません。リモコンを使えば操作する事は可能だと思いますし、KENWOODのを使えばHDX−700でも操作できますし・・・

書込番号:1080909

ナイスクチコミ!0


同じ悩みを抱えてますさん

2002/11/22 14:06(1年以上前)

僕の車も1DINなんですが、どうしてもインダッシュ式で
タッチパネルのものが欲しくて、次の組合せにたどり着きました。

HDZ2500iS + VD-01M

質問をかぶせて申し訳ありませんが、この組合せでは
タッチパネルで操作できない機能があるのでしょうか?
また、HDZ-2570iTSと比べて失われる機能は何でしょうか?

どなたか教えていただけると幸いです。

書込番号:1082320

ナイスクチコミ!0


うえっとさん

2002/11/24 18:28(1年以上前)

ふみぃさんのアイディアに「なるほど!」と感心していたところですが
HDZ2500iS + VD-01Mとゆう組み合わせは、究極の解決法ですね。
コストUPが著しいですが。(約2倍)1DINを活かすには仕方ない!?
失われる昨日としてはモニターが0.5インチ小さくなることでしょうか。
LX-BUSがありませんが、これはチェンジャーなどの
オーディオをコントロールするものでしょうからナビには関係ないと思います。
詳しくは、メーカーのサポートに問い合わせたほうが宜しいでしょう。
6.5インチの液晶でDVD.& 1DINで使うこだわりにどこまで投資するか、ですね。

書込番号:1087252

ナイスクチコミ!0


同じ悩みを抱えてますさん

2002/11/27 10:03(1年以上前)

うえっと さん返信ありがとうございます。
早速、サポートセンターに問い合わせてみました。
以下が回答です。

HDZ-2500iSにVD-01Mを組み合わせた際
ナビ操作に関し(2570iTと比べ)制限の入るものは
特にございません。
但し、VD-01Mは内蔵スピーカーを持っていない為
ナビ用アクティブスピーカー:KNA-SP200(\5,000-)が
別途必要となります。

ということで、HDX-700に後ろ髪引かれますが、
今週末にこの組合せで購入します。

一日で回答をくれたサポートセンターに感謝です。

書込番号:1092706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVとナビ

2002/11/26 15:15(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 ままま666さん

TV見ながらナビの案内を聞けますか?2画面表示は無理ですよね>?

書込番号:1090978

ナイスクチコミ!0


返信する
ふみぃさん

2002/11/26 20:57(1年以上前)

ままま666さま
>TV見ながらナビの案内を聞けますか?
  設定により聞く事は可能ですよ。
>2画面表示は無理ですよね>?
  TVとの2画面表示は無理だと思います。(運転中にTVを見るのは・・・)


書込番号:1091570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミュージックセラーについて

2002/11/24 22:09(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

はじめまして。
購入を考えているのですが、ミュージックセラーでの再生について
気がかりなことがあり購入に踏み切れずにいます。
購入された方の、感想を聞かせてください。

私は、曲間に無音部分が無いCD(いわゆるノンストップCD)を
聞くのですが、そのCDをミュージックセラーで再生しても、
曲間に無音部分が入らずに再生されるかということです。

知人のカロのサイバーナビで試したところ
見事に無音部分が入ってしまいました。

このようなことが、HDX-700でも起こるのでしょうか?
購入された方の、感想を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1087711

ナイスクチコミ!0


返信する
A.K.D.さん

2002/11/25 09:04(1年以上前)

ノンストップCDで試してはいないですが
曲の間に1〜2秒のギャップ(読み込み時間)が入ります。

多分mp3に変換する時点で駄目と思われます。
読み込むのに多少時間かかりますからね。

書込番号:1088404

ナイスクチコミ!0


スレ主 isamiさん

2002/11/26 06:59(1年以上前)

A.K.D.さんレスありがとうございます。

やはりそうですか・・・。
MP3の仕様では仕方ないですね。
もう少し様子を見たいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1090298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい、

2002/11/24 18:43(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 macmac221さん

HDX700購入を考えているのですが、気になる点を教えて下さい。
1.ポータブルのdvdプレイヤーなどの映像、音を外部入力できますか?(赤、白、黄色ケーブル)
2.一方通行なのに逆走指示されたりはありませんか?(一方通行認識について)
宜しくお願いします。

書込番号:1087288

ナイスクチコミ!0


返信する
A.K.D.さん

2002/11/24 18:58(1年以上前)

外部入力が二つ
出力が一つだったはず。

俺は1DINのDVDプレーヤーを座席下において繋いでます。

2,については案内された事は無いですが、地図を詳細にすると
一方通行のマークが出ているので大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:1087312

ナイスクチコミ!0


とばさん

2002/11/26 00:54(1年以上前)

一方通行について:
家の近所に、朝だけ一方通行になる道があります。地図にはしっかり一方通行マークがありますが、時間にかかわらず逆走ルートを引いてくれます。ただし、順走でも逆走でも「実際の交通規制に従って運転してください」と、のたまいます。なんだかなあ...

書込番号:1089891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声出力について

2002/11/25 12:02(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 kisyudangoさん

TV音声又は、外部から入力したビデオ音声を車のスピーカーから聞きたいのですが、ケーブルで別のオーディオに接続することは可能でしょうか?
今付いているオーディオは外部入力端子(RCA 赤、白)はあります。
わかる方教えて下さい。

書込番号:1088638

ナイスクチコミ!0


返信する
初ナビおやじ1さん

2002/11/25 23:55(1年以上前)

チューナーユニットにAV出力が1系統あるので
音声をヘッドユニットのAUXに接続すればOK
みたいです。
1076221及び1087288関連を参考にして下さい。

書込番号:1089756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDX-700
ケンウッド

HDX-700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

HDX-700をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング