

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年1月12日 14:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月12日 15:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月25日 13:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月21日 21:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月23日 11:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月25日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP
質問なんですが。。
先日このナビを友人から頂いて、取り付けを行いましたが
音楽の再生にはヘッドユニットとの接続が必要みたいで
ヘッドユニットの購入を考えています。。
このナビでは、三菱製のヘッドユニットを使用した方がいいのでしょうか?
また異なるメーカーでも接続は可能でしょうか?
また接続した場合、ナビ機能や音声出力・機能等に不具合・問題等は
発生するのでしょうか?
三菱製のヘッドユニットが近場で、買うことが出来ない為
異なるメーカーの接続をかんがえていますので、教えていただけないでしょうか?
0点

遅いでしょうけど、、
可能ですよー
私は、9700VPですがカロのオーディオつけてます。
FMで飛ばす方法は配線も不要です。
音は、そんなに悪くは無いのですがトラックなどが通ると
違法電波かもしれませんが、乱れる時あります。
で、カロの場合は別の回路とか使って外部出力で使っています。
他メーカーのでも、外部出力があるのなら可能でしょうけど
接続時は、ジャックとか必要なのかも知れません。
書込番号:4728000
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


CU-H8000VPの携帯電話接続用の通信ケーブルは何処の何て品番なのでしょうか?また何処で売っているのでしょうか?説明書を見ても『通信コード別売』としか書いていません。詳しい情報お願いします。誰か教えて下さい!
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


先日オークションでpanasonicDV3300ナビ本体のみを購入しました。
同じメーカーなので互換性があると思い購入したのですが、イエローハットで問い合わせたところ、品番違いでは互換性がないとのことでしたが? 本当に使えないのでしょうか?
現在はPanasonic VW007を使用しています。
VW007用 チューナー、モニターを使用したいのですが、何か良い方法は
ないでしょうか
0点

本当に使えません。
DV3300のようにW−VGA対応のものはRGBの端子の形状が異なりますので、接続すらできません。
書込番号:3065995
0点



2004/07/25 13:34(1年以上前)
ありがとうございました。
他の部品の購入を検討いたします。
互換性のあるものはないのでしょうか
オークションサイトではなかなか見つかりません
なるべくなら中古で購入したいので、購入出来るところがあれば教えてください。
お願いいたします。
書込番号:3069614
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


購入を検討しています。
商品説明をみましたら、DVD-ROMのみ再生可能でDVD-R等は読めないような説明になっていますが、実際どうなんでしょうか?
実際に使用されている方のお話を聞きたくて投稿させていただきます。
よろしくお願い致します。
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


初めてのカーナビとしてCU-H8000VPを現在使っております。そこで一つ疑問があります。一般道の上を通っている首都高等を走っていると、ナビが途中から一般道の案内に替わってしまう事がたびたび起こります。これは何か設定を変更する事で対処できるのでしょうか? それともまだカーナビとはこの辺の認識が上手くできない現状なのでしょうか?どなたかお教えください。
首都高走っているのに、入り口入れ入れってうるさくて…
0点


2004/04/22 12:10(1年以上前)
検索条件で一般優先になってるのでは?有料優先の設定に変更すれば良いのでは?
書込番号:2724830
0点



2004/04/23 11:34(1年以上前)
その設定してもだめなんですよ〜。たまに首都高使う人間にとっては、結構重宝していたんですけど・・・
書込番号:2727915
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


カシオのCDナビからCU-H8000VPに変えてレスポンスの速さに驚き非常に満足しております。またDVDも見れることで家族も喜んでいます。しかし後席に座る娘から後席モニターを要望されていますが出費を控えたいためカシオのモニター(16ピンRGB)を流用したいのですが可能でしょうか?また可能であればどのようなケーブルが必要か教えてください。
0点

リアモニタへはRGB接続はできません。
カシオのCDナビであれば、ナビ本体にビデオ入力端子が存在しますので、ミツビシのリアモニタ出力からカシオナビ本体に、電気屋で売っている映像用のピンコードで接続可能です。モニタ単体での使用はできません。
また、カシオのモニタは底面部にブラケット固定用のネジ穴が開いてないものが多いので、汎用のリアモニタ取付キットは使用できません。リアに取り付ける場合はDIYで固定用の金具を作ってください。
書込番号:2625930
0点



2004/03/25 22:30(1年以上前)
色々とご丁寧にありがとうございました。早速TRYしてみます。
書込番号:2628363
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
