
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月20日 10:28 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月23日 10:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月3日 19:04 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月20日 20:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月26日 20:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月16日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






質問です。
この掲示板でDVDに書き込んだMP3が再生可能だと知り、DVD-RWに書き込んで、私もやってみましたが、追記可能な状態では、読み込み不可能となりました。
どんどん書き足していきたいのですが、DVDに書き込んで使っている皆さんは、どのように使っているのですか?
教えてください。
0点


2005/01/20 10:58(1年以上前)
普通にファイナライズして追記できないようにしたらいいのではないでしょうか?
少なくとも僕はそうしてます。
書き換えるときや曲を追記するときはは一回PCのHDDにフォルダを作ってコピー、その後焼きなおし。
古いDVD焼きソフトでは不調があることが多いのでバージョンアップやパッチ当てをするといいと思います。
書込番号:3807036
0点



2005/01/20 12:41(1年以上前)
にゃすおさん、回答ありがとうございました。
追記するときは、HDDにコピーして焼き直しですか!
追記だけ出来る方法があるかと期待したのですが・・・
私も焼き直して使うことにします。
書込番号:3807353
0点


2005/01/20 20:24(1年以上前)
えーっ!!さんへ
ほかに方法があるかもしれませんが、僕の考えうるかぎり、DVD-RAMに対応してないと上記の方法しかないと思います。
まぁいまどきのPCで焼くんだからあんまり苦にならないと思いますよ。
僕のは旧式で大変ですけど・・・(-_-;)
書込番号:3808902
0点


2005/01/23 10:32(1年以上前)
というか、MP3をHDDにストックしておいて、
その都度書き直せばいいじゃないでしょうか。
書込番号:3821726
0点





VICSビーコンをつけて幹線道路(国道16号)を千葉から柏の方へ
ずーっと走ってみたのですが
画面割り込み設定をしているのにまったく反応がありません。
さらにVICS情報を参照するときも「ビーコン」の欄が
グレーになり反応しません。。。
もしかしてVICSビーコンが働いてない??
VICSビーコンが動いてるか確かめる確実な方法ってないですかね?
0点


2005/01/03 19:04(1年以上前)
NAV.→ナビ設定→システム→接続確認→改頁(右の三角)、
2段目の「VICS」の項目のインジケーターが緑色になって
いれば、接続はOKです。
稀にワイパー等が妨げになり、受信されないこともあります。
ちなみに・・・
私は冬用ワイパーに交換した途端に受信できなくなり、急遽
設置場所を移動しました。
書込番号:3723873
0点





先月HDV810を買いました。CDアルバム3枚を借りてきてそれぞれのアルバムから3曲ずつ録音したんですけど、それぞれが独立した形で編集されてしまいます。3枚のアルバムは同じアーティストのものなので、合計9曲を同じアルバムネームとしてひとつにまとめたいのですが、どうしたらできますか?やり方を知っている方がいたら教えてください。お願いします。
0点


2005/01/02 12:36(1年以上前)
HDV-810ではできません。
書込番号:3718247
0点


2005/01/18 17:10(1年以上前)
パソコンで3枚のCDを1枚のCDにして利用できます
出来上がりは普通のCDですので音楽再生機能の付いた機械では全て
再生可能。
使用作成方法は超簡単、曲の並べ替えも出来ます
パソコンCD作成ソフト名の一例
1)CD革命Ver6以上
2)ミュ-ジックCDデザイナ-
書込番号:3798369
0点


2005/02/20 20:51(1年以上前)
取説に「CDレコーダなどでデジタル録音された複製ディスクを録音することは
できません。」と書いてありますが、本当にできるのでしょうか?
我が家のパソコンにはウィンドウズ・メディアプレーヤーしかありませんが、
やはり、これではダメなんでしょうか?
書込番号:3963061
0点





購入してから半年が経ちました。
ある日突然CDが再生できなくなりました。
画面には”読み込みできません”と表示されます。
CD−RとCD−RWも同様です。
DVD−RとDVD+Rは再生できる状況です。
今度修理に出す予定ですがこの様な症状の人は他にいますか?
0点



実際には後退しているのに、ナビの画面上では前進しているように表示されます。
もっとも、数キロに渡ってバックする人はいないと思いますので、車庫入れなどで生じた誤差はしばらく走行しているうちに解消されます。
気になるようであればバック線も接続した方がいいですね。
書込番号:3643074
0点



2004/12/16 23:35(1年以上前)
そうなんですか!ありがとうございます。ヒマだったら取り付けようと思います。
書込番号:3643397
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
