HDM-555 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥210,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD HDM-555のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDM-555の価格比較
  • HDM-555のスペック・仕様
  • HDM-555のレビュー
  • HDM-555のクチコミ
  • HDM-555の画像・動画
  • HDM-555のピックアップリスト
  • HDM-555のオークション

HDM-555ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月中旬

  • HDM-555の価格比較
  • HDM-555のスペック・仕様
  • HDM-555のレビュー
  • HDM-555のクチコミ
  • HDM-555の画像・動画
  • HDM-555のピックアップリスト
  • HDM-555のオークション

HDM-555 のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDM-555」のクチコミ掲示板に
HDM-555を新規書き込みHDM-555をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビの取り付けについて

2005/08/08 13:06(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDM-555

スレ主 バブオさん
クチコミ投稿数:1件

HDM-555+オーディオを購入予定です。クルマはチェロキー99年式です。
そこで質問です。

1.輸入車にはパナ製ナビが良いと、某バックスで言われましたが、
 真相は?相性ってあるのでしょうか?
2.メカ音痴なので、取り付けをお願いしようと思っているのですが
 ディーラーが言うには、持込でも構わないので取り付けは
 任せて欲しいと、更にバックスとかハットでは心配と言ってました。
 そんなに技術差ってあるのでしょうか?
3.取り付け費用についてですが、ディーラーの見積額は
 3.5万円(税抜)ですが、妥当なところでしょうか?

ご存知の方、いらっしいましたら、是非回答下さい。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:4334329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2005/08/10 20:15(1年以上前)

1)もちろん機械に相性は有りますが、この質問はここのスレッドで聞くよりチェロキーのスレッドで聞いた方が確実だと思います。
私ならディーラーのサイトに直接メールしますけどね。「どのメーカーのナビが相性良いか教えて〜な♪」って☆

2)技術差と言うより、その車(チェロキー)の取り付け経験が有るかどうかでしょうね。それに日本車に比べ輸入車は昔から電装系が弱い(迷信?)と言われていますし、ディーラの方は取り付け後の他の部分への不具合を心配しているのでしょう。
まぁ、確かにバックスなどは取り付け業者などに比べても実際にレベルが低いです(勿論個人差・店舗差は有るけどね…でもフィルムアンテナ付けるのは数こなしてるからピカイチかも(笑)

3)ある意味妥当…下記の人の質問でも書いてますが、オンダッシュの場合は基本取り付け以外の付け方に対して別途料金が発生する事が多く、本体&モニターをドコに付けるかによって値段が変わってきます。
本体+チューナーが助手席の下で、モニターがダッシュボードに乗っけるだけ…ってんなら、3.5万はチョット高いかも…せいぜい5千くらいだけどね(外車だから)
もし、本体がダッシュボードの中とか・前面パネルにハメ込むとかなら、むしろ安い方かも♪

…ようは、何を重視するかによって決めれば良いと思います。
●ナビの初期不具合が一番心配なら ⇒ バックス系
●車の不具合を一番心配するなら  ⇒ ディーラー

後は、ネット・店頭でのナビ販売価格の差と財布の中身を考えれば自然と決ってきますよ(^^)v

書込番号:4339358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/01 13:04(1年以上前)

こんにちは、間違っているかもしれませんが参考までしてください。

1)パナソニックは外車に良くありがちなアナログ等の日本車と違う車速パルスにも全車とはいいませんが幅広く対応していると聞きます。
実際、当方でも比較的取り付け後の初期学習ではすんなり学習完了します。
2)本体をどこに付けるかにもよります。
別のナビですが当方も00年のチェロキーを取り付けた経験があります。
いすの下はパワーシートで入らないし助手席に吊り下げは・・・。
後ろはキャンピングキットでNG。結局同意をいただいてリアのカップホルダー壊して仕込みました。
バックスでもならそんな取り付けは意外に高いです。
後ですね、チェロキーは車速センサーがエンジン内にあります。
配線には配慮が必要です。
こういったことからディーラーは任せて欲しいといいます。

3)上記にも書いてあるようにその内容にもよります。
作業量が多ければバックスでも高いですよ。

書込番号:4391678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オンダッシュTVモニターって何?

2005/08/07 18:16(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDM-555

スレ主 forzaxさん
クチコミ投稿数:86件

今度カーナビを買い換えようと思います。MDM-555を検討中ですが、いくつか教えてください。
1)オンダッシュTVモニターと書いてありましたが、本体からモニターが出てくるタイプのことですか?それともダッシュボードの上におけるモニターということですか?それとも・・・・・?
2)本体とモニターは別々に設置できるようになっていますか。(本体を座席下、モニターをダッシュボード上に置けますか。
3)他社のバックカメラ(イエローハット製)の接続は可能ですか?
4)書き込みでは、結構、いいようですが、ナビゲーションとして見た場合、良い点、悪い点を教えてください。できれば他の製品と比べた方がわかりやすいです。
5)取り付け料金はいくらかかってますか。
1)〜5)の1つでも結構です。教えてください。お願いします。

書込番号:4332723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件 HDM-555のオーナーHDM-555の満足度3

2005/08/07 21:06(1年以上前)

ans.
1)ダッシュボード上に取り付けるモニターです。

2)取り付け方によっては、可能じゃないでしょうか。ただし、モニター・ナビ本体以外にTVキャプチャーもどこかに設置しなくてはなりません。通常(私は…?)は、ナビ本体を空き1DINに設置し、TVチューナを助手席座席下に設置します。また、本体を座席下等に設置した場合、CDやDVDの出し入れが非常に困難かと思われます。以上のことから、あまりおすすめできません。(車種にもよりと思いますが…)

3)これは、分かりません…が、みんカラで取り付けの報告があったような気がします・・・正確なことは、イエローハットで聞いてみたらいかがでしょうか?

4)これも、お答え致しかねます。なにぶん他社製品を使用したことがないのでA^^;)。ただ、私の率直な感想としては、
 @タッチパネルは良
 A地図は、古い。おそらく2年以上前のデータです。
 BHDとしては、検索スピードはそこそこかな。実質使用上問題ないです。
 Cナビの案内・・・ときどき×。ほぼ問題のない案内をしてくれるのですが、時々意味の分からないこともしてくれます・・・。

5)私は、取り付け専門やって頂ける方にお願いをして¥17000でした。ここには、VICSの設置代も含まれます。

書込番号:4333041

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/08/07 23:48(1年以上前)

うまいやきにくさんのフォローですが
3)RCA出力タイプなら他社のバックカメラ(イエローハット製)の接続は可能です。

4)個人の好み・各機能の重視度合いよりますので回答不可です。
個人的には本体のボタンが使いにくい&リモコンが標準付属ではないのでNGです。

5)取付料金はforzaxさんの車種・取付を依頼する業者によって違いますご自身で取付なら¥0−、取付好きな知人に頼むならジュース代?ですみますが業者に依頼の場合は¥0−〜¥50,000−??
まぁ、平均相場は2.5万円でしょうか・・・
(ナビ購入元で取付・車両購入元で取付は比較的安めでしょう)

ご参考までに・・・

書込番号:4333501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/08/08 15:59(1年以上前)

1)ダッシュボードの上

2)別々に置けます。私は自分で取り付けたのですが、配線も十分な長さがあります。
普通は「うまいやきにくさん」が書いてるような取り付け方をお勧めします。
ちなみに、私のアテンザワゴンは前面パネル一体型なので(本体⇒グローブボックス内)(チューナー⇒助手席下)(モニター⇒上部小物入れ)に設置しました。

3)未確認。

4)まぁ普通かな…リモコンが標準で無いのが不満だけど、販売価格(ネット通販12〜13万)を考えると映像も感度も可もなく不可もなくって感じ。

5)私も色々な所へ問い合わせしましたが、「PPFOさん」が言ってる通り2.5万前後でした。大手カー用品店は「取り付けだけ…」の仕事は受け付けてくれません(怒)購入の際は注意が必要です。

■調査例■
 ◎カー用品店で購入+取り付け
  「取り付け費…0〜1万」
  (殆どの店が取り付け込み+初期不良対応。ただし、ネット通販より本体が3万〜7万高い)

 ◎ネット通販+取り付け業者
  「取り付け費…1.5〜3万」
  (多少融通が効くが、ナビが不良品だった場合「取り外し/再度取り付け」費用が別途発生)

 ◎ネット通販+ディーラー取り付け
  「取り付け費…業者と同じくらい」
  (ある意味安心できる。ただし、車を数日預けなくてはいけないことも…)

 ◎ネット通販+自分/友人に頼む
  「取り付け費…0.2〜0.5万(部品代+友人には飯をおごる♪)」
  (ただし、全部自己責任)

※注意※
上記の例には書いていませんが、カーナビ本体・モニターの設置場所を標準取り付け(本体+チューナー⇒助手席下)(モニター⇒ダッシュボードの上)以外に指定した場合、多少の差はありますが、大手カー用品店・業者・ディーラーの全てで、本来の取り付け料金に別途1〜1.5万+部品代をプラスされました。

書込番号:4334558

ナイスクチコミ!0


スレ主 forzaxさん
クチコミ投稿数:86件

2005/08/08 21:07(1年以上前)

皆さん、親切丁寧にアドバイスいただきありがとうございました。オンダッシュTVモニターの意味、取り付け方などよくわかりました。
ナビゲーションの良し悪しは、人によって違うようですが、地図が古いのは困りますね。値段が安いから仕方ないか(笑)
また、よろしくお願いします。

書込番号:4335062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビ画面見にくくないですか?

2005/08/07 14:59(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDM-555

購入の最有力候補なんですけど、ちょっと気になることがあります。
ナビ画面見にくくないですか?
っていうより、見にくいを通り越して汚いと感じるんですが…
他社のと比較してみると、まず地名などの書体が、汚い上に太いので古くさく感じるます。
さらに書体のカラーもグレーっぽくて見づらいし。
ランドマークのセンスもひどいですね。
これって機能や使いやすさ以前の問題じゃないでしょうか?

展示品でTV画面やDVDの画面は確認できませんでしたが、ナビ画面がこれだとVGAじゃないことなどを差し引いても画像品質は期待できません。
外観がいいだけにがっかりです。今年のナビで条件が一番合うモデルなんですけど。

OSに相当する部分が入れ替わったそうですが、その影響でしょうか?
今のままだととても買う気になれませんが、書体などは地図やシステムのバージョンアップで改善されることはあるのでしょうか?
なんでこんなにしたんだろ?

書込番号:4332377

ナイスクチコミ!0


返信する
kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2005/08/07 16:04(1年以上前)

自分も展示してあるものを見ましたが、画面が全体的に白っぽかったです。DVDのデモ映像も同じような状態でとても見れるモノじゃありませんでした。家電の液晶TVも見栄えがいいように輝度(明るさ)レベルを上げてあることがあったのを思い出し、画面の設定から明るさを調整してみるとだいぶ改善されました。文字が白っぽいのもそこに原因があるのでは? 個人的な意見ですが…
あと地図は古さを感じます。地図の書き換えが自分でできないのがネックで買うのをためらっています。どうせこの先には町村合併などで必ず書き換えしないといけなくなるので…

最終候補に挙がっているのですがどうも踏ん切りがつかずにいます。

書込番号:4332473

ナイスクチコミ!0


I-404さん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/22 00:37(1年以上前)

本日、迷いに迷った揚句、HDM-555を愛車のBMWに量販店で購入と取り付けをしました。正直、画質の断然な良さからSONY XYZ-777がほしかったのですが、予算上の関係もあり、HDM-555にしましたが、モニターの画素数がXYZ-777は、1,152,000画素で、HDM-555は、336,960画素と約3倍に近い差がありますので、モニター本体を変えない限りは、ナビ画面の画質は向上できないと思っています。画質以外の性能は気に入っていますので、モニターだけでも変えることができたらと思ってはいますが・・・極端ですが、VHSまたはアナログの地上波の画質とハイビジョンの画質の差を感じています。。

書込番号:4446353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニタースタンド

2005/08/02 00:16(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDM-555

スレ主 owatさん
クチコミ投稿数:1件

この製品のモニタを1DINスペースに固定するモニタースタンドはないでしょうか?
情報お持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:4320887

ナイスクチコミ!0


返信する
umino anさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/02 01:03(1年以上前)

私の場合だけどね、1DINの底に扇型のスタンドを接着してモニターを設置しました。両面テープの接着力がスゴイのでビッタリと付きました。下にデッキがあり怖いのでボルトオンしていませんが、出来れば更にいいでしょうね。

書込番号:4321017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/08/02 08:07(1年以上前)

各社から発売されていますので、カー用品店で探してみてください。
http://www.seiwa-c.co.jp/html/detail-P101_245.html

書込番号:4321332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > HDM-555

スレ主 umino anさん
クチコミ投稿数:15件

このナビを装着して 一週間ほどが経過しました。私なりの感想ですが全体的には、大変満足しています。ただ細かい点で幾つか不満に思うことがあります。まずナビが必要でないときもエンジンスタートと同時に立ち上がり、わざわざ電源を切らなければならない事。スクリーンセーバーでもあれば助かるのですが。一番の不満がジャイロの作動音です。常にヒューン ヒューンと凄い音量で作動しています。何か、解決策ご存知の方がいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:4318117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/07/31 21:42(1年以上前)

ジャイロの音がヒューン ヒューンってのは違いますよ。
回転は常に一定で回っているはずです。

ところで今の製品のジャイロって加速度計だと思いますよ。
回転部も無く音もしないはず・・・
ヒューン ヒューンの音はイグニッションノイズを拾っていませんか?

書込番号:4318310

ナイスクチコミ!0


スレ主 umino anさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/02 00:50(1年以上前)

IR92様、大変申し訳ありません。「イグニッションノイズ」って?なんでしょう(汗)。確かに良く音を聴けばノイズのような音です。FMラジオの入りもノイズにより悪くなったような気がします。何らかの解決策は、有るでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:4320976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/02 17:28(1年以上前)

イグニッションノイズとは、エンジンのプラグから火花が出た時に発する
ノイズの事で「バリバリ、ビビビビ」と言った感じの音です
空電(電波)ノイズですので主にラジオや無線機等の電波を受信する機器に
影響が出ます。

また車にはオルタネーターノイズという物も存在します。
これは車のオルタネーター(発電機)から発生するノイズの事で
「ヒューンヒューン」という感じの音です
電源ラインに直接乗るノイズですのでDCやMD等ソースに関わらず
音を増幅する回路(アンプ)を持つオーディオ機器全般で影響が出ます。

umino an さんのヒューン音というのは良くは判りませんが
どちらのノイズもエンジン回転数に比例しますので
一度音を聞きながらエンジンを空吹かしして見て下さい。
エンジン回転数に比例してヒューン音が発生するのであれば
十中八九ノイズが原因です。
ナビを取り付けたショップに相談してノイズフィルターを購入しましょう。

エンジン回転数に関わらず絶えず音が出るのであれば
「どこから」「どんな操作をした時」「どんな感じで」「どんな音がする」
具体的な内容でもう一度質問されては如何でしょうか?

ちなみにエンジンスタートと同時にナビが立ち上がるのは
どこのメーカー、機種でも同じだと思いますよ。
(少なくともカロのD9000は同じだった)

書込番号:4322106

ナイスクチコミ!0


スレ主 umino anさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/02 23:28(1年以上前)

ちぃちゃん(♂)さま 早速 車に乗り空吹かししてみました。結果、エンジン回転と比例してノイズが発生していました。ちぃちゃんさま が言われたオルタネーターノイズという物に間違いないと思います。左前のドアスピーカーから特にノイズが出ていました。週末にカーショップに行ってノイズフィルターの件相談してみます。詳しい解説ありがとうございました。

書込番号:4323030

ナイスクチコミ!0


スレ主 umino anさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/02 23:42(1年以上前)

上の追加。ネットでノイズフィルターを購入しようかと思って検索したのですがなかなか見つかりません。ちぃちゃん(♂)さま 何かお勧めの製品わありますでしょうか?

書込番号:4323074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/08/03 00:00(1年以上前)

カーショップにありますよ。
こんな感じ↓

http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/filter/index.html

書込番号:4323132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/03 17:15(1年以上前)

えー、申し訳ありません・・
当方このようなフィルターは購入した事はありませんので・・(汗


ただ私もちょっと探してみましたがサンヨーテクニカ製とパイオニア製しか
見つけ出せませんでした。

値段的に見ても、通販を利用する恩恵もあまり感じられませんし
IR92さんの書き込みにありますパイオニア製を店頭で直接購入された方が良いかも・・
パイオニア製でしたら大手カーショップに大概置いている筈ですし
買う前に色々な疑問点を店員に直接質問出来ますからね。

書込番号:4324301

ナイスクチコミ!0


スレ主 umino anさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/03 22:48(1年以上前)

IR92さま ならびに ちぃちゃん(♂)さま 詳しく解説戴きまして心からお礼申し上げます。毎日雑音に悩まされていましたが、これで開放されます。更に質問ばかりで申し訳ありませんが、ナビ装着した直後からの雑音発生なのですが、後付けのナビの装着の仕方(業者さんに頼んだのですが)に何か問題があったと考えられるでしょうか?左前のドアスピカーからの雑音発生(ステレオOFF状態からでも雑音のみ発生)なのでどこかで配線の接触でもあるのかな〜って心配しています。宜しく御回答お願い致します。

書込番号:4324924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/04 16:37(1年以上前)

んー ケースバイケースですので、詳しい事は判りませんですが
もしもナビ本体をオンダッシュ(カーコンポと同じ場所)に設置しているのでしたら
恐らく業者さんはカーコンポの配線も一度外していると思うので・・・
コネクタの接触不良でしょうかねぇ・・?

とりあえず今までの質問を纏めますとumino anさんの雑音・ノイズ関係は
HDM−555本体が直接の原因ではないと思います。
多分取り付け時における何らかのトラブルが原因だと思いますので
やはり取り付けた業者に相談してみる事をお勧めします。

業者と言っても素人には判らないと思ってやっつけ仕事される場合もありますからねぇ・・

書込番号:4326291

ナイスクチコミ!0


スレ主 umino anさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/04 22:19(1年以上前)

ちぃちゃん(♂) さま 今回も親切なアドバイスありがとうございます。考えてみれば取り付け直後からのトラブルで、業者さんに聞くのが一番だったのですよね。週末に業者さんに相談してみます。結果わ必ず書き込みますので、お時間の許すときお読み下さい。場合によってわまた相談したいので宜しくお願い致します。

書込番号:4326927

ナイスクチコミ!0


スレ主 umino anさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/07 20:17(1年以上前)

結局のところ「ノイズフィルター装着したら〜。」で会話終了でした。悲しいけどこれが現実なんですね。ただ嬉しい発見もありました。駐車場でテレビを見ていたのですが、数分間 電波状況の悪い局を見ていたのですが徐々に感度が良くなりました。これが嬉しくて少しだけ気が晴れました。

書込番号:4332944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/09 00:37(1年以上前)

もし「金を出して取り付けた業者」なのであれば
それはちょっと酷いですね・・
ま、某大手の癖にコンポのアース線まるめてビニールテープで隠蔽する様な
所もありますからねぇ・・

それで結局はフィルターを取り付けたのでしょうか?
もし取り付けたのであれば、その効果の程が知りたいので
良かったらレポの方を宜しくお願い致します。

書込番号:4335739

ナイスクチコミ!0


スレ主 umino anさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/10 22:47(1年以上前)

フィルターは、まだ装着していません。ノイズの音量が高い時や低い時があり、一定していないので様子をみています。来週中にフィルター装着予定なのでレポート書き込みますね。

書込番号:4339707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンの発売日

2005/07/31 17:09(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDM-555

スレ主 ケン子さん
クチコミ投稿数:1件

カタログをみるとジョイスティックリモコンNA-R77の発売が近日発売予定となっているんですがいつ発売なんでしょうか?

書込番号:4317753

ナイスクチコミ!0


返信する
tantan178さん
クチコミ投稿数:19件

2005/07/31 17:35(1年以上前)

メーカーから正式発表されていない以上、答えようがないし、たとえ知っているとしても事前に漏らすことはタブーですから。

メーカーの発表を待ちましょう。

書込番号:4317801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/01 10:58(1年以上前)

昨日(7/31)某オートバックスで普通に売ってましたよ。
ただ私的に操作性はタッチパネルに比べたらイマイチだったですが・・


書込番号:4319315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/12 01:42(1年以上前)

7月上旬に購入して使ってます。
用途は主に、ブラインド操作でMP3/WMAの選曲をするためです。リモコン導入後は運転中に選曲操作が出来るようになって非常にハッピーです。

書込番号:4342245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDM-555」のクチコミ掲示板に
HDM-555を新規書き込みHDM-555をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDM-555
ケンウッド

HDM-555

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月中旬

HDM-555をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング