

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月7日 23:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月30日 21:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月19日 16:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月4日 23:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月22日 14:18 |
![]() |
0 | 11 | 2003年4月14日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


自分で取り付けようと思っていますので、車速センサーのみで、バック信号は取らずに使おうと思っていますが、オートバックスの店員は、バック信号を取らないと、精度が悪くなる、と言います。
バック信号をとらないと、後退してる時に、前進してるようにナビが案内するだけで、そんなに、何キロもバックで走らないので、要らないと聞いた事があるんですが・・・。
どちらの、言い分が正しいのでしょうか?
0点


2003/12/06 19:44(1年以上前)
バック信号は取らなくてもちゃんとナビとして機能するが自車位置精度とか気になるならしっかりと配線したほうがいい。
書込番号:2202158
0点



2003/12/07 19:19(1年以上前)
皇帝さん、有難う御座います。
私は、カーナビ初心者ですので、よく分からないのですが、自車位置精度とは、具体的に何をさすのでしょうか?
書込番号:2206087
0点


2003/12/07 23:38(1年以上前)
自車位置精度とは、自分の車がどれだけ正確にナビに表示できているかの事。自車位置精度の悪いナビだと平気で20〜30M位ずれて遅走りしてしまう。
書込番号:2207228
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


先日取り付けをしてトンネルなどで表示が止まってしまうので、これはGPSしかないのかな〜と思っていたのですが、もしかして自立航法あるのでしょうか?イエローハットで取り付けしてもらったのですが・・・取り付けまちがいかな??誰か教えてください。<(_ _)>
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


地図が古くて、今度引越ししたところ(5年程前に開発が終わって分譲された
ニュータウン)の地図が入ってないんだよ〜。
三菱さん〜どうにかしてよ〜。
って、皆さん、DVDマップの場合、いずれ古くなったらどうします?
0点


2003/08/04 23:08(1年以上前)
そりゃあんた、ROMを新しいのに買換えるか、家を古い町に建ってるのに買換えるかでしょ。
書込番号:1827213
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


初めて書き込みします。宜しくお願いします。
友人からCU-V7000+モニターを譲っていただき車に設置しました。
ロムバージョンCC(2001年版)を使用しておりますが現行バージョンのDE(2002.3月版)はCCと比べると地図内容等大幅に改定されているのでしょうか?メーカーに最新バージョンの発売予定について問い合わせしたところ年末から来年の始めあたりの発売予定と言われました。(あくまでも予定だそうですが、、)
取り合えず中古のDEを探すかあと半年今のバージョンでつなぐべきか悩んでおります。どなたかご指導お願い致します。
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


CU-V770VPというモデルが、イ○ローハットで売っていました。
販売価格は、モニター付で99800円。
もちろん、ナビもDVD動画再生もとのことOKです。
ナビ性能はおまけ程度で、テレビとDVDが見たいと思っていたので、
このナビはとても魅力的です。
ナビ性能も良いに越したことはありませんが…
三菱のホームページを調べてもなかったのですが、
みなさんご存知ですか?
それと、CU-V7000RVPと比べるとどうなのでしょうか?
よろしくお願いします!
0点


2002/11/20 00:13(1年以上前)
こんにちは。7000RVP買った方がいいですよ。新しいRVP-Zまだ出荷少ないようですし、同じ値段(99,800)通販で買えますね。ナビの性能も私は満足しています。
書込番号:1077242
0点


2002/11/20 08:40(1年以上前)
CU-V770VPを買っちゃったんですけど・・・
だめですかね?
書込番号:1077812
0点


2002/11/20 17:46(1年以上前)
こんにちは。77系よく分かりません。m(u_u)m7000系の前の機種かと思いますが違っていたらごめんなさいね。
書込番号:1078597
0点



2002/11/20 20:40(1年以上前)
まこ10さん、ありがとうございます。
でも、この書込みを読んだのが今だったので…
結局、今日、仕事帰りにCU-V770VPを買ってきました。
限定残り1台だったので。
日本人って本当に限定に弱いですね…
詳しいことはよく分かりませんが、
取扱説明書はCU-V7000のものが付いていましたので、
同様のものではないでしょうか?
お店の方も、
『量販店専用モデルで、名前が違うだけだ(と思う)』
と言っていました。
書込番号:1078936
0点


2002/12/01 11:45(1年以上前)
私も、先日イ○ローハットで99800円で購入しました。安さと数少ないDVD再生付という点から。早速三菱のHPで探しましたがどこにも770というのはありませんね。確かに取り説には7000シリーズと共通でほとんどの機能は網羅しているみたいですがどうなんでしょう??三菱もこういう型式を販売しているならばちゃんとカタログなりHPなりに機能説明を出して欲しいとは思いましたね。
書込番号:1102135
0点


2002/12/01 15:34(1年以上前)
僕も購入しましたが!拡張性(オプション類が)が無い廉価版モデルみたいです。ナビの性能はV7000と同じですが、通信機能や音声認識機能が若干違います。僕は通信機能が無いのでショックでした(拡張できない)
書込番号:1102616
0点


2002/12/04 01:08(1年以上前)
CU−V770VPはCU−V7000RVPに比べて音声認識が別売。通信機能(MR−V7000)との接続不可。ETCとの接続不可です。それ以外のナビ機能は、全く同じです。買う人の考え方一つでしょうね。ちなみにCU−V7000RVP−Zは、モニターが広視野角モニター(外観は変わらず)です。プラスおまけでナムコのゲームCDがついています。
書込番号:1108432
0点


2002/12/17 18:02(1年以上前)
私、先月末にCU−V777VPという物を取り付けました。
CU−V770VPの後継機(11/18発売)で、広視野角モニターが付いている物です。
機能は↑の説明と同じ物です。
ちなみに価格は、99800円でした。
とても満足してます。
書込番号:1140119
0点


2003/01/04 20:42(1年以上前)
私も今日、ヨッスィー7777さんと同じCU-V777VPを購入しました。
価格は皆さんよりちょびっと高い100,000円ジャストでした。
まだ少ししか走っていませんが、満足できそうです。
書込番号:1188713
0点


2003/01/04 21:14(1年以上前)
今日私もO-トバックスにて取り付け費¥9800(税抜き)で購入しました。
モニターは広角視野と思われるDU-W700Zが付属しておりました。
他は機能限定版ということのようです。
はじめてさわってみた感じはナビの機能はそこそこだと思うのですが
すこし処理スピードとリモコンの操作感がわるいようにおもいます。
このリモコンでパックマンがまともにできるのだろうか?と思います。
最近のですがポータブルCD-ROMナビよりも操作感が悪いように思います。
機能が削られている以上に基本であるナビの操作感が少々残念な
気持ちになりました。
書込番号:1188819
0点


2003/04/14 11:35(1年以上前)
CU-V770VPがイエローハットモデル、
CU-V777VPがオートバックスモデルです。
値段はほとんど変わりませんが、777だけが広視野角モニターになってます。
さらにその後継モデルでオートバックスだけ、CU-V700VPが発売されます。
パナソニックのオーディオといい、オートバックスモデル方が大概良くできてますね。
書込番号:1488449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
