HDM-555 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥210,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD HDM-555のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDM-555の価格比較
  • HDM-555のスペック・仕様
  • HDM-555のレビュー
  • HDM-555のクチコミ
  • HDM-555の画像・動画
  • HDM-555のピックアップリスト
  • HDM-555のオークション

HDM-555ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月中旬

  • HDM-555の価格比較
  • HDM-555のスペック・仕様
  • HDM-555のレビュー
  • HDM-555のクチコミ
  • HDM-555の画像・動画
  • HDM-555のピックアップリスト
  • HDM-555のオークション

HDM-555 のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDM-555」のクチコミ掲示板に
HDM-555を新規書き込みHDM-555をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が落ちる

2005/12/06 22:40(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDM-555

スレ主 BG555さん
クチコミ投稿数:5件

朝8:29頃に毎日電源が一度切れます。
このような経験ありませんか??
教えてください。
ちなみに、電源の接続はしっかりしています。

書込番号:4636268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件 HDM-555のオーナーHDM-555の満足度3

2005/12/07 17:51(1年以上前)

 毎日ほぼ定刻に電源が落ちるのですか???う〜ん私のはそのような現象はないですね。
 ただし、一度だけ、まだナビのマップに無い新しい道を通っていいたとき、Uターンをしたらナビが混乱したのか、1〜2分ぐらいフリーズしたのち、勝手に再起動したことがありました。この後は、特に問題なく動いてくれています。

ここに問い合わせるよりもkenwoodのお客様センターなどに問い合わせた方がいいと思いますよ。
たいしたアドバイスできなくてごめんさい。

書込番号:4638116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/12/08 17:31(1年以上前)

その症状はないですが
時々 目的地設定して走り
目的地2k手前で何故か
目的地に着いた事になり
ルート案内終了
それでkenwoodのお客様センターに問い合わせたら
新しいシステムのCD送ってきてくれて
調子よくなったのですが
先日(日曜日)に今度は1.5k手前で
ルート案内終了
少し距離は縮まりましたが(笑)
この返事もまた役に立たずすいません
kenwoodのお客様センターにご相談を!

書込番号:4640599

ナイスクチコミ!0


スレ主 BG555さん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/15 16:42(1年以上前)

kenwoodのお客様センターに電話したところ、リセットして下さいとのことで、リセットしたところ改善されなかったので、再度、電話をしましたところ、新しいCDを送ってくれるそうです。
これで様子を見たいと思います。

書込番号:4658296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音がぁ〜(>_<)

2005/11/28 21:44(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDM-555

スレ主 sakasaka65さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは!
HDM-555購入しました!!でも音がよくないですね。。。

今は車に初めから付いていた1DINのCDレシーバーとナビの本体で他には場所は空いていません。
こういう場合は、音を良くするにはどうすればいいんですか? 
今までも書き込みはあったと思うのですが、車に関してかなり無知なので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4614687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/28 22:45(1年以上前)

一番手っ取り早いのは純正のspを交換することです。
セパレートタイプのトレードインspでツィータ部分を
インパネの高い位置に取り付けてやるだけでも結構いい音になります。
ただ、これナビですからね。あんまり音質を期待してもそれなりです。

書込番号:4614965

ナイスクチコミ!0


asp-comさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/28 22:47(1年以上前)


まず、音の最終的な出口であるスピーカーを純正から社外品に交換する事をおススメします。取り付ける車にもよりますが、価格が比較的手ごろなものでも、かなり音の印象は変化すると思いますよ。

書込番号:4614975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/11/29 11:09(1年以上前)

>車に初めから付いていた1DINのCDレシーバーとナビの本体で他には場所は空いていません。
その1DINのCDレシーバは純正品ですか、社外品ですか?

もし、純正品ならFMトランスミッタで音声を飛ばしているかと思いますので、音質の劣化は仕方がありません。

外部入力(AUX)端子を装備した社外デッキに交換することをオススメします。

書込番号:4616114

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakasaka65さん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/02 23:15(1年以上前)

みなさま、たくさんの意見ありがとうございます。
あの・・・たぶん常識かと思うのですが、私にはわかりません。
聞かせてください!!
外部入力(AUX)端子を装備した社外デッキ は
純正のデッキとどう違うのですか??
おねがいします。

書込番号:4625261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/12/03 08:53(1年以上前)

今クルマに取り付けられているのが純正デッキの場合、DVDやMP3などの音声は、ナビ側に内蔵されている「FMトランスミッタ」という部品を使って、純正デッキのFMラジオに向かって無線で飛ばしている形になります。
そのため、ノイズが入ったり、FMラジオ局などと混線したりして、いい音で聴くことができません。

それに対して、外部入力(AUX)端子が装備されたデッキであれば、ナビから直接ケーブルで接続することができますので、音質の劣化はほとんどなくなります。
最近の社外品のデッキ(廉価版を除く)であればAUX端子はほとんどの機種が標準装備(もしくはオプション装備)されていますので、直接接続することが可能です。
ただ、純正デッキの場合は、一部車種を除いてAUX端子は装備されていないため、直接接続することができません。

書込番号:4626066

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakasaka65さん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/05 23:02(1年以上前)

とても丁寧にお答えいただいてありがとうございます。
とってもわかりやすいです!!
早速社外の製品購入を考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4633767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPodの接続について

2005/11/05 15:16(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDM-555

クチコミ投稿数:1件

iPodを漢字表示で連携出来るナビを探していて
当初は新型楽ナビを候補に上げていたのですがどうやら動作(曲の検索等)が凄く遅いみたいで他のナビを探しております。
このHDM-555等のケンウッドのナビもやはりiPodとの連携の動作は遅いのでしょうか?
ちなみにiPodは第3世代の20Gで曲数は2000曲ぐらい入ってます。

書込番号:4554783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/11/29 12:55(1年以上前)

iPodとの連携の動作はそんなに遅くないと思いますよ

私は3300曲以上入ってるので
検索でアイウエオ従順は気が遠くなるので
すぐに聞きたい曲は探しやすいプレイリストを作って
そこに入れてます。
音楽はiPodでナビにはDVDで映像入り音楽を楽しんでますよ
参考になれば

書込番号:4616317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車速パルス発生器について

2005/11/05 16:29(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDM-555

クチコミ投稿数:1件

ローバーミニにこのナビを付け様と思っているのですが、車速が無いため何か別の車速パルス発生器を取り付けたいのですが、良い製品があれば教えてください。

書込番号:4554932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/11/13 21:40(1年以上前)

電装からアナログ式で、出てますよ。

書込番号:4576591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > HDM-555

初めまして。
今、2ツのナビ購入でとても迷っております・・・
ナビ部分はHDD絶対で、「音楽を楽しむ」重視なのですが、
ダイレクトにHDDへCDをどんどん保存出来る機種
<@カロッツエリア AVIC−HRV02 >と
ダイレクトに保存は出来ないのでi-pod接続でメイン音楽となる
<Aケンウッド HDM-555 >
の2タイプです。

最初にAを購入予定で@が発売されると聞き、大喜びで店頭に並ぶ日を待っていたのですが
長〜い目で見てみると車の買換えやナビ本体の寿命が来た時等、
HDDに入れている音楽データの移動が出来ないのでは?
と思い、やはりAの方が安心してi-podに大事な音楽データをキープ出来るし・・
と今だに迷っております(><)

ナビのHDDにCDから入れたデータはやはりナビの寿命と共に、
諦めるしか無いのでしょうか?
でもCDを入れるだけでデータが入れる事が可能な@もとても魅力です・・

真剣に迷っております。
アドバイスや音楽データについてのみなさんのご意見、何でも結構ですのでお待ちしております。
初歩的な質問でスミマセン(/_;。)

(@の機種ページでも同じ質問をさせて頂いております(><))

書込番号:4545991

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/02 12:32(1年以上前)

丸囲い文字は一応機種依存文字なので、今後は使わないようにしましょう。

本題ですが、HDD(ジュークボックス)に溜めたデータは、寿命や故障等で消えたらそれでおしまいです。
著作権上、HDD(ジュークボックス)に溜めたデータを移動する事も出来ません。

もう一度CDから取り込むのが面倒だというなら、iPOD等の外部記憶装置の方が汎用性はあります。

楽ナビでも2DINサイズの機種ならiPOD用アダプタに対応していますので、ナビからiPODをコントロールできます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/option/index.html#CDIB10


個人的には・・・
iPODを音楽データの追加の時以外車に付けっ放しに出来るなら、iPODメインというのもアリだと思います。
iPODは車以外でも使うという前提なら、乗り降りの度にiPODを繋いだり外したりするのは面倒なので、ミュージックサーバーの方が便利と思います
こればっかりは人それぞれ好みがありますので、自身のスタイルに合った方を選択されれば良いのでは?

書込番号:4546454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/03 05:19(1年以上前)

辞書〜さん、早々のレスありがとうございます!
丸囲い数字も機種依存文字だったとは知りませんでした(涙)
今の今まであらゆる場面でずっと使い続けていたのでご指摘に感謝です・・

やはりHDDのデータは本体の寿命と共に諦める事となるのですね。
残念です・・
あらゆるジャンルを聞く為今現在でも800枚位のCDがあるのですが、
手持ちのCDのみであれば、寿命が来た時に又入れ直す事も可能ですが、HDDナビ購入と共にレンタルで沢山借りて幅を広げたいと思っていた為、「期限付きのデータ音楽」はツライです・・
i-podはほぼ車オンリーとなりそうですが、車に置き去りに出来るような良い環境では無いので(青空駐車)帰宅の際持ち帰る手間は覚悟の上です(><)
車も1日置きに乗る程度ですし(笑)
又、盗難防止(ディスプレイを自宅に持ち帰る)の為&車種的に一体型だとかなり下にしか設置出来ない事からオンダッシュ限定で探しているので難しい所です・・・

おっしゃる通り好みの問題ですよね。
優柔不断なのは分かっていますが今回はなかなか踏み切れそうにないです・・

i-podはから取り外す際、携帯電話のようにジャックから本体を外すような形となると思っているのですが、そんなに簡単では無いのでしょうか?
何度もスミマセン!

書込番号:4548489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/03 10:06(1年以上前)

 僕も同じような用途でこれを購入しました。

 これに決定した理由は、DVDに記録したmp3が読めるということです。
 iPOD接続を考えているのなら、iTUNEで曲を管理されていると思います。
 そのmp3をDVDに焼き、HD555でプレイするのが一番効率的だと感じました。
 DVDだとiPODミニと同じくらいの容量ですから、より低コストで多数の曲を楽しむことが可能と思います。

 そもそもHDDのサーバ内に数百枚のCDをいちいち読み込ませることは非現実的ですしね。

書込番号:4548767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/07 05:06(1年以上前)

hideawayjamさん、ご返信ありがとうございます!
同じ用途でこちらを購入されたとの事、
やはり私もケンウッドに決めようと思っております★

以前から相談に乗って頂いていた親切なショップに問い合わせた所、もうこちらの機種は置いていないとの事で新型を同額にて取り付け可能との事なので、ほぼ確定しました!

私もユーザーの立場として回答出来る時があればいいなと思います。
こちらに相談してとても良かったです。
何だかんだ言ってまた登場するかもしれませんがその際は詳しい方々、宜しくお願いします(笑)

ありがとうございました!

書込番号:4559976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPodアダプター

2005/10/12 14:28(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDM-555

スレ主 りーぐさん
クチコミ投稿数:2件

iPodアダプター購入して早速iPod聞いてみましたが、あまりに音質が悪くてがっかり。
同じく購入された方、何か音質をよくする工夫ありますか?
#元のFMトランスミッターの方がよかったので、そっちに戻ります。。

書込番号:4498412

ナイスクチコミ!0


返信する
inouraさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/28 23:51(1年以上前)

音が悪いのはiPodのせいかと思います。
iPodはお世辞にも、デコードが良い機械ではないと思います。
そもそもmp3の再生ですので、音質を改善するのなら
ビットレートを上げるのが最善かと思います。
DVD-Rにmp3を焼き込んでも1000曲くらい入りますから、
それで再生してみては?

書込番号:4536071

ナイスクチコミ!0


スレ主 りーぐさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/01 12:16(1年以上前)

iPodのせいではないですよ。以前利用していたFMトランスミッターはすばらしい音質を出していました。カーナビ内臓ということでトランスミッターに注力されていない結果でしょう。

書込番号:4543962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDM-555」のクチコミ掲示板に
HDM-555を新規書き込みHDM-555をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDM-555
ケンウッド

HDM-555

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月中旬

HDM-555をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング