HCN1-7


このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年9月21日 22:04 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月1日 15:09 |
![]() |
0 | 6 | 2010年5月18日 03:56 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月18日 03:14 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月4日 11:25 |
![]() |
3 | 6 | 2009年9月2日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7
ワンセグを見るとNHKが音声多重になります。
日本語と英語の二ヶ国語が同時に聞こえます。
アンテナが悪いのでしょうか?
それともどこか触ってしまったのでしょうか?
こんな現象になった方おられますか?
0点



カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7

そりゃ2でしょう。
ただ2でも去年モデルかと思われます。
2009年版(2008年度収録)
ヒュンダイ製品に詳しい仲間がいれば聞いてみるというのも
書込番号:11437819
0点



カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7
先日、本機を購入しました。
動画や音楽再生の際、皆さんSDカードを差し替えて使ってると思うのですが・・・
とあるショップサイトの説明文に4GBまで対応とありました。
ということはSDHC対応と理解していいのでしょうか?
4GB以上お使いの方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。
0点

私も以前気になり販売元に電話をしてみました。
結果は「SDHCには対応していませんがSD4Gには対応しています。」
とのことでした…
SD4Gがあるにはあるようですが私は試していません。
書込番号:9295294
0点

京都の暇人さん、有難うございます。
SDHC以外の4GB、気がつきませんでした。
価格もこなれているので早速購入、試しましたが
バッチリでした。
ちなみにカードはトランセンドのTS4GSDCです。
書込番号:9370049
0点

私はA-DATAのSDHC(miniSD 4GB)を使ってますが、特に問題無く使えてます。
また、動画データは、USBメモリ(8GB)を変換アダプタ(miniUSB->USB)で接続して利用しています。(なお動画のレートは、640X480の800kbps以下で製作。)特に支障なく使えてます。
この機械、メーカーのサポートは余り期待できないみたいですね。
書込番号:10104791
0点

遅くなりましたが、先日SDHCの4Gを¥1000以下で売ってたのでモノは試しとナビデータをコピーして使いましたが問題なく使えました。
書込番号:10635032
0点

数日前にこの商品を購入しましたら4GのSDが付属してましたよ。
それで空きスペースに音楽を取り込んでます
書込番号:11374695
0点



カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7
最新地図データのSDが通販されているようです。
2008年版ということですが
購入された方いらっしゃいますか?
初期に付属してあるSDデータとどのくらい違うのでしょうか
2008年版ということはもうちょっと待つと
2009年版がでるのかな?
そんな事わかりませんよね(笑)
0点

このナビの最新地図データーをマップルに変更した物を
出して欲しいとお願いメール出してみました。
マップルの娯楽情報が入ればかなり面白くなるとは思うんですが
皆さんいかがですか?
どうなるか期待半分諦め半分ですがねw
書込番号:10406271
0点

その後最新の地図情報のSDカードのことを知りたいのですが・・・。
書込番号:11374663
0点



カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7
http://www.geocities.jp/requiem2014/backcamera/index.html
勝手にリンクしてしまいましたが、成功された方のサイトです。
専用ケーブルさえあればリバース信号でHCN1-7にバックカメラの
映像が写せるようです(やはり特殊なようです)やりたい方は
今の所、自作でケーブルを作るかヤフオクで購入するしかないようです。
最近バックカメラを付けようと思ったのでメモとして
ここに残しておきます。
0点

バックカメラについて、ちょっと前に書きましたが、以下コピペで
これが一番大変でした。オートバックス、イエローハットにいきましたが、
どうしてもバックカメラがうまく連動しませんでした。結局素人がつける
ことは無理だと思います。バックカメラ用のコードがとにかく特殊なのです。
イエローハットに売っているD40という3極端子のミニプラグがあります。
これは、映像入力プラグ(黄色)と音声プラグ(白色)があり、バックカメラからの
映像は映像プラグへ、そして音声プラグには音声ではなく12ボルトの電気が
ながれてこなければなりません。つまりバックカメラの電源もカメライン用の
D40コードの音声プラグにも同時にバックギアに入れたときに電気が流れる
ところからの電気が必要なのです。これはもう素人ではできません。
結局私は、オートバックスでバックカメラを買って取り付けてもらい、
イエローハットでD40プラグを購入して、車を買ったディーラーから配線工事
してくれる工場を紹介してもらって、そこで配線してもらいました。おかげさまで
今は、ナビの起動中でもワンセグを見てても、バックギアにいれるとバックカメラ
の映像に切り替わり、バックギアから戻せばそれぞれもとの画面に戻ります。
ですが普通の人が、バックカメラをつけようと思って購入する場合はかなり大変だという
ことを認識して購入してください。必ず後悔すると思います。
私が購入して一番苦労したのは、とにかくバックカメラの接続でしたので、バックカメラ
連動を前提に購入を考えている人は、とにかく大変だという認識のもとでご購入したほうが
いいと思います。
書込番号:10420145
0点



カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7
今までに投資したAV環境が人それぞれに違うので一概には
言えないけど、後付けでモニタの取り付け、この日本道路
未完成の行方を音楽と共に走りたいと思っておます。
さらに、言えなかったけど、後付けでモニタの取り付けを
考え5年ほど経つけど、ここにきてこの商品を知り、求め
て良かったと思っています。
この商品にはナビ(USA国防省=無料)とワンセグ(JP総務省)
も付き、本体には内臓されている1Wx2(ステレオ)も不満も無
いし、この日本道路未完成の行方を音楽と共に走りたいと思
っておます。
0点

こんばんわ。同じカーナビを購入したtomekitiと申します。今日、アップグレード用のSDが
届きました。値段的にやっぱり地図は高いなと思いながらアップグレードしました。
感想から言わせてもらうと確かに今まで表示されてなかってないコンビニや会社が登録されて
ましたが、過去に存在した建物が未だに存在してました。他の地域はどうか分かりませんが、
地方に住んでいる方は購入を控えたほうが良いかもです。
書込番号:9046586
2点

tomekiti6626さん、こんにちは。
地図更新用のSDを購入されたようですが、どちらから
いくら位で購入されたか教えていただけませんか?
メーカーのHPには地図更新のサポート情報は特に
掲載されていないようですが。。。
書込番号:9097160
0点

endotさん、初めまして。連絡が遅れてすいません。私の場合、鰍烽オも様より本体を購入したのですが、到着時に取り付け用のスタンドが割れていたため発送のメールから直接そこにメールしました。その際にアップデート用の地図の件も書いてみました。その数日後に販売元の樺r商の方から電話を頂き、SDが出来たのでお送りしても良いでしょうか?と言われ、購入しました。取扱説明書の保証書にアフターサービスの問い合わせ先が記載されてますのでそちらに連絡してみてはいかがでしょう。ちなみに料金は送料込みで15,800円でした。長文すいませんでした。
書込番号:9133384
1点

最新地図データのSDが通販されているようです。
2008年版ということですがtomekiti6626さんが
購入されたのは、それでしょうか?
だとしたら、もうちょっと待ったほうがいいのかな?
書込番号:10082027
0点

takapon01 さん、初めまして。早速質問の件ですが、2008年度版かどうかは分かりません。ただ、私が購入したのが約半年前だったことから、恐らくこれだと思います。ある程度
の町であれば更新されてるかもしれませんが、なにぶん、田舎暮らしのため思っていたより
残念な結果となってしまいました。
書込番号:10084783
0点

tomekiti6626さん、早速のご返事ありがとうございます。
ある程度の町ってのが、私のすむ町に該当するかどうかですね(笑)
ただ、本体の価格からすると結構な金額ですよね、、
ちょっと考えています。2008年版ってとこがどうもね、
1月でも、12月でも同年ですからね、、、
2009年1月版とか、ちょっとでも新しかったら
即買いなんだけどな、16,000円かぁ〜
書込番号:10086638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
