HDX-710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD HDX-710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-710の価格比較
  • HDX-710のスペック・仕様
  • HDX-710のレビュー
  • HDX-710のクチコミ
  • HDX-710の画像・動画
  • HDX-710のピックアップリスト
  • HDX-710のオークション

HDX-710ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • HDX-710の価格比較
  • HDX-710のスペック・仕様
  • HDX-710のレビュー
  • HDX-710のクチコミ
  • HDX-710の画像・動画
  • HDX-710のピックアップリスト
  • HDX-710のオークション

HDX-710 のクチコミ掲示板

(599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDX-710」のクチコミ掲示板に
HDX-710を新規書き込みHDX-710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDX-710の機能について

2003/11/03 00:02(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-710

スレ主 さくらとらうとさん

HDX−710について使っている人、教えてください
新しい車を買って、ナビも新型をとおもってお店をみていると
このナビが目にとまりました。
でも、ナビの予算がなかったため、1DINにはこのナビを、
残りの1DINには前に乗っていた車のラジカセ(CDなし)を
つけようとおもうのですが、CDがないため、このナビの機能である
MP3を使って何とかしようとしています。しかし、カタログを読むと
「music CELLAR再生中は高音質を維持するために
ナビゲーション機能の一部に制限が加わる場合があります」とあります
@これってどんな機能に制限が加わるのですか?
また、「ルート探索中は再生が一時停止します」とありますが、
Aこれってリルートも対象ですか?運転しながら音楽を聴いていて、
道をまちがったら音楽が一時停止するのですか?(1秒くらいかな)

使われている方、よろしくおねがいします。

書込番号:2086804

ナイスクチコミ!0


返信する
A.K.D.さん

2003/11/05 14:07(1年以上前)

多分700と変わっていないと思いますので書き込みます
ルート設定時やリルートかかった時に
1〜3秒ほど音楽は中断されます。
また、オートリルート設定時は10回以上の連続的な
リルートはフリーズの原因になるので「手動」をお勧めします。

710では音質がさらに上がったらしいですが
音質よりもキャッシュを搭載してくれた方が
ありがたかったような気がします。。

書込番号:2095605

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくらとらうとさん

2003/11/06 01:25(1年以上前)

A.K.D. さん
ありがとうございます。

音楽が中断するのはしかたないかもしれませんが…
オートリルートで暴走するのはいやですね…
「連続」というのは案内開始してから終了するまでに
行われる回数ということになるのでしょうか?

書込番号:2097731

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2003/11/06 02:14(1年以上前)

いえ、さすがにそこまではやばくないですよ(笑)

私の場合は、ミュージックセラーを聞きながらの
ナビ中に(左折指示)→(無視して直進)→(オートリルートで左折指示)
→(直進)→(左折指示)→(直進)・・・・
と言うのを、らやっていたら10回〜くらいで画面真っ暗(笑)

あと、通常時3つの目的地を何回も(これも10回以上?)連続設定していたら
画面真っ暗に・・・
(いまいち設定が気に入らず目的地を入れ替えたりやり直したり・・・)
この一年間にそれぞれ3回くらい体験してます(笑)

でも、これはもしかしたら私の車が
スポーツ系という事もあり、乗り心地が悪いのが
原因なのかも知れません・・・

こうなった場合の対応は、エンジン切ってかけ直すか
そのまま放置で自然治癒を待つ、といった感じでしょうか。

書込番号:2097824

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくらとらうとさん

2003/11/06 23:22(1年以上前)

HDX−710になってその辺のところが直っているといいですね
カーショップで同じようなことをやってみようと思います。
それでもHDXシリーズには魅力を感じてしまいます。

書込番号:2100286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミュージックセラーについて

2003/11/02 02:03(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-710

スレ主 2.5ユーザさん

64KbpsのMP3ファイルを、KSFファイルに変換して、710で、
再生することは可能でしょうか?
手持ちのファイルが64Kbpsのモノが多いのですが、
メーカーHPなどだと、128Kbpsとしか、
書いてないのです。

試した方とかいらしたら、教えてください。

書込番号:2083970

ナイスクチコミ!0


返信する
JTJTさん

2003/11/04 23:47(1年以上前)

こんにちは。どうやら大丈夫のようです。逆に128Kbps以下でないと使用できないようです。

書込番号:2094107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDとCD接続したら?

2003/11/02 00:10(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-710

スレ主 サーパントさん

はじめまして、カーナビ初心者です。
皆さんにお聞きしたいことは
(1)710に同社のCDを接続すれば、CDを再生するだけでハードディスクに録音することはできますか?
(2)DVDを接続した場合、DVDとナビを同時にできますか?
簡単に言えばcarroのAVI○−H9の機能でタッチパネルできるナビをさがしてます。
宜しくお願いします。

書込番号:2083653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/02 00:20(1年以上前)

(1)できません
(2)できますが、2画面に分割して表示することはできません

タッチパネルがほしいのであれば、AVIC−ZH9MDを購入したらどうでしょう?

書込番号:2083687

ナイスクチコミ!0


スレ主 サーパントさん

2003/11/02 08:47(1年以上前)

返信有難う御座いました。
ZH9MDはモニター位置が低い為NGなんです。
710はメモリーステックから録音できるみたいですが?MS1枚にどのぐらい
入れられますか?
またパソコン側はただMSに記憶させるだけでいいのですか?
KSF専用アプリケーションとは?私のパソコンにはないんですけど、ソフトが必要なんでしょうか?
パソコンに関する質問ですいません。宜しくお願いします。

書込番号:2084376

ナイスクチコミ!0


残雪さん

2003/11/02 10:52(1年以上前)

アプリケーションは、HDX-710からMSにダウンロードできます。
それを、お手持ちのパソコンにインストールする形になります。
KSFはmp3とほぼ同じなので、128MBのMSを使用すれば、CDアルバム
2枚分くらいです。

書込番号:2084611

ナイスクチコミ!0


スレ主 サーパントさん

2003/11/02 23:33(1年以上前)

回答有難う御座いました。
これからボーナスシーズン!
がんばって安く買いたいと思ってます。
でもここ新潟の田舎では、710はメチャ高で・・・

書込番号:2086681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました(*^_^*)

2003/11/01 20:08(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-710

スレ主 airtreっ子さん

黄色いところで\179000で買っちゃいました。盛岡市なんですけど
開店1周年記念でtenパーセントレイオフだそうで、前回交渉時
\198000から引いてもらっちゃいました。もちろん3年保証付。
自動後退達はセールやってて取り付け工賃無料、12回払い利子、手数料
無料!なんていうから「買うしかない!」と
行ってみたら「まだ入って来てません。」などと10日前の戯言を・・・。購入意欲満点にするだけしてそんな・・・。
このもやもやの気分を晴らしてくれた買い物。
そんな秋の夕暮れ時でした。

書込番号:2082771

ナイスクチコミ!0


返信する
どどんちゃんさん

2003/11/01 21:46(1年以上前)

いいですね
うらやましい
私はロードスターなんですけど
オープンは盗難が多いというので
二の足を踏んでいます・・・・

書込番号:2083084

ナイスクチコミ!0


30代の単身赴任さん

2003/11/02 00:07(1年以上前)

私も買っちゃいました、ABで…。
価格の方は、税込み\200Kジャストなのですが、取り付け工賃無料(通常\18K)+盗難保証/3年保証(\6K)+カーステレオとのオーディオ接続ケーブル一式(\4.5K)+フィルムアンテナ(\16.8K)+アクセル/ブレーキペダルのパッド(\4.98K)もオマケで付けてもらい(交渉時間は約30分)、支払いは冬/夏のボーナス払いで手数料無料にして頂きました。
最初はペダルパッドだけを買おうと思ってABにクルマを走らせている途中にラジオで「ABは創業祭でキャンペーン中!」というお知らせが番組内で入り『これは何かあるかも…』という予感の中、交渉してこの結果でした。ナビ自体の値段は14万チョットで購入した計算になります。
この店ではなぜか710と700が同じ値段表示(表示は\238K)になっていました。
ABは創業祭か何かでこの連休中はキャンペーンだそうで、値段交渉に自身のある方は是非トライしてみては!?
まだABから自宅までの数十分しか使っておらず、連休中にいろいろさわってみようと思うので、またレポートさせて頂きます。

書込番号:2083642

ナイスクチコミ!0


sony002さん

2003/11/02 17:30(1年以上前)

30代の単身赴任さん、私も購入を検討しています。

よろしければどちらの「AB」か教えていただけませんか?

よろしくお願い致します。

書込番号:2085492

ナイスクチコミ!0


もうすぐ単身赴任さん

2003/11/02 22:16(1年以上前)

愛知県東三河のABです。仕入れはどの店舗もほとんど同じでしょうから、値引きやサービス品については、担当者さんの裁量と購入者のヤル気だと思いますが…。
頑張ってイイ買い物して下さいね!
今日、半日ほど使いましたが(ナビ機能とTVのみ)想像以上に正確でフィルムアンテナの感度もまずまずでした。
高速走行ではさすがに…でしたが、赤信号の停止中や駐車場で見る分にはかなりキレイに映っていました。VICSの情報もウルサイくらいに自動受信しており、総合的にナビとしてはコストパフォーマンス「大」と思います。
明日からメモリスティックで音楽をHDDに入れて、聞いてみるつもりです。今までMP3対応のCDデッキで聴いていたデータが山ほどあるので。

書込番号:2086335

ナイスクチコミ!0


30代の単身赴任さん

2003/11/02 22:17(1年以上前)

アイコンと名前間違いました。
それだけです。

書込番号:2086345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入予定!

2003/11/01 13:22(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-710

スレ主 みそ煮込みさん

3年前のエスティマに乗っています。HDX-710か、ALPINE(機種は不明)で購入を考えています。
1、地図の精度が良いのはどちらでしょうか?
2、HDX-710はメモリースティックのデジカメデータをHDDに一時保存で  きますか?
3、ネットで購入の場合取付は自分で大丈夫でしょうか?配線の詳しい  資料等付いてるでしょうか(オートバックスの人は店頭で購入者だ  けにあげるって言われたけど)
その他購入の際気をつける点があればおしえてください。
お願いします

書込番号:2081934

ナイスクチコミ!0


返信する
タワー2さん

2003/11/01 18:07(1年以上前)

1と3についてお答えします。

1.地図の精度とは地図の詳細さと目的地までの誘導という意味でしょうか?
それならば INA-HD01以外のALPINEでしょう。

3. >ネットで購入の場合取付は自分で大丈夫でしょうか?

時間とやる気さえあればできますよ。例を挙げれば「カーステを取り付けられる又は取り付けられそう」の時間が掛かるバージョン。

>配線の詳しい資料等付いてるでしょうか?

取り付けの際の配線図は勿論ついていますが詳しい資料というのはなんでしょう?車速パルスとパネルの取り外し方?でしたらこちらで見れます↓
    http://www.mobile.sony.co.jp/

>その他購入の際気をつける点があればおしえてください

初めての店では初期不良交換可能かどうか?
購入の際は着払いをお勧めします。

取り付けを公開しているHPが多数あります。参考にしてみましょう。

書込番号:2082496

ナイスクチコミ!0


スレ主 みそ煮込みさん

2003/11/01 21:37(1年以上前)

タワー2さん ありがとうございます
地図の精度の件ですがタワー2さんのおっしゃるとおりです。
ALPINEは金額が近いのでHDX-710が検討対象かなと思っていました。
助かりました。ALPINEは目的地に到着する前にルート表示が終わることがあると聞きましたがいかがなものでしょうか?
どの辺が買いなのか難しいですね・・・
3の件ですが、とても参考になりました
もう一度練り直します

書込番号:2083051

ナイスクチコミ!0


タワー2さん

2003/11/02 06:35(1年以上前)

>ALPINEは目的地に到着する前にルート表示が終わることがあると聞きましたがいかがなものでしょうか?

その通りです。(やや手前ですね)しかしまったく問題無しです。
純粋にナビとしての機能を優先するのならアルパで良いんじゃないでしょうか。しかしINA-HD01だけはお勧めしません。
全体的な速さを要求するならHDを初めてであれば(勿論価格も)DVDでも十分でしょう。実用上機能は大差ないと思います。
繰り返しになりますが 純粋にナビとして選択するのであればアルパという方向性は良いのではないでしょうか。

書込番号:2084241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オービスデータにがっかり

2003/10/31 01:11(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-710

スレ主 akafujiyamashinさん

ケンウッドに聞きましたが地点データの入る数は100件で710型になっても変更なし。やはりレーダー買わないと駄目かぁ。

書込番号:2078304

ナイスクチコミ!0


返信する
ToraUさん

2003/10/31 02:25(1年以上前)

700を使用している者です。710も100件ですか・・・。この機種は、確かに手頃な値段で良い出来なんですが、カスタマイズするに当たり、せっかくのHDDの空き領域を十分に使い切れないですよね。音楽はやたらと入るんですけど、それも大事かもしれないけど、もっとナビの為に使えって感じです。

書込番号:2078440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDX-710」のクチコミ掲示板に
HDX-710を新規書き込みHDX-710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDX-710
ケンウッド

HDX-710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

HDX-710をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング