HDX-700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD HDX-700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700 のクチコミ掲示板

(1215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うやらましいっす・・・

2002/11/12 01:58(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 zotto39さん

皆さんのインプレ,聞けば聞くほど欲しくなります…
が,購入先から価格のお返事が来ない状態が続いてます…

カロのナビはCDから直接落とすみたいですけど,倍速(?)とかないんで,メンドいですよね.(きっと…)
その点,MSなら便利そうな気がします.
あ…! その前にMSのライター買わないと…!!

フィルムアンテナ見てきました.
フロント用で2万くらいでした.
すんごく小さいんですが,感度が気になります.

早く欲しいよぉ〜

P.S
くだらんスレ立てて申し訳ないです…


書込番号:1060660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

日本語ファイル名

2002/11/11 22:44(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 土曜に買いますたさん

半角カナまでの対応と聞いていましたが、なんと漢字(日本語テスト.KSF)のファイル名でもそのまま転送できました。
???

書込番号:1060283

ナイスクチコミ!0


返信する
ocharuさん

2002/11/11 23:00(1年以上前)

パソコンからメモリースティックに転送した後に、パソコンのエクスプローラを使ってフォルダ追加したり、フォルダごとに曲を分けたり、入れ替えたりも出来ましたよ。
ナビゲーションでフォルダを作ると、全角文字しか使えない(ハイフン等の記号も無い)し編集に時間がかかりますが、パソコンで編集すると簡単ですし、半角文字等も使えて見た目がすっきりします。
既に実験済?でしたら失礼しました。

書込番号:1060306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スライド量等について

2002/11/10 22:18(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 はらーぽったさん

カタログでは分からず、実際に使われた方に質問させてください。
画面の前後方向のスライド量と傾き角度はどこでも固定できるのでしょうか。
これまでダッシュボードの形状の関係で1DINタイプをあきらめかけていたものですが、もしかしたらこのHDX-700だったらと考えています。

書込番号:1058291

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜に買いますたさん

2002/11/10 22:36(1年以上前)

モニタの角度、スライド量とも8段階の調整が出来ます。
一番手前までモニタが排出されたあと、起き上がって戻る感じです。
これはKENWOODのHPで動画が見れます。
とにかくできっちゃいますので、低い位置に置く場合シフトレバーなんかにあたったりするかもしれません。

書込番号:1058319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

続報

2002/11/09 15:05(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 むーぶぅさん

みなさん、どーも。

この間、「ドライブガイド」を使用して、神奈川県にある名滝(津久井町某所)へ、深夜に行ってきました。山奥へ進み、林道を走り、最後には行き止まり…でも、その殆どの道のりをCCVで表示できました。まさか林道も詳細図が収められているとは思いませんでした。

zotto39さん、土曜に買いますさん、フィルムアンテナは購入時に考えなかったので、情報がありません。スミマセン・・・
ただ、ルーフレール付きの車であれば、その内側に設置し、アンテナを収納しておけばかなりの確率で目立たない、という事が判明しました。

雨は嫌い。さん、自分の車も純正ながらショートストロークが入っています。
大きなギャップはまだ未体験ですが、減速帯等のギャップでは軽〜くプルプルしている位で、特に支障はありません。
恐らく、サーキットや湾岸仕様の車でも大丈夫ではないかと…(タッチパネルの操作は、自分自身も大いに揺れるので、きわどくなるかも知れませんが)
ただ、あまり硬い足回りで長年使用した場合は…どうなんでしょう?KENWOODさん、どうなんですか?

関連して、気付いた事を一つ。タッチパネルの上部を指で強く、「エイヤッ」てな感じで押した場合は、角度が少々変わります(後ろへ倒れていく)。連続で押した場合、どんどん後ろへ倒れていきます。
と、いう訳で、優しく触ってあげるように心掛けましょう。万が一、そうなってしまった場合は、モニターの角度設定をするよりも、一度モニターを収納し、再度起動させてあげれば簡単に解決します。

それから、ミュージックセルラーの方ですが、MSを未購入のため、未だ試していません。
ですが、『192kbps以下』というのは、雨は嫌い。さんのおっしゃる通り、カタログ値です。


じゃじゃーさん、『アブナイ機能』というのは、HDX−700にある『平均車速設定』とは違う機能なのです。
P社やAZ社等のナビの場合、ルート探索し、車がスタートしてから、実際に目的地に着くまでの実際の平均時速・最高速・所要時間などが記録され、後で見る事が出来るのです。中には0-400mタイム計測や、ストップウォッチ機能が付いた物もあります。
まぁ、基本的には必要ない機能なんですけどね。(自分としては、少〜し欲しかっただけです。)

今回の報告は、こんな所です。

書込番号:1055195

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜に買いますたさん

2002/11/10 02:35(1年以上前)

買いますた。
大阪・神戸間を(あえて一般道で)走っただけですが不満はなく、大きな驚きもないという・・・第一印象は「堅い」です。
ルートの引き方も堅実。
悪い意味ではなく、ツールとしてしっかりしている感じ。
スカイクルーズビューというおっきなお遊びはついていますが、それ以外はいたって真面目。私的に非常に好感を持ちました。
と、いまのとことはこんな事くらいしかかけません。もうちょっと使ったら続報します。

CLIEにMSがささってますので、こいつを使って音楽や画像ファイルの転送やってみます。
マニュアルを見ると、MSのフォーマットもナビ側でやらないとだめみたいです。MSの空き領域を使っていろいろ転送しようと思っていましたが、それは無理みたいですね。

書込番号:1056549

ナイスクチコミ!0


雨は嫌い。さん

2002/11/10 06:57(1年以上前)

>減速帯等のギャップでは軽〜くプルプルしている位
安心しました。私も1週間以内には買っているだろうと思います

林道にも詳細図って言うのは、好きな人間にとってはいいですねぇ
ドライブガイドに「林道」も追加して欲しいぐらいです。

1つお聞きしますが、
モニター角度設定ではなく土台というか本体の前後の移動設定も当然出来ますよね?
今日行った店の店員が知識が無くてわからず仕舞いだったもので…

余談ですが、その店のデモ機はタッチパネルが一部無反応でした。
そういう設定にしているものだと思い、店員に聞きましたがデモ機にそんなことはしないと。
例えば画面右の地図の縮小(詳細)ボタンは反応するが、その反対のボタンは反応無し。
システム設定のボタンは反応するが、行き先設定は反応無し。
なんだか画面の上半分が無効になってるような感じでした。
客が触るものとはいえ、展示して間もないだろう商品なのにひょっとして寿命でしょうか?
客が雑に扱ったとか…謎です。隣にあったHDZ-2570iTSは正常に動いてたのに。

土曜に買いますたさんのメモステ情報もお待ちしてます。
メモステもリーダーも買わないといけないなぁ(金が…

書込番号:1056750

ナイスクチコミ!0


土曜に買いますたさん

2002/11/10 17:08(1年以上前)

メモステ使ってみました。
画像と音楽ファイルを転送してみました。
画像ファイルはまぁ見れるだけといった感じです。
起動時の画面に設定はできるようですが、壁紙はデフォルトの画像からの選択になります。
ナビのモニタが480x234なのでそのサイズの画像(.JPGのみOKです)を転送しましたが、真ん中に6割くらいの大きさで表示されました。なので変に縮小され粗くなってしまいました。どのサイズがベストなのか取説にもたぶん書いていないのでいろいろ試してみるしかないか・・・
音楽はそれなりに聴けます。ドライブ中に聞くのなら十分かもしれません。デフォルトで入っているサンプルは綺麗な音なのですが、転送したものは音が割れたりします。これもMP3への落とし方をいろいろと試してみないとだめかも。
そうそう、話は変わりますが、設定した地点に近づいたときにデフォルトのサウンドを鳴らすことが出来ます。
いろんなジングルや「思い出の場所です」なんかの音声を。結構遊べそう。

書込番号:1057721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC編集って?

2002/11/09 17:37(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 ゆのじさん

PCで登録地点を編集できるとありますが、実際はどんな感じなんでしょうか?
昔持ってたカロのD9000はマップファンと連携ができて便利だったんですが、PC側でどこまでの作業ができるのか気になります。

書込番号:1055495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け

2002/11/06 09:33(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 プリのりさん

最近HDX−700の購入を検討しているのですが、2点ほど気になることがあるので先輩方にご教授いただきたいと思います。
1.インダッシュタイプということでモニターの角度が気になります。私の乗っている車は少し1DINが引っ込んでいて一番下にあるので少し角度がつかないと取り付けられない可能性があります。
2.音楽データを保存できるとのことですが、ファイル名(もしくはID3Tag)に日本語は入力可能でしょうか?
以上についてなんらか情報をお持ちでしたらよろしくお願いします。

書込番号:1048570

ナイスクチコミ!0


返信する
じゃじゃーさん

2002/11/09 16:32(1年以上前)

はじめまして

1.ですが、取りつけ角度のことでしょうか?それならば、40度までなら
大丈夫です。(取りつけ説明書より)
モニターの角度調節のことをおっしゃているのなら、調節は多少は可能です。
前にも後ろにも角度調節ができます。
ただ、1番下につくとのことですが、モニターが出てくるとき、シフトレバーに
あたるかを心配されたほうがいいと思います。

2.ですが、英数字と半角カナまでの対応です。
(カタログに記載あり)

書込番号:1055374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDX-700
ケンウッド

HDX-700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

HDX-700をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング