HCN1-7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ HCN1-7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HCN1-7の価格比較
  • HCN1-7のスペック・仕様
  • HCN1-7のレビュー
  • HCN1-7のクチコミ
  • HCN1-7の画像・動画
  • HCN1-7のピックアップリスト
  • HCN1-7のオークション

HCN1-7HYUNDAI Index

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 1月31日

  • HCN1-7の価格比較
  • HCN1-7のスペック・仕様
  • HCN1-7のレビュー
  • HCN1-7のクチコミ
  • HCN1-7の画像・動画
  • HCN1-7のピックアップリスト
  • HCN1-7のオークション

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HCN1-7」のクチコミ掲示板に
HCN1-7を新規書き込みHCN1-7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

池商さん

2009/04/10 22:55(1年以上前)


カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7

最悪です。3月1日に購入しました。まず、吸盤が付かずにすぐに、取り替えてもらいました

そして、今日、カーナビが全く使えずに連絡いれたら、SDカードが何らかの都合で

交換(無償ですが)。他にも、担当者に聞いたら、ナビしながら音楽聞く事はできない、

高速料金案内は嘘!!!担当者が自分に言っていましたからね!!!!!!!

この他にも調べたら、この会社はある、オークションで悪い評価かなり多いですよ!!!

本当に最悪です。



書込番号:9376162

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/04/11 04:50(1年以上前)

メールで過去仕様について質問したのですが、この会社音沙汰なかったですね。

書込番号:9377192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格の割には最高

2009/03/29 01:28(1年以上前)


カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7

スレ主 s4000さん
クチコミ投稿数:2件

3月26日にパソコンのアプライドさんより3万5300円にて購入しました。28日に車に取り付けを完了させ、ワンセグ・ナビ・MP3・FMトランスミッター・SDカードによる動画再生等の試運転を行いました。低価格の割には、SDカードで映画も見れますしワンセグも綺麗に写るので自分なりには満足しています。ナビはもともと純正のCDナビが付いているのですが、いまどきCDナビなんて使い物になりません、かといってそのナビのモニターで、エアコンやラジオや車の環境情報等を確認しなければいけないし、アナログTVも付いている状態でしたのでこの度、購入を致しました。今はダブルモニターのダブルナビになっています。
一番苦労したのはSDカードによる動画の再生ですね。なんといってもCPUの処理速度が遅すぎるので、再生した時は音声だけが先走りし画像は良くてカクカク状態、悪ければ静止画に
なってしまいます。二日間ほど眠らずにがんばったので今では、多少画像は荒いものの(ワンセグよりはぜんぜんましです。)普通にDVDを鑑賞しているのと変わらない位のレベルまでになりました。なにか有りましたらまた書き込み致します。

書込番号:9318509

ナイスクチコミ!0


返信する
yanoziさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/09 13:23(1年以上前)

一番苦労された動画再生についてお聞きしたいのですが

本機のプレーヤーではアスペクト比変更機能はないですよね。とりあえず
704x396で再生しましたが、まともには再生しませんでした。
しかも4:3でした。エンコ時のベターな解像度、アスペクト比があれば
教えていただきたいのですが・・・

書込番号:9370100

ナイスクチコミ!0


スレ主 s4000さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/09 23:58(1年以上前)

やはり、苦労されているようですね。せっかく動画再生機能が付いているのでDVDプレイヤー等を使用せずに動画を鑑賞したいものですね。とりあえず、どのようにすれば動画をまともに再生する事が可能なのか?私の方法で参考になれば良いのですが。あらかじめ、ご存知の事も含めまして簡単なご説明を致します。HCN1-7の動画再生可能ファイルは、AVI・MPEGとなっています。直接DVD(ISOファイル又はイメージファイル)はMPEG2ですので再生は不可能です。
そこで、エンコードするわけですよね。まずはDVDをDVD.Shrinkにて圧縮しそれをhandbrakeにてAVIファイルに変換その時に、handbrakeの設定にて全体のファイルの容量は999MB・アスペクト比は幅230〜235高さはフリー(ソフトにおまかせ)音声はMP3に変換、後は字幕の有無の設定を行いエンコードし、その後SDカード1GBへ、エンコード済みのファイルを移動しナビにて再生します。作品によっては、4:3の時もありますしフルスクリーンの時もあります。
上記、ソフト2点はフリーソフトですのでネット上で簡単に探す事が可能だと思います。
がんばってみてください。handbrakeにてエンコードする時は、画像が小さいほどエンコードする時間が短いようです。上記の設定で私のPCで約50分程度掛かります。DVD.Shrinkも入れると全部で1時間30分〜2時間弱は掛かるかと思われます。(PCの性能により多少前後します)
簡単に、ご説明致しましたがお役にたてる内容であれば良いのですが。

書込番号:9372564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビが…あまりよく写らない…がっかり

2009/02/05 16:29(1年以上前)


カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7

クチコミ投稿数:1件

昨日届いたんですがワンセグがあまりよく写りません。ていうか
すぐ途切れてしまいます。付属のアンテナ室内に置いたからでしょうか?
何か用法を御存知の方アドバイスしていただけませんでしょうか?
宜しく御願い致します。

書込番号:9044999

ナイスクチコミ!0


返信する
endotさん
クチコミ投稿数:7件 HCN1-7のオーナーHCN1-7の満足度5

2009/02/07 17:57(1年以上前)

お住まいの地域の電波状況にもよると思いますが、
付属のアンテナを立てる位置、角度によってかなり受信
感度が違いますよ。
アンテナの台座にはマグネットが付いているので
じっくりTVを見たいときはルーフに仮設したりしていますが
するとほとんどフリーズしなくなります。
(うちは北関東の田舎ですが・・・)

書込番号:9055262

ナイスクチコミ!0


starh69さん
クチコミ投稿数:1件 HCN1-7のオーナーHCN1-7の満足度4

2009/03/19 00:31(1年以上前)

私も室内にアンテナを置いていましたがほとんど写らず悩んでいましたが
付属のアンテナをルーフに貼り付けたところワンセグのフリーズはほとんどなくなりましたよ。
アンテナは室内でなく外に出しましょう!!

書込番号:9268737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/05/08 22:32(1年以上前)


カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7

スレ主 kentone1さん
クチコミ投稿数:2件

私もドンキホーテで49800円で昨日購入しました。
ナビに関しては2GBあるので丁目・番地・号まで検索でき目的地までたどり着く事が出来きます。
ワンセグはアンテナ内蔵ではなく別体式なので別の車への乗せ換えの時は面倒です。
映りに関しては場所にもよりますが問題ない様です。
音楽プレイヤーは携帯のSDカードに保存している画像や音楽もそのまま聴けてFMトランスミッターでも聴けるので満足しています。
ただ動画プレイヤーはどのファイルで再生出来るのか分からず使えないでいます。
どなたかご存知の方がいらしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:7781303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 HCN1-7のオーナーHCN1-7の満足度5

2008/12/31 02:25(1年以上前)

SDカードに入れたWMVで動画が見れましたよ。ただし(320×240、25fps前後)でないとコマ落ちするかもしれません。DIVX等も対応しているようです。

書込番号:8864252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

購入後のトラブルと感想

2008/06/17 08:19(1年以上前)


カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7

スレ主 takapon01さん
クチコミ投稿数:19件

HYUNDAI Indexに書き込んでいましたが
こちらに書き込みしなおします。

HCN1-7について

修理に以来していましたが、結局本体交換で戻ってきました。
そこで、私の購入使用感想としては

ナビとしては、

メモリーナビとして割り切りましょう。
GPSだけだから、時々地図上をずれてへんなところを走っていることがあります。
電波状態にかなり左右されるのでしょう。この値段での7インチなのですから、
視認性は抜群だし、タッチパネル上の操作もしやすいです。しかしちゃんとしたナビが
ほしい方には薦められませんね。予算を上げてDVDまたはハードディスクナビにした
ほうがいいでしょう。ある程度妥協できる人にしか薦められませんね。

ワンセグとして

これも電波状態にかなり左右されます。場所によっては、まったく受信できない
状態になるし、ちょくちょくストップモーションになってしまいますね。どうしても
みたい番組があるときに見ないよりはましってとこで割り切りました。
画像も7インチともなるとやはり画像は、少しあらいですね。携帯のワンセグを想像
しているとがっかりします。(アンテナが違えば少しはちがうのかも?)

AVINについて

DVDを接続してみました。(付属のケーブルでつなぐことができます。)
画像については、まったく問題ないですね。ワンセグと比べたら、全然いいです。
ただ、車のアクセルペダルの踏込みに連動してスピーカーからキーン
という音が聞こえて、ちょっと不快ですね。

バックカメラについて

これが一番大変でした。オートバックス、イエローハットにいきましたが、
どうしてもバックカメラがうまく連動しませんでした。結局素人がつける
ことは無理だと思います。バックカメラ用のコードがとにかく特殊なのです。
イエローハットに売っているD40という3極端子のミニプラグがあります。
これは、映像入力プラグ(黄色)と音声プラグ(白色)があり、バックカメラからの
映像は映像プラグへ、そして音声プラグには音声ではなく12ボルトの電気が
ながれてこなければなりません。つまりバックカメラの電源もカメライン用の
D40コードの音声プラグにも同時にバックギアに入れたときに電気が流れる
ところからの電気が必要なのです。これはもう素人ではできません。
結局私は、オートバックスでバックカメラを買って取り付けてもらい、
イエローハットでD40プラグを購入して、車を買ったディーラーから配線工事
してくれる工場を紹介してもらって、そこで配線してもらいました。おかげさまで
今は、ナビの起動中でもワンセグを見てても、バックギアにいれるとバックカメラ
の映像に切り替わり、バックギアから戻せばそれぞれもとの画面に戻ります。

ですが普通の人が、バックカメラをつけようと思って購入する場合はかなり大変だという
ことを認識して購入してください。必ず後悔すると思います。

私が購入して一番苦労したのは、とにかくバックカメラの接続でしたので、バックカメラ
連動を前提に購入を考えている人は、とにかく大変だという認識のもとでご購入したほうが
いいと思います。


書込番号:7951477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件 HCN1-7のオーナーHCN1-7の満足度3

2008/06/23 22:23(1年以上前)

HCN-7で質問に答えていただいた者です。
先日、HCN1-7を37800円で購入致しました。
39800円の値札がついていましたが
展示品(ガラスディスプレイ内に展示)のみの在庫ということで
交渉し2000円値下げしてもらいました。

感想としては期待以上の良さですね。
今まで使用していたCN-P01に比べてGPSの捕捉性能がダントツに高い。
今はこれ位普通なんでしょうか?
トンネルは無理ですが、覆道でもしっかり捕まえます。
タッチパネルの反応も良好。
某有名メーカーの製品より反応良いですね。

ワンセグとナビの同時使用も一応可能。
ナビは右半分しか見えず大変見づらいですが・・・。
その辺の詰めの甘さが国産と違うのかな。
あと、説明書を見るとEPGが表示できるとの記載があるんですが
どうやっても使えない。
あとで販売元に問い合わせてみます。

いづれにしても、この値段からすれば十分満足なでき。
後は新しい地図の更新など、ユーザーへの十分なフォローを期待したいです。

書込番号:7981034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/26 13:17(1年以上前)

HCN1-7使っています。

皆さんが書かれるとおり、価格で割り切ればグッドですね。
ワンセグも付属のアンテナをダッシュボード隅に立てたら、
高い建物の近くに行かなければ、走行中途切れることはありません。

ただ、車との相性が悪いのか、エンジン回転数が落ちる(700回転以下)と、
ダウン(切れる)します。販売店で1回交換して貰いましたが同じ症状が出ます。
エアコンを入れっぱなしにしてしておくと大丈夫です。
12V〜24V対応なので、電圧が下がると対応出来なくなるのでしょうか。
今販売元に対策確認中です。

価格割切りで評価は出来ますが、遠出をした時、やはりナビ機能としては渋滞情報が欲しくなります。

書込番号:7991783

ナイスクチコミ!1


スレ主 takapon01さん
クチコミ投稿数:19件

2008/06/26 14:30(1年以上前)

ウィーさんへ

もしかしたら、シガープラグかもしれません。
私はHCN1−7を購入してから、2度
返品しています。1度目はシガープラグ交換
2度目が本体交換です。一応今はちゃんと
動いてくれていますが、、、、、、、

そうですね、これで渋滞情報やレーダー探知が
あったら、パーフェクトですね。
あと数年後にはでるかもしれません。その時は
地図データ交換より、そのときのナビに買い替え
したほうがいいかもしれませんね。
なにせ、この世界は日進月歩ですから。

書込番号:7991938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 HCN1-7のオーナーHCN1-7の満足度3

2008/06/27 00:06(1年以上前)

この商品はなかなか展示品に触る機会もないし
ユーザーもミニゴリやストラーダのように多くないので
ここで情報共有化したいですね。

ところで、取説にワンセグEPG利用ができる内容の記載があったため
実機を触ってみてもEPGの表示が無い。

販売元に質問のメールを送って見たところ
申し訳ございません、EPGは使えませんとの返答・・・。
ちょっと、がっかり。
ソフトのバージョンアップ程度でなんとかなりそうですがねえ。

こういう細かい点のサポートをユーザーにしっかり行って欲しいなあ。

書込番号:7994232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/06/06 12:22(1年以上前)


カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7

クチコミ投稿数:3件

購入してからまだ間もなく、使いこなしていませんが、ちょくちょくダウンします。
(なび、ワンセグ、音楽で使ってみましたがどれでも同じです)
画面が黒くなり、再度メニュー画面に戻り再操作、そして又真っ黒画面。
最悪は < HYUDAI Index(表示) ⇔ 真っ黒 > の繰り返しです。
電源はチェックし問題ありません。
感度が悪いとこうなるんでしょうか。でも音楽(MP3)は感度とは関係ないし。
このナビの特性なのでしょうか。
ウオーミングアップ不足等使い方が悪いのでしょうか。
それとも故障でしょうか。
どなたか教えていただければありがたいです。

書込番号:7903639

ナイスクチコミ!0


返信する
takapon01さん
クチコミ投稿数:19件

2008/06/06 13:21(1年以上前)

私がネットで最初に購入した不良品と症状が似ています。このレスにも書いてありますが、すぐに、販売元に連絡して、修理または交換してもらった方がいいですよ。保障期間なら、送料のみですみますから、また、技術的なことは、販売店ではわからないので、マニュアルの最後にかいてある、(今マニュアルがないので、、)会社へ電話してきいた方がいいです。参考までに私のレスを読んでみて下さい。HYUNDAIIndexのほうに書き込みしております。

書込番号:7903834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/06/06 14:34(1年以上前)

takaponさんありがとうございます。
早速、不良品対応の依頼をしてみます。

書込番号:7903997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HCN1-7」のクチコミ掲示板に
HCN1-7を新規書き込みHCN1-7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HCN1-7
HYUNDAI Index

HCN1-7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 1月31日

HCN1-7をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング