HCN1-7


このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年5月18日 03:56 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月19日 00:31 |
![]() |
3 | 6 | 2009年9月2日 08:53 |
![]() |
2 | 4 | 2008年6月27日 00:06 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月6日 14:34 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月15日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7
先日、本機を購入しました。
動画や音楽再生の際、皆さんSDカードを差し替えて使ってると思うのですが・・・
とあるショップサイトの説明文に4GBまで対応とありました。
ということはSDHC対応と理解していいのでしょうか?
4GB以上お使いの方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。
0点

私も以前気になり販売元に電話をしてみました。
結果は「SDHCには対応していませんがSD4Gには対応しています。」
とのことでした…
SD4Gがあるにはあるようですが私は試していません。
書込番号:9295294
0点

京都の暇人さん、有難うございます。
SDHC以外の4GB、気がつきませんでした。
価格もこなれているので早速購入、試しましたが
バッチリでした。
ちなみにカードはトランセンドのTS4GSDCです。
書込番号:9370049
0点

私はA-DATAのSDHC(miniSD 4GB)を使ってますが、特に問題無く使えてます。
また、動画データは、USBメモリ(8GB)を変換アダプタ(miniUSB->USB)で接続して利用しています。(なお動画のレートは、640X480の800kbps以下で製作。)特に支障なく使えてます。
この機械、メーカーのサポートは余り期待できないみたいですね。
書込番号:10104791
0点

遅くなりましたが、先日SDHCの4Gを¥1000以下で売ってたのでモノは試しとナビデータをコピーして使いましたが問題なく使えました。
書込番号:10635032
0点

数日前にこの商品を購入しましたら4GのSDが付属してましたよ。
それで空きスペースに音楽を取り込んでます
書込番号:11374695
0点



カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7
昨日届いたんですがワンセグがあまりよく写りません。ていうか
すぐ途切れてしまいます。付属のアンテナ室内に置いたからでしょうか?
何か用法を御存知の方アドバイスしていただけませんでしょうか?
宜しく御願い致します。
0点

お住まいの地域の電波状況にもよると思いますが、
付属のアンテナを立てる位置、角度によってかなり受信
感度が違いますよ。
アンテナの台座にはマグネットが付いているので
じっくりTVを見たいときはルーフに仮設したりしていますが
するとほとんどフリーズしなくなります。
(うちは北関東の田舎ですが・・・)
書込番号:9055262
0点

私も室内にアンテナを置いていましたがほとんど写らず悩んでいましたが
付属のアンテナをルーフに貼り付けたところワンセグのフリーズはほとんどなくなりましたよ。
アンテナは室内でなく外に出しましょう!!
書込番号:9268737
0点



カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7
今までに投資したAV環境が人それぞれに違うので一概には
言えないけど、後付けでモニタの取り付け、この日本道路
未完成の行方を音楽と共に走りたいと思っておます。
さらに、言えなかったけど、後付けでモニタの取り付けを
考え5年ほど経つけど、ここにきてこの商品を知り、求め
て良かったと思っています。
この商品にはナビ(USA国防省=無料)とワンセグ(JP総務省)
も付き、本体には内臓されている1Wx2(ステレオ)も不満も無
いし、この日本道路未完成の行方を音楽と共に走りたいと思
っておます。
0点

こんばんわ。同じカーナビを購入したtomekitiと申します。今日、アップグレード用のSDが
届きました。値段的にやっぱり地図は高いなと思いながらアップグレードしました。
感想から言わせてもらうと確かに今まで表示されてなかってないコンビニや会社が登録されて
ましたが、過去に存在した建物が未だに存在してました。他の地域はどうか分かりませんが、
地方に住んでいる方は購入を控えたほうが良いかもです。
書込番号:9046586
2点

tomekiti6626さん、こんにちは。
地図更新用のSDを購入されたようですが、どちらから
いくら位で購入されたか教えていただけませんか?
メーカーのHPには地図更新のサポート情報は特に
掲載されていないようですが。。。
書込番号:9097160
0点

endotさん、初めまして。連絡が遅れてすいません。私の場合、鰍烽オも様より本体を購入したのですが、到着時に取り付け用のスタンドが割れていたため発送のメールから直接そこにメールしました。その際にアップデート用の地図の件も書いてみました。その数日後に販売元の樺r商の方から電話を頂き、SDが出来たのでお送りしても良いでしょうか?と言われ、購入しました。取扱説明書の保証書にアフターサービスの問い合わせ先が記載されてますのでそちらに連絡してみてはいかがでしょう。ちなみに料金は送料込みで15,800円でした。長文すいませんでした。
書込番号:9133384
1点

最新地図データのSDが通販されているようです。
2008年版ということですがtomekiti6626さんが
購入されたのは、それでしょうか?
だとしたら、もうちょっと待ったほうがいいのかな?
書込番号:10082027
0点

takapon01 さん、初めまして。早速質問の件ですが、2008年度版かどうかは分かりません。ただ、私が購入したのが約半年前だったことから、恐らくこれだと思います。ある程度
の町であれば更新されてるかもしれませんが、なにぶん、田舎暮らしのため思っていたより
残念な結果となってしまいました。
書込番号:10084783
0点

tomekiti6626さん、早速のご返事ありがとうございます。
ある程度の町ってのが、私のすむ町に該当するかどうかですね(笑)
ただ、本体の価格からすると結構な金額ですよね、、
ちょっと考えています。2008年版ってとこがどうもね、
1月でも、12月でも同年ですからね、、、
2009年1月版とか、ちょっとでも新しかったら
即買いなんだけどな、16,000円かぁ〜
書込番号:10086638
0点



カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7
HYUNDAI Indexに書き込んでいましたが
こちらに書き込みしなおします。
HCN1-7について
修理に以来していましたが、結局本体交換で戻ってきました。
そこで、私の購入使用感想としては
ナビとしては、
メモリーナビとして割り切りましょう。
GPSだけだから、時々地図上をずれてへんなところを走っていることがあります。
電波状態にかなり左右されるのでしょう。この値段での7インチなのですから、
視認性は抜群だし、タッチパネル上の操作もしやすいです。しかしちゃんとしたナビが
ほしい方には薦められませんね。予算を上げてDVDまたはハードディスクナビにした
ほうがいいでしょう。ある程度妥協できる人にしか薦められませんね。
ワンセグとして
これも電波状態にかなり左右されます。場所によっては、まったく受信できない
状態になるし、ちょくちょくストップモーションになってしまいますね。どうしても
みたい番組があるときに見ないよりはましってとこで割り切りました。
画像も7インチともなるとやはり画像は、少しあらいですね。携帯のワンセグを想像
しているとがっかりします。(アンテナが違えば少しはちがうのかも?)
AVINについて
DVDを接続してみました。(付属のケーブルでつなぐことができます。)
画像については、まったく問題ないですね。ワンセグと比べたら、全然いいです。
ただ、車のアクセルペダルの踏込みに連動してスピーカーからキーン
という音が聞こえて、ちょっと不快ですね。
バックカメラについて
これが一番大変でした。オートバックス、イエローハットにいきましたが、
どうしてもバックカメラがうまく連動しませんでした。結局素人がつける
ことは無理だと思います。バックカメラ用のコードがとにかく特殊なのです。
イエローハットに売っているD40という3極端子のミニプラグがあります。
これは、映像入力プラグ(黄色)と音声プラグ(白色)があり、バックカメラからの
映像は映像プラグへ、そして音声プラグには音声ではなく12ボルトの電気が
ながれてこなければなりません。つまりバックカメラの電源もカメライン用の
D40コードの音声プラグにも同時にバックギアに入れたときに電気が流れる
ところからの電気が必要なのです。これはもう素人ではできません。
結局私は、オートバックスでバックカメラを買って取り付けてもらい、
イエローハットでD40プラグを購入して、車を買ったディーラーから配線工事
してくれる工場を紹介してもらって、そこで配線してもらいました。おかげさまで
今は、ナビの起動中でもワンセグを見てても、バックギアにいれるとバックカメラ
の映像に切り替わり、バックギアから戻せばそれぞれもとの画面に戻ります。
ですが普通の人が、バックカメラをつけようと思って購入する場合はかなり大変だという
ことを認識して購入してください。必ず後悔すると思います。
私が購入して一番苦労したのは、とにかくバックカメラの接続でしたので、バックカメラ
連動を前提に購入を考えている人は、とにかく大変だという認識のもとでご購入したほうが
いいと思います。
1点

HCN-7で質問に答えていただいた者です。
先日、HCN1-7を37800円で購入致しました。
39800円の値札がついていましたが
展示品(ガラスディスプレイ内に展示)のみの在庫ということで
交渉し2000円値下げしてもらいました。
感想としては期待以上の良さですね。
今まで使用していたCN-P01に比べてGPSの捕捉性能がダントツに高い。
今はこれ位普通なんでしょうか?
トンネルは無理ですが、覆道でもしっかり捕まえます。
タッチパネルの反応も良好。
某有名メーカーの製品より反応良いですね。
ワンセグとナビの同時使用も一応可能。
ナビは右半分しか見えず大変見づらいですが・・・。
その辺の詰めの甘さが国産と違うのかな。
あと、説明書を見るとEPGが表示できるとの記載があるんですが
どうやっても使えない。
あとで販売元に問い合わせてみます。
いづれにしても、この値段からすれば十分満足なでき。
後は新しい地図の更新など、ユーザーへの十分なフォローを期待したいです。
書込番号:7981034
0点

HCN1-7使っています。
皆さんが書かれるとおり、価格で割り切ればグッドですね。
ワンセグも付属のアンテナをダッシュボード隅に立てたら、
高い建物の近くに行かなければ、走行中途切れることはありません。
ただ、車との相性が悪いのか、エンジン回転数が落ちる(700回転以下)と、
ダウン(切れる)します。販売店で1回交換して貰いましたが同じ症状が出ます。
エアコンを入れっぱなしにしてしておくと大丈夫です。
12V〜24V対応なので、電圧が下がると対応出来なくなるのでしょうか。
今販売元に対策確認中です。
価格割切りで評価は出来ますが、遠出をした時、やはりナビ機能としては渋滞情報が欲しくなります。
書込番号:7991783
1点

ウィーさんへ
もしかしたら、シガープラグかもしれません。
私はHCN1−7を購入してから、2度
返品しています。1度目はシガープラグ交換
2度目が本体交換です。一応今はちゃんと
動いてくれていますが、、、、、、、
そうですね、これで渋滞情報やレーダー探知が
あったら、パーフェクトですね。
あと数年後にはでるかもしれません。その時は
地図データ交換より、そのときのナビに買い替え
したほうがいいかもしれませんね。
なにせ、この世界は日進月歩ですから。
書込番号:7991938
0点

この商品はなかなか展示品に触る機会もないし
ユーザーもミニゴリやストラーダのように多くないので
ここで情報共有化したいですね。
ところで、取説にワンセグEPG利用ができる内容の記載があったため
実機を触ってみてもEPGの表示が無い。
販売元に質問のメールを送って見たところ
申し訳ございません、EPGは使えませんとの返答・・・。
ちょっと、がっかり。
ソフトのバージョンアップ程度でなんとかなりそうですがねえ。
こういう細かい点のサポートをユーザーにしっかり行って欲しいなあ。
書込番号:7994232
0点



カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7
購入してからまだ間もなく、使いこなしていませんが、ちょくちょくダウンします。
(なび、ワンセグ、音楽で使ってみましたがどれでも同じです)
画面が黒くなり、再度メニュー画面に戻り再操作、そして又真っ黒画面。
最悪は < HYUDAI Index(表示) ⇔ 真っ黒 > の繰り返しです。
電源はチェックし問題ありません。
感度が悪いとこうなるんでしょうか。でも音楽(MP3)は感度とは関係ないし。
このナビの特性なのでしょうか。
ウオーミングアップ不足等使い方が悪いのでしょうか。
それとも故障でしょうか。
どなたか教えていただければありがたいです。
0点

私がネットで最初に購入した不良品と症状が似ています。このレスにも書いてありますが、すぐに、販売元に連絡して、修理または交換してもらった方がいいですよ。保障期間なら、送料のみですみますから、また、技術的なことは、販売店ではわからないので、マニュアルの最後にかいてある、(今マニュアルがないので、、)会社へ電話してきいた方がいいです。参考までに私のレスを読んでみて下さい。HYUNDAIIndexのほうに書き込みしております。
書込番号:7903834
1点



カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7
ビデオ再生もできると書いてありますが、それはどんなファイルを再生できますか。なお、パソコンと接続して、SDカードにダウンロードするのですか。
ところで、Windows CE5.0を使っているようですが、WindowsCE使っているナビは反応が遅いという感じがしますね。HCN1-7はどうですか。
本体にバッテリーが付いていますか。車外にTVを見たいと思います。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
