

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000VP-2




2001/12/12 20:52(1年以上前)
336,960画素です。
今のモニターの標準と思いますけど。
DVD観れるのは本当いいですよ。でも車運転してたらほとんど観れませんけど。
書込番号:420493
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000VP-2


こちらの機種についてお聞きしたいのですが、
1、位置情報は正確ですか、遅走りはしませんか?
2、先代のV77ZVPのテスト記事を読んだら、三菱のカーナビはGPSを重視させ てる為、GPSを受信出来ず再度受信する時、トンネルや屋内駐車場から出 た時など自車位置に迷いを生じるらしいのですが、V7000VP-2もそうなり ますか?
3、実際使ってみてここが良い、ここが悪い所は有りますか?
色々調べてみたのですが、三菱のカーナビの情報はあまり多くないので、お手数ですがよろしくお願いします。
この値段でDVDナビ+DVDビデオも見れるので、ナビとしての機能が他メーカー(カロの楽ナビなど)のと比べて劣っていなければ購入しようと考えています。
0点


2001/11/27 22:55(1年以上前)
1、ですが、位置情報はかなり正確ですがたまに、遅走りします。でも何か勝手に正確位置になってます。
2、ですが、トンネルから出た時はかなり正確です。先日は高速道の2.5キロ位からのトンネルから出たときもばっちし正確でした。屋内駐車場はわかりませんが、スパーなど広い屋外駐車場などから出た時は結構ずれていますが、すぐ正確な自車位置に戻ります。
3、ですが良いところは他のカーナビを使用したことが無いので分かりませんが、先日一泊旅行に車で行き田舎でしたが、スパーに行きたいと思えばリストにありすぐ行けました。こんな位は
今のカーナビだったらみんな機能が有ると思いますが。
他は何でしょうかね。まだ使用して2週間位なのでわかりませんが、またあればお知らせします。
悪いところはボイスコントロールです。あんまり使いもんになりません。ヒットしたら結構いけるんですけど。ダメだったら全然ダメです。何かコツが有るのかなと思ってしまいます。あんまりあてにしたら損ですよ。
書込番号:396182
0点



2001/11/28 03:35(1年以上前)
たままんさん、お返事ありがとうございます。
ボイスコントロールはあてにしない方が良さそうですね。
使用されている方からの感想は、カタログでは判らない事も聞けるのでとても参考になります。
もう少しお聞きしたいのですが、
1、たまに遅走りするそうですがその時何メートル位の誤差がありますか?
2、遅走りの為、曲がる交差点を通り過ぎたりした事は有りますか?
3、横付けルート探索機能搭載と有るのですが、目的地側の車線にちゃんと誘導してくれますか?
4、細街路探索は細い道をちゃんと表示して案内してくれますか?
5、ルート表示で見ずらかったり、判りずらいなと思うことは有りますか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願い致します。
書込番号:396625
0点


2001/12/01 21:39(1年以上前)
お返事遅くなってすいません。
1、ですが、だいたい最大で10mくらいですね。慣れてきたら、でもそんなに気になりませんけど。
2、ですが、まだ慣れてない時は曲がる所を過ぎた事がありますが、慣れてきたらそれも無くなります。ナビ画面では曲がる所が表示されているのでそれを観てればたとえ遅走りしてても大丈夫と思いますが。拡大交差点表示も広い道はたいがいありますが、細い道に行くと無いのでナビに慣れてくるのも必要と思いますけど。
3、はまだ使用および体験した事が無いので分かりませんすいません。
4、ですが細い道も結構表示してくれますよ。でも先に書いたように拡大交差点表示や音声案内が無い時が有るのでナビ画面を観て運転しなければいけませんよ。
5、ですが特に無いですけど。始めて通る道でナビの案内が必要な時は3Dは分かりにくいですね。私の場合は2画面にして拡大と詳細で使用しています。そうすれば詳細図で周りの感じもわかるし、拡大図でこの先のルートもだいたい分かります。
でもDVDが観れるのて案外いいですよ。
こんなもんですけど、分かりにくかったらすいません。
書込番号:402191
0点



2001/12/02 05:59(1年以上前)
たままんさん、何度もお返事いただきありがとうございます。
とても分りやすく参考になりました。
本当にDVD見れるのは魅力的ですね。
書込番号:402966
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000VP-2


カーナビ購入を初めて検討しています。
この機種のカタログを見ていますが、カタログに ”本システムの場合のみ、
TVは3chダイバーシティ対応となります” と書かれていますが、どういう
事なのか判りませんので教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点


2001/11/23 10:34(1年以上前)
会社員ですが趣味で会社の同僚に7000VPと7000VP-2を一台ずつ取り付けしました。FM文字放送を受信する場合はTVアンテナの4本の内1本を文字放送用にDVDドライブに接続します。文字放送は別に必要ないや、と思いましたのでTVチューナーに接続しています。4本接続しても4本機能するかは不明です。判ってもらえたでしょうか?
書込番号:388695
0点



2001/11/23 16:38(1年以上前)
取付け隊長さん、有難うございます。でもごめんなさい。
よく判りませんでした。
取付けは、どこか探してやってもらうつもりです。
受信チャンネルの数とは関係ないですよね?
何も判らないため、おかしな質問していたらすみません。
書込番号:389060
0点


2001/11/24 15:02(1年以上前)
受信チャンネルとは関係有りませんのでご安心下さい。アンテナは左右で2箇所取り付けます。片方より2本の接続端子が出ており、合計でアンテナの端子が4箇所有るのです。4本とも接続すれば4チャンネルダイパシティーですが、1本をFM文字放送用に使用すると3チャンネルダイパシティーとなるわけです。ダイパシティーとは受信感度の良いアンテナを常時切り替え安定したテレビ画像を見れるようにする物です。今回も難しい説明でごめんなさい。
書込番号:390544
0点



2001/11/24 18:50(1年以上前)
受信チャンネルには関係なかったのですね。
取付け隊長さん、詳しく説明して頂けたのでこんな私にも
理解できました。有難うございます。
書込番号:390818
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
