

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年12月14日 01:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月7日 23:38 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月7日 23:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月30日 21:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月19日 16:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月4日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


CU−V7000VPなんですけどマルハマのバックカメラを接続してもバック連動しません・・。ナビのバックセンサーはバックランプ+から取ってカメラの+もバックランプから取ってます。そしてRCAはもちろん映像入力に接続・・・。この接続でバックに入れたときビデオチャンネルでしか映りません。これでは不便で仕方ないのですがどなたか教えて下さいm(_ _)m
0点

記憶が曖昧なのですが、V7000ってバックカメラ対応でしたっけ?
ナビ(TV)自体が対応していなければどんなに不便であろうが、我慢して使うか買い換えるしかありません。
もし、対応しているとしたらTVチューナからもバック信号の入力線が出ているはずです。連動させるためにはTVチューナ側にも接続が必要となります。
書込番号:2218645
0点



2003/12/11 09:37(1年以上前)
number0014KOさんレス有難うございます。説明書を読み返してみても電源のオンオフに関係なくバック連動すると記載されてるんですがTVチューナーからはバック信号の入力線はないみたいです。もう一度、現物見直してみます。連動できなければサブモニター買って常時ビデオchにしてカメラ使うしかないですね・・・。
書込番号:2218931
0点

どこかに設定の項目はありませんか?
書込番号:2223535
0点



2003/12/13 09:33(1年以上前)
昨夜、ダッシュボード下の奥の方にあるチューナーから出てる配線を探したらバック配線ありました^^;お騒がせしました!ナビ側のバック配線にチューナー側のバック配線を噛ましまして無事バック連動しました。ところでカメラの電源をバックランプから取りましたけど電圧がやや不安定なんでACCから取ろうと思うのですが、この場合ももちろんバック連動しますよね?でビデオchでは常時カメラが作動するということになりますか?
書込番号:2225706
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


自分で取り付けようと思っていますので、車速センサーのみで、バック信号は取らずに使おうと思っていますが、オートバックスの店員は、バック信号を取らないと、精度が悪くなる、と言います。
バック信号をとらないと、後退してる時に、前進してるようにナビが案内するだけで、そんなに、何キロもバックで走らないので、要らないと聞いた事があるんですが・・・。
どちらの、言い分が正しいのでしょうか?
0点


2003/12/06 19:44(1年以上前)
バック信号は取らなくてもちゃんとナビとして機能するが自車位置精度とか気になるならしっかりと配線したほうがいい。
書込番号:2202158
0点



2003/12/07 19:19(1年以上前)
皇帝さん、有難う御座います。
私は、カーナビ初心者ですので、よく分からないのですが、自車位置精度とは、具体的に何をさすのでしょうか?
書込番号:2206087
0点


2003/12/07 23:38(1年以上前)
自車位置精度とは、自分の車がどれだけ正確にナビに表示できているかの事。自車位置精度の悪いナビだと平気で20〜30M位ずれて遅走りしてしまう。
書込番号:2207228
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


壊れたら最後最悪のサポート体制
まず、三菱ではなく下請けの菱和が修理の窓口
そこに電話すると近くの電気屋を紹介される。
そこに持ち込めとの指示、持ち込んだ後修理の見積もりが出て
その窓口の町の電気屋に脅される、修理しないなら送料1000円出せと
言われる。うちは菱和へ送る費用がかかっているとの理由。
全く、窓口の意識無し。三菱の看板は誰が背負っているのだろう。
三菱も、菱和もユーザーに対して全く無責任、おいおい、三菱の指示で
動いた私は結局1000円の出費でいやな思いをしただけか?
二度と三菱の製品は買わない、こちらが困っているときに輪をかけて
いやな思いをさせていただいた三菱でした。
0点


2003/10/07 23:54(1年以上前)
それはふつうです。
書込番号:2009709
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


先日取り付けをしてトンネルなどで表示が止まってしまうので、これはGPSしかないのかな〜と思っていたのですが、もしかして自立航法あるのでしょうか?イエローハットで取り付けしてもらったのですが・・・取り付けまちがいかな??誰か教えてください。<(_ _)>
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


地図が古くて、今度引越ししたところ(5年程前に開発が終わって分譲された
ニュータウン)の地図が入ってないんだよ〜。
三菱さん〜どうにかしてよ〜。
って、皆さん、DVDマップの場合、いずれ古くなったらどうします?
0点


2003/08/04 23:08(1年以上前)
そりゃあんた、ROMを新しいのに買換えるか、家を古い町に建ってるのに買換えるかでしょ。
書込番号:1827213
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
