HDM-555 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥210,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD HDM-555のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDM-555の価格比較
  • HDM-555のスペック・仕様
  • HDM-555のレビュー
  • HDM-555のクチコミ
  • HDM-555の画像・動画
  • HDM-555のピックアップリスト
  • HDM-555のオークション

HDM-555ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月中旬

  • HDM-555の価格比較
  • HDM-555のスペック・仕様
  • HDM-555のレビュー
  • HDM-555のクチコミ
  • HDM-555の画像・動画
  • HDM-555のピックアップリスト
  • HDM-555のオークション

HDM-555 のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDM-555」のクチコミ掲示板に
HDM-555を新規書き込みHDM-555をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本体を座席下設置したいのですが。

2005/07/24 16:26(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDM-555

スレ主 umino anさん
クチコミ投稿数:15件

このモデルを座席下に設置したいのですが、両面テープでの固定でわ弱すぎるでしょうか?やはり固定器具を購入すべきでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:4301857

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 umino anさん
クチコミ投稿数:15件

2005/07/24 22:01(1年以上前)

ほんの少し価格上昇気味ですね。性能から言っても12万円が限界値なのでしょうか?ま〜私は購入済みなので関係ありませんが。さて、私の質問の件なのですが重ね重ねしつこくて申し訳ありませんが、座席下に装着されている方 またわその件についてお詳しい方 宜しくお願いいたします。最近までCDナビ本体を座席下にただ置いて4年間使用していましたが運良くトラブル無しでいられました。今回は、せめて両面テープくらいでわ固定しようかなと思っているのですが、何せ以前と違い精密機器みたいなので不安になり御意見をお待ちしているしだいです。

書込番号:4302551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/07/25 18:42(1年以上前)

機種は違いますが[2812931]は参考になるでしょうか。
メーカーが固定器具の使用を推薦しているのなら、自己責任になるでしょうけれど。
両面テープでもマジックテープでもグラグラしていないのなら良さそうな気がします。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2812931

書込番号:4304271

ナイスクチコミ!0


スレ主 umino anさん
クチコミ投稿数:15件

2005/07/26 02:50(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございました。とりあえ両面のマジックテープで前後左右固定してみます。さほどの重量も無いのでたぶん大丈夫かな〜って思っています。

書込番号:4305531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えていただけますか?

2005/07/11 22:21(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDM-555

クチコミ投稿数:33件

HDタイプではかなり買いやすい価格になったため
購入考えています。パナのDV155FDも良いかな?とも思うのですが
いかがでしょうか?単純にナビ機能ならHDのぶんだけかなりの差が
あるのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:4274592

ナイスクチコミ!0


返信する
mnbyshsさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/12 23:46(1年以上前)

私も探し中の身ですが・・・

ナビの機能とは少し離れますが、地図の精度も考えてみると、ゼンリンの地図を使っているメーカーの製品が良いと言われているみたいです。

パナの地図は昭文社の地図で、精度はかなり劣るそうです。

参考↓
http://www.contact.jp/first.php

書込番号:4276830

ナイスクチコミ!0


rockysunさん
クチコミ投稿数:5件

2005/07/15 10:13(1年以上前)

HDDナビとDVDナビの決定的な差は、「スピード」でしょう。
検索とかリルートの時間がDVDナビだと10〜30秒くらいかかり、
走行中だと交差点とか、ハイウェイだとICを過ぎてしまい、非常に危険な目に逢う事があります。
HDDナビだと1,2秒で完了です、この差は絶対譲れないですよ。
他は有って欲しい(便利だと思う機能)を備えた機種がいいと思います、パナだとSDカードで動画が観れる等・・。

書込番号:4281240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/07/15 22:46(1年以上前)

貴重なご意見有難うございました。

書込番号:4282371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

カーナビ (KENWOOD) HDM-555について

2005/07/09 17:07(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDM-555

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
今回初めてカーナビを買おうと思っていて、
KENWOODのHDM-555にしようと思っています。

そこでちょっと教えてもらいたいのですが、このナビを取り付けるには、
今付いているオーディオ(純正)を外さないとダメなんでしょうか?
メーカーのHPの車載イメージとかを見た感じだと、
外さないといけないように見えるのですが・・・。

あとこのナビは、走行中にはテレビを見ることはできないのでしょうか?

初めてなので、どうしたらいいのかわからないので、よろしくお願いします。

あと、他にオススメHDDナビがありましたら、是非教えてくださいm(__)m

書込番号:4269442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件

2005/07/09 20:02(1年以上前)

オーディオ外す必要は無いヨォ〜〜
つーか、このナビオーディオアンプ機能はないから
外しちゃったら車のスピーカーからは音楽聴けなくなるヨォ〜〜

オーディオ部に空きが無かったら他の場所に取付ければよいだけのお話だね。

書込番号:4269738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/07/09 20:11(1年以上前)

>あとこのナビは、走行中にはテレビを見ることはできないのでしょうか?

この様な内容の書き込みをすると、ここでは削除の対象になりますから控えた方が良いですよ。

ちなみに、このナビはアンプを内蔵していませんので、音声を出すにはカーオーディオにRCAケーブルで繋ぐかFMトランスミッタで飛ばすかのいずれかになります。貴方の純正オーディオにRCA端子(外部入力)が装備されているなら外す必要はありません。車種によっては本体はシート下等に設置しなければならなくなる可能性はありますが。

書込番号:4269754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/07/09 20:13(1年以上前)

だからぁ〜さんと内容ダブってしまいましたね。すいません。

書込番号:4269760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/10 02:49(1年以上前)

だからぁ〜さん、ありがとうございますm(__)m
そうなんですか??
何も知らなかったので、参考になりました!

カーナビ研究所、さん、ありがとうございますm(__)m
そして、書き込むの文には気をつけます・・・。
早速純正オーディオを見てみたところ、
RCA端子らしきものは見つかりませんでした・・・。
ということは、はずさないとまずいのでしょうか?
あと、FMトランスミッタで飛ばすとやはり音は悪くなってしまうんですよね?
質問ばかりですいません。
初めてなので、色々と知りたいことがたくさんありまして・・・。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:4270685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/07/10 06:59(1年以上前)

一つ文が抜けていました・・・すみません。

外部入力が無い場合、カーオーディオにFMチューナーが内臓されていれば、それで音声を受信する事によって聴ける様になります。
ただ、直接ケーブルで繋いだときと比べるとかなり音質は落ちますが・・・。

あとはオーディオを外部入力付きにものに買い換えるしかなかもしれませんね。

ちなみに車種と年式は?
オーディオはメーカーオプションなのでしょうか?

書込番号:4270803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/10 09:47(1年以上前)

カーナビ研究所、さん、度々ありがとうございます。
音質がかなり悪くなってしまうんですか・・・。
それはちょっと辛いですね・・・できれば音質はいい方がいいので。
となると、やはり外部入力付きのオーディオを買うしかないんですね・・・。

車種はニッサンのマーチ(ボレロ)で11年式です。
オーディオはたぶんメーカーオプションのものだと思います。
最初からついていたものなので。

書込番号:4271008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/10 12:17(1年以上前)

すいません、書き忘れてしまったのですが、
オーディオを買い換えるとしたら、どのようなものがいいのでしょうか。
このナビには希望していたCDやDVDが再生できるので、
他につけるとしたらMDくらいしか思いつかないのですが・・・。

書込番号:4271286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/07/10 14:16(1年以上前)

この車であれば、装着されているのは2DINタイプの汎用一体型オーディオですから、恐らく交換取り付けは可能だと思います。詳しくはディーラーや量販店等で可否を聞いてみて下さい。

オーディオは基本的にアンプ内蔵のもの(ヘッドユニット)であれば1DINサイズでも2DINサイズでも可能です。MDを使いたいのであれば、1DINサイズのMDヘッドユニットとナビの本体をオーディオスペースに組み込むようにすれば良いのでは・・・

書込番号:4271497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/10 22:24(1年以上前)

レスありがとうございます。
IDINサイズのMDヘッドユニットを探しているのですが、
どうもこれだ!というものが見つからないです・・・。
予算は15000〜20000円の間なんですけど、
オススメの外部入力式のあるオーディオってありますでしょうか?

書込番号:4272567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/07/11 07:37(1年以上前)

>オススメの外部入力式のあるオーディオってありますでしょうか?

順当なところで選ぶと・・・
同じKENWOODのE303MDあたりですが、定価27300円なので実売価格でもちょっと予算から足が出るかも知れませんね。

MDにこだわらず、カセットタイプなら1万円台前後からあるのですが・・・。

書込番号:4273259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/11 13:38(1年以上前)

>カーナビ研究所、さん

けど、今このサイト内でKENWOODのE303MDを探してみたところ、
最安価格が18,827円になってました!
これなら、予算以内に収まっているので、いいかもしれません。
ちょっと検討してみます。
色々とアドバイス、ありがとうございましたm(__)m

あと一つお聞きしたいのですが、取り付けは自分でやらないほうがいいのでしょうか?

書込番号:4273646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/07/11 15:45(1年以上前)

通販で購入する場合、本体価格だけでなく、送料や手数料なども考慮しなければなりません。更に取り付けもやってもらうとなると、その工賃も加わる事になります。
万が一初期不良等で修理に出さなければならない場合、それに伴う取り外し・再取付工賃も別途発生します。(量販店で購入・取付すれば無料で済むことが多い)

それでも構わないならば、通販購入でも良いでしょう。

文面から見て、取り付けは素人のようですが、カーオーディオ自体の取り付け自体はそんなに難しくは無いかと思いますが、それに加えカーナビとなると、ある程度の経験と知識がないと厳しいと思います。知り合いに詳しい人がいて一緒に作業するなら良いかと思いますが、そうでない場合、業者に任せた方が無難ですよ。

書込番号:4273783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オービス情報は・・・?

2005/07/04 03:20(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDM-555

スレ主 noppo-3さん
クチコミ投稿数:8件

購入を検討してます。
カロやパナやXYZは有償無償でオービスやネズミ捕り情報をナビに反映できるみたいですが、この製品にはそういう機能やサービスはないのでしょうか?
またAV機能はオマケで、あくまで「目的地までできるだけ渋滞を回避しながら、短時間で確実に到着する」という機能だけがナビを選ぶ基準なのですが、この製品はいかがでしょうか?
以前のCDナビでは高速の側道を走ってると、勝手に高速に乗ったり、意味不明な道を案内されてタダの電子地図としてしか使えなかったので・・・。
すでにお持ちの方のご意見、また同価格帯の優れた製品をご存知の方はどうか教えてください。

書込番号:4259132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/07/04 08:59(1年以上前)

> カロやパナやXYZは有償無償でオービスやネズミ捕り情報をナビに反映できるみたいですが、
メーカー公認で発売しているのはパイオニアだけです。他のメーカーはデータをオークションで売っていたり、有志が無償でダウンロードできるようにしているに過ぎません。

> 以前のCDナビでは高速の側道を走ってると、勝手に高速に乗ったり、意味不明な道を案内されて
今のナビであっても、同じことは起こり得ます。

書込番号:4259277

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppo-3さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/05 00:50(1年以上前)

レスありがとうございます。
 公式オービス情報はカロだけなんですか・・・。どんな形でもこの製品のオービス情報が手に入るならこれに決めたいのですが。以前のケンウッドのモデルのそれはあるみたいですね。もし手に入るサイトがあるなら教えてください!!
 おバカな案内は今も同じなんですか・・・?なんか他社のカタログ見てると3Dジャイロなるものが高低差を感知して誤作動を防ぐ、みたいなことも書かれているので、同様の機能で当該製品も上手に案内してくれるのかと思ってました。お持ちの方の使用感を伺いたいです。

書込番号:4260872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買おうかな〜どうしよっかな〜

2005/06/25 23:02(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDM-555

クチコミ投稿数:73件

KENWOODのDVDナビを5年くらい前に買って使用中。
すごく簡単なのでもうKENNWOODファンなのですが、ふと見るとHDDもこの機種ならすっごく安い!これなら買い替えれそう!

そこで気になってる点を先に付けられた先輩方に質問です。

1、CD-Rに焼いたMP3は再生できてますか?
2、今、MDプレーヤーを1DINに設置してるのですが、↑がいけるなら
  それいらないですよね?あっ、ラジオAM/FMはこのナビだけで聞けるのですか?
3、今使ってるKENWOODのダイバーシティアンテナはそのまま使えますか?

教えてもらえたら、すぐに近所のオートバックスでも行ってみま〜す

書込番号:4243644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/06/26 08:32(1年以上前)

>1、CD-Rに焼いたMP3は再生できてますか?
再生可能です。

>2、今、MDプレーヤーを1DINに設置してるのですが、↑がいけるならそれ
>いらないですよね?あっ、ラジオAM/FMはこのナビだけで聞けるのですか?
再生することは可能でも、音声を車両側スピーカから出力することができないので現在のMDデッキは必要です。外部入力(AUX)端子付きのMDデッキであれば直接接続することができますが、そうでない場合は内蔵のFMトランスミッタを使用してFMラジオに飛ばします。
また、ラジオチューナはありませんので、ラジオを聴く場合は現在のMDデッキを使用します。

>3、今使ってるKENWOODのダイバーシティアンテナはそのまま使えますか?
そのまま使えます。付属のフィルムレスアンテナよりは感度はいいと思いますよ。
ただ、ケンウッドのアンテナの中には4本のプラグのうちの1本の太さが異なる場合がありますので、その場合にはアンテナプラグの変換が必要となります(1000円程度)。

書込番号:4244166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/06/27 02:16(1年以上前)

number0014KOさん

すごい丁寧にありがとうございます(´_ゝ`)
2番が私素人すぎてよく意味がわかりませんけど・・・・

下の方読むとCD−RだけじゃなくDVD-RAMとかもOKなんですね。
どうせならDVDに焼いた方がたくさん入っていいですね^^

書込番号:4245896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/06/27 22:08(1年以上前)

>下の方読むとCD−RだけじゃなくDVD-RAMとかもOKなんですね。
>どうせならDVDに焼いた方がたくさん入っていいですね^^


DVD−Rならともかく、DVD−RAMを再生出来るナビは無いと思いますが・・・。



書込番号:4247096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/06/28 02:15(1年以上前)

あっ、DVDーRでしたか。
消しては使いまわしのDVD-RAMでコストもかからないな〜とか喜んでました(汗)でも下のかっぱさんはできるって言ってませんでしたっけ?

書込番号:4247614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/06/28 19:48(1年以上前)

カタログ等を見れば判る話ですが、この機種のDVD再生機能は、DVDビデオ形式で記録されたDVD−R/−RW/+R/+RWのメディアのみに対応しています。

判らない事があれば、出かけ先のオートバックスのお兄さんに遠慮なく聞きましょう。購入するつもりなら、喜んでここでの答えよりも判りやすく且つ詳しく教えてくれる筈ですよ。

書込番号:4248472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/06/30 22:23(1年以上前)

オートバックスの店員は無知が多いので・・・・
こちらで実際に使ってる方の意見の方が参考になります。
ありがと〜

書込番号:4252304

ナイスクチコミ!0


はる犬さん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/01 13:33(1年以上前)

DVDにMP3を焼いても再生できました。

書込番号:4253294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/03 11:29(1年以上前)

家電おんちっちさん、こんにちは。

>消しては使いまわしのDVD-RAMでコストもかからないな〜とか喜んでました(汗)でも下のかっぱさんはできるって言ってませんでしたっけ?

使いまわしならDVD-RWかDVD+RWで出来ますよ。DVD-RAMはさすがに読み込めないんじゃないかなあ(汗)

The Final Pleasureさん:
>DVDビデオ形式で記録されたDVD−R/−RW/+R/+RWのメディアのみに対応しています。

仕様では「DVDビデオ形式のみ」なんですが、DVDメディアのMP3も再生出来ちゃうところがお気に入りです。
HDDを利用したミュージックサーバ機能が流行していますが、20〜30GBのHDDに自宅の音楽ライブラリを収容できるわけも無く、DVDメディアに記録したMP3/WMAを好きなだけ持ち歩けるこの機能には非常に助けられてます。

書込番号:4257418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/07/07 15:53(1年以上前)

わ〜遅くなっちゃいました〜

DVD-RWで焼き直し使えるなら、場所も取らないしいいですね
ボーナス出たらかっちゃいます(笑)
あとはMDが外部入力付きか確認、確認

書込番号:4265564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音に関する全般

2005/05/06 11:02(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDM-555

クチコミ投稿数:13件

ユーザーの皆様、この機種を購入検討しています。
各レビューやKenwoodのサイトには詳細がなかったため教えてください。

1.MP3などの圧縮形式ファイルの曲を再生早送り及び戻しは可能か?
2.アルバム間の移動時の操作性やレスポンスはいかがでしょう?
3.DVD-RやRWに目いっぱいMP3を詰め込んだ場合のディスクのロード時間は? 
4.一旦エンジンを切って、再度立ち上げるときにはリジュームしますか?
 (最後に再生していたところから始まるか?)
5. RCA出力でのDVD及びCDの音質の印象は?変に低音などの強調がないですか?
6.ナビと音楽再生の同時使用の印象は?音声割り込み時など...
7.コストパフォーマンスが非常によさそうなのですが欠点などあれば教えてください。
(当方ipodは使用しないので、VICSと同時使用不可に関しては欠点にならないです。)

質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4217688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/10 06:31(1年以上前)

こんにちは、Psychic Rockさん。
どうやら私とほぼ同じような使いかたを志向されているようですね。


>1.MP3などの圧縮形式ファイルの曲を再生早送り及び戻しは可能か?

曲を早送りすることはできますが、なぜか戻せないんですよね。ちょっとこれは不便。
リモコンがあれば可能なようですが、まだ出ていないためなんとも言えません。

>2.アルバム間の移動時の操作性やレスポンスはいかがでしょう?

快適です。
隣のフォルダに移動するのは1秒以下だと思います。

>3.DVD-RやRWに目いっぱいMP3を詰め込んだ場合のディスクのロード時間は? 

フォルダ数約40、4.2GB詰め込んだDVD+RWディスクの読み込み時間は3秒程度です。待たされる感覚は全くありません。
これは仕様外の使用方法なのですが、余裕で使えるのがこのナビの最大の美徳です。(笑)
RWで焼けば再利用可能ですからiPODを接続するよりよほど強力な環境なんじゃないかと思います。

>4.一旦エンジンを切って、再度立ち上げるときにはリジュームしますか?
> (最後に再生していたところから始まるか?)

私の環境下ではMP3はリジュームせず、WMAはリジュームします。ビットレートやVBR/CBRなどに影響されている可能性もあり、十分に検証できていません。

>5. RCA出力でのDVD及びCDの音質の印象は?変に低音などの強調がないですか?

ホームオーディオに接続してじっくり聴いたわけではありませんが、ドンシャリが嫌いな私にとっては比較的素直な印象です。

>6.ナビと音楽再生の同時使用の印象は?音声割り込み時など...

ナビ音声はモニタスピーカーから、音楽はカーオーディオから出してますが違和感はありません。どちらかの操作が互いに干渉することもなく、非常に快適です。

>7.コストパフォーマンスが非常によさそうなのですが欠点などあれば教えてください。
>(当方ipodは使用しないので、VICSと同時使用不可に関しては欠点にならないです。)

・たま〜に画面上のキーからは一切操作不能になる(ハードキーを使って別モードに一旦切り替えれば元に戻る)
・ナビのアイコンが目的地の方角を示さない
・ETCと連動しない(たいしたデメリットではないが)
・ナビ機能に派手なものがない
・PioneerにあるようなオービスROMなど、ユーザーアドインが作れない
・リモコンが6月にならないと発売されない
・せっかくプラットフォームがWindowsなんだから、mpgやaviが再生できるといいのになあ〜
・オンダッシュが嫌な人にはどうしようもない(笑)

メディア再生機能を最重要視する人には最高の選択肢ではないかと思います。

書込番号:4228718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/05/10 23:27(1年以上前)

【かっぱくん】 さん
回答いただきありがとうございます。
おかげさまで非常に参考にさせていただき、注文しました。

当方も日本製にありがちなドンシャリが好きでなく、原音忠実派です。
それと再生早送りだけでも出来るのは良いですね。
MP3オーディオは大容量のくせにこれが出来ないものもありますからね。
確かにMP3をDVD-RやR/Wを焼ける環境さえあればipod接続でなくとも十分でしょうね。
これが単体で出来る機種もまだ、あまりなさそうですし。

>aviが再生できるといいのになあ〜
仰るとおり、再生できればとても便利ですね。

個人的には他社のぎらぎらしたデザインはどうも好かないので
黒基調の内装にマッチするシンプルな風貌も気に入ってます。

欠点はマイナーなところばかりなので目をつぶれそうですし、
操作性もレスポンスも良さそうですし基本性能が優秀そうなので楽しみです。

個人的な希望としては、Kenwoodさんに地図データやOSアップデートモジュールをサイトから
ダウンロード可能にしてユーザーがCD-RやDVD-Rなどに焼いてアップグレードが行えると理想的ですね。

この機種あまり書き込みがないのですが、人気ないのが不思議なくらい
コストパフォーマンスが良さそうなんですがね。

書込番号:4230483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/11 02:49(1年以上前)

すみません、ちょっと訂正、、、って遅かったか^^;

・ディスクのロード時間3秒は大げさ、実測5〜7秒でした
・リモコン使っても早送り・巻き戻しは出来なさそう

まあでも、クリティカルな部分ではないと私も思います、確かに。
Psychic Rockさんも溢れるような音楽の渦に飲み込まれてください。
いいですよ。(笑)

> この機種あまり書き込みがないのですが、人気ないのが不思議なくらい

ですねぇ。
まだそれほどユーザー数が多くないって言うのもありますが、でもやっぱり地味なんですかね、機能的には。
あとはiPODないと買う意味ないっていう雰囲気になってるのかな?
むしろ私はiPODイメージは損な気がするのですが。
あれこれ出来るんだし。

書込番号:4230937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDM-555」のクチコミ掲示板に
HDM-555を新規書き込みHDM-555をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDM-555
ケンウッド

HDM-555

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月中旬

HDM-555をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング