

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月24日 23:48 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月23日 00:09 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月20日 23:11 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月19日 23:39 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月18日 09:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月15日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


車に付いてから1週間。どこへ行くにもナビで設定しています(笑)。おもしろいですね。気に入ってます。8月に行く旅行がさらに楽しみになってきました。ところで、気になることが一つ。TVの音はFMで出しているのですが、CDとDVDはFMからは音が出ません。こういうものなのでしょうか?業者に取り付けてもらったので、まだよく説明書等も見ていないからかもしれませんが・・・。どなたか教えてください。お願いします。
0点



2003/07/24 23:48(1年以上前)
すいませんでした。設定していなかっただけでした。取り付け業者が「FMに合わせておきますね」といったので、全てかと思っていました。説明書よく読まないとだめですね。
書込番号:1794116
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


この機種を買いたいと思っていたのですが、気になる点があります。
この機種に限った話ではないのですが、車は現行セレナに乗っており、妻も運転します。
この車のダッシュボードはオーディオ設置場所の上が盛り上がっており、普通ここにディスプレイを設置すると思うのですが、妻は背が低い(153CM)ため視界をかなりさえぎるのではないかと心配します。
この点をクリアするためには、ディスプレイ一体型の機種(HDDナビ)を買うしかないのでしょうか。
何かいい手がありましたらご教授いただけますようお願いいたします。
0点


2003/07/23 00:09(1年以上前)
インダッシュの場合オプションでモニタースタンドがありますのでこちらを取り付けたら良いかと思いますよ。
書込番号:1787890
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


今回、やっと H8000VPを、購入できたのですが、以前使ってた バックカメラが有るのですが、入力はビデオ端子で 良いのでしょうか? バックギア連動可能? 以前可能らしいと、掲示版で見たような? どうすれば、良いのでしょうか? 使用してる方おしえてください。
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


値段も安いし購入を検討しています。
一つ気になるのは・・・
カタログには「DVD−R/RWには対応していません」と書いてあるのですが、実際はどうなんでしょうか?
「対応していません」というのは再生できる保証がありませんということなのでしょうか?
それとも「絶対に再生できません」ということなのでしょうか?
CDの時はCD−R対応でなくてもほぼ再生できましたが・・・
どなたか試したことのある方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2003/06/07 08:24(1年以上前)
一般論ですが、「再生できる保証がありません」と言うことだと思います。最近の新しい機種はたぶん大丈夫だと思います。
たとえば、アルパインのDVDプレーヤーDVA−7899Jは−Rや−RWに対応していないと商品説明に書かれているけど、−R、−RW、+R、+RWのDVDビデオは再生が出来るようです。
一番良いのは、ご自分で作ったDVDビデオを店頭に持って行き、再生が可能かどうか店員さんに断った上で、試してみるのがよいのではないでしょうか?
書込番号:1647785
0点


2003/06/07 09:19(1年以上前)
DVD-Rは、たぶん ビデオモードで 録画しないと再生できないでしょう。
書込番号:1647852
0点



2003/06/09 01:31(1年以上前)
k-yoko2さん、のん吉さん、情報ありがとうございます。
>のん吉さん
「ビデオモードで録画」というのは一般でいう「DVDレコーダーで録画した」ということなのでしょうか?
それとも、PCで作成するときにそのようなモードがあるのでしょうか?
素人的質問で申し訳ないです。
一応PCで作成したものを再生したいと思っています。
書込番号:1653807
0点


2003/06/14 13:04(1年以上前)
メーカに電話しましたら、DVD−Rを再生するとピックアップが劣化する可能性があると云われました。要注意です。
書込番号:1668775
0点


2003/06/15 15:15(1年以上前)
一般の DVDレコーダーで 作成したものです。 データ用(PC用) 再生できないと 思います。
書込番号:1670526
0点


2003/07/19 23:39(1年以上前)
再生できる保証がありませんということでしょう
オートバックスに持ち込んで、試してみたら
DVD−Rは1回失敗したものの入れ直したら見えました。
-RWは N.G.でした。
ちなみに −Rは princo -RWは XCITEK製 です。
書込番号:1776879
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


このナビをかなり前向きに検討中です。
気になるのがナビの自車位置の精度なのですが、パナソニックと比べてどうなのでしょうか?(使ったことがあるのがパナの旧式しかないので…)
高速道路の近くを走っても間違わないかとか分かる方がいらっしゃいましたらぜひお教えください。
よろしくお願い致します。
0点


2003/07/13 23:30(1年以上前)
普通の場合は間違えませんね。
ただし、高速にルートがあるのに、わざと無視して
一般道路を進むと間違えます。
書込番号:1757932
0点



2003/07/14 00:00(1年以上前)
ふっさん、レスありがとうございました。
精度もいいようなので安心しました。
やっぱりナビは地図の細かさと位置の精度だと思っていましたので…。
パイ○ニアの機種よりも三菱に使用されている地図の方が詳しいときいてこちらに傾いたもので…
書込番号:1758061
0点


2003/07/14 21:39(1年以上前)
パイオニアも三菱もPCIって言うソフト屋さんのところの地図を使っていると思いますよ。(間違っていたらごめんなさい)
書込番号:1760763
0点


2003/07/18 09:53(1年以上前)
こんにちは
インクリメントPというパイオニアの子会社ですね!
この地図会社の地図データはパイオニアとアゼストとソニーとミツビシが使用しています。
が…同じ会社のデータですがミツビシのデータはパイオニアやアゼストに比べるとデータが古いみたいですよ。
検索能力も他のどのナビゲーションと比べてもかなり落ちますね。
DVDビデオ再生がメインであれば特に問題ないですがナビゲーション機能を重視される方にはあまりおすすめできませんね。
自車位置も最近はどのメーカーのナビもズレは少ないのですが、その中でもあまり良いとはいえませんでした。
たしかに値段は安いのですが…
書込番号:1771880
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP


8000VPを検討中です。CDの録音とDVDの再生が何よりも魅力です。しかし気になる点が2つ。(1)オーディオが標準装備の場合は、外部入力端子がないのでFMで音を飛ばすことになると聞きました→音悪いですか?いい手はないですか?(2)車の位置確認が不正確と聞きました。町中だと道1本ずれるとか。実際どうですか?カーナビど素人です、教えてください!!
0点


2003/07/14 21:30(1年以上前)
確かにFMトランスミッターではライン入力より音は悪いと思いますが、音の良い悪いは聴く人の個人差もあると思いますので、何とも答えようが無いような気が…(^_^;)僕自身では、まぁ何とか聴けるかな〜って言うレベルと思うのですけど…(実際僕はライン入力で聴いてますけど)
あと、位置確認のことですが、これもまた分かりづらい時があります。
慣れの問題もあると思います。特に3Dでは僕は使っていません。2Dの2画面が僕のお気に入りです。3Dは個人的に好きになれないのです。クルージングビューなんてのもあるけど、僕には必要ありませんね(個人的意見でごめんなさい)
自車位置の精度はCU-H8000も他のメーカーも大差ないと思うのですけれど、本体中の基板にとりついてるGPSやジャイロは他のメーカーでも使っているものと同じだと思うのです。まぁ、自車位置表示のアルゴリズムとかはソフト的に違うかもしれませんが…。でも、位置ずれや誤差とか位たまにはすることもあると思います。アメリカの軍事衛星を勝手に日本でナビとして使っているんだから。本当に正確なナビを作ろうと思ったら各企業で人工衛星でも打ち上げたらいいのかも…。
なんか勝手な意見書いてしまいましたがそんなところです。
書込番号:1760725
0点



2003/07/15 00:40(1年以上前)
ゆきくんさんありがとうございます。精度の件は安心しました。FM音の問題は、やはり妥協せずオーディオを取り替えてしまおうかと思います
書込番号:1761597
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
