HDV-910 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD HDV-910のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDV-910の価格比較
  • HDV-910のスペック・仕様
  • HDV-910のレビュー
  • HDV-910のクチコミ
  • HDV-910の画像・動画
  • HDV-910のピックアップリスト
  • HDV-910のオークション

HDV-910ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • HDV-910の価格比較
  • HDV-910のスペック・仕様
  • HDV-910のレビュー
  • HDV-910のクチコミ
  • HDV-910の画像・動画
  • HDV-910のピックアップリスト
  • HDV-910のオークション

HDV-910 のクチコミ掲示板

(766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDV-910」のクチコミ掲示板に
HDV-910を新規書き込みHDV-910をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ受信について。

2011/06/21 16:41(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

クチコミ投稿数:45件

7年前に購入致しました。
こちらの製品に地デジのチューナーを付ける事が出来ますか?
出来るとしたら、お勧めの製品と、取り付け方法をお教え下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:13159927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/06/21 20:24(1年以上前)

RCA端子が付いているようですので、付けられると思います。

今は、いろんなケーカーのチューナーがありますので、
ネットや、本、などで調べたり、カーショップなど、取扱店で、聞いたりして、
予算や好みを検討され、選ばれたらいいと思います。

取り付けは、大まかに言うと、
RCA(赤・白・黄)端子の接続、アンテナの取付け、リモコン受信部の取付け&接続、
電源(常時電源(バッテリー)、ACC電源、アース)の接続、B-CASカードの挿入、などを
取説通りに行えば、OKです。

あまり詳しくなければ、購入店で取り付けてもらう方が良いと思います。

書込番号:13160651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/06/25 07:36(1年以上前)

ご指導ありがとうございました。
早速、一番安いフルセグに切り替わる製品を取り付けてみました。
ナビ本体の設定をするのに取説がなかなか見つからず少し厄介でしたが、無事取り付けることが出来ました。
新しいナビを買うことなく1万円もかからずに助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:13174708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/06/25 23:25(1年以上前)

ずーむれんずさん こんばんは

ご購入おめでとうございます。
さらに、ご自身での取付け、お疲れ様でした。
さぞ、その日のビールは、美味しかった事でしょうね。(^o^)/

嬉しい結果報告、ありがとうございました!

書込番号:13178139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

不調?バグ?壊?

2009/07/09 00:30(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

クチコミ投稿数:4件

中古で購入し取り付けてから1年
何も問題なく使っていたのですが、

アンプ接続の為バッテリー端子を外し、戻して起動してみたら

システムなんとか・・・と出た後
起動し、スタンバイだったのでCDを読ませると
流れる音楽の曲の順番がおかしい(1〜19あるのですが、9 15 19とかしか聞けない)
ランダムにしても全部の曲は聞けない。
CDを変えても変わりませんでした。

また0だった音量がスタンバイにしてCDに戻すと
19に固定されます。上げ下げはできるのですが。

あとナビ下側の録音ボタンやDolby関連の青いランプが全部点灯してます。

またバッテリー外し、戻しをやってみたのですが症状は変わりません。

一度リセットをしてみたいのですがどうやるのでしょうか?

またこの症状になった方っていないでしょうか?

よろしくお願いします。



書込番号:9825706

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/07/09 17:13(1年以上前)

まずはリセットボタンを押してみてください。

書込番号:9828234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2009/07/11 19:08(1年以上前)

右上のボタンですよね。

何も変わりませんorz

書込番号:9839043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/07/11 23:38(1年以上前)

HDV−910だったら左下のはずですが...

書込番号:9840486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/07/13 18:07(1年以上前)

表の左下ですよね?
ナビ詳細かなんかのボタンだった気がするのですが・・・・。

書込番号:9848926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/07/13 18:27(1年以上前)

ボールペンの先などで押すボタンです。
分からないのであれば説明書を読み返しましょう。

書込番号:9849015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/07/19 19:47(1年以上前)

リセットしました。

がしかし
変わりません・・・。

書込番号:9877934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源について

2009/04/28 13:03(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

クチコミ投稿数:1件

エンジン始動時に起動しない。また起動しても走行中に突然電源が切れてしまうという
現象が発生したためメーカーに本体を送りました。
しかし再現しないという理由で返送されてきてしまいました。
再度、車に取付ましたが結局電源入らず・・・。
メーカーに預けている期間は別機種を使用しており問題なく使用できてたので
車体側に問題はないと思うんですが。

同じような現象が出た方がいらっしゃいましたら
考えられる原因を教えてください。

書込番号:9460274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビからのRCA接続について

2009/03/05 01:25(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

クチコミ投稿数:1件

現在HDV-910を使用しています。DVDチェンジャーのVD-C77、地上デジタルTVチューナーのKNA-DT1、バックモニターのCCD-2000を新規で取り付けたいと考えております。

各パーツをショップに持ち込んだところ、RCAの接続がナビにひとつしかない為、切替ユニットが必要だと言われたのですが、オートチェンジャー切換ユニットのKCA-S220Aを購入すれば解決はするのでしょうか?不勉強で恐縮ですが、アドバイスをお願いします!

書込番号:9194338

ナイスクチコミ!0


返信する
defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/03/05 22:15(1年以上前)

こんばんは、ふゆまささん。

実際に私は使用していませんので、
想像での返信で申し訳ありません。

>RCAの接続がナビにひとつしかない為
基本的に家庭用のTVと違いましたっけ?
SW選択なしの家庭用分配機を自宅で使用しています。

書込番号:9198088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/07 10:20(1年以上前)

オートチェンジャー切り替えユニットをつけても解決しないと思います
もう一度ショップに何の機械を接続するのにRCAが足りないかを確認したほうが良いと思います(多分、バックカメラが付かないんだと思いますが)

こんなのが必要なのだと思います、これだとバックに入れたらバックカメラに自動で切り替わるので便利かと
http://www.datasystem.co.jp/catalog/av/index.html

書込番号:9205430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スカイクルーズビューの画面が消える!!

2006/11/03 20:26(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

クチコミ投稿数:4件

スカイクルーズビューで走行していると、ある決まった地点で画面が消えます。モニターが真っ暗のまま約20秒、「ETCカードがセットされていません」との音声とともに再びナビ画面が戻りますが、暫くするとまた消えて、音声とともに戻るの繰り返し。こんな症状がでたため、メーカーに問い合わせ、不具合ということでナビを交換してもらいました。しかし、半月後に確認のため同じ地点に行ってみると、またもや同じ症状が。。。
そこで再びメーカーに連絡すると信じられない回答でした。
メーカ「プログラム上の問題であるため、プログラムを修正しない限り、ナビを交換してもまた同じ症状がでる。」
しまごろー「交換した後にプログラムの問題とわかっていながら、黙っていたのですか?」
メーカ「修正プログラムができるのが、1,2年先になるかわからず、連絡しても根本対策にはならないため・・・」
しまごろー「製品として不完全なので返品させてください」
メーカ「画面が消えても再び戻るため、ナビ機能上問題ないため、返品できません」
その後も返品できないの一点張りでした。走行中に約20秒も画面が消えれば何メートル進むのでしょうか?それでも機能上問題ないと言ってのける傲慢さと、ばれなければそのままという隠蔽体質!!
このメーカーの対応には不信が募るばかりです。

書込番号:5599809

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件

2007/08/27 08:50(1年以上前)

私もケンウッドのカーナビでひどい事になっているのですがその後不良カーナビに対するメーカー側の対応は何もないのでしょうか?

書込番号:6684764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

センタースピーカーについて

2007/02/14 22:52(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。
センタースピーカーについて質問なんですが。

普通のスピーカーをセンタースピーカーとして使用したいのですが、センタースピーカー出力をRCA分岐で2出力としてアンプにつなぎ、そこからセンタースピーカL、Rのような形で使用できますか?
どなたか分かる方宜しくお願いいたします。

書込番号:6002933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/02/15 00:19(1年以上前)

なぜ2個使用されるのでしょうか。もしかしてセンターに置かずにドアに設置するつもりですか。

センタースピーカーは左右の定位をハッキリとさせる為の物ですから、わざわざ設置しにくい2個にしなくても良いのではないかと...。

書込番号:6003517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/02/15 00:30(1年以上前)

今はケンウッドの推薦のセンタースピーカーを使用してるのですが、音質的にあまり好きになれなくて。
知人に普通のスピーカー一つ(10センチのコアキシャル)をセンターに使用しているのを聞いて、自分が好きな感じでしたので。(音質的にもビジュアル的にも)

そこで自分もそれに近い感じにしたいのですが、
スピーカーは左右でセット売りばかりなので、
いらない2CHのアンプもあるので、できるのかな?と思い、たずねてみました。

ちなみに知人もHDV-910の使用者です。

書込番号:6003573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/02/15 15:44(1年以上前)

なるほどです。

金ををいとめなく使用し物量作戦で作製したであろうアルパインF1ステータスのデモカー(6.1ch、デッキ等のパーツだけで350万超、ショートパーツ・インストール費用を考えると...)でもフロント・リアのセンタースピーカーは各々1ch分のみでした。また実際のホーム・シアター等もセンタースピーカーは1chのみの仕様になっていることを考えると、勿体無いようですが1個のみ使用するのが適切かと思います。

書込番号:6005374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/02/16 23:46(1年以上前)


もし、センタースピーカーの用途が、音の定位の弱い低音を出すためのものでしたら、通常、1ヶしか使いません、(定位がないから)
しかし、逆にいうと、複数あってもいいということです。音量のバランスさえ良ければ。(音の定位がない前提です)

ただし、スピーカー出力はインピーダンスが違うし、電圧もちがうので、そのまままRCAに接続しないほうが無難です。電気回路に詳しい人なら、終端抵抗と分圧抵抗でうまくできるでしょうけれど。

書込番号:6010843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/02/17 22:55(1年以上前)


やっぱりセンタースピーカーは調整すれば1ヶで十分です。
2ヶ大きなものはくっ付けておいたとしても視界が狭くなるだけですからやめたほうがよいのではないでしょうか。

書込番号:6014811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDV-910」のクチコミ掲示板に
HDV-910を新規書き込みHDV-910をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDV-910
ケンウッド

HDV-910

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

HDV-910をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る