
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年3月22日 20:54 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月21日 08:50 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月22日 12:45 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月27日 00:53 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月5日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > HDM-555EXB
HDM-555EXBを購入して、オートバックスで全部やってもらいました。
もともと付いていたCDオーディオがAlpineの拡張性の無い物を使用しているそうで、音をFMに飛ばして出しているということですが、雑音があるので、オーディオに直接つなぐ?チェンジャー?
その辺の言葉もよくわからないんですが、CDオーディオを変えろという事らしいのですが、対応しているものが良く分かりません。
なるべく安い物を探しているのですが、15,000円以下でいいものがあればお薦めしてください・・・
言ってる意味わかるのかな?
不安だな・・・
0点

おっしゃっている意味は伝わりました。AUX-IN(外部入力端子)を
もつオーディオに買い替えたいという理解で正しいと思います。
たとえば下記の製品なら、ご要望に添えて15,000円以下でお釣りが
来ると思います。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=70202010704
ただしこの機種を使ったことがあるわけではないので、評判などを
ご自分で調べてから購入されることをお勧めします。
何をもってして「良い」と判断されるのか明確でありませんので...
書込番号:4931917
0点

ありがとうございます!
そういうことです。よかった伝わって。
AUX-IN(外部入力端子)ですね。覚えておきます。
書込番号:4935747
0点



カーナビ > ケンウッド > HDM-555EXB
RCAでバックカメラを接続してしまうとデジタルチューナーを接続する術はもう無いのでしょうか?RCA入力端子1系統との事ですが、カメラ用と外部チューナー等接続用で別になってあればいいのですが。これだと2011年以降はテレビなしですね。カタログでは無理っぽく、どなたか教えていただけないでしょうか?ソニーのXYZ777EXなどは別になってますが。
0点

スペックから考えてRCAのセレクターみたいなのを使うしかないんじゃないでしょうか?
バックランプの信号線と連動させれば自動化できますし。
書込番号:4882132
0点

いまさらですが。
外部入力端子(AUX-IN)と、カメラの入力端子とは独立して付いていますので、繋げ直しやセレクターは不要ですよ。
書込番号:4931924
0点

↑ごめんなさい....HDV-770の話と勘違いしていました.....
kiryuhさんのおっしゃる通り、セレクターをかます必要があります。
テレビゲーム用の安いヤツで十分ですけどね。って、今更ですね。
書込番号:4931929
0点



カーナビ > ケンウッド > HDM-555EXB
オンダッシュモニター+1DINで、DVDが見れて、MP3が効率的に楽しめる機種を探しています。
前機種のHDM−555では、DVDに記録したMP3は再生できないとのメーカーのコメントにも拘わらず、それが可能だとの書き込みがされていますが、本機種でもその状況は変わっていないでしょうか。
HDV−770では正式に可能と発表されていますので、期待しているのですが、どうでしょう。
ご存知の方、ご教示ください。
0点

前作HDM-555と同様、DVD-MP3/WMAは(非公式ですが)利用できますよ。
書込番号:4845905
0点

RESありがとうございます。これで本機が有力候補として残りました。本当はワイドVGAだと最高なのですが、よく検討してみます。
書込番号:4846404
0点



カーナビ > ケンウッド > HDM-555EXB
HDM-777を検討しています。
過去ログみても良くわからなかったのですが、HDM-555EXBとHDM-555(無印)とHDM-777の地図データ以外の違いについて教えてください。宜しくお願い致します。
0点

こちらのページが参考になるかな?
ttp://www.naviokun.com/text/ken.text/hdm555.html
細かいところ(ソフト動作)も、色々と改良されているようです。
書込番号:4845909
0点

有難うございます。実売の価格差もほとんど無い様なので、
今買うなら555EXBのほうが良いみたいですね。
カーナビに関することではないんですが、
もう一点教えてください。
純正のHUは外部入力端子が無い為、オーディオをK-CD01に交換して555EXBと接続しようと思うのですが、555EXBでCDもしくはDVDを再生した場合、音質はナビ(555EXB)側とオーディオ(K-CD01)側のどちらに依存するんでしょうか?
また、ボリューム調整等はナビ、HUのどちらで
操作するんでしょうか?
K-CD01でできる機能や設定が活かされないんであれば、
もっと安いので済まそうかと。
素人ですみませんが宜しくお願いします。
書込番号:4851085
0点

>>555EXBでCDもしくはDVDを再生した場合、音質はナビ(555EXB)側と
>>オーディオ(K-CD01)側のどちらに依存するんでしょうか?
555EXBから見た場合アナログ出力になるので、あえて言うのなら
どちらにも音質依存します。高級アンプにウォークマンの出力を
繋げてもタカがしれているという説明で理解頂けますでしょうか。
とはいえ、アンプ側に、より音質依存するという回答が一般的で
しょうね。
>>また、ボリューム調整等はナビ、HUのどちらで
>>操作するんでしょうか?
オーディオユニット(HU)側でボリューム調整します。555EXBの
ボリューム調整は、ナビ音声の調整のために使うことになります。
>>K-CD01でできる機能や設定が活かされないんであれば、
>>もっと安いので済まそうかと。
K-CD01の機能や設定は生かされますよ、ご安心下さい。ただし
両方とも買うのなら、2DINタイプのHDV-770は高音質AVNとして
設計されているので、そちらで一挙に片付けるのもアリですね。
書込番号:4853676
0点

↑一部、不適切な表現をしてしまいました。
>>高級アンプにウォークマンの出力を繋げてもタカがしれている
「HDM-555EXBの音声出力がポータブルオーディオ並」という意味で
書いているのではなく、ソースとアンプで落差がある場合の極端な
例として挙げたまでですので、誤解なきよう願います。
書込番号:4853683
0点

とても参考になりました。
車が1DINのみなので、自分のやりたいことで絞ると
この機種しか選択肢がありませんでした。
あとはオーディオのほうで悩んでみます。
有難うございました。
書込番号:4862415
0点



カーナビ > ケンウッド > HDM-555EXB
E303も一緒に取り付け
iPodの認識、DVDの動画、TV共に接続成功したのですが
ナビに関して・・・
取り付けた時はGPSも正常に動作しているようでしたので
テストで15分ぐらい走らせ
(ここまでは正常に動作していたと思います)
ナビの示した道と違う方向に運転して
再検索後、まずGPSが認識しなくなりました
ナビのリセットをしてGPSは画面上認識するようになったのですが
車の走行とナビの地図が連動しなくなってしまいました。
車が移動すると画面上の現在地を示す真中のアイコンが真下に動くようになってしまいました。
接続直後から15分ぐらいは正常に動作しているようでしたので原因が分からず困っています。
チェックすべき点などをご指導頂ければと思い投稿させて頂きたいと思います。
私が感じる点として、走行中に助手席の方が画面操作すると操作できてしまうのですが
(私が試した範囲では全ての操作)
これは仕様でしょうか?
ナビは走行中は操作できないものだと思っていましたので
この辺りが接続ミスなのかと調べている所です・・・
よろしくお願い致します。
0点

自己レスです
色々と調べた結果、バックの配線が後方のスモールの所に配線してしまってたようで
ライトをつけると誤動作していたようでした
配線を直すと正常に動作しましたので報告します。
書込番号:4709510
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
