HDV-910 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD HDV-910のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDV-910の価格比較
  • HDV-910のスペック・仕様
  • HDV-910のレビュー
  • HDV-910のクチコミ
  • HDV-910の画像・動画
  • HDV-910のピックアップリスト
  • HDV-910のオークション

HDV-910ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • HDV-910の価格比較
  • HDV-910のスペック・仕様
  • HDV-910のレビュー
  • HDV-910のクチコミ
  • HDV-910の画像・動画
  • HDV-910のピックアップリスト
  • HDV-910のオークション

HDV-910 のクチコミ掲示板

(766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDV-910」のクチコミ掲示板に
HDV-910を新規書き込みHDV-910をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティインジケータについて

2004/11/29 00:04(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 かみひこ〜きさん

昨日より本機のオーナーになり、取説を見ていて気付いたことが、「セキュリティ」の機能が付いていたことです。本機購入前にイクリプスも考慮に入れていたのですが、イクリ品(AVN8804HD/AVN6604HD)はセキュリティ機能(「ESN」機能)をカタログに記載しているのに対して、ケンウッドでは取説を見て初めて気付いた状態なので、メーカーとしてもう少しこの機能をアピールしてもいいのでは?富士通テンに比べて「商売下手」かなと感じました。メーカーの方がこの欄を見ていたら、次回カタログ印刷からこの機能面を記載して刷新した方が、ナビのセキュリティ機能を重視するユーザーにアピールできると思います。

さて、「セキュリティインジケータ」機能を早速ONにしてみました。すると、ACC(つまり車のキー)をOFFにすると、本体枠の右下の「Dolby PLU」・「Dolby Digital」・「Dts」の各3ヶ所の部分にある青色LEDが、点滅し始めます。感じとしては、1秒間にこの3つのLEDが「パッパッパッ」と点滅を繰り返し、カーセキュリティのいわゆる「スキャナー」の代用を狙ったものです。取り敢えず、ダミースキャナーの購入を考えていたので、無駄な出費をせずにすみました。ちなみに、イクリ品では赤色LEDのようです。

また「セキュリティコード機能」では、4桁の任意の数字で暗証番号を入力するものです。本機をバッテリーから外した時及びリセット時にこのコードが必要になります。このコードは一旦入力すると、変更または削除不可となっており、コード忘れの場合はメーカーサポ・センへ連絡となっています。変更不可なのは一見使いづらいようですが、セキュリティの度合いを考慮すると致し方ないかもしれません。

ナビ盗難対策に頭を悩ましていたため、本機に「セキュリティコード」・「セキュリティインジケータ」両機能が搭載されていたため、一先ず安心しました。別途Cliford等の専門品の取り付けも考慮しましたが、新車購入時の出費で痛いところ、直ぐには別途\10〜20万台の費用は出しづらいのと、車の車格(CUBE3)的にも専門のカーセキュリティは「掛け捨てには勿体無い」ということで、取り敢えず車両保険でしのいでいます。

イクリ(AVN8804HD/AVN6604HD)の板を見ていると「ESN」機能を使用するには、メモリースティックの使用が必須となっているようです。ケンウッドの場合は、MS使用することなく、タッチパネルで手軽にセットできます。例えば、駐車場所によって「ひょっとしてナビを持っていかれるかも?」というような所の場合、「セキュリティインジケータ」機能をONにすればよいわけです。LEDの消費電力は微々たるものと思いますが、「バッテリーあがり」を気にする場合は、この機能をOFFにしておけば問題ないと思います。

ナビ自体にセキュリティ機能を搭載しているのは、私の調べた限り、売れ筋のカロ、パナに無く、イクリかケンウッドのみでした。ナビ盗難対策を重視される方は、この2社で検討されてはと思います。(長文でスイマセン)

書込番号:3561126

ナイスクチコミ!0


返信する
しあちさん

2004/11/29 14:31(1年以上前)

カタログに堂々と載せてるとみんな購入してない人にも、「あれはダミーだから、気にすることない」と思われ、盗難に遭いやすくなるのでは?
持っている人が理解して使用すればいいものだと思いますが。
まあ確かに、その機能も購入の参考の一部にはなるでしょうが…。
どーしても、盗難防止を考えるのなら、カタログにも載っているセコムとかに頼るだろうし。
セキュリティーコードに関してはカタログに載っていませんでしたっけ?

書込番号:3562951

ナイスクチコミ!1


へ!?さん

2004/12/02 04:03(1年以上前)

910のセキュリティー機能てえのはダミーではないですよ。
本体の盗難後の使用が不可能になるものです。
もちろん盗難には遭いますが、使えないものつまり、転売しても
部品取りにしか使えない物を好んで盗む泥棒も少ないかと思われます。

かみひこ〜きさんの仰る通り、もっと知れ渡れば
当然の事、盗難は減ると思われます。

書込番号:3574296

ナイスクチコミ!0


しあちさん

2004/12/02 20:54(1年以上前)

盗難=車本体の盗難という意味で話しておりました。
車は盗まれなくても、ナビとかだけでも盗む人は、盗んでいくんですね。

セキュリティーコードは、カタログにかいてあったと思うので、自分が「ダミー」といったのは、
3つのランプがピカピカ光ることをいっただけです。

セキュリティーコードは、有効に利用しましょう。

書込番号:3576368

ナイスクチコミ!0


スレ主 かみひこ〜きさん

2004/12/04 14:38(1年以上前)

自分が持っているカタログ(HDV-910/810専用今年4月初版もの)には、セキュリティコード&インジケータに関する記載は、載っていませんでした。

しあちさんの分の版のカタログには載っているのでしょうか?

書込番号:3583653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ETC連動について

2004/08/01 22:25(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 カランコロンさん

[3042094]を参考に、トヨタ純正ETCとETC-2600のケーブルで、無事動作確認しました。(ありがとうございました)
履歴や、利用料金の表示はもちろんですが、何といっても今まで反転していた『ETC』ボタンが利用できるようになったのは嬉しいですね。
加工も簡単でした。この猛暑の方がきつかったです(汗)。
確かにケーブルが6,600円と高めですが、トヨタ純正ETCを安く入手できれば、お勧めの方法だと思います。
(ETC-2500の掲示板でも盛り上がってますが、本体に関する情報なのでこちらに書き込みました)

書込番号:3097142

ナイスクチコミ!0


返信する
湯名人さん

2004/08/04 21:43(1年以上前)

非常に興味のある内容ですね。先日HDV-910を購入しました。後でETCを付けようとしたらケンウッドのETCはボッタクリ?ていうくらい高いですね。カランコロンさんの書き込みを見て私もやってみようかと思います。デンソーに勤めている友人がいるのでかなりの安値で手に入りそうです。

書込番号:3107465

ナイスクチコミ!0


けろんたさん

2004/08/05 00:06(1年以上前)

どうやらうまく連動できたようですねー♪おめでとうございます!
ほんとに簡単だったでしょ?(笑)

書込番号:3108121

ナイスクチコミ!0


スレ主 カランコロンさん

2004/08/06 22:31(1年以上前)

ほんとに簡単でしたよ〜(^o^)
けろんたさんの、ご説明のおかげです。ありがとうございましたm(_ _)m
ゲートを通るのが快感になってます。

書込番号:3114422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安く買えました

2004/07/09 21:34(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 ズイーラーさん

先日某大手カーショップで910を買いました。店頭価格は税込み20万円(2台限り)でした。この店のクーポン券を使い19万5900円で買うことができました。通販で買うかカーショップで買うか迷いましたが、カーショップでこの価格なら「買い」と思い即決しました。工賃も今までのナビとMD CDコンポ取り外しと取り付けで1万5000円でやってくれました。プリントアンテナの感度もまずまずでした。

書込番号:3012315

ナイスクチコミ!0


返信する
910810710さん

2004/07/15 19:13(1年以上前)

yahooのオークションなら新品165000円くらいで購入できるのに、もったいない。

書込番号:3033596

ナイスクチコミ!0


レガピョンさん

2004/07/20 23:37(1年以上前)

お店はおそらくイエローハットと思われますが
どこの地域のお店ですか?
ヒントを頂ければありがたいです。

書込番号:3053284

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズイーラーさん

2004/07/22 22:00(1年以上前)

この店は名古屋市近郊のオートバックスです。私がよく行く店ではたまにオーディオやナビが数量限定ですが、え?って思うくらい(とはいえ価格.comの上位ほどではないけど)安く売ってることがあります。この910は2台限定でした。たまたまオイル交換に行ったときに見つけてついでに買っちゃいました(笑)心配していたプリントアンテナも完璧に仕上げてくれました。工賃は交渉次第だと思います。私の場合、店員さんがおぼえていてくれて格安にやってくれました。

書込番号:3060100

ナイスクチコミ!0


レガピョンさん

2004/07/22 23:42(1年以上前)

ズイーラーさん

情報ありがとうございます。

BUT、私は千葉なので遠すぎて残念です。

近所にはSオートバックスがありますがビーコンと
工賃込みで¥265000です。

書込番号:3060624

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズイーラーさん

2004/07/23 23:51(1年以上前)

名古屋のSオートバックスもそれくらいの価格でした。ボッタクリですよね〜

書込番号:3063998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レポート

2004/03/27 22:41(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 ナビ新入(。。;さん

こちらでお世話になりまして近所のオート○。○ス(笑にて
激しく叩いて買って参りました(笑
レポートと申しましてもナビ素人ですのでお許しを。。。

まずこの機種に決めた理由。。。
1、まずはケンウッド厨(汗)今まで音質に満足がいくものが
    多かった(気がして)。
2、丸目インプレッサ・セダンの為ロットアンテナは避けたかった
   かといってフイルムもはる場所がフロント限定
  (アンテナ入りリヤガラス)
3、もともとスロットイン型1DIN狙いだったが
   この形だとドリンクホルダーがつぶれる、又は
  1DIN空いてしまう(モニタがボード上、ユニットが1DIN)

4、CDでもバーチャル5,1が使えるの!??(←誤認でした。。。

とまあびみょ〜な理由ですが使用感をば。。。

(注意点)
フイルムレスアンテナですが付けてすぐはかなり怖い上に
ちょっと失敗しかかりました。。。2〜3日置いて剥がすのが
吉かもしれません。

(TVアンテナ感度)
少なくとも家の場合は良好です。ただ「良好」もカーナビとして
良好というのが正解かもしれません。家の親父の7年落ちCDナビ
(ロットアンテナ全開)よりも感度は良いように感じます。

音質はちょっと低音が足りない気がします。これはサブウーハーを
付けてね!ってことでしょうね。ウーハーはトランクに押し込むので
いいとしてもうちょっと小型でおしゃれなセンターを
作ってほしいかも。。。というのが本音ですかね(^^;
CDDBは優秀、MDは。。。まだ未体験(。。;
HD録音も充分聞ける(ダイレクトじゃないほうはそれなり。。。かな)
以上、ど素人レポートです^^;

書込番号:2636136

ナイスクチコミ!0


返信する
のらくろ@GGBさん

2004/03/28 20:56(1年以上前)

はじめまして。
類似車種(丸目インプレッサ・ワゴン)乗りで
HDX-710&910に興味あるので書き込みしました。
よかったらDIY取り付けで
本体以外に必要な部品等を教えていただけませんか?
(フィルムアンテナ、ケンウッドオプションのスバル用取付キット等々)
私自身は内装のバラシ、復元ができるレベルの素人ですが
購入できたときには
友人でカーステ・ナビの載せ替えができる友人と作業する予定です。
(友人はアコード→レガシィに
アルパイン製カーステ・ナビを載せ替え済)

書込番号:2640091

ナイスクチコミ!0


じゅんちゃん_2004さん

2004/03/28 23:13(1年以上前)

この機種を買い叩いて、いくらぐらいになるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:2640816

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ新入(。。;さん

2004/03/29 12:14(1年以上前)

のらくろ@様
おはつです(。。ペコリ素人ですがお答えさせて頂きます。
丸目インプで私がその他必要としたものは。。。
実は全くありません(^^

理由は前任がケンウッドオーディオ(社外品)であったため
ハーネスが流用できたことです。なお取り付け用キットも不要で
アンテナ線延長ケーブルも不要(レガシーは必要だそうです)
アンテナは同梱ですし。。。
よって必要になる可能性のあるものはハーネスのみだと思います(^^
取り付け自体は私は携わらなかったので触れられませんが(すみません
お願いした友人いわく「うん。カーナビ」だそうです(笑
車速パルスの割り込みとカーナビアンテナとごくごく普通の
作業だったと聞いています。ただ同梱アンテナについては
初期カキコのとおり3〜4日「乾かして」からフイルムレス
(つまりフイルム剥がし)した方がよいと思います。
ほんとに危うく切れかかりましたので(^^;

じゅんちゃん様、おはつです(。。ペコリ
さて「買い叩いて」のお値段ですが具体的数字は
控えさせて下さい。。。すみません。
ただし、こちらで掲載されておられる上位ショップ様には
到底及ばない数字であることだけ書かせて頂きます。

私の場合ネット通販が怖い、というより
儲けを地元店舗に出さなきゃ景気が。。。(といいながら叩いてますが
という思いがあり、こちらのサイトを「参考に」折り合いのつく
ところまで「頑張って」もらうという手法をとっています(^^;
余計ついでに(汗
店舗様によっても、もちろん違うのですが
「810より910のほうがマージンの大きめに設定してあるのかな?」
というのが4店舗交渉した上での『私の勝手な』感想です(^^;

具体的数字を示せず申し訳ありません。
私の住むところは辺鄙な地域ですので都市部の方から見ると
馬鹿みたいな数字で買っているとも思えますので(^^;

書込番号:2642354

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ新入(。。;さん

2004/03/29 12:16(1年以上前)

>店舗様によっても、もちろん違うのですが
(訂正)店舗様によっても、もちろん違う(と思う)のですが

すみません。。。長文は苦手っす(汗

書込番号:2642359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/02/27 00:55(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 チャーハン大盛りさん

この機種の購入を考えてます。イクリプスやカロッツェリアに比べて
音質はかなり違うのでしょうか?音質重視で考えてます。

書込番号:2519737

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 チャーハン大盛りさん

2004/03/05 00:58(1年以上前)

先日カーショップで音を聞いた所、イクリプスのはかなりこもった感じの音がしました。凝縮している分しょうがないのかもしれません。ケンウッドの方がかなりクリアーに聞こえました。やはりオーディオメーカーだけあり音質にはこだわりがあるのかもしれませんね。特に5.1chはお店の展示方法でも違うのでしょうが、明らかに違いを感じました。確かにVGAはきれいですがここまで音質に差があると・・。又、悩んでしまいます。ドルビープロロジックUのあるなしの影響なのでしょうか。

書込番号:2547149

ナイスクチコミ!0


ESPNさん

2004/03/15 18:58(1年以上前)

>>ドルビープロロジックUのあるなしの影響なのでしょうか。

ドルビープロロジックUは,音質の違いというよりも,どこから音が聞こえてくるかの違いと思ってください。
例えば,コンサートのDVDを再生するとき,プロロジックUだと画面からボーカルが聞こえてきます。CDの再生の場合も同様に,フロントガラスからボーカルが聞こえます。

書込番号:2588609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDVについて

2004/03/06 20:20(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 ガーランド10さん

HDV910をかいました。いままでのナビよりも精度が上がってる気がします。
あとはやはりシアター機能が充実しています。CDでも5.1CHみたいなかんじになるのはいいですね。プリントアンテナの感度もいいですし。やはりパイオニアのZH9よりもテンのHDDシリーズよりも音はクリアーです。

書込番号:2553206

ナイスクチコミ!0


返信する
クリ76さん

2004/03/06 23:42(1年以上前)

ガーランド10さん、HDVレポートありがとうございました。
私も、その「CDでも5.1chみたいな感じ」になるというところがとっても魅力的でこのナビの購入を考えています。
そこでひとつお聞きしたいことがあるのですが・・・。
ガーランド10さんの愛車のスピーカは、センタースピーカーやサブウーハーといった、いわゆる5.1ch仕様にされているのでしょうか?
ナビの性能がよくてもスピーカーを追加するとなると出費が大きくなるなぁと悩んでいるので、よかったら教えてくださいませんか?

書込番号:2554055

ナイスクチコミ!0


新オデさん

2004/03/07 09:21(1年以上前)

便乗させて下さい。センタースピーカーはアンプ付でないとダメなんでしょうか?KSC−500CTRを着けたいと思ってるんですがどんなもんでしょう?

書込番号:2555224

ナイスクチコミ!0


アブソさん

2004/03/07 18:22(1年以上前)

センタースピカーですが、アンプ付きでないと無理です。私は、アルパインSBS0715とケンウッドKSC-900CTRで迷いましたがフロントガラスへの映り込を考え、ブラックカラーの前者にしました。KSC-500CTRはVDX-09M専用では…?

書込番号:2557205

ナイスクチコミ!0


オデ子さん

2004/03/07 21:54(1年以上前)

アブソさんありがとうございます。確かにKSC-500CTRはVDX-09M専用となってますがKSC-900CTRの取り付け部分の見栄えが悪そうだったのでKSC-500CTRはどうかと思って質問しました。ではKSC-900CTRかイクリプスのE502CSPかで決めようと思います。

書込番号:2558284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDV-910」のクチコミ掲示板に
HDV-910を新規書き込みHDV-910をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDV-910
ケンウッド

HDV-910

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

HDV-910をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る