
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年8月17日 01:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月20日 21:00 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月25日 14:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月24日 00:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月25日 22:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月24日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この価格.comなど通販でナビを購入すると自分で取り付けないといけないのでしょうか?
オートバックスやイエローハットなどのカー用品店に持って行って取り付けだけを頼むことってできないのですか?
また、もしできるのなら取り付け費は大体いくらぐらいなのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが、詳しい方教えてください!
0点


2004/07/27 08:33(1年以上前)
オートバックスやイエローハットなどは持込取付けの場合、料金が割高になる事があります。更に土日などは取付けさえ断られる場合も多々あります。後のアフター等、考慮するとかえって高い買い物になるかもしれませんね。自分で取付け、あるいはタダで取付け出来る方以外は通販のメリットは薄いです。
書込番号:3076193
0点


2004/07/28 20:56(1年以上前)
私の家の近くのオートバックスは持ち込みでの取り付けは4万円、ディーラーは2万円が基本料金(ただし新たに部品がいる場合、プラス部品代)との事でした。
書込番号:3081983
0点


2004/07/29 09:21(1年以上前)
ABで4万円はベラボウな工賃ですね!基本的に持ち込みはやらないスタイルを採ってるのでしょうね。
書込番号:3083775
0点


2004/07/29 20:18(1年以上前)
そう思います。ただETCやスピーカーなんかを店で買えばおそらくもっと安くなると思います。
書込番号:3085377
0点


2004/07/29 21:09(1年以上前)
ABやYHなどの量販店ではマサに通販憎しっ!って感じでしょうか?
しかし、生産の主力が東南アジアに移行してから電気製品の初期不良の話が絶えませんね。通販で買うのを躊躇いたくなる事がよくあります。
その点は保険だと思えば多少値段が高くても最初から用品店で購入する方が安心といえます。
書込番号:3085557
0点


2004/08/01 20:45(1年以上前)
うちの近くのスーパーオートバックスでは、メーカーの動作確認があればお店で購入したのと同じ15000円くらいで取り付けてくれたと思いますよ。
書込番号:3096772
0点


2004/08/02 01:20(1年以上前)
リスクを少なく費用を節約できる手法の一例を紹介します。
1.カー用品店で希望のナビが自車に取り付けられるか実際に確認してもらう。取り付けの難易度と取り付け追加部品の有無。取り付け費用。
2.地元の電整連加盟店にナビの持込取り付けについて相談する。
http://www.jidosha-densou.or.jp/
取り付け費用は難易度、追加部品によって一概には言えませんが2万円
〜3.5万円ぐらいが目安。
あまり知られていませんが気分良く持ち込み品を取り付けてもらえて
後のトラブルも相談できる堅実な方法です。またケースによっては最初に見てもらったカー用品店で購入することも検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:3097859
0点


2004/08/17 01:55(1年以上前)
うちの近くのイエローハットは、持ちこみは一切取り付けてくれません・・
オートアールズもそうです。 だから、知り合いの整備しに1万+飯おごり
で頼みました。
書込番号:3152451
0点





HDV−910を購入しましたが、画面部分の右側が指で上下に動かすと
少しガタガタとなります。左側はなりません。
動作部分ですので、これぐらいの緩みはあるのでしょうか?
使用されている方、ぜひ情報をお願いいたします。
0点


2004/08/17 01:58(1年以上前)
開閉するので、多少のぐらつき(良く言えば遊び)はあると思います。
ただ、左側がしないと言う事は・・・・若干の狂いがあるのでしょね。。
どの程度か、見てないので分かりませんが 通常 製造上の誤差範囲内と
言われます。。><
書込番号:3152459
0点



2004/08/20 21:00(1年以上前)
ご意見有難うございます。
メーカーによると、動作するモーターは左側のみとのことですので、
右側は少々のあそびがあってもおかしくないとのことでした。
しかし、私の場合そのぐらつきが不良によるものと分かり、
取り付けたカー用品店で新品と取り替えしてもらいました。
書込番号:3165506
0点





つい最近HDV-910を買いました。
早速、新譜CDをHDDに落として楽しんでおりますが、
CDDBデータベースから曲名がつけられません。
KEN-WOODのHPで見たら、最新が2004年3月?!
これって、ちょっと古すぎませんかねぇ???
更新の頻度は、だいたいどれくらいなのでしょうか?
また、CDDBデータベース以外からの更新はできないのでしょうか?!
よろしくおねがいしますm(_ _)m
0点





エスティマにHDV-910を入れ5.1チャンネルを組もうとおもいます リアスピーカーは
14cmなのですがKENWOODには14cmのスピーカーがありません スピーカーは同じメーカーでそろえたいのですが エスティマに組み込めるおすすめスピーカーどなたかご存知ありませんか?
0点

どこのメーカーもエスティマのリアサイドにトレードインできるスピーカを発売してはいません。
鉄板にビス穴を開け直すか、インナーバッフルを自作しないと取付はできないと思いますよ。
書込番号:3064329
0点







こんにちは。内臓されているハードディスクについて気になることがあるので書き込みます。最近、暑い日が続いてて、車中はかなり高温になることがしばしばと思いますが、そんな中にあるカーナビ(特にHDDなんか)故障しませんか?パソコンとかだと、ハードディスクって高温に弱いと思うのですが・・・、なので車中にセットしておいて高温によってHDDナビが故障を起こさないか心配です。この製品が発売してからまだ夏を越していないので、暑さによる不具合の例はまだ無いとは思いますが、同じような心配等されてるような方いましたらご意見お聞かせ下さいm(__)mちなみに、暑さによるHDD故障が怖いため、DVDナビの方を検討しようかとも思い始めてます。
0点


2004/07/24 20:57(1年以上前)
カーナビのHDの仕様は読み込みが多いのと先読みメモリにより、考えるほど負担はかかっていませんよ。あまり心配しないほうが良いのでは、ただし基本的にDVDもCDROMもHDDもメカですから消耗品で寿命がきます、間違いありません、気にせず検討しては
書込番号:3067098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





