HDV-910 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD HDV-910のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDV-910の価格比較
  • HDV-910のスペック・仕様
  • HDV-910のレビュー
  • HDV-910のクチコミ
  • HDV-910の画像・動画
  • HDV-910のピックアップリスト
  • HDV-910のオークション

HDV-910ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • HDV-910の価格比較
  • HDV-910のスペック・仕様
  • HDV-910のレビュー
  • HDV-910のクチコミ
  • HDV-910の画像・動画
  • HDV-910のピックアップリスト
  • HDV-910のオークション

HDV-910 のクチコミ掲示板

(766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDV-910」のクチコミ掲示板に
HDV-910を新規書き込みHDV-910をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-Rなどのラベル・・・

2005/02/14 00:42(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 DAISU7777さん

焼いたCD-RやDVD-Rをそのまま聞く分には問題ないのですが、CD-Rにシールタイプのラベルを貼ったものを(プリンターが古いもので直印刷出来ないので)入れると取り出せなくなります・・・多分シール分厚くなるからだと思うのですが、そんなもんなのでしょうか?
同じ境遇にあった方いらっしゃいますか?
結局買ったところに持って行き取り出してもらいました。

書込番号:3929209

ナイスクチコミ!0


返信する
霧生さん

2005/02/14 01:43(1年以上前)

マニュアルの使用上の注意xviiのところに
「レーベル面にシールの貼ってあるディスクは使用しないでください」
ってあるりますね。

書込番号:3929494

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAISU7777さん

2005/02/15 18:12(1年以上前)

そうでしたか見過ごしてました。
以後気をつけます。

書込番号:3936938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最近テレビ画面が写ったり写らなかったり

2005/02/13 14:27(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 onetwoseeyoさん

ここ最近テレビ画面が写ったり写らなかったりするのですが、原因がわかりません。車内が寒いときは比較的写るのですが、車内温度が上がると、なかなか写らなくなります。また一度うつるとチャンネルを替えない限りは、ずっと写り続けます。誰か詳しい方教えて下さい。

書込番号:3925774

ナイスクチコミ!0


返信する
多分同じ症状さん

2005/02/14 22:57(1年以上前)

いつ頃購入されたのでしょうか?
私も16年10月に購入して2ヶ月で同じ症状がありました。
初めは、たまに砂嵐状態(受信しない)状態になり
チャンネル切替等の操作をすると映る様になり
またチャンネルを換えると砂嵐状態に・・・
そのうち症状が悪化していき最後には全く受信できなくなり
最近、販売店を通じてメーカーへ修理を依頼しました。
修理は4日間ほどで、修理後の報告書には
「基盤の交換と各部調整をした」と、書いてありました。
現在、2週間ほど経ちますが問題無くTV受信しています。
基盤(部品)に問題が有るのか、組立工程に問題が有るのか
解かりませんが早急に修理に出された方が良いと思います。

書込番号:3933484

ナイスクチコミ!0


りーぴーさん

2005/02/15 12:43(1年以上前)

私も最近、テレビ画面が映らなくなる症状が多くなっています。温度のせいかと諦めていましたが、多分同じ症状さんのお話を聞く限り、他に原因があるみたいですね。早急に修理に出したいと思います。そこで修理費の方はおいくらぐらいになりましたか?多分同じ症状さん教えてください。宜しくおねがいします。

書込番号:3935866

ナイスクチコミ!0


多分同じ症状さん

2005/02/17 23:14(1年以上前)

りーぴーさんへ
平成16年10月に購入しましたのでメーカー保障(1年間)期間内
という事で無料でした。
修理中の代替品等は有りませんでしたが・・・
りーぴーさんがいつ頃購入されたか解かりませんが
保障期間内であれば、無料(通常の使用による故障の場合)だと
思いますので早急に修理に出された方が良いと思います。
購入後1年以上での修理費については解かりませんので
メーカーの方に問い合わせて下さい。

書込番号:3948004

ナイスクチコミ!0


りーぴーさん

2005/02/20 14:51(1年以上前)

無事に修理完了しました。購入日は平成16年7月で保証期間内で無料で済みました。メーカーの修理内容は、マイコンプログラムを修正したそうです。
今は問題なく動作しています。onetwoseeyoさん や 多分同じ症状さん のおかげだと思っています。ありがとうございました。サービスセンターの対応も非常によかったです。

書込番号:3961419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

バックカメラの配線について

2005/02/13 10:26(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 iochi1322さん

ケンウッドのナビ910にパナソニックのバックカメラ200BAをつけたいのですが、うまく作動しません。バックカメラは、オークションで購入したので、説明書がありません。赤は電源へ、黒はアースへ、茶色はバックをしたときに付くライトへ、オレンジはスモールへ、というところまで分かりましたが、白と緑が分かりません?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3924781

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/02/13 12:45(1年以上前)

白はアースに落としてください。
この接続の場合は茶色は接続しなくてもOKです。(赤はアクセサリー電源またはバックランプ電源へ)
緑は接続しなくてOKです。

ご参考までに・・・

書込番号:3925311

ナイスクチコミ!0


スレ主 iochi1322さん

2005/02/13 21:54(1年以上前)

メールありがとうござます。
黒色をアースにつないでいるのですが、白色もアースにつなぐのでしょうか?

書込番号:3927967

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/02/13 22:38(1年以上前)

黒はカメラシステム自体を作動させる為の電源のアースです。

それとは別に白はカメラのON・OFFを制御する配線でLOW=アースに落としたときにカメラが作動するようになっています。
元々はパナ製品との接続用線ですがパナ製品以外と接続するときはこれをアースに落とさないとカメラシステムがオンしませんのでアースに繋いでください。

書込番号:3928292

ナイスクチコミ!1


スレ主 iochi1322さん

2005/02/14 20:17(1年以上前)

お世話になります。白のコードをアースにしたのですが、まだ作動しません。他にどんなことが考えられますか?よろしくご指導ください。

書込番号:3932304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/02/19 15:25(1年以上前)

以前、バックカメラ使用の設定をしていなくて映らないと言っていた友人がいます。設定しました?
していたらすいません(^^;

書込番号:3956006

ナイスクチコミ!0


スレ主 iochi1322さん

2005/02/19 21:51(1年以上前)

やっとやっと作動しました。
ナビからのピンク色の線をバックの信号に結線するのを忘れていました。
また、白の線をアースしなければ、作動しないのですね。
このことは、パナソニックのお客様相談室でも、教えてくれませんでした。
みなさんの適切なアドバイスのおかげで、作動させることができました。
本当にありがとうございました。

書込番号:3957869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 hdv910さん

半年ほど、HDV-910を使用していますが、ここ最近2週間ほど前から、起動後しばらくの間、画面がとても暗くなるというトラブルに見舞われています。10分くらいたつとだいぶ明るくはなるのですが、それでも以前と比較すると、まだ少し暗いようです。明るさ調整も以前はデフォルト(ゲージの真ん中)で支障なかったのですが、今は一番明るくして使ってます。週末に取り付けしたオートバックスに相談したところ、一度メーカーに送り調査してもらうことになりました。同様のご経験ある方、いらっしゃいませんか?

書込番号:3900493

ナイスクチコミ!0


返信する
しあちさん

2005/02/08 19:48(1年以上前)

どの程度の暗さかわかりませんが、自分の感覚では、冬は寒いから暗くなるものだと思っていました。(あたたまれば正常な明るさになる!?)
2台ナビを乗り継いでいますが、いずれも冬のエンジン始動時はそうでした。
修理に出してなくても、気温が暖かくなれば(春とか)普通に戻るし、自分は寒さのせいにしてました。
今度、調査に出した結果を教えてください。

書込番号:3902330

ナイスクチコミ!0


りーぴーさん

2005/02/09 22:57(1年以上前)

画面が暗くなるというトラブルは気温の関係と説明書には書いてありました。

書込番号:3908039

ナイスクチコミ!0


スレ主 hdv910さん

2005/02/11 06:59(1年以上前)

コメントありがとうございます。
私の場合、暗くなる現象が突然起きたので、気温だけのせいではなさそうなのです。結果がわかりましたら、ご報告させていただきます。

書込番号:3913574

ナイスクチコミ!0


スレ主 hdv910さん

2005/02/19 14:55(1年以上前)

先日、修理に出していたのが帰ってきました。結果的には以前となんら変わらない状況です。修理内容欄には、ただ”調整”とだけ書かれてありました。。。KENWOODのこの対応には疑問です。たぶんもう二度とこのメーカーの品は購入しません。

書込番号:3955883

ナイスクチコミ!0


しあちさん

2005/02/23 17:15(1年以上前)

hdv910さんの「突然」起こったとは、どんな突然なのでしょうか?
使用中に突然暗くなったのか、それとも、ある朝エンジンをかけたら
昨日までの明るさがなく暗かったという、突然でしょうか?
教えてください。

書込番号:3976592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 アップル102さん

先日910を買ったとき、センタースピーカーとウーハーがセットでついていたので購入し、本日取り付けに行ってきます。メーカーHPなど見るとウーハーは後部座席の後ろに置いているイメージが出てきますが、やっぱりそこが一番なのでしょうか?色々荷物とかも乗せることが多いので座席の下(2列目)などで考えているのですが、音とかに違和感等あるのでしょうか?(車はステップワゴンです)

書込番号:3896301

ナイスクチコミ!0


返信する
DAISU777さん

2005/02/07 13:37(1年以上前)

同じくステップに乗ってます。
現在ウーハ−はトランク部に設置ですが、固定はマジックテープなので場所の移動も可能、またコネクター外せばウーハ−事体を取り外す事も簡単です。

取り付け時ウーハ−位置を聞かれると思いますが「トランク」と言った方がいいと思います・・なぜなら二列目と言ってしまうとそれにあわせてコードの長さを切ってしまうので後でトランクに持っていくことが不能、コードは長くしておいた方が車内どこでも移動出来るので後々良いと思います。

書込番号:3896361

ナイスクチコミ!0


スレ主 アップル102さん

2005/02/07 13:47(1年以上前)

DAISU777さんありがとうございます。
トランクにつけてもらう事にします。

書込番号:3896394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質について

2005/02/03 14:07(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 うちのパコさん

今、HDV-910の購入を検討しています。
音質、値段ともに満足の一品だと思うのですが・・・
どうも画質が気になります。
もっぱらDVD-Rを使っているので、この画質でしっかり見れるのかどうか・・・
実際使用されている方で、画質について教えていただけませんでしょうか・・・お願いします。

書込番号:3876505

ナイスクチコミ!0


返信する
猪鹿蝶さん

2005/02/06 03:23(1年以上前)

画質は、期待しない方がよいでしょう

画質を選ぶならVGAの機種が良いと思いますよ。

書込番号:3889427

ナイスクチコミ!0


ゆうくんパパさん

2005/02/06 08:47(1年以上前)

画質を重視するならVGAをチョイスした方がいいと思います。
比べると差は明らかです。
ただ、910単体として評価するなら、画面は暗めですが個人的には許せる範囲です。
でもせっかくシアターナビを標榜するならせめて他のナビと同等(33万画素)にはしてほしかった。

書込番号:3889887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDV-910」のクチコミ掲示板に
HDV-910を新規書き込みHDV-910をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDV-910
ケンウッド

HDV-910

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

HDV-910をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る