HDV-810 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥248,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD HDV-810のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDV-810の価格比較
  • HDV-810のスペック・仕様
  • HDV-810のレビュー
  • HDV-810のクチコミ
  • HDV-810の画像・動画
  • HDV-810のピックアップリスト
  • HDV-810のオークション

HDV-810ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • HDV-810の価格比較
  • HDV-810のスペック・仕様
  • HDV-810のレビュー
  • HDV-810のクチコミ
  • HDV-810の画像・動画
  • HDV-810のピックアップリスト
  • HDV-810のオークション

HDV-810 のクチコミ掲示板

(651件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDV-810」のクチコミ掲示板に
HDV-810を新規書き込みHDV-810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/02/27 23:42(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-810

スレ主 オンダッシュ+810さん

HDV−810を購入したのですが何点か聞きたいことがあるので教えてください。
ハードに音楽を録音したのですが約160曲でメモリがいっぱいになったのですが、みなさんこんなもんなんでしょうか?
あとATTの昨日はついてないんでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2522856

ナイスクチコミ!0


返信する
フィリックスさん

2004/02/28 07:07(1年以上前)

HDV−810の場合、ロスレス圧縮という圧縮率の悪い録音形式でHDDに保存するので、カタログにも「最大」200曲まで録音できると書いてます。
曲の長さや種類によっては当然160曲で頭打ちになっても仕方ないのでは?
 HDV−910であればMP3に対応するので「最大1000曲」だそうです。
 私もHDV−810を来週取付予定ですが、MP3対応だったら良かったのにと思っておりました。

書込番号:2523666

ナイスクチコミ!0


へー1号さん

2004/02/28 16:58(1年以上前)

この機械の特徴はMP3など圧縮録音されてしまうことで、本来の音ではない(つまり音の悪い)形式でハードディスクに録音されてしまうことに対してほぼCDと同等の音質で録音できることが特徴の製品です。
 CD並みの良い音をとるか。それとも曲数をとるかはヒトによって違うと思います。私は前者をとります。ちなみにパソコンで作ったMP3ファイルのCD−R/RWは再生できますよ。

書込番号:2525218

ナイスクチコミ!0


あえらじぃ〜さん

2004/02/29 19:32(1年以上前)

CD並ではないですよ。ロスレスなので、再生時のデコード後のPCMデータは完全にCDと同じデータですよ。

書込番号:2530390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

センタースピーカーのノイズ

2004/02/26 01:50(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-810

スレ主 フィル購入者さん

HDV810&900CTRを購入し、5.1chを堪能しているのですが、
一つだけ気になる点が。
エンジンをかけると、センタースピーカーから「チチチチ」というノイズが。
誰か同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか?
車はフィールダーです。
ちなみに、ナビの画面表示は今のところ私のは問題無さそうです。

書込番号:2516239

ナイスクチコミ!0


返信する
DVDベッカムさん

2004/03/03 23:22(1年以上前)

初めまして、このセンタースピーカーは外部アンプがあると思うのですが、その取り付け場所を変更してみてはいかがでしょう。

書込番号:2543154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ETCユニット

2004/02/22 11:22(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-810

スレ主 バーデンバーデンさん

私も購入を検討しています.液晶の質で気になる書き込みが多いですね.ところで今回ETCユニットもいっしょにつけるのですが,このナビに接続できるやつは,すごい高価(45000)ですが,,,
みなさんはどうしてますか?つながってないやつで十分だとは思うのですが

書込番号:2500048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2004/02/22 22:27(1年以上前)

こんにちは。
私も「特別接続できなくてもいいや」のタイプです。と言うより自分が旧タイプナビ+後付けETCなのですが、全然不便さを感じた事がないからです。
もっともナビと連動することでのきめ細やかな案内を体験していないからかもしれません…。また私の場合、ETCの使用頻度も低い事からそういう答えになるのかもしれません。

書込番号:2503059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

810に最適なスピーカーは?

2004/02/21 19:48(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-810

クラウン JZS151につけておりますが皆様この810に合うスピーカーはどうお考えでしょうか。6万あたりのネットワーク付きのものでフロンだけ換えるか、はたまたその予算で前後とも普通のコアキシャルにしてしまうかなど。同メーカーのLX16iかアルパのDLC-176Aがいいのか。低音重視です。皆さんは何を装着して見えますか?クラウンは加工しないと付けられませんので慎重になっております。教えていただければ幸いです

書込番号:2497293

ナイスクチコミ!0


返信する
KOREKOREさん

2004/02/22 21:12(1年以上前)

フトントにネットワーク付きのセパレート2WAYスピーカー。リアにコアキシャルにするのがカーオーディオの基本です。
ケンウッドとアルパインのスピーカーどちらかを選べといえばアルパインを選びますね。でも同じぐらいの値段でスピーカーを購入するくらいならヤフオクで海外ブランドのスピーカーをつけます。
よく聞くジャンルなんかでメーカーも変わってきますが。
絶対にオススメです。

書込番号:2502547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

純正バックカメラの使用は?

2004/02/21 17:46(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-810

車買い替えに伴い、ナビをこの810にしようと考えているのですが出来れば純正のバックカメラ(トヨタ)を使用したいと考えています。
ディーラーの営業マンいわく、社外品(パ○○○ア)のナビと純正バックカメラで急に表示がされない相性と思われる症状のお客さんがいたと聞きました。
もし、この機種で純正バックカメラと接続された方おられましたら情報をご教授いただきたいと思います。

書込番号:2496890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/02/22 00:07(1年以上前)

相性以前にディーラーは取り付けてくれると言っているのでしょうか?
普通、カー用品店では断られますよ。

書込番号:2498512

ナイスクチコミ!0


がうあさん

2004/02/22 02:28(1年以上前)

カー用品店への持込と別次元そうなので取付依頼に問題ないとして・・・
私も過去、社外品のナビにトヨタ純正のバックカメラの組合せにしようとしました。
営業の人に調べてもらった結果、配線の違いやカメラがナビを選ぶようで、DOPナビのOEM元のナビ(カロやイクリ)なら可能かもとの事でした。
ちなみにアゼストとケンウッド(710でしたが)を調べてもらったけど全滅とのことでした。

書込番号:2499158

ナイスクチコミ!0


スレ主 maxisさん

2004/02/22 08:58(1年以上前)

>相性以前にディーラーは取り付けてくれると言っているのでしょうか?

もちろん取り付けは自分です。もしくは電装屋さんで。
ただ、カメラが動作しないと涙。。。なのでディーラーからカメラを借りて、カメラ/RCA間の変換ケーブルを造りそれを動作確認させてくれる店で購入しようとは思っています。

がうあさん、もし、よければ詳細教えていただけると助かります。

>ちなみにアゼストとケンウッド(710でしたが)を調べてもらったけど全滅とのことでした。

これはコネクター形状の問題で接続できない(言い換えれば線の直付け等で接続できる)のか、配線を正常に接続しても(+12.リバース用GND、映像*2極ですかね)出力しなかったのでしょうか??

書込番号:2499628

ナイスクチコミ!0


がうあさん

2004/02/22 21:10(1年以上前)

突っ込んで話を聞かなかったんですが
コネクタ形状が違って物理的に接続できないとの事でした。
メーカーで制限かけてるとかも言ってたけど・・・

ちなみにmaxisさん同様、他のディーラまわった時、
無理でもいいから強引に接続して(ナビの種類は不明)って、
客がいたらしいですが、やっぱり映らなかったという話は聞きましたね。

書込番号:2502541

ナイスクチコミ!0


スレ主 maxisさん

2004/02/22 22:48(1年以上前)

がうあさんありがとうございました。
となると、やはり実機での確認が必要不可欠のようですね。
確認できたときはレポート出します。

書込番号:2503212

ナイスクチコミ!0


kobokobuhappyさん

2004/03/23 22:28(1年以上前)

イクリプスバックカメラ(BEC103)とHDV-910でエスティマに装着してますが、問題なく作動してます。
当初は純正バックモニタにしようと思ってましたが、トヨタの営業マンに調べてもらうとNGでしたので上記のパターンにしました。
イクリプスのバックモニタはリアガーニッシュに埋め込みできるので見かけは純正と同じです。

書込番号:2620504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

文字表示について

2004/02/21 11:02(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDV-810

スレ主 まさぼんWISHさん

はじめまして、私も810を購入し到着まちなんですが、最近文字表示の不具合がよく掲載されていますが、おかしい方でその後はどう対応されてますでしょうか?例えばメーカーにてクレーム修理などだされたんでしょうか?よろしければみなさんが参考になるかと思いますので教えて下さい。

書込番号:2495592

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まさぼんWISHさん

2004/02/22 14:38(1年以上前)

書き込みがされないということはそんなに目だってないことなんでしょうか?

書込番号:2500837

ナイスクチコミ!0


健ナビさん

2004/02/24 19:27(1年以上前)

文字表字の不具合ですが、どうも気温に関係があるようです。私の場合は朝の暖気運転中(外気温3度)では、CDのタイトルがほとんど読めない位ですが走行しだして15分位(室内も暖まったころ)で正常になります。昼間など気温が高い時にはエンジン始動直後でも文字表字は正常です。

書込番号:2510704

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさぼんWISHさん

2004/02/24 21:09(1年以上前)

健ナビさん、ご返答ありがとうございます。健ナビさんの810は発売初期の製品でしょうか?本日カスタマーセンターにて確認したのですが文字表示不具合のある製品があるのはKENWOODも承知してました。発売初期のごく一部らしいのですがあるロッドの一部に文字表示がおかしくなる物があるという事でした。現在流通してる物はまずないということでしたが・・・製造番号にて確認できるそうです。あてはまる商品はメーカーにて修理されているようですので直接確認してみてはいかがでしょうか?メーカーの不具合状況とこれをご覧になっている方の不具合条件とは一致するかどうかはわかりませんのでご自分で責任をもって確認なされてみて下さい。
この書き込みはこういうことがありましたよという情報提供にとどまります。810と910両方とも初期出荷の一部にあるようです。

書込番号:2511101

ナイスクチコミ!0


健ナビさん

2004/02/24 21:26(1年以上前)

そうなんですか!。購入は、2月21日なんですが初期ロットの物かどうかは分かりませんので早速メーカーに問い合わせてみます。 ありがとう御座います。

書込番号:2511191

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさぼんWISHさん

2004/02/24 23:44(1年以上前)

またよろしければ結果をお聞かせ下さい。

書込番号:2511887

ナイスクチコミ!0


ストリームERさん

2004/02/27 00:03(1年以上前)

まさぼんWISH様
私も810の購入を検討しておりケンウッドのサポセンに文字表示の不具合に
ついて質問をしていたのですが、ケンウッドのサポセンにはその様な不具合の
情報は入っていないと返答されました。ケンウッド側が不具合について承知し
ているというのは本当ですか?ケンウッドがちゃんとサポートしてくれている
のも本当ですか?またお聞かせ願えたらありがたいです。

書込番号:2519476

ナイスクチコミ!0


maxisさん

2004/02/27 00:29(1年以上前)

私も購入検討をしており、メーカーの正式な見解を知った上で購入判断しようと思いカスタマーサポートセンターにコンタクトを取ってみたのですが、ストリームERさん同様、そのような情報は入っていないので判りかねます。との回答が来ました。

ここの書き込み等を勘案すると、サポートセンターは購入者に対しては比較的きちんと対応しているが
購入していない見込み客(?)に対しては情報を隠匿していると感じざるを得ません。

「判りかねます」って言葉も疑問ですが。
無いなら無いと断言するはずなんですがねぇ。。。

もう少しはっきりした対応を期待していたのですが。。。
(不具合あればきちんと対応しますので安心してくださいとか)

書込番号:2519604

ナイスクチコミ!0


ストリームERさん

2004/02/27 00:45(1年以上前)

maxisさんのところにきたメールと僕のところにきたメールは全く同じ物なんでしょうね。僕ももう少しまともな答えを期待してました。結局、この辺が、パ○○○アさんに届かない大きな一歩だったりするんでしょうね。残念。

書込番号:2519681

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさぼんWISHさん

2004/02/27 05:38(1年以上前)

ご返答が遅くなりました。私の場合は製造番号を教えてもらいました。何番かは誤解をまねくと多方面にご迷惑がかかりますのでここには書きませんが、例えば4******1(8桁)から始まる製造番号については対策済みの商品ですので・・・と教えていただきました。ちなみに私の場合は購入済みで到着待ちの状態といって教えてもらいました。1回目の電話で810を、気になって2回目910の製造番号を違う人がでたのですがすんなり教えてもらいました。みなさんのいうようにそれさえ教えていただけないのならメーカーとしての対応に不信感を抱きますね、ごく一部と言っていましたので、お電話で購入予定な方の場合は、現在流通してる商品に対してはすべて対策?がなせれているとのことでしたので、あえて公表していないのでしょうか?ちなみに地域はどちらでしょうか?maxisさんの文面にもありますが、先の製造番号チェックで引っかかる製品については修理させてもらってるとの案内がありました。私も気になるのでもう一度確認してみます。

書込番号:2520192

ナイスクチコミ!0


kuma0666さん

2004/02/27 12:15(1年以上前)

私もサポートセンターで、**番号以降は対策品です。という回答を得ました。私が810を購入したのは2月10日ごろで、現在表示の不具合がでていて、間違いなく初期ロットのものです。まだ、シリアル番号は確認していませんが…
サポートセンターでは、この不具合を改修する準備はできているようで、プログラムの書き換えで改修できると言っていました。今週末はナビを利用したいので、来週には販売店で取り外してもらい、サポートセンターへ送ってもらう予定です。

書込番号:2520819

ナイスクチコミ!0


コタローポンさん

2004/02/27 14:48(1年以上前)

私も15日に購入し同じ不具合が出ていたので本日カスタマーセンターに問い合わせたところ、すぐに修理しますとのことでした。
製造番号6**番以降は対策してあるらしいです。
私のはそれ以前の番号でした。
結局販売店に話して新しいのと交換してもらうことになりました。

書込番号:2521172

ナイスクチコミ!0


maxisさん

2004/02/27 18:49(1年以上前)

各方々の内容から判断して、不具合が発生してもきちんと対応はされていそうなので安心しました。これで購入決意出来ます。

でも、メーカーも起きた事に関してはオープンにし、対応をきちんとする旨伝た方がイメージ上がると思うのですがねぇ。。

書込番号:2521692

ナイスクチコミ!0


ストリームERさん

2004/02/27 20:34(1年以上前)

みなさん色々な情報ありがとうございました。
購入しようと思います。

書込番号:2522006

ナイスクチコミ!0


健ナビさん

2004/02/27 21:53(1年以上前)





ご迷惑をおかけしております。

ご質問を頂きましたナビゲーションでの
文字表示が正しく行われない症状でございますが
表示部分の電気回路などに何らかの不具合症状が
発生している事も考えれます。

本体内部の修理・点検が必要になる事も考えられますので
一度、弊社、福岡サービスセンターへご相談ください。

書込番号:2522320

ナイスクチコミ!0


健ナビさん

2004/02/27 22:01(1年以上前)

すいません、途中で送信してしまいました。上の書き込みは先日サポートセンターから届いた返信内容です。因みに製品の製造番号は40200367です。

書込番号:2522360

ナイスクチコミ!0


コタローポンさん

2004/02/28 21:23(1年以上前)

本日新しいのと交換してきました。
画像が見違えるほどきれいになりました。
製造番号は7**番でした。
それにしても今正常な表示と比較してみて改めてあの表示不具合は
ひどいと思いました。
ユーザー登録してあるのですから
メーカーも不具合を公表しユーザーに連絡すべきだと思うのですが、
どうしてしないのでしょうか?

書込番号:2526272

ナイスクチコミ!0


フィル購入者さん

2004/03/06 08:15(1年以上前)

私の購入した810も、サポセンに電話したら対象ロットとの返事が来ました。(留守電に入っていたのでその後の対応はまだ聞いていない)私はすでに取り付けてしまっているので、修理に数日かかるようだとオーディオレスで走るハメになるので、交換じゃないと困るのですが、みなさんは修理しているor交換しているのどちらなのでしょう?

書込番号:2551071

ナイスクチコミ!0


初ナビケンケンさん

2004/03/06 10:09(1年以上前)

こんにちわ!わたしもオーディオレスは嫌なため(修理は10日ほどかかる)、オートバックスで交換用の810を取り寄せしてもらい新品交換という形をとりました。ハードディスクにいれたデータや設定は交換なのでなくなりましたが、新品なので安心できると思います。交換工賃もメーカー負担でした。

書込番号:2551312

ナイスクチコミ!0


コタローポンさん

2004/03/07 01:01(1年以上前)

当然新品と交換してもらうべきだと思いますよ。
販売店側にも強気で言うべきです。

書込番号:2554459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDV-810」のクチコミ掲示板に
HDV-810を新規書き込みHDV-810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDV-810
ケンウッド

HDV-810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

HDV-810をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング