

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年7月13日 20:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月20日 17:18 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月19日 20:07 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月29日 21:51 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月23日 11:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月13日 13:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP




2004/09/21 16:43(1年以上前)
ウチのCU-V7000RVPでも同様の症状が出ています(VICS受信不可については未確認)。
音については、ボタン確認音も出ません。
TVの音声は何の問題も無く出ています。
書込番号:3294480
0点


2004/09/21 17:40(1年以上前)
追記です。
書き込み直後にメーカーである三菱電機に
音声案内をしなくなった旨を問い合わせてみたところ
ケーブルの接触不良(または内部断線)か本体の不具合のどちらかであると指摘されました。
(そのとき、やはり自車マークの周りに赤い点線の円が出るそうです)
確認の方法としては、ナビ本体→チューナー→液晶画面と繋がっている
ケーブルをナビ本体→液晶画面と直接接続をしてどうなるか?
そして、結線チェックやセンサチェックも実行してくれ、とのことでした。
それで異常が無ければケーブルの交換のみ、異常があれば要修理だそうです。
ちなみに、ウチのは結線状態は全てOKで、センサチェックは車速パルスが
OKだったりNGだったり、ジャイロはNGでした。
書込番号:3294695
0点



2004/09/21 22:35(1年以上前)
もし遅れましたが、載せている車はスペースギアです。
私もセンサーチェックはやってみましたが、すべて正常でした。
そうなると配線ですか?とりたててどこをひっぱったというところもないので、接続や配線に異常はないかと?
音声については、FMトランスミッターでとばしているのですが、テレビは正常に音声が出るのですが、ナビにするとまったくダメ。
発話ボタンを押してもうんとも言わない。また、こちらの言葉も認識しない状態です。当然、誘導中の案内もなし。
本体の線が強いですよね?
高いお金をかけて修理なら、買い換えかな?
書込番号:3296004
0点


2004/10/02 22:19(1年以上前)
こんにちは、私も同様の症状になり、ディーラー(日産)に持ち込み、三菱に修理を出してもらいました。
私の場合はDVD-VIDEOの音声が突然でなくなり、故障が判明しました。
結局、ナビの音声部分のヒューズが故障していたので、テレビは音が鳴るが、
ナビはならないという状態になっていたそうです。
2万円ぐらいの修理費がかかりました。
書込番号:3341952
0点


2004/10/18 16:00(1年以上前)
たまたま見たら同じ症状の人が・・・
私も「頑張るお父さん」とまったく同じ症状です。ちなみに症状が出た後、車を買い換えたときにカーナビを乗せ変えてますので、ケーブルではなさそうです。
三菱だからと考えたくないのですが、これだけ同じ症状の故障の人がいるとなるとクレームと考えてもいいのではないでしょうか?
ただ修理扱いだと「ジャムおじさん」のように当然費用がかかりますので、直接三菱にTELしてみようかと思います。
書込番号:3398242
0点

私の方も昨年の秋頃全く同様に、突然ナビの音が出なくなり、DVDビデオの音も出なくなり、自車位置マークが点線丸になり車速パルスを受け取らなくなりました。原因がわからなかったのでずっと放って置いたのですがさすがに使いにくく三菱に電話しました。サービスでは、上の方と同様にセンサーチェック、配線チェックをしてくれといわれました。結果センターが駄目でした。
そこで、テスターで配線チェックしさらにオシロスコープでパルスを確認した所やはりナビユニット側の故障とわかりました。
仕方なく販売店に持っていって修理の見積もり依頼をしました。
先ほど、CU-v7000RVPの修理費の連絡がありました。
修理費が\20000円だそうです。
見積もりに10日間かかり、その後修理に10日かかるそうです。
この機種は、使い勝手がよく慣れて来たので愛着もあり同様の機種を捜して
いたところここに辿り着きました。
そこで、上記の事実を知り 大変驚いています。
時期的にも殆ど同じで同様の現象で故障した人がこんなに多いとは思いま
せんでした。使用状況も頻度も車種も違うのに同様の不具合が多発している
訳です。また、同じ機種を購入し様と思っていたのですが、また同様に壊れ
るようではと不安です。
書込番号:4137256
0点

[XXXXXXX]すいめい さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
私の方も昨年の秋頃全く同様に、突然ナビの音が出なくなり、DVDビデオの音も出なくなり、自車位置マークが点線丸になり車速パルスを受け取らなくなりました。原因がわからなかったのでずっと放って置いたのですがさすがに使いにくく三菱に電話しました。サービスでは、上の方と同様にセンサーチェック、配線チェックをしてくれといわれました。結果センターが駄目でした。
そこで、テスターで配線チェックしさらにオシロスコープでパルスを確認した所やはりナビユニット側の故障とわかりました。
仕方なく販売店に持っていって修理の見積もり依頼をしました。
先ほど、CU-v7000RVPの修理費の連絡がありました。
修理費が\20000円だそうです。
見積もりに10日間かかり、その後修理に10日かかるそうです。
この機種は、使い勝手がよく慣れて来たので愛着もあり同様の機種を捜して
いたところここに辿り着きました。
そこで、上記の事実を知り 大変驚いています。
時期的にも殆ど同じで同様の現象で故障した人がこんなに多いとは思いま
せんでした。使用状況も頻度も車種も違うのに同様の不具合が多発している
訳です。また、同じ機種を購入し様と思っていたのですが、また同様に壊れ
るようではと不安です。
書込番号:4137274
0点

自分もつい1週間程前から、皆様と同じ様に、突然ナビの音が出なくなり、DVDビデオの音も出なくなり、自車位置マークの周りに点線が出て、さらに車速パルスも受信しなくなりました。三菱に電話したら同じ様に、センサーチェックやケーブルのチェックをして、だめだったら販売店に持っていってと言われました。この掲示板を見ると同じ故障の人が何人かいるので、電話で「よく起こる故障なのか?」と聞いたところ、「中を見てみないと良くわからない」という、はっきりしない返事だった。自分が思うには、この掲示板だけで同じ症状が何人かいるという事は実際にはもっと起こっているはずだし、症状が同じという事は壊れている所も同じなのではないのか。確かに保証期間の1年さえ壊れなければ、有償修理で「リコール」にはならないのかもしれないが、ユーザーとしてはとても残念で、やはり三菱は三菱で自動車も電機も変わらないんだなと思わざるを得ないし、もう二度と三菱製品は買わないと思う。
書込番号:4141254
0点

とうとう我慢できずに修理に出しました。
10ヶ月我慢しました。当方には、代理店が1カ所あるだけで、仕方なくそちらに持参しました。故障の状況等はなすと、同様な修理依頼があるようで、手際よく話が進み修理期間として10日くらいかかると、ところが、4日で修理完了とのこと。こんなに早く、(@_@)。
修理内容を見ると、
F801断線交換、ピックアップ、ダンパー等9部品が交換されていました。修理費用は、18000円に消費税。
こんなもんかと思うも、修理慣れしている。
6ヶ月間は、保証期間とのこと。
6ヶ月いないに壊れ、再び修理したい。そのときは、・・・・。
参考までに。
書込番号:4278111
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


皆さん、気づきました。3月下旬頃から、地図上に桜が・・・。今は、消えてしまいましたが。
桜の名所と呼ばれるところには、桜の花が。また、大規模なお祭りが行われるところには、「祭」の表示が、・・・。この分だと、秋には紅葉などが・・・。結構楽しめますよね。どうでもいいことか・・・。
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


私も三菱のカーナビを使っているのですが なんと言っても
CD-Rに対応してないのが 辛いですね。
そこで 三菱のカーナビでもCD-Rが読めないかといろいろと
探していたのですが ヤマハから「CDW-F1」というCD-Rが
出ています この製品の特徴は「記録されるデータの幅が広いため、CDプレーヤー側から見ると記録面の凹凸が判別しやすくなり、読み取りが比較的難しいとされるカーオーディオのようなプレーヤーでも再生しやすくなります」
と書かれています もしかしたらCD-Rも読み込んでくれるかも…
近く買う予定ですので また報告します。
0点

DVDナビにCD-Rを読ませる意味(必要性)がわからないのですが?
CU-D550を使用していますが、問題なく読んでいますよ
書込番号:988418
0点

JAVAアプリ用ですね、失礼いたしました。
しかし・・・・特殊なものでなくても読むと思うのですが
三菱化学製の青い盤面のCD-Rを使ってみてください
オーディオ関係だとわりとよく読んでくれるディスクです
書込番号:988438
0点


2002/10/08 10:32(1年以上前)
DVDドライブとCDドライブはピックアップが違いますから、CD-Rは読めないかもしれませんよ。DVD-Rとか、DVD-RWなら読めるのでは?
書込番号:989296
0点


2002/10/19 20:07(1年以上前)
普通は読めると思いますが・・・
書込番号:1011537
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


購入後1週間経ちます。
この機種の地図って新しいのに更新できるんですかね?
近所に10年以上前に有ったテニス倶楽部が有ったり(当然今は、無い)
20年以上前から今もあるローソンが無かったり結構ちんぷんかんぷんです。
あと音声認識ですがなかなか認識してくれません(泣)
今日初めてDVD映画を見ましたがなかなかサウンドもなかなか良かったですよ。これは、二重○
0点


2002/09/13 13:15(1年以上前)
僕も同じような不満があります。
購入してから僕は2週間経ちました。
がちょーんさんの言うように結構前に立った施設が載ってなかったりします。
この機種ではゼンリンの地図ソフトなんかは使えないのでしょうね。
ナビの命ともいえる地図がこんなのだったら少し不安になります。
あと音声認識もなかなか認識してくれませんね。
その他の性能とか地図の見易さとかは満足です。
書込番号:940602
0点


2002/09/18 00:20(1年以上前)
購入後2週間です。
地図は特にお店の情報が古いですね。
地図の更新に期待しています。
音声認識は最近は8割以上上手く認識されます。
ただ、マイクが口元に近すぎると上手く行かない様です。
書込番号:949955
0点


2002/09/23 11:04(1年以上前)
私もそう思います。
購入して1ヶ月ほどになりますが、3年くらい前に新設されている道路がない、信号機が設置されていない交差点に地図上は設置なんてことは、しっちゅう。ちょっとね・・・。
まあ、でもそれ以外は何とか。快適に使用しています。
近いうちに、2万円くらい?地図DVD購入の必要があるのかな。
書込番号:960034
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


以前よりカーナビを買い換えようと検討していましたいろいろカタログ等で調べるとこん三菱の機種が大変値段が安い割りに多機能なのでこれに決めました。最初はオークションとかでなるべく安く手に入れることを考えましたが部品不足や不良品を掴まされては困るので止めました。たまたま近くのショップがここに掲示されてましたのでそこまで買いに行くことにしました。HP通り日本橋のちっちゃな店でしたが店員さんはとても親切で車速センサーとかの位置とか接続の仕方を丁寧に教えてくれました。こういうことはショップまで買いに行かないとなかなか難しいです。早速帰宅し取り付けに掛かりましたまずは以前つけていたテレビとナビを取り外し説明書を見ながら取り付けしていきました取り付けのほうは順調に進み電源を取りボディーアースを取ったのですが電源が入りません接続不良か配線ミスだと思い何度もやりましたがやはり駄目でした。バッテリーに直結すると電源が入るので機械の不良ではありません。いろいろやってもその日は接続できませんでした。次の日もあれこれ接続を確認したのですが駄目でした。結局原因はボディーアースが勘違いでボディーに接触していませんでした。ようやく電源が入り接続は完了しました。昨日6時間今日2時間掛かりましたが取り付けできて安心してます。皆さんもいいものを安く買えたのですから取り付けは自分でしますよね。工賃もの凄く高いし(笑)接続自体は説明書を見ながらすればそんなに難しくないです。しかしくれぐれも私のようなつまらないミスには注意してください(笑)また後日使用レポート報告いたします。
0点


2002/09/06 08:39(1年以上前)
昨日私も日本橋のお店で購入取り付けてもらいました。
あのお店は、取り付けも安いですね。
とりあえずTV音声がステレオで入るのは○です。
書込番号:927466
0点



2002/09/06 21:41(1年以上前)
この日本橋の店この機種を100仕入れてそれが完売して追加で
もう100台取ったがそれも10台ちょっとで終わりって言ってました。
やはりこの値段でこの機能ですから当然買いですよね。
書込番号:928391
0点


2002/10/13 13:17(1年以上前)
購入と取り付けを検討してますので、日本橋のその店を教えてください。
書込番号:998392
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
