HDV-910 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD HDV-910のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDV-910の価格比較
  • HDV-910のスペック・仕様
  • HDV-910のレビュー
  • HDV-910のクチコミ
  • HDV-910の画像・動画
  • HDV-910のピックアップリスト
  • HDV-910のオークション

HDV-910ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • HDV-910の価格比較
  • HDV-910のスペック・仕様
  • HDV-910のレビュー
  • HDV-910のクチコミ
  • HDV-910の画像・動画
  • HDV-910のピックアップリスト
  • HDV-910のオークション

HDV-910 のクチコミ掲示板

(766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDV-910」のクチコミ掲示板に
HDV-910を新規書き込みHDV-910をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声案内

2004/06/10 20:17(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 カーナビーズさん

KENWOODのナビ(HDV-910/810)はカロと同じくらいにレーン変更案内や左折・右折レーンへの誘導についての音声案内をしてくれるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:2905798

ナイスクチコミ!0


返信する
FALCONARROWさん

2004/06/13 01:42(1年以上前)

現在HDV-910を使用しています。
カロッェリアは使ったことが無いので比較は出来ないのですがレーン案内や右左折レーンへの誘導は音声案内でしてくれます。
曲がる地点の随分前から(正確な距離は覚えてませんm(__)m)「次〜メートル先、右(左)折です。右(左)側の車線へお寄り下さい」と案内します。
そして更にレーン案内がある場合は「更に右(左)にお寄り下さい」と言います。ですので運転していて特に問題は無いですよ。
P.S音声内容は合ってますが語句は若干違うと思います。

書込番号:2914851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカについて

2004/06/08 21:49(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 TEIN555さん

910のセットアッププランにオーディオレス5.1chプランをインプレッサSTIに着けようと考えているのですが、なにかアドバイスありましたら教えてください。

書込番号:2899089

ナイスクチコミ!0


返信する
R*4乗りさん

2004/06/10 10:02(1年以上前)

すいません。教えてほしいんですけど「オーディオレス5.1chプラン」
ってどういう意味ですか?
5.1chなのにオーディオレスって意味わかんなくて・・・。

書込番号:2904208

ナイスクチコミ!0


スレ主 TEIN555さん

2004/06/10 20:04(1年以上前)

すいません、レスは余計でした。

書込番号:2905756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ksf

2004/06/07 22:54(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 k_kokkeさん

910にあるミュージックセラーについて質問があります。メモリースティック経由でMP3ファイルをksfに転換するとありますが、実際、どういうやり方をするのでしょうか?つまり、KSFファイルに転換するためのソフトウェアか何かが購入時についてくるのでしょうか?他のメーカーのHDDナビはCDから直接録音できるタイプであるのに対し、このミュージックセラーはいちいちメモリースティックを経由しなければいけないということですが、使用感はどうでしょうか?やはり他社に比べて面倒くさいものなのでしょうか。初めて、ナビの購入を考えているのでアドバイスいただければ光栄です。

書込番号:2895807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/08 16:40(1年以上前)

>KSFファイルに転換するためのソフトウェアか何かが購入時についてくるのでしょうか?
変換用のソフトウェアがHDD内に収録されていて、そのソフトウェアをMS経由でPCにインストールして使います。
以下のサイトで取説が読めますので詳しくはそちらで。
http://www.kenwood-service.com/imdl/index.html

>他のメーカーのHDDナビはCDから直接録音できるタイプであるのに対し、
ミュージックセラー・ダイレクトという機能を使えばCDからHDDへ直接落とせます。圧縮比が低いので録音できる曲数は少なくなりますが、音質の劣化も少なくなります。http://www.kenwood.co.jp/j/products/carnavi/theaternavi/function_audio/index.html

書込番号:2898132

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_kokkeさん

2004/06/09 22:10(1年以上前)

どうもありがとうございました。確かにKENWOODのHPを見れば、取扱説明書がダウンロードできましたね。確認せずに質問して申し訳ありません。

書込番号:2902578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

音楽がでない事がある

2004/06/07 21:09(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 ケンウッド男さん

はじめて書き込みます。
今年の4月にHDV-910を購入しフィットに取り付けましたが、音楽全て(CD、MD、ラジオ等全て)がでない事がたまにあります。リセットすると正常復帰しますが、これは故障でしょうか?また、こんな症状が出たことはありますか?

書込番号:2895184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/08 03:51(1年以上前)

4つのうち1つでもスピーカの配線やスピーカ自体がショートしていると、同じ症状が起こることがあります。

書込番号:2896766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンウッド男さん

2004/06/10 21:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
早速ショートの有無を確認したいのですが、素人なので方法がよくわかりません・・・簡単な確認方法を教えて下さい。

書込番号:2905978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/11 00:31(1年以上前)

スピーカは純正ですか?

書込番号:2907091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンウッド男さん

2004/06/11 22:57(1年以上前)

はい、純正です。

書込番号:2910225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/12 04:17(1年以上前)

ショートしているかどうかは、本体を外してハーネスから出ているスピーカ出力のギボシが他のギボシや車体と接触していないかを確認します。次に、テスターを用いて、車両側スピーカの抵抗値を測定します。この値が4オーム付近であれば正常ですが、0オームに近いとショートしていると思われます。ただ、この段階では純正のスピーカー配線がショートしているのか、スピーカ自体がショートしているのかはわかりません。
もっとも、フィットのように比較的新しいクルマで、社外品のスピーカに交換もしていないとなるとショートの可能性は低いと思われます。

書込番号:2911109

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンウッド男さん

2004/06/12 21:15(1年以上前)

本当に詳しい説明ありがとうございます。
確認してみます。
あと、音楽がでない時でも音声案内だけはでるんです。
これはスピーカー4個の内、1個(音声案内時は右前スピーカーだけから声が出ていたと思います)はショートしてないと考えて良いのでしょうか?

書込番号:2913658

ナイスクチコミ!0


sunlineさん

2004/06/12 23:17(1年以上前)

ケンウッド男さん、
この症状、私の下位モデル810で発生しました。
私の場合はコンビニで休憩して再度エンジンかけたらこの状態で、
二度と復帰してくれませんでした・・・
結局、販売店で新品と交換してくれましたよ。
ただし、在庫がなくて1ヶ月近く待ちましたが・・・
参考になればと。

書込番号:2914180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/13 09:56(1年以上前)

>あと、音楽がでない時でも音声案内だけはでるんです。
本体不良の可能性が高そうですね。

書込番号:2915598

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンウッド男さん

2004/06/14 21:41(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
一度、販売店かディーラーに相談してみます。

書込番号:2921572

ナイスクチコミ!0


アリスト君さん

2004/06/15 20:35(1年以上前)

まったく同じ症状になりました!同じHDV−910です!エンジンをかけなおすと音が聞こえなくなり、音声案内だけはうごきます。メーカーに持ち込むと症状がでませんでした。メーカーに新品と交換していただき現在は普通にうごいてます。メーカーに電話してみてはいかがでしょう?結構同じ症状の方がいるとおもいますよ!

書込番号:2925007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5.1Chについて

2004/06/02 23:14(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 さてぃ〜さん

はじめまして。 
 現在フォレスターSG5型を所有しています。そして、HDV-910の購入を考えております。フォレスターSG5型には、純正のサブウーファーがついているのですが、HDV-910に純正のサブウーファーが使えるのでしょうか?特別な配線やアンプなど別途必要なのでしょうか?
 もしご存知の方がおられましたら、お教えください。

書込番号:2877869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/03 09:43(1年以上前)

純正のソリッドフォースシステム装着車の場合、純正ウーファを使えるかどうかより、そもそも取付できるかどうかのほうが問題になると思います。ディーラーオプションでパイオニアのZH9MD相当品が取付可能になっていますので大丈夫だとは思いますが、ウーファーは使用できなくなるようです。以下のサイトで確認してください(ネスケでは見られませんでした)。
http://accessory.subaru.co.jp/forester/catalog/book/index1.html

どうしても使いたいのであれば、モノラルアンプを1枚入れて、純正のウーファに直結すれば可能だとは思いますが、最大入力はそんなに大きくはありませんのでボリュームをあげすぎると一発で逝ってしまいます。

書込番号:2879048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリースティックでのコピー

2004/06/01 20:50(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 TOUHAさん

メモリースティック(SONY純正)を使用して、コピーしているんですが、最近よく失敗します。
70MBのアルバムファイルをコピーしていても、途中でコピーが止まるか、1時間経っても終わっていません。
結局、1曲ごとにコピーしているんですが、それでも時間がかかるので全然使用感がよくないです。
メーカーに問い合わせたら、メモリースティックをフォーマットして、ナビもリセットしてください。との回答でそのまま実行してみましたが、やはりダメでした。これだと、メモリースティックが怪しいんでしょうか?
使用して2ヶ月経ちますが、なんか非常に期待はずれです。
他の方ってそんな症状ないですか?

書込番号:2873896

ナイスクチコミ!0


返信する
くろしまさん

2004/06/03 22:24(1年以上前)

自分はHDV−810で、CDからの録音ですが、20回に1曲くらいしか録音できません。録音できた曲も物凄い雑音で音楽じゃありません・・・
ナビ本体も何度もリセットしました。ダメです。助けて〜

書込番号:2881058

ナイスクチコミ!0


風邪の又三郎さん

2004/06/03 23:14(1年以上前)

→TOUHAさんへ

私も使用していますがそんなことは一回もなかったですよ。ちなみに私はソニー製の青メモです。一度メディアを変えてみるか、ケンウッドに相談されてみてはどうでしょうか。ケンウッドもかれこれもう数年この手のやつをやっていたと思うのでトラブルはないと思うのですが・・・
確認ですがメモリースティックに入っているデータはMP3を変換したKSFファイルですよね?

くろしまさんへ
→これはTOUHAさんのとちょっと違うミュージックセラーダイレクトですよね。これでぜんぜん録音できないという状況が良くわからないのですが・・・・録音ボタン押してますよね?一度販売店やケンウッドに聞いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:2881321

ナイスクチコミ!0


_mashaさん

2004/06/06 19:54(1年以上前)

私は、TOUHAさん、くろしまさんの症状が両方でています(><
910を使用していますが、アルバム一枚コピーしようとしても、
転送中です。みたいなコメントが表示され、いっこうに終わる気配をみせません。
ただ、キャンセルをすると、数曲コピーされているみたいです。
しかも、そのコピーされた音といえば、ハッキリ言って、聴ける代物ではありません!
曲の至る所で「ブチッ」とノイズが混入されています。
しかも、液晶画面が表示されないなど、はっきりいって期待外れです。
といいながら、今はkenwoodに送りつけ、修理依頼中です。
本当にすべてが直ってくるのか心配です。

書込番号:2891661

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOUHAさん

2004/06/20 06:53(1年以上前)

くろしまさんへ
 私はCDからのダイレクトコピーでは一度もそんな症状無いですね。
 MP3のときはそのような症状です。
 コピー(移動かな?)しても、ノイズがすごかったりして聞ける代物では無かったりします。

風邪の又三郎さんへ
 どうもです。私もSONYの青いメモリスティックです。
 ファイルはちゃんとKSFに変えています。サービスにも問い合わせたのですが、本体リセットしてメモリスティックを変えてもダメでしたらサービスまで送ってくださいとのことでした。
 ただ、気になるのが、例えば一旦メモリスティックの音楽ファイルを消そうとしたときに、消えないときがあるんです。
 何度消そうとしても、ゾンビのように復活してしまいます。
 やはり、メモリスティックの問題なんかな?と思うようになってきました。
 たしか、HDV−910もコピーじゃなくて、ファイルの移動なのでメモリスティックのファイル削除が失敗すると、その地点でバグってしまうのかな?とあくまで予想ですがそう思います。
 一回メモリスティックを買ってやり直してみようと思います。
 しかし、なんか釈然としないですね・・・
 いっそ、CDから直接KSFに変換して、コピーしてくれると一番ありがたいんですが、システムスペックや著作権などの問題で出来ないんですかね?

mashaさんへ
 わたしも、そうですね、エンジンかけても液晶が真っ暗のままとかタマにあります。(音声はでるんですが・・・)
 しかしこれも出るときと出ないときがあるから厄介なんです・・・
 こうゆうのって、修理出したら症状出なかったりしますからね・・・
 やはり、初物だからこれからのバージョンアップでよくなっていくんでしょうか?
 前はKenwoodのDVZ−910TV+を使っていまして、そのときに操作性などがよかったから、今回もKenwoodにしたんですが、ちょっと期待はずれでしたね・・・
 でも、完治して返ってくるといいですね。そのときはまた教えてください。 参考にさせていただいて、場合によっては修理に出してみようと思います。

書込番号:2940799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDV-910」のクチコミ掲示板に
HDV-910を新規書き込みHDV-910をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDV-910
ケンウッド

HDV-910

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

HDV-910をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング