CU-H8000VP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CU-H8000VPのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CU-H8000VPの価格比較
  • CU-H8000VPのスペック・仕様
  • CU-H8000VPのレビュー
  • CU-H8000VPのクチコミ
  • CU-H8000VPの画像・動画
  • CU-H8000VPのピックアップリスト
  • CU-H8000VPのオークション

CU-H8000VP三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月25日

  • CU-H8000VPの価格比較
  • CU-H8000VPのスペック・仕様
  • CU-H8000VPのレビュー
  • CU-H8000VPのクチコミ
  • CU-H8000VPの画像・動画
  • CU-H8000VPのピックアップリスト
  • CU-H8000VPのオークション

CU-H8000VP のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CU-H8000VP」のクチコミ掲示板に
CU-H8000VPを新規書き込みCU-H8000VPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レポートします。

2003/06/17 22:53(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP

スレ主 じいつうさん

三菱自動車純正モニター(MDS)に出力したくて、研究すること1ヶ月、やっと買いました。結果V7000用の配線でばっちりいけました。
純正配線の問題はCD,MP3,ミュージックフォルダーの音が運席のドアスピーカーからしか出ません(ナビ音声として認識しているのか)、でもこれはRCA出力でステレオに出すことは可能です。DVDは普通に出ます。
しかしこの値段でHDDには大満足です。リルートは一瞬だし、検索も激早!音声認識もかなり使えます。ディスクを入れ替えなくてもDVDが見れるのはメリット大。いまいちなのは地図画面のデザインやルート案内の矢印等ちょっとダ○イ・・・まあ三菱らしいといえばそれまでかも

書込番号:1677926

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆきくんさん

2003/06/17 23:52(1年以上前)

今回の三菱ナビは結構よくできてると僕も思いますよ。まぁ、残念なのは地図のデザインがV7000からあまり変化がないことくらいかな。HDDにしてCDチェンジャーがいらなくなることが何よりうれしいです。パナもカロもいいでしょうが値段を考えると三菱かな〜。あと故障がないことを祈るだけです。

書込番号:1678234

ナイスクチコミ!0


ジッタさんさん

2003/06/18 11:24(1年以上前)

おめでとう御座います。
結局リアモニターの出力は不可能だったのですか?

書込番号:1679255

ナイスクチコミ!0


スレ主 じいつうさん

2003/06/19 01:12(1年以上前)

ジッタさんお久しぶり。
リアモニターは出力できずでした。不具合というよりは配線の物理的問題です。
MDSモニターの裏に直接つながっていてMDSチューナーを介していないのでリアに分配できません。ナビ側モニターコードの出口がひとつなので何ともなりませんでした。8000VPを買ったのでモニター余っちゃいました。
ただ試してはいませんがVP付属のチューナーを利用してモニター側とRCA出力には分配できますのでRCAを純正チューナーのイン側に刺せばリアモニター出力可能のように思われます。
ただしVPチューナーを介してのMDSモニター出力がうまくいくかはやってみなければ判りません。ひまがあったらやってみます。

書込番号:1681732

ナイスクチコミ!0


スレ主 じいつうさん

2003/06/19 01:45(1年以上前)

ゆきくんさん
おっしゃるとおり地図のデザインがもうちょっとHDDらしく新しさが欲しかったですよね。
あとJAVAのゲームってちょっと期待はずれかも。
おもちゃと割り切ればまあいいか。

書込番号:1681817

ナイスクチコミ!0


ゆきくんさん

2003/06/19 23:28(1年以上前)

CU-H8000を使ってたら中に入れてるCD-Rがかなり熱くなります。ナビの後ろにはファンが付いてるのですがなかなか回らないみたいです。聞いたところによればナビの中が75度以上にならないと回らないようになってるらしいです。ファンが回りっぱなしではホコリを吸うのでDVDメカが故障しやすくなるらしいです。でも、ちょっと熱くなりすぎのような気もするんですが…。他のメーカーのナビも同じくらい熱くなるのでしょうかね〜。これから夏にかけて少し心配…。

書込番号:1684152

ナイスクチコミ!0


ジッタさんさん

2003/06/20 19:55(1年以上前)

私の友人がK社のコンポ、ナビを搭載しているのですが先々週ぐらいに
走行中にコンポから煙が出たそうです。即K社に電話を入れたら即営業マンが自宅まで来て搭載していたシステム以上の物に無償で交換したそうです。怖いですね。

書込番号:1686125

ナイスクチコミ!0


ゆきくんさん

2003/06/20 22:53(1年以上前)

コンポからの煙ですか〜。怖いですね…。でも、僕も聞いたことあります。どこのメーカーのもにかは知りませんが、液晶モニターから煙が出ることがあるのを…。
ちなみに三菱のH8000は75度でファンが回るのではなくて、85度の間違いでした。HDDの耐久性能が90度らしいのでぎりぎりですね。夏場はエアコン入れた方がいいって事かな〜。

書込番号:1686693

ナイスクチコミ!0


MATHARUさん

2003/06/21 21:58(1年以上前)

じいつうさん、詳しいですねえ。私も今新型グランディスを検討してますが、MDS+H8000にあこがれて(?)います。MDS無し(オーディオレス)のダッシュはデザイン的に耐え難いですもんねえ。ディーラーに強硬に頼んでも無理ですかね?どうも発売直前まではH8000も対応の予定だったみたいですね。いい手ありませんかね?HDD+音声認識+リモコンが欲しいです。MDSとセット使用で。そう、リアモニターも欲しいのです。

書込番号:1689435

ナイスクチコミ!0


スレ主 じいつうさん

2003/06/24 00:54(1年以上前)

MATHARUさん。私も新型グランディスです。MDS+H8000です。
まずはディーラーオプションのV7000かV5000用の22ピンとMDSをつなぐモニターケーブルさえ入手できれば接続可能です。ディーラーに頼んでV7000の接続キットマニュアルを入手して上記のモニターケーブルと電源用ハーネス、アンテナブースターハーネスを注文します。(ただしこれには部品番号がありませんのでディーラーによっては入手不能と言われる可能性あり。)
電源、アンテナケーブルは入手できれば配線が楽ですが、H8000付属のものでも流用できます。
 その他同じマニュアルにアンテナの延長ケーブルとMDS用のリモコン受光部(この2つについては部番があり入手できます)を注文すればあとはそこらへんの店でH8000本体を買って自分で配線すれば出来上がりです。
ちなみにミュージックフォルダーはドアからしか出ないと書きましたが、出力先をFMトランスミッターに切り替えたら全部のスピーカーから出ました。
リアモニターのDVD出力は無理と思っていたほうが無難です。

書込番号:1696696

ナイスクチコミ!0


スレ主 じいつうさん

2003/06/24 01:22(1年以上前)

追加です。V7000の接続キットマニュアルとはグランディスMDSV7000用です。
ちなみに部番の無いものは基本的にディーラーで入手は難しいかもしれません。私はあるコネで入手しましたので・・・
あとうわさではありますが、そのうちH8000をMDSオプションに設定するつもりらしいです。そのときはリアモニター出力可能かも?

書込番号:1696783

ナイスクチコミ!0


MATHARUさん

2003/06/25 11:33(1年以上前)

じいつうさん、ご丁寧にありがとうございます。この内容でディーラーに相談してみます。そうですか、やはりオプション設定されそうなんですね。「出るまで購入を見送るぞ!」といってディーラーさんを脅すのも一手ですかね。
もし上手くいけば、ご報告します。

書込番号:1700767

ナイスクチコミ!0


おじさん(36歳)さん

2003/10/05 13:37(1年以上前)

グランディスに特別仕様車としてH8000がついた車が発売になるそうです。
これに付いている配線を手に入れると簡単に付くんですかね?
噂ではモニターが変更になっていて、9月までに生産したものは対応不可らしいです。
--------------------------------------------------------------

「グランディスHDDナビエディション」
スポーツ&エレガンス
2WD:249.8万円  4WD:286.8万円 (なんと「37万円」お得だそうです)
特別装備
(1)HDDナビ(三菱H8000+MDS)
(2)後席モニター
(3)デュアルアラウンドモニター(スポーツは16インチアルミ+スポーツ外観に変わります)
車体色は人気色の「Wシルバー」「ブラックM」「WホワイトP」ノミになります。

書込番号:2002566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ音声について

2003/06/17 19:45(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP

スレ主 メルシ〜さん

カタログ上では、(お手持ちのカーオーディオシステム(RCA入力つき)とつないでCD,MD,AM/FM,MP3,DVD,TVのよりクリアな再生を楽しむことができます。)とありますが、TVの音声だけ、デッキのAUX入力から出力されません。モニターの説明書を見ても、モニター本体もしくはFM出力の切り替えのことしか載っていないので、RCA出力では無理なのでしょうか。

書込番号:1677267

ナイスクチコミ!0


返信する
じいつうさん

2003/06/17 21:48(1年以上前)

カタログにはCD,MP3,DVDしか書いてないと思いますよ。カタログ4ページ
また配線上RCA出力はナビ本体にあり、TVチューナーはモニターとナビの間にはいるのでナビ本体から出力しているCD,MP3,DVDしかできないと思います。

書込番号:1677648

ナイスクチコミ!0


ゆきくんさん

2003/06/17 21:59(1年以上前)

じいつうさんの言われるとおりです。TVはFMトランスミッターかモニターからでないと出なかったと思います。
あとおまけにデジタル出力もHDDに記録された音楽とMP3は出ません。(当然TV音声も)←まぁ、あまりデジタルで聴いてる人もいないと思いますが…。

書込番号:1677682

ナイスクチコミ!0


スレ主 メルシ〜さん

2003/06/17 23:29(1年以上前)

じいつうさん、ゆきくんさんお返事ありがとうございます。
やはりTV音声は無理なのですね。
私の持っているカタログ(2003年3月作成の緑色の背景に加藤あいさんがリモコンを持っているもの)には上記のように書いてあったもので><
ほとんどの機能に満足していますが、
リモコン操作でセレクトキーの操作をしていると、ジョイスティックの操作に切り替わる時があり、少し混乱・・・
ナビ画面とTV画面を切り替える時が面倒(テレビの電源を入れたままだとCD等再生中でもTV音声も聞こえてくるので、ナビの電源を消してテレビの電源を入れなければならない。)
な感じが気になるところです。

書込番号:1678122

ナイスクチコミ!0


ジッタさんさん

2003/06/20 19:57(1年以上前)

間違えました。

書込番号:1686128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます。

2003/06/16 00:03(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP

スレ主 atom4wdさん

パナ製ユーザさん ,ゆきくんさん 。返信ありがとうございます。
ここに投稿するのも初めてで、ダブっていました。すみません。
この機種は、HDD&DVD付きでとてもリーズナブルなので候補に上げています。車速パルスが無くても使えるならそのまま使って、不便を感じたら設置する考えでいましたが、この機種には固執しておりませんが、別にパルス発信機を付ける事がちょっと。。。。例えば、自律航法付きのGT300V等も候補に上げています。(ポリシーが無いと叱られるかもしれませんが。)
FM−VICSの件、解りました。ありがとうございます。
AMラジオを良く聞くので、チューニング操作の手間が無いこはうれしいです。
ということで、もう少し検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:1672382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車速パルス他

2003/06/15 11:49(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP

スレ主 atom4wdさん

初めまして。当方はじめてカーナビを購入予定です。周辺のカー用品店には現物がありませんので、カタログでの検討ですが、確認したいことがありますので、皆様よろしくお願い致します。
@車速パルスが取れない場合は、ナビはまったく使えないのでしょうか?それともズレを承知で使えるのでしょうか?
AFM−VICSの受信にはカーラジオが必要ですか?AM放送を聞きながらの情報取得は出来ますか?
B見えるラジオの表示は出来ますか?
当方、タウンエーストラック(ディーゼル)ベースのキャンピングカーに乗っております。

書込番号:1670007

ナイスクチコミ!0


返信する
パナ製ユーザさん

2003/06/15 17:20(1年以上前)

この機種にこだわる理由はありますか?
他メーカーで良ければ、車速センサの配線をしなくてもある程度の自立航法をしてくれるナビもありますよ。

都市部では特にですが、GPS電波だけでは不自由極まりないです。

書込番号:1670842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車速パルス他

2003/06/15 11:41(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP

スレ主 atom4wdさん

はじめまして。我家にもナビをつけようという事になり、検討しておりますが、周辺のカー用品店に現物が無く、カタログだけでは確認できないことがありますので、皆様のご提言をお願い致します。
@車速パルスが必要との事ですが、取れない場合はまったく使えないのでしょうか?それともズレを承知でも使えるのでしょうか?
AFM−VICSを受信する場合は、カーラジオは必要ですか?また、見えるラジオの表示は出来ますか?
当方、タウンエーストラック(ディーゼル)ベースのキャンピングカーに乗っております。よろしくお願い致します。

書込番号:1669991

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆきくんさん

2003/06/15 23:45(1年以上前)

車速パルスはつけた方がいいですよ。なくてもしばらく走ると現在地を表示しますがGPSを受信しないところでは全く動かなくなります。面倒でもつけた方いいでしょうね。
FM-VICSはラジオとは関係ありませんFM用のアンテナさえナビにつなげば表示します。見えるラジオも表示できます。受信には少し時間は掛かりますが…。

書込番号:1672268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CU-H8000まあまあいいかな

2003/06/13 23:13(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP

スレ主 ゆきくんさん

今回、三菱製のナビを買って取り付けましたが、なかなかいいかもしれませんよ。地図の好みは人により違うと思いますが、2Dでしか見ない私にとっては十分ですね。3Dは私にとっては感覚がつかみにくいです。あと、ミュージックフォルダーは一度は必ず再生しないと記録できない仕組みになっていて面倒ですが、他のメーカーのものはどうなのか知りません…。音質はアナログ出力で聴く方がいいですね。FMトランスミッターで聴くのはいまいち…(当然ですが)オーディオ側にライン入力があるのが好ましいです。値段を考えるとかなりコストパフォーマンスがいいと思います。中に使ってるジャイロやFMチューナー、GPS、その他諸々のICもおそらく他のメーカーと同じものを使ってる部品も多いと思うので性能的には大差ないように思うのですが…。

書込番号:1668383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CU-H8000VP」のクチコミ掲示板に
CU-H8000VPを新規書き込みCU-H8000VPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CU-H8000VP
三菱電機

CU-H8000VP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月25日

CU-H8000VPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング