

このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月26日 00:17 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月26日 13:21 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月22日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月1日 00:25 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月30日 12:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月18日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




HDX−710のオリジナルの壁紙はマニュアルでは扱えそうな記述だったのでやって見るとメニューの背景では使えず、
オープニングの画面のみで、さらにイベントを使うと指定した壁紙ではなくデフォルトの壁紙になります。
ミュージックセラーを使ってPCのVBRで上限320KbpsのMP3ファイルをMSH−64Aに転送(1ファイルが大きすぎて8曲しか入らなかった)してLX−BUS接続したRX−590MPで聞いてみました、ノイズも無くそれなりに聞けましたし、HDX−710では漢字表示も出来てます、ヘッドユニットの音量ボリューム15では結構音が大きかったです。
MP3ファイルはCDex1.51で作成しました。
タグ情報はV1.XとV2.X両方入れてます。
0点



MP3の音楽再生しましたが、音質が悪く、とても聞けません。
高音がかすれてしまいます。
FMではなく、直接にオーディオ接続しています。
しかも、サンプルミュージックは問題なく聞こえます。
128kbpsに変換して、HDDに入れていますが、パソコンでは問題なく聞こえます。
以前、ポータブルMP3プレーヤーで聞いていたとき、MP3プレーヤーのヴォリュームが小さいと、高音がかすれたような音質になりました。
HDX-710の出力が問題なのでしょうか?
とても、使い物になりません。
メーカーに問い合わせても、返事は『そうですか??????』とのことで、対処方法は提示されません。
同様のお悩みの方はおりませんか?
何か対処方法があれば教えてください。
ちなみに、MP3はiTunesを使って、128Kbpsに変換したものをMusicCellarでMS(たまたまマジックゲート付き)を使っています。
マジックゲートが付いていてもOKのはずですよね・・・
よろしくお願いいたします。
0点

>FMではなく、直接にオーディオ接続しています
ナビの外部出力から、オーディオの外部入力(AUX)に直接繋いでいると言うことですよね?ナビのチューナーユニットのAV1・AV2に繋ぐと音はひどいと言う話は聞きましたが...。
テレビの音はオーディオからどのように聞こえますか?正常に聞こえているならば。接続は問題ないと思います。
次の処置として、128kbps以下で録音したものを再度HDDに入れて試してみて下さい。ポータブルのMP3プレーヤーで同じような現象を経験しました。自分の場合、録音レベルを下げてダウンロードしたら、解決しました。
書込番号:3832296
0点

やさおさん、まるぼろくん、ありがとうございました。
96、64kbpsでダウンロードしてみましたが、同様の症状です。
テレビのミュージックステーションは良い音質ですのに・・・・・
ナビ取り付け業者よりKENWOODに問い合わせてもらったら、『メモリースティックに音楽入れて送れ』とのこと、メモリースティックは商品に付属していたものではなく、私の財産だよ。そんなに安いものでもないし、搬送中の損傷は誰が責任を持つのかも不明では送れないでしょ・・・あまりの対応の悪さに愕然。
その後、再度、カスタマーセンターに問い合わせ、メールでMP3の音楽を送ってもらいましたが、やはり、同様の症状でした。
結局、初期不良の可能性が大きく、交換になるようです。
でも、カーナビの取り付け業者にとっても迷惑な話ですよね。
それに、症状を伝えたところ、今までにそのようなクレームがないとのことなら、初期不良ではないかと最初から訴えているのに、あれこれと、こちらに無理難題を押し付けてきて、どうしろと言うんですかね。
勿論不可能かもしれませんが、KENWOODがこちらまで出向いて、確認するのがメーカーの真摯な姿勢、義務だと思いませんか?
かなり、感情的になってしまいました。
皆様、ありがとうございました。
この結末は、また、ご報告いたします。
書込番号:3836715
0点

不調の度にカーナビを取り外すのは、大変な事。胸中を察するあまりです。
サンプルミュージックがちゃんと聞こえていらっしゃるということですから
iTunesで音楽を取り込む際に(VBR)可変ビットレートになっていると、
このナビではうまく再生されないことがあるようです。
iTunesの環境設定>読み込み>可変ビットレートを使うにチェックを入れていないことを確認されてみてください。
私の場合は、Macintosh版のiTunesで使っている音楽を、Macintosh上でWindowsを立ち上げてミュージックセラーに移して利用しております。
書込番号:3837385
0点





ひどすぎるHDDミュージックの音質を改善すべく、うわさのFMモジュレーターを取り付けました。「さ〜これでエンジョイHDDミュージックライフ!」といきたいところでしたが、ところどころでやはり雑音が・・・。多少は改善されたんですが、もう限界でしょうかね〜?どなたか更なる音質改善方法をご存知の方、是非おせ〜て下さい。
0点

FMモジュレータの送信周波数を変更して試してみてください。
それでも改善しなければ、このようなものもあります。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?keyword=Interrupter
書込番号:3816295
0点



2005/01/22 11:55(1年以上前)
number0014KO さん早速のご回答誠にありがとうございます!こんなものがあったのですね・・・。少々値が張るようですが、「エンジョイHDDミュージックライフ」の為にがんばります。ありがとうございました!まずは周波数変えから。
書込番号:3816809
0点

自動車純正オーディオを使っていた私の場合は、2万円くらいのAUX入力端子付きカーステを探しました。
書込番号:3819896
0点



2005/01/22 23:53(1年以上前)
やましんさんご回答ありがとうございます。なるほど、どうせ同じ金額出すならその手もありますね〜。アドバイスありがとうございます。
書込番号:3820032
0点





昨日、納車されて早速HDDに音楽ファイルを転送して音楽を聴こうとしたんですが
メユーから音楽を聴くを選択しても「ALL-OFFモードです。」
と画面に表示されて音楽を聴くことができません。
音楽ファイルは、PCでKSFに変換しました。その後MSを差し込んで、MSからHDDに読込みを選択し無事にHDDに音楽ファイルは移しました。
説明書を読んでもALL-OFFモードという項目も見当たらず困っています。
どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか。
0点



2005/01/01 00:25(1年以上前)
申し訳ありません、自己解決しました。
音楽を聴くを選択した後にナビの一番左のボタンで切り替わりました。
ご迷惑おかけしました。
書込番号:3713412
0点





先日スバルアウトバックを購入し,ナビをHDX710にしました.もう一台所有の車がスバルB4ですが,こちらのナビが故障したためにパナソニックのストラーダ155RDを購入予定です.B4にリアビューカメラはいらないためストラーダに付属しているリアビューカメラをHDX710に接続できるでしょうか.どなたか教えてください.
0点

カメラといっても配線は電源線と映像用ケーブル1本のはずですから、まずできると思います。ケーブルはチューナユニットのAV2の映像入力に差し込みます。(カメラと書いてあります)
書込番号:3702360
0点

あめごさん、はじめまして。みなさん、こんにちは。
>B4にリアビューカメラはいらないため
>ストラーダに付属しているリアビューカメラをHDX710に接続できるでしょうか.
DV155RD/DV255RD付属のリヤビューカメラは専用端子(ミニDIN8ピン)を採用しているため、改造などされない限り他社のナビ・TVに流用できません。
ちなみに、DV155RD/DV255RDにはカメラ入力コードとしてRCA端子と専用端子の両方が用意されているので、どちらか一方を排他的に接続することは可能です。
書込番号:3702517
0点

155RD付属のカメラは
やさおさんのおっしゃるような一般的なものではなく
専用のコネクターになっておりカメラコントローラー(電源ボックス&映像変換)自体も155RDに内蔵してありますのでそのままでは接続できません。
ご参考までに・・・
書込番号:3702520
0点



2004/12/30 12:44(1年以上前)
ありがとうございました。リアカメラはやめときます。
書込番号:3706741
0点





フロントパネルはずしたままで走るとシステム設定が消えちゃうのね。
この仕様だけはなんとかしてほしいと思う。
パネルつけたまま放置は怖いし、リモコンスターターはもう使えないな(涙)。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
