HDV-910 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD HDV-910のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDV-910の価格比較
  • HDV-910のスペック・仕様
  • HDV-910のレビュー
  • HDV-910のクチコミ
  • HDV-910の画像・動画
  • HDV-910のピックアップリスト
  • HDV-910のオークション

HDV-910ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • HDV-910の価格比較
  • HDV-910のスペック・仕様
  • HDV-910のレビュー
  • HDV-910のクチコミ
  • HDV-910の画像・動画
  • HDV-910のピックアップリスト
  • HDV-910のオークション

HDV-910 のクチコミ掲示板

(766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDV-910」のクチコミ掲示板に
HDV-910を新規書き込みHDV-910をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日買いました

2005/02/28 14:48(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 ありまのありゃまさん

910本日買いました。
本体+VICS+センタースピーカー+ウーハー+取り付け工賃
しめて、225000円

横浜すみれが丘イエローハットで購入
810なら上記のセットで20万ジャストと言われ悩みましたが
外観の色(シルバーとブラック)で泣く泣く910に。
あれこれ悩みすぎて、もう勢いで買ってしまった。
果たして安かったのだろうか・・・。

書込番号:4000013

ナイスクチコミ!0


返信する
グルコンさん

2005/03/07 23:44(1年以上前)

まじっすか?
ホボ最安値で単品を買ってきた位の値段だと思うのですが。
工賃分がタダの感じです。
展示品や台数限定品じゃなくて、新品ですか?
交渉してその値段だったのでしょうか?
近いので行ってみようかな。

書込番号:4037397

ナイスクチコミ!0


スレ主 ありまのありゃまさん

2005/03/08 01:09(1年以上前)

交渉次第ではもうちょいイケるかもです。
実際近くの新石川スーパーオートバックスへ話しを持ち込もうと
思ったのですが、何しろ夜勤アケで眠かったので即決しちゃいました。

モノは展示品ではありません。
台数限定でもありませんが、店員さんが
「月末だと店長も多少の融通を聞いてくれる」とか言ってましたね。
店舗成績上げるのに頑張っちゃってる系とか?かわかりませんが。。。

現在ノートラブル!満喫してまっす!

書込番号:4037942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > HDV-910

HDV−910を購入してはや半年以上。いまだに使い方がわからないのがミュージックセラーの使い方です。たとえば、あるCDをMP3化にしてミュージックセラーにインポートする際、ツリー欄の「すべての曲」のところに一旦インポートされるんですが、その後、自分の指定したアーティストやアルバムにこれら曲を落とし込むにはどうすればいいのですか?新規にアーティスト・アルバムを作成しても、そこに曲を落とし込めないので、何の役にも立っていません。つまり、インポートはできるのですが、「すべての曲」フォルダに入っているので、その状態でMSを経由してナビに転送したとき、ナビ上では、インポートした曲がHDD2の一つのフォルダに収まってしまい、フォルダ管理ができなくなっています。ソフトの「ヘルプ」に行っても非常に説明が不十分で困っています。皆さんの通常の使用方法をご伝授いただければ深甚です。

書込番号:4022681

ナイスクチコミ!0


返信する
FUログナーさん

2005/03/06 00:52(1年以上前)

MS内でフォルダを作成して、分類するとそのフォルダもナビ内に作成されます。
ナビ内にアーティスト等のフォルダがすでにあるなら、後はHDD編集で。
ちなみに、HDD2では、ナビでフォルダ作成すると、フォルダ名は英字表示のみですが、MS内のフォルダで名前をつけてあげれば、日本語表記できるよ。

書込番号:4026995

ナイスクチコミ!0


FUログナーさん

2005/03/06 13:59(1年以上前)

↑追記です。
ミュージックセラー内でフォルダ整理を行いたいなら、「詳細」でアーティスト変更を行えば、指定のアーティストのフォルダに移動します。
「アルバム」も同様だと思います。

書込番号:4029233

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokkeさん

2005/03/06 21:33(1年以上前)

お返事ありがとうございました。たしかに、MS内でフォルダ管理すれば問題なさそうですね。一度試してみます。本当にありがとうございました。

書込番号:4031520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドルビープロロジックU

2005/02/24 11:12(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 しのっぴーさん

いきなり質問ですいません。ドルビープロロジックUがOFFのときは、センタースピーカーからは音は出ないんでしょうか?もし、出せるとすれば、どのように設定したらいいのか教えてください。取説を良く見たのですが、分からないんです。
ちなみにウーファーはOFFの場合でも音がでています。よろしくお願いします。

書込番号:3979922

ナイスクチコミ!0


返信する
tanu654321_2さん

2005/02/26 09:53(1年以上前)

それはただ単に配線間違いかと…
OFFなら出ないはずです。
センタースピーカ用とSubウーハー用とを確認してみては?

書込番号:3988773

ナイスクチコミ!0


スレ主 しのっぴーさん

2005/03/03 22:07(1年以上前)

tanu654321_2 さん 回答ありがとうございます。たぶん配線は間違ってないと思います。ドルビープロロジックONの場合はちゃんとセンターから音は出てるんです。ただ単に出力レベルが低いだけなんですかね??

書込番号:4015896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

何曲録音可???

2005/02/25 15:07(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 風太2さん

910を使用してますがHDDに何曲(何分)録音できるんでしょうか?後、HDD2はどうやって使うんですか?録音されると全部HDD1に録音されますがHDD2のマークに♪が付いているんで気になってます。後、画像とかどうやって取り込むんですしょうか?質問ばかりの乱文で申しわけありません。ご教授御願いします。

書込番号:3985218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 hdv910さん

半年ほど、HDV-910を使用していますが、ここ最近2週間ほど前から、起動後しばらくの間、画面がとても暗くなるというトラブルに見舞われています。10分くらいたつとだいぶ明るくはなるのですが、それでも以前と比較すると、まだ少し暗いようです。明るさ調整も以前はデフォルト(ゲージの真ん中)で支障なかったのですが、今は一番明るくして使ってます。週末に取り付けしたオートバックスに相談したところ、一度メーカーに送り調査してもらうことになりました。同様のご経験ある方、いらっしゃいませんか?

書込番号:3900493

ナイスクチコミ!0


返信する
しあちさん

2005/02/08 19:48(1年以上前)

どの程度の暗さかわかりませんが、自分の感覚では、冬は寒いから暗くなるものだと思っていました。(あたたまれば正常な明るさになる!?)
2台ナビを乗り継いでいますが、いずれも冬のエンジン始動時はそうでした。
修理に出してなくても、気温が暖かくなれば(春とか)普通に戻るし、自分は寒さのせいにしてました。
今度、調査に出した結果を教えてください。

書込番号:3902330

ナイスクチコミ!0


りーぴーさん

2005/02/09 22:57(1年以上前)

画面が暗くなるというトラブルは気温の関係と説明書には書いてありました。

書込番号:3908039

ナイスクチコミ!0


スレ主 hdv910さん

2005/02/11 06:59(1年以上前)

コメントありがとうございます。
私の場合、暗くなる現象が突然起きたので、気温だけのせいではなさそうなのです。結果がわかりましたら、ご報告させていただきます。

書込番号:3913574

ナイスクチコミ!0


スレ主 hdv910さん

2005/02/19 14:55(1年以上前)

先日、修理に出していたのが帰ってきました。結果的には以前となんら変わらない状況です。修理内容欄には、ただ”調整”とだけ書かれてありました。。。KENWOODのこの対応には疑問です。たぶんもう二度とこのメーカーの品は購入しません。

書込番号:3955883

ナイスクチコミ!0


しあちさん

2005/02/23 17:15(1年以上前)

hdv910さんの「突然」起こったとは、どんな突然なのでしょうか?
使用中に突然暗くなったのか、それとも、ある朝エンジンをかけたら
昨日までの明るさがなく暗かったという、突然でしょうか?
教えてください。

書込番号:3976592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

VICSについて

2005/02/15 09:01(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-910

スレ主 iochi1322さん

VICSの反応が良くありません。隣の市までいくと、反応しますが、私の住んでいるところ(地方の県庁所在地)では、反応しません。悔しくてたまりません。アンテナが純正品でありません。やはり、純正のアンテナに変えた方がいいでしょうか?

書込番号:3935219

ナイスクチコミ!0


返信する
DAISU7777さん

2005/02/16 00:44(1年以上前)

VICSの受信放送局を手動であわせてもダメですか?
中には受信出来ない地域もあるそうです。
http://www.vics.or.jp/

書込番号:3939209

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/02/16 12:38(1年以上前)

FM放送はちゃんと受信できますか?
それともビ−コンの事?

書込番号:3940761

ナイスクチコミ!0


スレ主 iochi1322さん

2005/02/17 01:08(1年以上前)

メールありがとうございます。
VISCの情報で見るとグリーンの線になっているので、受信可能な範囲だと思うのですが・・・
また、FM放送は受信できます。手動で合わせてもダメです・・・・

書込番号:3944087

ナイスクチコミ!0


ちょっと助け船さん

2005/02/18 22:44(1年以上前)

滋賀ですか…。おつかれす。
2月15日の書き込みからは質問の内容が読みとれないのですが
FMのVICSと決めつけて話ししますと、

まず、滋賀の状況ですが受かりの良さは
大津市<草津市<栗東市<石部町<甲西町
となります。理由はNHKに聞いて下され。

さてアンテナですが受信感度の良さは
フィルムアンテナ<ポールアンテナ<車両のアンテナ
の順になります。

>純正のアンテナ
の意味がよくわかりませんが、車両アンテナに変更という意味では
効果ありと思います(必要に応じて分配して下され)。
ナビに付いてくるのはあまりお薦めできません。

フィルムアンテナなら使い物になるのは原田工業のパルウス[FLA-301]
ぐらいじゃないでしょうか?

PS:>VISCの情報で見るとグリーンの線
 地図上の線の事ですか?ビーコンでも受信すれば出ます。
 車を動かさず5分間じっとしていてVICSの受信時刻が変わっていれば
 まぁ受信はできていると思いますヨ。

 詳細は http://www.asahi-net.or.jp/~CG7Y-OONS/
 でも読んで勉強して下され。

書込番号:3952608

ナイスクチコミ!0


スレ主 iochi1322さん

2005/02/19 21:32(1年以上前)

情報ありがとうございます。
確かにバイパスを草津から大津に入ると、切れてしまうのです。
アンテナを変えてみようと思います。

書込番号:3957761

ナイスクチコミ!0


スレ主 iochi1322さん

2005/02/20 08:11(1年以上前)

フイルムアンテナとダイバーアンテナとでは、どちらが感度が良いのでしょうか?
ダイバーアンテナもVICSに対応できますか?
初歩的な質問ですみません。
純正品とは、ナビと同じ会社のアンテナという意味で使いました。
説明不足ですみません。
ちなみに私のナビは、ケンウッド製です。
よろしくご指導ください。

書込番号:3960014

ナイスクチコミ!0


ちょっと助け船さん

2005/02/20 16:57(1年以上前)

フイルムアンテナは形状の名称で
ダイバーアンテナは機能の名称です。
よって両方満足した製品も存在しますので比較は出来ません。
h ttp://www.garage-palace.com/homerockkey.htm
等はその良い例です(決して原田工業の回し者ではありませんが)。
また
>ダイバーアンテナもVICSに対応できますか?
ですが上記HPの諸元表見ればわかりますが対応しているのも有れば
そうでないのもあります。

かなりおおざっぱに言いますと

車内アンテナ<車外アンテナ
取付位置下方<取付位置上方
TVと共用汎用品<FM専用品(最近はだいぶ良くなった?)
家庭用<車載用
ブースターなし<ブースター付き
(性能の良いアンテナ+電波の強いところでは逆効果の場合あり)
アンテナはおまけのメーカー<アンテナでやっているメーカー
(有名アンテナメーカーのOEMだったりする場合は除く)

以上の様な条件が複雑に絡み合ってアンテナというものが成り立っています。
車のデザインとの兼ね合いや洗車の時の手間、行動範囲の電波の強さ、
VICSに何を求めるか(価値対価格)によって選ぶとよろしいかと。

ちなみに、電波の強い所で有れば本体付属のアンテナで何ら問題ないと思います。
ただ”悔しくてたまりません”と有りましたもので老婆心ながら…

書込番号:3961986

ナイスクチコミ!0


スレ主 iochi1322さん

2005/02/22 05:08(1年以上前)

何度もすみません。
電波状況が悪いので、車外にアンテナをつけようと思っています。
FMのアンテナであれば、すべてVICSに対応するのでしょうか?
VICS対応のアンテナでなければいけないのでしょうか?
教えてください。

書込番号:3970312

ナイスクチコミ!0


ちょっと助け船さん

2005/02/22 23:03(1年以上前)

FM用でOKです。

書込番号:3973682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDV-910」のクチコミ掲示板に
HDV-910を新規書き込みHDV-910をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDV-910
ケンウッド

HDV-910

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

HDV-910をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る