
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年12月29日 22:27 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月10日 16:39 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月5日 18:46 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月2日 18:04 |
![]() |
2 | 5 | 2007年11月27日 19:51 |
![]() |
1 | 2 | 2007年11月18日 08:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆様こんにちは。
早速ですが、ipod nano 第3世代 を接続した場合、
問題なく動作はするのでしょうか?
パンフ等に明記がないようなので、やはり無理でしょうか?
実際に試されている方がいるようでしたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

3Gのnanoを接続していますが音楽も動画も普通に使えてます。
ちなみにKENWOODのサイトでは3Gのnano対応になってました。
http://www.kenwood.co.jp/j/products/carnavi/emotional_sound/hdv990/ipod.html
書込番号:7094769
1点



先日HDV-990を購入しました。
ipod video対応という事も動機の一つで購入したのですが、ipod classicを接続して再生
すると、ミュージックビデオの一部が再生できず、音声のみ聞こえてくる状態となって
しまいます。購入時にメーカーサポートに確認したところ、まだclassicに関しては未対応
との話だったので、まあしょうがないかなと思っていますが、せっかくなので再生したいのが
本音です。これは解決方法はあるのでしょうか。ミュージックビデオでも観れるファイルも
あります。それ以外の機能はすべて問題なく動作しています。
0点

私も160GBのクラシックを購入してナビに繋いでいますが今の所は
不具合は一切なく5Gと同様に動作確認が出来てます。
5G80GBのipodでは再生出来ない音楽ファイルがいくつかありましたが
それはmp4変換時点でおかしな?エラーが出てたりAの変換ソフトでは変換出来たけど
Bの違う変換ソフトでは変換エラーと言った「変換エラー」が原因でした。
(それでも無理矢理?変換を続行してipodでは見れてますが(;^_^A)
他の動画が見れると言う事なので恐らく変換時の予期せぬエラーが原因?だと
私は思ってます。(勝手な見解ですが^^;)
変換する動画ファイルの種類に左右されるのではないでしょうか?
書込番号:6796688
0点

gesuiさん、しぃーちゃんさんありがとうございます。
実は観れないファイルはitunesからダウンロード購入したアーティストのPVなので、特にitunes以外での細工はしていないんです。ipodやitunesでは問題ないんですけどねえ。
ipodに入れ直してみたりしてみます。
書込番号:6797091
0点

iTunesで買ったのはどうもiPOD classic自体の動作がおかしいですねえ。。。
このナビでは、対応といってないし、この問題も、iPODの不具合の様な気がします。
今までも新しいモデルではよくありましたし、
それでも時が経てばiPODのファームUPで対策されるでしょう。。。たぶん・・・
書込番号:6803171
0点

ようやく・・って言っちゃえばいいのでしょうか?(;^_^A
今回のclassicアップデート1.03でHDV990との提携が公に貫通?です♪
見れない動画もあったので今回の更新は嬉しいです。
けどipod classicのみってのがなんでだろぉ〜?
でも、とりあえずぁたしなりにはOkです。
書込番号:7073576
0点



すみません素人質問です。HDDに取り込んだ音楽が、アルバム一枚再生するとそのアルバムの最初に戻ってしまうんですけど・・・?続けて違うアルバムにうつるにはどうしたら良いのでしょう。
0点

HDDに取り込んじゃうと、それはできないのではないかと。
USBメモリならフォルダ順に再生するので、ご所望の動作になります。
私は40GBのポータブルHDDを使い、普段はUSB接続のポータブルHDDを再生しています。バスパワーのHDDでも問題無いです。
内蔵HDDはあまり使っていませんが、プレイリストを使いたい場合には内蔵HDDが便利そうです。それとアルバムアートを表示できるのも内蔵HDDだけですね。
私も買って1ヶ月経ってないので、間違っていたらごめんなさい。
書込番号:6546803
0点

ありがとうございました。わたしも先日取り付けたばかりなので今ひとつ使い方がわかってません。プレイリストを活用して自分好みに作ってみます。
書込番号:6548083
0点

すいません。HDV990を検討している者ですが、このスレの件について教えて下さい。
※HDD内の曲を再生する場合
プレイリストを作らないと複数アルバムをまたいで再生することが出来ないのでしょうか?
それとも、アーティストが同じであればそのアーティストのアルバム、ジャンルが同じであればそのジャンルに属するアルバム(アーティストは関係なし)を、アルバムをまたいで順番に再生させることは可能でしょうか?
つまり「収録してある曲全てをアルバムをまたいで順番に再生させることが出来ないだけで、ジャンルもしくはアーティストを通してアルバム間再生させることは可能」ということでしょうか?
以上、ご存じであればよろしくお願い致します。m(__)m
書込番号:7060139
0点



取り付け後2ヶ月経ち、よく鳴るようになってきましたが、AM、FMの音質がどうにも
気になっています。(オーリス150Xラジオレスに装着、SPも交換)
CD、HDD、iPOD、ワンセグの音は良いのですが、ラジオ系 特にAMの音質が悪いのです。
具体的には、アナウンサーの声などで、高域(さしすせそで顕著)がビビッている
ような感じです。AMに音質を求めるのは?ですが、最低限耳障りのない音で聞きたい
と思っています。
私の機械だけの問題なのかどうか、同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
(ディーラーに持ち込んでトヨタ純正のCD機を接続したら、問題なかったので、アンテナ系
ではなさそうですが・・・)
0点

自分もまったく同じ状態です。
取り付けた店舗に相談しても「こんなもんじゃないですか」等と言われましたが
納得がいきません。
これまで乗ってきた車、友人の車と比べてもAMの耳障りさはかなり酷いと思います。
メーカー、店舗、ディーラーと色々話をしましたが
結局取り外してメーカーに送ることになりました。
書込番号:6724263
0点

こんばんは、私はAMは滅多に聞かないんですが、このスレ読んでから試しに聞いてみましたが、確かに出ていますね。
歪みというよりノイズのような?音声に多く出ますね、声が伸び切った辺りに「ジジッ!ジジッ!」って具合に入ります。
言葉全体にノイズ?が乗る事も無いので、一定の音域のみなのでしょうかね?
一応、丁度流れてた音楽でも楽器よりヴォーカル、野球中継でも鳴り物より実況音声に出てました。
AM主体の方には気になるかもしれません、私はラジオだとFMがメインですので…
書込番号:6736587
0点

後日談 自己レスです。
その後、ケンウッドのサービスセンターに車ごと持ち込んで、現認してもらいました。
そこにあった、外付けアンテナでも同様(車のアンテナ系の問題ではなさそう)
同じく、店頭展示品のHDV-990に交換しても同様でしたので、私の機器だけの問題
では無さそう)ということで、技術の方に確認してもらいました。
ただ、「同様の不具合が届いていない」とのことでしたので、不具合受付だけしてもらい
機械は再取り付けしてきました。(サービスセンターは土日は休みなので、日程調整に
苦労しましたが 汗;)→何か対応が決まったら連絡します。とのことでした。
少なくとも、お二人が同様の症状ですので、機器の設計上?の不具合だと思われます。
サービスセンターの方に、とても親身になって対応してもらいましたので、技術陣に
前向きに対応してもらえることを願っています。
書込番号:6765113
1点

チバルさん、祐太郎さん、その後の状況はいかがですか。
書込番号:6997743
0点

チバルさん、祐太郎さんと同様、私も調子が悪かったのですが、ユニット交換して直りました。調子の悪い人はオート○ックス何かに行って、メーカー保証をお願いしましょう。きれいな音が復活です。
書込番号:7037493
1点



自分で取り付けました。
しかし、ラジオがほとんど聴けない状態です。(近くの局がかろうじて聞ける状態)
これまでのオーディオでは問題なかったので、アンテナや電波の問題ではないと思います。
また、分配機を通すとさらに感度が落ち、分配機を移動させると感度が変わります。
どなたか同じような症状になった方はいらっしゃらないでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点

特にAMの感度がひどいのであれば、アンテナリモートの接続を疑ってみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4057274
書込番号:6997308
1点

返信ありがとうございます。
ご指摘の通り、アンテナコントロールという端子が接続されておらず、そのためにブースターが聞いていない状態だったようです。
ラジオもちゃんと聴けるようになりました。
書込番号:6997377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
