
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月13日 23:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月13日 09:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月11日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月9日 22:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月9日 14:01 |
![]() |
0 | 9 | 2004年3月8日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新規にナビを購入するにあたり、オーディオ機能重視ということでHDV-910を検討中です。
しかしこの機種はいわゆる「そういう」セッティングで取り付けをしても、TVは見れてもナビ操作は出来ないと聞きました。純正ナビじゃあるまいし、そのようなことがあるのでしょうか?
0点





現在色々なメーカーのカタログを貰ってきて品定めをしているのですが、結構色々な機種があり悩みまくっています。
質問なのですが、こちらの機種にパナソニックの11型リアモニターの接続は可能なのでしょうか?可能な場合、RGBでの接続なのでしょうか?
それからフロントでナビ、リアでDVDやTVを見た場合のスピーカーから出る音声はどのようなものなのでしょうか?
さらに質問なのですが、この機種以外でナビを含めたカーシアター化におすすめなセットがあればお聞きしたいです。
どなたかカーオーディオに詳しい方、教えていただけたら幸いです!!
0点

>質問なのですが、こちらの機種にパナソニックの11型リアモニターの接続は可能なのでしょうか?可能な場合、RGBでの接続なのでしょうか?
可能です。RCA(コンポジット)接続になります。
>それからフロントでナビ、リアでDVDやTVを見た場合のスピーカーから出る音声はどのようなものなのでしょうか?
フロントでDVDやTVを見たときと同じ音です。
書込番号:2579014
0点





ご使用になっている方にご質問です。
この機種検討中なんですが、ナビの精度は如何ですか?
と言っても、私は初ナビなので良く分からないのですが、パイオニアや、イクリプスと比べてどうなのでしょうか?
某ショップの店員には、『やっぱりパイオニアやイクリプスよりナビの精度は落ちます』と言われたのですが、そんなに違うものなのでしょうか?
どうぞご教授願います。
0点


2004/03/09 21:28(1年以上前)
先日、910を付けました。
はじめてのナビで、比較はできませんが画面の道路上から
ずれることも無く、非常に快適です。
こんなにいいものかと、改めて感激しました。
私は、5.1CHも組みましたので、音に関しても最高です。
ただ、DSPがついていないのが残念ですね。
このナビをつけたら、2CHでなく5.1CHを組むべきでしょう。
書込番号:2565941
0点





HDV910を検討中です。
不安なのがミュージックセラー機能です。PCで変換してメモリースティックで転送するということなのですが、CD1枚ごとでできるのか、それ以上できるのか、またその転送時間はどのくらいなのか教えてください。またその音質はどうでしょうか。
0点


2004/03/09 14:01(1年以上前)
メモリースティックによる転送に関してですが、CD丸ごと転送はもちろん大丈夫です。PC上でミュージックセラーのファイルを作る際、元となるものはMP3ファイルなので、エンコードする時のビットレートによって容量が異なります。ビットレートが128kbpsのファイルでおよそCD2〜3枚分ぐらい入ると思います。(128Mメモリースティック使用時)転送時間ですが・・・遅いです;100M程のファイルを転送した時、7〜8分はかかってたと思います。音質はMP3のエンコーダによっても変わると思います。詳しくはMP3の解説ページなどを御覧下さい。私が使っている環境では音は良かったと思いますよ。(もちろんCDそのものを再生した時に比べると落ちますが)あとミュージックセラーについては下記URLのFAQも御覧下さい。http://www.kenwood.com/j/download/mulia/musiccellar_faq_1.html
書込番号:2564588
0点





今回新型オデッセイを購入することになり、HDV-910を検討しております。オデッセイのオプションのリアカメラのみを付けており、このカメラとの相性を調べておりますが、今だ不明です。何方か詳しい方がいらっしゃいましたら御助言お願いします。(カメラはソニー製)又、HDV-910に合う市販のリアカメラも解れば教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2004/02/06 17:25(1年以上前)
基本的にバックカメラって映像出力(ビデオとかの黄色のコネクター)と電源からなっていると思います。
オットセイ純正のバックカメラにこのケーブル達があればNAVIに接続は
可能なはずです。
書込番号:2434493
0点


2004/02/10 17:08(1年以上前)
ケンウッドのホームページではリアカメラ等の説明が見当たらないのですが、本当にこの機種にリアカメラって付くのでしょうか?
書込番号:2451157
0点

わお〜さん、はじめまして。
>ケンウッドのホームページではリアカメラ等の説明が見当たらないのですが、
>本当にこの機種にリアカメラって付くのでしょうか?
カーナビ機能の解説ページで触れられています(最下端)。ご安心を。
・リアビューカメラ対応
車庫入れや縦列駐車などで死角になりやすい車両後方をナビ画面で確認できます。
※リアビューカメラは弊社製品での取り扱いはございません。別途、RCA出力つ
きバックカメラをご用意下さい。
http://www.kenwood.co.jp/j/products/carnavi/theaternavi/function_navi/
書込番号:2451192
0点


2004/02/10 19:20(1年以上前)
私もケンとウドさんと同じ悩みです。
らくなびさんから教えていただいた所に
RCA出力つきバックカメラを・・・とかいてありましたが
新型オデッセイのリアカメラがRCA出力つきバックカメラなのかどうか。
できればこのパターンで取り付けたいのですが
ホンダに問い合わせた方がいいでしょうか?
書込番号:2451552
0点



2004/02/12 12:44(1年以上前)
皆さん御助言ありがとうございます。その後色々と調べていますが詳細はわからないのが現状です。ホンダからは配線図を入手しましたが、線の規格等が書いていない為わかりません。富士通テン、松下は対応できるそうです。
オデッセイOPのカメラにはカプラ‐が付いており、それを切って繋げばいけると思っています。が、不安です。(バックギアに連動させたいし〜)
何か情報ありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:2459260
0点


2004/02/14 00:19(1年以上前)
対応してますよ。使えますよ。
書込番号:2465960
0点



2004/02/14 19:25(1年以上前)
aikoのパパさん。ありがとうございます。できればもう少し詳しく教えて下さい。あるホームページを呼んだところ、イクリプスのリアカメラに同梱されている変換機を使わないと無理だと書いてありました。しかし、単品では手に入らないらしくその為にイクリプスのカメラを買うのももったいないし。と、悩んでいます。先日、某”黄色い帽子”でHDV-910を見聞きしましたが、かなり良かったので、是非付けたいと思っています。宜しくお願い致します。
書込番号:2468801
0点


2004/02/24 07:17(1年以上前)
私もケンとウドさんと同じ悩みで困って。ホンダに確認したところリアカメラの出力は特殊カプラで910はRCA入力となってるため接続不可との事、何とかなる方法どなたか教えて下さい。
書込番号:2508944
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
