HDV-910 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD HDV-910のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDV-910の価格比較
  • HDV-910のスペック・仕様
  • HDV-910のレビュー
  • HDV-910のクチコミ
  • HDV-910の画像・動画
  • HDV-910のピックアップリスト
  • HDV-910のオークション

HDV-910ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • HDV-910の価格比較
  • HDV-910のスペック・仕様
  • HDV-910のレビュー
  • HDV-910のクチコミ
  • HDV-910の画像・動画
  • HDV-910のピックアップリスト
  • HDV-910のオークション

HDV-910 のクチコミ掲示板

(766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDV-910」のクチコミ掲示板に
HDV-910を新規書き込みHDV-910をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/03/29 18:46(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 ズイーラーさん

先日某カーショップにHDDナビについて聞きにいきました。ネット通販について聞いたところ、「中身の品質が違います」と言われました。どういうことか聞いたところ、同じ製品でもA〜Dのランクがあるらしく、通販で安い価格で売られているものはC.Dの低いランクの製品とのことでした。実際のところどうなのでしょうか?通販はトラブルが多いとも言ってました。現在通販で買うかカーショップで買うか迷っています。私が今欲しいのはKENWOODのHDV-910です。何か情報をお持ちの方、教えてください。

書込番号:2643254

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2004/03/29 20:48(1年以上前)

噂の域を出ないのでは?個人的にはそんなめんどくさいことするか?(しかも発覚したら自分のクビを絞めるのに)と思います。
通販の場合は製品の違いではなく流通ルートの違いで安くなってるのだと思ってますが・・・。

書込番号:2643717

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズイーラーさん

2004/03/29 21:19(1年以上前)

どうもありがとうございます。今後の購入の際の参考にいたします。また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:2643866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/30 02:01(1年以上前)

営業努力の無さを、価格に転嫁して客に押し付けてるのがカーショップです。で、価格競争する代わりに、安く売る努力をしてる店を勝手な妄想で貶してみたりするワケです。

書込番号:2645386

ナイスクチコミ!0


ナビ新入(。。;さん

2004/03/30 16:04(1年以上前)

カーナビはわかりませんが。。。
PCについてはショップ経営者の知り合いがおりますので
聞いてみました。

おっしゃるようなことは「ことpc」に関してはないとのことです。
Aと言う商品があり、仕入れ時期や仕入れルートによって
商品価格が決まるそうです。(流通から取るかメーカーから取るか)

縫製等、「バラつきがあることが前提」な業界では
よく聞くはなしですが(品質分け)こういった物では
ないのではないでしょうか?

書込番号:2647051

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズイーラーさん

2004/03/30 19:39(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。やはり品質の違いはないようですね。早く金を貯めてぜひともゲットしたいです。
あとDVD-R・RWの再生はきちんとできるのでしょうか?

書込番号:2647719

ナイスクチコミ!0


ネット通販は・・・さん

2004/03/30 20:12(1年以上前)

一部のお店には諸々の「金融品」等「わけ有り」商品も有るでしょうから保証(メーカーと販売店共)がしっかり付いているかも要確認かも?

ノントラブルで作動し続ければ何の問題も無いのですがね。機械ですから。

書込番号:2647835

ナイスクチコミ!0


安物買い太郎さん

2004/03/30 20:39(1年以上前)

ネットショップすべてが怪しいわけではありませんし、まともに商売している方のほうが多いでしょう。
ただ、ネットショップの中には、正規ルート品以外を専門に取り扱っている業者もいるのが事実です。つまり、いわゆるブローカーから仕入れている連中です。
こういう業者は安く仕入れるのですから、安く販売できて当たり前です。

例えば、運搬中にトラックが事故にあい、荷崩れが起きたとします。もちろん商品は保険適用となり、商品の所有権は保険会社に移ります。全損の場合は別として、保険会社はこれを廃棄処分するわけではありません。ブローカーが引き取ります。
メーカーに初期故障で戻ってきた商品も、メーカーが廃棄処分するわけではありません。対策して再出荷できるものは出荷します。この場合、もちろん正規ルートには卸しません。ブローカーが引き取ります。
中には、カード詐欺品、取り込み詐欺品などの犯罪がらみものを、わかっていて引取る業者もいます。業者がブローカーだったり、中にはネットショップ本体が買取りをやっていたりします。

もちろん、正規ルートから何らかの事情でブローカーに流れる商品もあります。例えば、メーカーから処分しきれないほどの在庫を押し付けられた場合とか、あるいはメーカー系列でない2次問屋の中には、資金繰りのためにブローカーに流し現金化するところもあります。
こういう商品の場合はある意味ラッキーですが、故障が出た時の対応は同じです。

この手のブローカーの扱う商品は市中に意外と多く出回っています。
以前は、いわゆる街のディスカウントショップがこういうブローカーから現金で安く仕入れ販売していました。例えば東京の○町だとかにはマトモな商品を置いている店はありません。
それが最近では、インターネットの普及によりブローカー→ネットショップが主流になりました。
結局、ディスカウントショップにしろネットショップにしろ、値段だけに目を奪われると、出所の不明なモノを掴まされる危険性が潜んでいるわけです。
そういう事実をわかった上で、購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:2647938

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズイーラーさん

2004/03/30 22:17(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございました。自分の無知さを痛感しました。値段だけで判断せず、じっくり研究してから購入したいと思います。

書込番号:2648396

ナイスクチコミ!0


ナビ男君さん

2004/03/31 15:01(1年以上前)

私は通信販売で不良品がたまたまあったったのですが、メーカーにて新品と交換していただきました。通信販売でかっても保証書の購入店の部分にしっかり店名が入っていれば問題ないと思います。

書込番号:2650781

ナイスクチコミ!0


安物買い太郎さん

2004/03/31 21:18(1年以上前)

ネットショップを見分けるポイントは、HPに不良品のときの対応とかがきちんと表示されているかどうかをまず見てください。
店舗ありかなしか(無店舗販売)というのも、一つの目安でしょう。もともとオーディオ販売や修理工場などをやっていて、販路を増やすためにネットショップにも参入した業者さんなら安心だと思います。HPに店舗の写真が出ていたり、店頭でも販売しているとか、取り付けもやりますと書かれているショップなら、まず安心でしょう。
反対に無店舗販売のショップは注意が必要です。マンションの1室でやっているような所は、絶対避けた方がいいでしょうね。
PS
メーカー出荷時のランクわけですが、おそらくナビ本体などは検品の際、動作確認するだけでしょうから、ランクわけはないと思います。
ただ、液晶パネルの場合は、ドット欠けによって分かれている可能性がありますね。
私の友人にパソコンマニアがいますが、ネットでは二度と液晶モニターは絶対買わないと言っていました(笑)なので、モノによって使い分けるのもいいかもしれませんね。

書込番号:2651937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズイーラーさん

2004/04/02 22:16(1年以上前)

安物買い太郎さん、たいへん参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:2659009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ラジオが・・・

2004/03/22 12:48(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 ひでりんりんさん

先日HDV-910を購入し、ディーラーでWISHに取り付けをしてもらったのですが、ラジオがほとんど入りません。FMは通常よく聞けるところでもノイズがかなり入りますし、AMは全くと言っていいほど入りません。ディーラーにアンテナ等取り付けも確認してもらいましたが、他のデッキで確認したところ良く入ったので本体の方に問題があるのではとのこと。ネットで購入したため保証書に印鑑がないため、素直にケンウッドの方へ持って行った方が良いのでしょうか?ケンウッドのサービスセンターも田舎なので近くにないため、アドバイスをお願いします。

書込番号:2614456

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさしぶりさん

2004/03/22 14:01(1年以上前)

本体の故障(初期不良)を前提として言うと
とにかく、まず、購入した店に報告し発送。修理が一般的?
だと思う。

残念ながら、通販のリスクは自分で負いましょう。

書込番号:2614683

ナイスクチコミ!0


たら0103さん

2004/03/22 18:03(1年以上前)

WISHのアンテナに電源が供給されてないだけのような気が・・・・・

書込番号:2615426

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2004/03/23 04:47(1年以上前)

社外品のデッキ(ナビ)は必ずアンテナリモートも接続しなければ、車両側のブースターが作動せずラジオが聞けません、ディーラーではオートアンテナではないからと接続せずトラブるケースが多発しています、再度リモート線のチェックをしてみてください。

書込番号:2617908

ナイスクチコミ!0


クリーンルームさん

2004/03/23 10:24(1年以上前)

フィット用の専用接続パーツがまだ出てないらしく、もしかして加工が必要かも・・・って言われました。そんな自分も本体のみ取り付け済み。

書込番号:2618336

ナイスクチコミ!0


よくあるはなし。さん

2004/03/24 02:29(1年以上前)

AMラジオが受信できないという段階でほぼ100%アンテナリモート線の配線忘れですね。これは。WISHみたいなポールアンテナやガラスプリントアンテナの場合アンテナブースト用の電源線にアンテナリモート線を接続しないとFMの受かりが悪くなり、AMに関してはまったく受信できません。困ったことにトヨタ車の場合このアンテナブースト用の配線が通常のコネクターの位置になかったりすることがありそこで配線を忘れてしまうということが多々あるようです。全部のディーラーがそういうわけではありませんがディーラーも車の構造に関してはプロでもオーディオ関連に関しては素人の所もあるので最終的に商品のせいにすることがよくあります。もう一度きっちりと確認してもらったほうが良いと思います。ちなみにアンテナブースター用の線は通常のコネクターにない場合、アンテナ線に沿って一緒に来ている黒の1Pコネクターです。

書込番号:2621714

ナイスクチコミ!0


KEN_ONLYさん

2004/03/24 03:14(1年以上前)

え?純正の車載アンテナを910と他のデッキに接続比較されたのですよね?
それで感度に大きな差が有るのなら910側の同軸断線か、内部基盤への接触不良の可能性大ですね。
KENWOODサービスへご相談下さい。先月発売モデルですから、ネット購入で店印無しでも、
購入店名若しくは販売者の住所・氏名が明らかであれば対応してくれるはずです。

書込番号:2621790

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2004/03/25 15:54(1年以上前)

スレ主はもう見てないようですが他のデッキというのはたぶん純正品ではないでしょうか!?

書込番号:2627056

ナイスクチコミ!0


そうよねえ。さん

2004/03/25 21:33(1年以上前)

そうだわねえ。純正だったら話は別だわねえ。しかし車につけるものは車との相性とか配線とかいろいろあるよね。この機種みててもどうもその機種特有の問題以前に車の電圧とか個別のコンディションの問題を最終的に全部機械の不具合にしているケースが多すぎるような気がする。カーオーディオやナビはコンセントにポンと刺して動く機種でないということを認識しないと本当の原因がわからなくなるということを元自動車屋さんは思ったのでした。以上。

書込番号:2628069

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでりんりんさん

2004/03/29 20:31(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございました。さっそくディーラーにもう一度配線ミスが無いか調べてもらったところ、やはりアンテナリモート配線してなかったようでした。ディーラーの担当者もこの手の取り付けは初めてらしく、メーカーに送り付けなくて本当助かりました。これでバッチリで5.1CHの音に満足しています。やっぱりTVはいまいちですが。

書込番号:2643636

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2004/03/31 00:43(1年以上前)

友人がアルファードGを購入し、ディーラーにてデッキの取付をしてもらいましたが、ひでりんりんさんと同様の配線接続ミスをやられてしまいました。

書込番号:2649263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オープニング画面

2004/03/22 21:07(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 りょうきちマンさん

オープニング画面にデジカメなどで撮った
画像などを表示できるのでしょうか?

書込番号:2616136

ナイスクチコミ!0


返信する
運鈍根さん

2004/03/30 00:20(1年以上前)

できますよ。私は子供の写真を入れています。
今日も安全運転しなくちゃという気にさせてくれるので、いい感じです。
一端ハードディスクにコピーして、オープニング画面に設定できます。
それから、あまり大きなサイズでは撮らない方がいいようです。表示に時間がかかります。元々の液晶が横400ドットクラスのはずですから、640ドット程度でも十分でした。

書込番号:2644959

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょうきちマンさん

2004/03/30 19:46(1年以上前)

ご返答ありがとうございました
購入後は好きな画像いれようと思います
本当にありがとうございました!!

書込番号:2647743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声RCA出力について

2004/03/27 20:37(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 牛まんさん

現在ハイエース(ロング)で5年前のエクリプスのナビを付けています
仕様は、デッキ→オーディソン(アンプ)→(フォーカル)スピーカー
アンプ一つでサブウーハーも鳴らしています(3CH)
今の機材を使って組むとすればどうしたら良いでしょうか?
ちなみにフロントRCA出力はありますか?
  






書込番号:2635521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDDBデータ更新について

2004/03/23 21:49(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

HDV-910を購入し取り付けました。さっそくHDに新譜CDを録音するにあたって、メモリースティック経由でCDDBデータ(新譜アルバム情報)を更新
しようと、Music Cellarサポートサイトをパソコンで開いたのですが、説明書に書いてあるような更新データが見当たらないのですが、どなたか更新に成功された方はおられますか?KENWOODに同じようにメールで質問を送信したのですが、まったく返答がありません。

書込番号:2620317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/25 08:46(1年以上前)

まだ、更新が始まっていないんじゃ?
いくら新譜が出たからといって毎週更新できるようなものでもないと思うのですが。

書込番号:2625961

ナイスクチコミ!0


chin-さん

2004/03/26 20:58(1年以上前)

私は、アルパインのSPをダッシュボードの上に付けました。
確かに、取付箇所には悩みましたが、台座は使用せず直に取り付けしました。
配線も穴を開けて通しましたので、スッキリしていていいですよ。
一番心配していた音の広がりですが、フロントガラスに反響してか、いい感じで鳴っています。運転上の支障にもならず問題ありません。

書込番号:2631739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属アンテナ

2004/03/23 22:31(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

現在購入を検討中で、自分で取り付けようと思っています
アドバイスをお願いします。

1:付属のプリントアンテナの貼り付けですが、簡単に出来るでしょうか?
一度貼り付けに失敗したら、再利用は不可能になってしまうんでしょうか

2:付属のアンテナはあまり映りが良くないとの書き込みがありますが、
どの程度なんでしょう?
他メーカのアンテナを使用されている方はどれ位の差があると感じましたか?教えてください
(感じ方は個人によって差があると思いますが、感じたままを教えてください)

書込番号:2620521

ナイスクチコミ!0


返信する
ななこのお父さんさん

2004/03/25 21:12(1年以上前)

アンテナの取付に関しては、わかりませんが見た目は熱線のような感じで非常にスッキリしていていいですよ。特にフロントウィンドゥは運転中常に視界に入っていますから、スッキリしているのは他社製品に比べるとアドバンテージはありますね。
次に写りですが、皆さんの評価を見ると悪いと言う方が多いですが、私は逆で結構良く映っています。地域の特性もあるのではないでしょうか?ラジオもバッチリですし、DVDなどの音も最高です。
ちなみに、私は5.1CHを組んでいますが・・・。

とにかく、これに決めて大満足です。

書込番号:2627978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDV-910」のクチコミ掲示板に
HDV-910を新規書き込みHDV-910をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDV-910
ケンウッド

HDV-910

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

HDV-910をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る