CU-H8000VP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CU-H8000VPのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CU-H8000VPの価格比較
  • CU-H8000VPのスペック・仕様
  • CU-H8000VPのレビュー
  • CU-H8000VPのクチコミ
  • CU-H8000VPの画像・動画
  • CU-H8000VPのピックアップリスト
  • CU-H8000VPのオークション

CU-H8000VP三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月25日

  • CU-H8000VPの価格比較
  • CU-H8000VPのスペック・仕様
  • CU-H8000VPのレビュー
  • CU-H8000VPのクチコミ
  • CU-H8000VPの画像・動画
  • CU-H8000VPのピックアップリスト
  • CU-H8000VPのオークション

CU-H8000VP のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CU-H8000VP」のクチコミ掲示板に
CU-H8000VPを新規書き込みCU-H8000VPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CU-H8000VPについて

2003/06/03 23:27(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP

スレ主 カツシさん

三菱CU-H8000VPの購入を検討してます。ほかにパナソニックCN-HD9000WDも候補になってますが、少し高いのでどうかと思ってます。どちらがお勧めでしょうか。

書込番号:1637542

ナイスクチコミ!0


返信する
げっつ えなり君さん

2003/06/04 12:25(1年以上前)

すんごい 答えにくい質問ですね(笑)
性能で比較  機能で比較  最後に総合的に(金額含む)
で結論出すしかないでしょうね! もちろん自分でね♪
シェアは?アフターは?メーカーの好み?なんて選択肢も
ありますね

書込番号:1638930

ナイスクチコミ!0


a112さん

2003/06/05 10:24(1年以上前)

パナのCN-HD9000WD使っていていいところ「ディスプレイ」
ホントきれいですよ。
地図が古いとか寒いと音声が止まるとかありますが
一番不満なのは
最近のカーナビのくせに足りない機能は学習機能です。
よく使う道を学習するのが5km以内3件のみです。
DVD見られるCU-H8000VPは結構うらやましい存在です。
ただYHでざっと見たところ各種設定があまり詳しくできないかなってところです。


書込番号:1642005

ナイスクチコミ!0


ゆうーじ。。さん

2003/06/09 06:24(1年以上前)

HDZ-2570iTSと迷っています。
HDZ-2570iTSにリモコンと音声認識用マイクを付けると値段的にもほぼ同じで・・・決めかよっています。
どちらがお勧めでしょうか。

書込番号:1654081

ナイスクチコミ!0


ゆうーじ。。さん

2003/06/09 06:25(1年以上前)

私はHDZ-2570iTSと迷っています。
HDZ-2570iTSにリモコンと音声認識用マイクを付けると値段的にもほぼ同じで・・・決めかよっています。
どちらがお勧めでしょうか。

書込番号:1654082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CU-V7000Rと互換ありますか?

2003/06/02 23:13(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP

スレ主 ジッタさんさん

現在CU-V7000Rを使用していますが、CU-H8000VPに交換しようと考えています。モニター、電源、マイク、リモコン受信機などのコネクタは互換性があるのでしょうか?本体のみの交換出来ませんか?宜しくお願いします。

書込番号:1634342

ナイスクチコミ!0


返信する
CEDIA@ふくちゃんさん

2003/06/02 23:40(1年以上前)

基本的に出来ます。
7000の前のV77から代えた人もいます。
マイクは変えなくても使えますが、念のため変えましょう。
7000Rってバック信号ありましたっけ?あれば問題なく電源ハーネスも
流用できます。
流用できないのは光・電波ビーコン・ETCケーブル使ってなければ関係なし。
リモコン受信機?V7000Rは純正モニター付きのフルキットですよね?

書込番号:1634479

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジッタさんさん

2003/06/03 21:37(1年以上前)

CEDIA@ふくちゃん さん返信有難うございます。私のナビは、三菱自動車純正のCU-V7000Rでマルチディスプレイに接続しています。純正品は高価なので汎用品を購入しマルチディスプレイでナビ、後席でDVD鑑賞ができ一石二鳥などとなんて考えていました。うまくいくのでしょうか?

書込番号:1637052

ナイスクチコミ!0


CEDIA@ふくちゃんさん

2003/06/03 22:53(1年以上前)

出来ないかも!
マルチディスプレイ?MDSのことですよね?エアトレックかパジェロですよね?
MDS=マルチディスプレイステーション。新車からモニターのみ装着されて
NAVIはオプションで複数のNAVIから選択。

画面だけ新車から装着済みで、NAVI本体だけ装着するタイプですよね?
もしMDSなら出来ないかもしれません。
新型グランディスが最近発売されましたが、グランディスのMDSには
相性が悪くH8000は設定されていません、他車種のMDSへのH8000の接続情報は
今のところありませんので、ディーラーの店頭で相談したほうが良い
と思います。

書込番号:1637361

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジッタさんさん

2003/06/04 00:14(1年以上前)

エアトレックです。三菱電機に問い合わせたところナビ本体は、同じもで、三菱自動車純正品にはマルチディスプレーションへの接続ケーブルが付属しているそうです。H8000のモニタコネクタが22PINの角型なら可能かも・・・・?

書込番号:1637812

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジッタさんさん

2003/06/04 00:18(1年以上前)

同じもで--->同じもので、です。

書込番号:1637839

ナイスクチコミ!0


CEDIA@ふくちゃんさん

2003/06/04 10:57(1年以上前)

V7000・V8000とも22Pコネクターで接続は可能と思います。
ただ先にも書きましたが相性で使えない可能性もありますので、
ディーラーで相談することをお勧めします。

書込番号:1638766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジッタさんさん

2003/06/04 12:41(1年以上前)

ディーラで相談してみます。

書込番号:1638967

ナイスクチコミ!0


じいつうさん

2003/06/05 00:16(1年以上前)

ジッタさんのやろうとしていることに大変興味あります。
実は新型グランディスで同じことをやろうとしています。
経過教えてください。
ちなみに配線関係はまったく同じものが使えます。
リアモニターって純正品ですか?純正出力ではリアに写せないそうですよ。これが一部の相性問題。
あとミュージックフォルダー機能にも相性問題があると聞いています。
今いろいろ調べていてまだ買っていない状況です。

書込番号:1641101

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジッタさんさん

2003/06/05 22:52(1年以上前)

じいつうさんも同じ考えですか。
リアモニターは三菱の汎用品です。
ビルトインTVU(テレビチューナー)には外部モニター出力が付いていないのですか?
となるとやはり無理なのでしょうか?

書込番号:1643858

ナイスクチコミ!0


じいつうさん

2003/06/07 02:38(1年以上前)

確かに汎用モニター接続キットを使ってリアモニターに出力可能と思いましたが、できないそうです。三菱電機に問い合わせましたが、MDSとの組み合わせの配線を使った時点でリアへの出力に問題があるそうなので、現時点ではお勧めできませんとのこと。ただしフロントへの出力は保証はしませんが、7000のケーブル類での確認は取れているそうです。だいたいネタはそろったのでそろそろ買ってみようかな。

書込番号:1647495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を検討しているのですが・・・

2003/06/05 00:00(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP

スレ主 みら@KAGAMIさん

はじめまして、CU−H8000VPの購入を考えているのですが、あまりの売れ行きの悪さにビックリです。このまえ秋葉原で三菱のカーナビがあるのか質問したところ、「三菱はどこもあつかわないっすねー」っていってました。機能も性能も悪いということなんですが今回のCU−H8000VPはそうじゃないですよね。

書込番号:1641023

ナイスクチコミ!0


返信する
じいつうさん

2003/06/05 01:02(1年以上前)

過去の三菱製はいまいちでしたがH8000は結構いけてると思いますよ。
OSベースのシステムで一気に挽回か?
しかし値段が落ちるのが早くてちょっとびっくり。
ユーザーにはうれしいんですけどね。

書込番号:1641285

ナイスクチコミ!0


カツシさん

2003/06/05 23:26(1年以上前)

私も購入を検討してます。スペックを見る限りではいいと思うのですが、三菱というとどうもピンとこないんですよね。ん〜悩むなぁ

書込番号:1644015

ナイスクチコミ!0


スレ主 みら@KAGAMIさん

2003/06/06 00:28(1年以上前)

ホントにすごいですよね。おそらくKENWOODのHDDナビぐらいまで安くなると思います。実はコラム式の車のために、インダッシュは無理なんです。さらにダッシュボードが湾曲しているためにモニターもちゃんとつけられるかどうかもわかりません。三菱のナビはモニタースタンドがあるのでこれに決めようと思ってます。あとカーオーディオなんですがなんでもつけられるものなんでしょうか?

書込番号:1644298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声認識

2003/05/17 00:36(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP

スレ主 なべ吉さん

初めて、カーナビをつけました。Y,Hで148千円、工賃2万でした。
そこで、質問なんですが、カタログには業界最高レベルの音声認識と書いて
ありますが、なかなか認識してくれません。
何かこつでも、あるんですかね。
教えてください。

書込番号:1583351

ナイスクチコミ!0


返信する
SHUNぱぱさん

2003/05/18 07:51(1年以上前)

安いですね、どこのイエローハットで購入しました?
ぜひ教えてください

書込番号:1587065

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべ吉さん

2003/05/19 13:44(1年以上前)

千葉県茂原にあるイエローハットで買いました。
限定2台と書いてあったし、最新式だったので買いました。

書込番号:1590720

ナイスクチコミ!0


CEDIA@ふくちゃんさん

2003/05/26 00:21(1年以上前)

こんばんはー
私の言葉はかなり認識してくれますよ。
走行中でも7割以上の確立で認識してくれます、マイクに近づきすぎてませんか?
説明書に認識する言葉が記載されてますので確認してみては?

書込番号:1609856

ナイスクチコミ!0


じょじょ@日本さん

2003/06/01 06:44(1年以上前)

もごもごした喋り方は、認識しづらいみたいですが、マイクの位置を変えたりしながら「拡大」とか「2画面」などといった定型文や、住所、電話番号などで、どういう喋り方が認識しやすいか探ってみるのも一つの手ですよ。
ちょっとしたコツで、認識率は結構よくなります。

書込番号:1628724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種いかがなものですか?

2003/05/29 00:30(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP

スレ主 B-Bさん

こちらの機種を検討しているB-Bと申します。
“HD+DVDビデオ”の条件で、この機種が一番安いかと思うんですが、
他メーカーの“HD+DVDビデオ”と比較してなにか欠点、デメリット等ありますか?
詳しい方、教えていただけないでしょうか、お願いします!

書込番号:1618894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他社のデッキとの接続について

2003/05/24 18:02(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP

スレ主 メルシ〜さん

どなたか、他社のデッキとRCA接続して
音量が低いなどの不具合が出た方いらっしゃいますか?
今日Y.Hでデッキを物色していたところ、店員さんにメーカーが違うと
そういう不具合が出る場合が多いといわれたものですが、
MITSUBISHIのデッキはあまり好みじゃないんですよね。
相性の良かったデッキ、メーカーなども教えていただけたら幸いです。

書込番号:1605071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CU-H8000VP」のクチコミ掲示板に
CU-H8000VPを新規書き込みCU-H8000VPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CU-H8000VP
三菱電機

CU-H8000VP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月25日

CU-H8000VPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング