HDV-910 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD HDV-910のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDV-910の価格比較
  • HDV-910のスペック・仕様
  • HDV-910のレビュー
  • HDV-910のクチコミ
  • HDV-910の画像・動画
  • HDV-910のピックアップリスト
  • HDV-910のオークション

HDV-910ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • HDV-910の価格比較
  • HDV-910のスペック・仕様
  • HDV-910のレビュー
  • HDV-910のクチコミ
  • HDV-910の画像・動画
  • HDV-910のピックアップリスト
  • HDV-910のオークション

HDV-910 のクチコミ掲示板

(766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDV-910」のクチコミ掲示板に
HDV-910を新規書き込みHDV-910をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アンプを持ってるんですが

2004/03/07 23:28(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

RCA出力は付いているでしょうか?

書込番号:2558839

ナイスクチコミ!0


返信する
MAX1233さん

2004/03/10 16:07(1年以上前)

RCA出力は付いているでしょうか?
店頭で、TVモニターで展示してますよね。
これが、出力ですよ。

書込番号:2568777

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayazuさん

2004/03/14 01:52(1年以上前)

アンプをつなげたいんですが、音声のRCA出力は付いているでしょうか?

書込番号:2582333

ナイスクチコミ!0


奥さんと巧のポロさん

2004/03/14 09:32(1年以上前)

5.1ch使用時のフロントアウトとサブウーハーアウトのみRCAピンが有ります。
その他のチャンネルは、内蔵アンプの出力のみです。

書込番号:2582961

ナイスクチコミ!0


MAX1233さん

2004/03/23 14:25(1年以上前)

アンプをつなげたいんですが、音声のRCA出力は付いているでしょうか?
アンプ出力は、フロント、リア共ありません。
どうしてもという場合は、スピーカー出力を、RCAに変換をかければ可能です。 ただ、この機種は、どう見ても、内臓アンプを使うのが
基本だと思います。

書込番号:2618979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミュージックセラーについて

2004/03/07 09:22(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 KUNCHIKAさん

HDV910を検討中です。
不安なのがミュージックセラー機能です。PCで変換してメモリースティックで転送するということなのですが、CD1枚ごとでできるのか、それ以上できるのか、またその転送時間はどのくらいなのか教えてください。またその音質はどうでしょうか。

書込番号:2555225

ナイスクチコミ!0


返信する
HDV-910ユーザーさん

2004/03/09 14:01(1年以上前)

メモリースティックによる転送に関してですが、CD丸ごと転送はもちろん大丈夫です。PC上でミュージックセラーのファイルを作る際、元となるものはMP3ファイルなので、エンコードする時のビットレートによって容量が異なります。ビットレートが128kbpsのファイルでおよそCD2〜3枚分ぐらい入ると思います。(128Mメモリースティック使用時)転送時間ですが・・・遅いです;100M程のファイルを転送した時、7〜8分はかかってたと思います。音質はMP3のエンコーダによっても変わると思います。詳しくはMP3の解説ページなどを御覧下さい。私が使っている環境では音は良かったと思いますよ。(もちろんCDそのものを再生した時に比べると落ちますが)あとミュージックセラーについては下記URLのFAQも御覧下さい。http://www.kenwood.com/j/download/mulia/musiccellar_faq_1.html

書込番号:2564588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDVについて

2004/03/06 20:20(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 ガーランド10さん

HDV910をかいました。いままでのナビよりも精度が上がってる気がします。
あとはやはりシアター機能が充実しています。CDでも5.1CHみたいなかんじになるのはいいですね。プリントアンテナの感度もいいですし。やはりパイオニアのZH9よりもテンのHDDシリーズよりも音はクリアーです。

書込番号:2553206

ナイスクチコミ!0


返信する
クリ76さん

2004/03/06 23:42(1年以上前)

ガーランド10さん、HDVレポートありがとうございました。
私も、その「CDでも5.1chみたいな感じ」になるというところがとっても魅力的でこのナビの購入を考えています。
そこでひとつお聞きしたいことがあるのですが・・・。
ガーランド10さんの愛車のスピーカは、センタースピーカーやサブウーハーといった、いわゆる5.1ch仕様にされているのでしょうか?
ナビの性能がよくてもスピーカーを追加するとなると出費が大きくなるなぁと悩んでいるので、よかったら教えてくださいませんか?

書込番号:2554055

ナイスクチコミ!0


新オデさん

2004/03/07 09:21(1年以上前)

便乗させて下さい。センタースピーカーはアンプ付でないとダメなんでしょうか?KSC−500CTRを着けたいと思ってるんですがどんなもんでしょう?

書込番号:2555224

ナイスクチコミ!0


アブソさん

2004/03/07 18:22(1年以上前)

センタースピカーですが、アンプ付きでないと無理です。私は、アルパインSBS0715とケンウッドKSC-900CTRで迷いましたがフロントガラスへの映り込を考え、ブラックカラーの前者にしました。KSC-500CTRはVDX-09M専用では…?

書込番号:2557205

ナイスクチコミ!0


オデ子さん

2004/03/07 21:54(1年以上前)

アブソさんありがとうございます。確かにKSC-500CTRはVDX-09M専用となってますがKSC-900CTRの取り付け部分の見栄えが悪そうだったのでKSC-500CTRはどうかと思って質問しました。ではKSC-900CTRかイクリプスのE502CSPかで決めようと思います。

書込番号:2558284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロスレス圧縮とMP3

2004/03/02 00:13(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 検討中ですっさん

ロスレス圧縮(最大200曲程度)とMP3(最大1000曲程度)の2つの
録音形式を混在させて、例えば
ロスレス100曲+MP3 500曲などの蓄積もできるんでしょうか?
もし可能ならみなさんどういう使い分けしてますか?

書込番号:2535839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5.1chについて

2004/03/01 20:29(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 アリスト君さん

16系のアリストにHDV−910をつけようと考えているのですが、現在のスピーカーを流用しての取付方法はビートソニックのサウンドアダプターをつけるしかないのでしょうか?またこのナビをつけるとちゃんとした5.1chになるのでしょうか?ちなみにスピーカーは純正のJBLでセンタースピーカもウーファーもすべてそろっています。よろしくお願いいたします。

書込番号:2534589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/02 03:07(1年以上前)

ビートソニックのアダプタを使用した場合は、一旦純正アンプを通してしまいますので正確には5.1chにはなりません。その分取付は簡単です。

ビートソニックを使用せずに5.1chにするには、純正アンプを回避してスピーカ線を引き直すしかありません。当然その場合にはセンタースピーカ用とサブウーファ用のアンプが1台ずつ必要になります。純正のスピーカのインピーダンスを調べた上、適合するアンプを購入してください。
なお、オートバックスやディーラーなどでは丁重に断られる作業です。

書込番号:2536415

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリスト君さん

2004/03/02 11:07(1年以上前)

bO014KOさんありがとうございす。正確にはならないとのことでしたがでは5.1chに近い音はでるのでしょうか?

書込番号:2537013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/02 14:58(1年以上前)

5.1chをダウンミックスして4chにしてから、純正アンプを通して10スピーカで鳴らすことになります。
本体の設定を『センタースピーカ』『サブウーファ(LFE)』ともに「利用しない」にしないとボーカルや低音が出なくなると思います。

書込番号:2537529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDが熱い

2004/03/01 19:18(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 5.1ちゃんさん

機能HDV-910取り付け終わりました。
早速DVDを再生して堪能しましたが、DVDメディア交換の時に
メディアを取り出したら、すごい熱かったんです。コレって大丈夫?
ちょっと熱いとかいうレベルじゃないんです。

書込番号:2534339

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/03/02 00:15(1年以上前)

将来メディアが駄目になるかも

書込番号:2535846

ナイスクチコミ!0


ぱっくん1628さん

2004/03/02 21:46(1年以上前)

はじめまして。私も昨日同系列機種のHDV-810を取り付けたのですが、5.1ちゃんと同様の現象がでています。早速メーカーに問い合わせをしたのですが、問題ないという回答だけでした。
心配ですね。対処方法とかないのでしょうか?

書込番号:2538830

ナイスクチコミ!0


あたたたたっあたっさん

2004/03/03 01:22(1年以上前)

メディアが熱くなる?そんなものです。これだけいっぱいものが詰まっているのでそれは熱くなります。この機械が特別ということではなく、AVNひいては2DINオーディオは中身ぎっちりなのでそんなものと考えていいと思いますよ。熱の問題がでましたが夏場の車内でメディア(MDやCDなど)が変形してイジェクトしなくなるという話を時々聞きます。機械よりもメディアの管理をきっちりしておけば今後の使用においても特に問題は発生しないと思います。

書込番号:2539942

ナイスクチコミ!1


スレ主 5.1ちゃんさん

2004/03/03 13:03(1年以上前)

1万円近くしたサザンのライブDVDなのでちょっと心配です。
それとDVDを再生すると、車のオートエアコンが社内寒いのにクーラーに
なったりするんです。やっぱり熱のせいですかね?

書込番号:2541051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDV-910」のクチコミ掲示板に
HDV-910を新規書き込みHDV-910をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDV-910
ケンウッド

HDV-910

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

HDV-910をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る