

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月19日 12:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月20日 09:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月29日 22:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月24日 15:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月25日 03:11 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月7日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


先日、CU-V7000RVPを購入し、PANASONIC TW-CC150Bバックカメラも一緒につけましたが、ビデオ画面にしないとバック画像が出ません。通常のナビ、TV画像のままで、バックギアに入れても画面が切り替わらず、バックモニター画面が出ないのです。どうすればいいのでしょうか?教えてください。宜しくお願い致します。
0点


2002/09/18 09:48(1年以上前)
僕も同じカーナビとバックカメラを使用していますが問題なく作動しています。koutaro777さんは、TVチューナーのバック信号線(薄紫)をバックに入れた時に12Vが流れる配線(バックランプ配線等)に接続されていますか?もし接続していたら接触不良が考えられますので一度テスター等で確認した方が良いですよ。
書込番号:950452
0点


2002/09/19 12:50(1年以上前)
アドバイス有り難う御座いました。無線屋さんに再度持って行き、カーナビのマニュアルの最後のページに書いてあるカーインフォメンションセンターにTELした所、丁寧に説明していただきました。取説では”繋ぐな”と書いてある所に接続したら問題無く可動するようになりました。三菱の担当者が言う事ですから問題ないでしょう。KI98さん有り難う御座いました。
書込番号:952586
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


購入を検討中ですが、ミュートコード付のオーディオにつなげると、CDを聞いていたりしてもNAVIの音性案内が割り込んできますか?過去ログに、音性入力時にはミュートすると書いていましたが、私の場合、音性案内の方が割り込んできて欲しいのです。もし、できるようでしたら、どこのメーカーのオーディを使っているのかも教えていただければうれしいです。これが出来れば購入決定!?お願いします。
0点


2002/09/20 09:21(1年以上前)
残念ながら音声案内時にはミュートしません。
カーオーディオのメーカーとかは関係ありません。
カーナビからミュート信号が出るのは、音声入力時のみです。
書込番号:954174
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


質問です。
この機種は、DVDビデオが再生できるようですが、
ビデオCDは再生できるのでしょうか?
もしくは、ビデオCDの再生できるナビというのは
あるのでしょうか?
当方、テレビをキャプチャしたものを
クルマの中で楽しみたいのですが
まだまだ書き込み型DVDはお値段がお高いので・・・
どうぞよろしくお願いします。
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


パナソニック三菱、ソニーでどれにしようかと悩んでいます。
光ビーコン付きで買おうかと思うのですが、ビーコン付きという希望なので、どれにしたら値段が安いか悩むところです。
使い勝手の、ソニーのリモコン、パナソ&三菱のボイスコントロール
テレビの3社の写り実際の検索速度(ソニーと、三菱が早いのではないかと思いますが・・・)
画面の見やすさ
など、何か参考になる意見ありましたらちょうだいしたいです。
オービスを見えるようにできたりする開発者モードはこのモデルではみることができないのでしょうか?
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


DVD再生機能付きでオンダッシュタイプで、三菱よりも性能的にこっちのがいいよってのがあれば教えて下さい。
当然、高ければ良いのが買えるよは思いますが、資金が余り余裕が無いので、地図の画像の綺麗さ重視してます。
0点



2002/08/25 03:11(1年以上前)
とうとう買っちゃいました!取り付けは明後日です。
あ〜〜楽しみだw
書込番号:908156
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


こんにちは。三菱ナビ快適?に使っています。さてまだETC取付予定はないのですが、専用のETCケーブル何処かで売っていないでしょうか?やっぱり取り寄せるしかないのでしょうか?製品が有る内にかっとかないと無くなってしまいそうで・・・ナビとETCが連動すれば便利かなと。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
