

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年9月2日 09:19 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月8日 19:49 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月13日 03:40 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月9日 04:36 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月13日 06:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月2日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP
DX-V7000R-4 HSという地図を手に入れたのですがデータを読めませんというようなエラーが出ます。再生できない地図ソフトということで良いのでしょうか?読み込み面にキズはないのです。
0点

>再生できない地図ソフトということで良いのでしょうか?
その通りです。
三菱のDVDナビはV77/V777系とV7000/V5000系の2種類に分かれており、それぞれの地図ディスクに互換性はありません。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/map_disk/index.html
書込番号:11778912
0点

CU-V777VPの標準地図ソフトはDX-V7000Rですので、CU-V77シリーズとは別物です。オートバックスで買った物です。
書込番号:11778941
0点

>CU-V777VPの標準地図ソフトはDX-V7000Rですので
失礼しました。自分の勘違いです。
であれば、V7000系と地図ディスクは共通です。
だとすると、ピックアップが弱ってきている可能性も考えられます。
書込番号:11779125
0点

返事遅くなり申し訳ございません
DX-V7000R DE という地図ソフトが標準で付いていたのですが
このソフトのデータが読めてDX-V7000R-4 HS のデータの読めない理由は
ピックアップの故障が原因なんですね。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:11791009
0点

分解してレンズをクリーニングキットのクリーナーをめん棒に浸してレンズ周りをクリーニングしたところ地図ディスクを読むことが出来るようになりました。お騒がせしました。m(_ _)m
書込番号:11849131
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP
聞く前に取扱説明書は見ましょうね。
取説をお持ちで無い場合でもカタログ(メーカーサイトでダウンロード可能)にも書いてあります。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/catalog/pdf/V7000-5000-02.pdf
ご参考までに・・・
書込番号:5434889
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP



おまけ。
きっとミツビシの他の機種で使うんじゃないかな?
線の1本少ないケーブルセットを作るよりも、
全機種兼用にしたほうが、メリットがあった・・とかね。
書込番号:3924263
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


当方7000RVPを使用してます。
CU-V77は7000RVPとほとんど同じものだと
過去ログで拝見しましたが、CU-V77用の光ビーコンは
7000RVPにも問題なく使用できますでしょうか?
また、最近何もしてないのに勝手に音声認識が起動することがあるのですが、
同じような症状が起きた方はいませんか?
たまにしか起きないので修理に出しても問題なしで帰ってきそうな気がして
なかなか踏み切れないのです。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
