

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年12月9日 11:42 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月4日 01:22 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月3日 23:29 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月25日 08:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月25日 00:57 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月20日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


こんにちは
V7000RVPZを購入予定なんですが、ナビ&TV&DVD等の音声って
どうやって出力されるのでしょうか?
オーディーオはRX7の純正です、FMトランスミッターは付いていない
ようですし、モニターにスピーカーが付いているのでしょうか?
それとも、MITSUBISHIの専用ヘッドユニットを購入しないと、車の
スピーカから出力させる事は不可能なのでしょうか?
これが解決しないと購入に踏み切れません。。。
0点

ナビ音声はモニターのスピーカーからしか出ません。
TV音声はモニターのスピーカーとFM飛ばしと選択できます。
DVD音声はたぶんTV音声と同じだと思います。
当方、三菱のヘッドユニットと組み合わせて使用していますので・・・
書込番号:1114994
0点



2002/12/07 19:36(1年以上前)
こんにちは
カタログにはFMトランスミッターについて触れていないですよね・・・
結構重要な機能だと思うのですがねぇ
これで金額の折り合いさえつけば購入できそうです。
ありがとうございました
書込番号:1117113
0点


2002/12/07 20:41(1年以上前)
つい先日買ったのですが、同様の疑問にマニュアルを調べて見ると
M−5ページにナビ音声は専用モニターかFMトランスミッターかの
選択が出来るみたいです。
DVD・TVは専用モニター・FMトランスミッター・有線(AUX接続)と選べるみたいです。
と言うことでV7000RVP−Zは結構面白いです。
P.S最安値で注文して到着次の日には1500円値下がっていました。
書込番号:1117317
0点


2002/12/09 11:42(1年以上前)
訂正です。
DVDは専用モニター・FMトランスミッター・有線(AUX接続)と選べるみたいです。
TVは専用モニター・FMトランスミッターのみのようです。
書込番号:1121219
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


CU-V7000RVPの購入を考えてるんですが、MITSUBISHIの車に乗っていてディーラーのカタログではインダッシュのTVがあるんですが(かなり高くなっちゃいます)量販店ではインダッシュセットのはないのでしょうか?
0点


2002/12/04 01:22(1年以上前)
三菱の市販では、インダッシュモニターとナビのセットは、販売していない様です。市販以外のルートではセット品はあるみたいですが。現状では、ナビ単品とインダッシュモニターをバラで量販店で値引き交渉するしか手はないかと、、、、
書込番号:1108486
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


私,三菱のデリカスペースギアに乗っているのですが,初めてナビをつけたのです。ところが,CU−V7000のインダッシュタイプ(6.5インチモニター)を新車で購入した際につけたところ,オートマの変速ギアがモニターにぶつかり困ってます。そこで,この際,インダッシュのモニターをあきらめて,別にダッシュボードの上にモニターをつけようかと考えているのですが,可能でしょうか?いくら位かかるのかなー。今までのリモコンなんかは使えるのかなー?非常に困っています。助けてー
0点


2002/11/27 14:15(1年以上前)
ダッシュボード上にモニタをつけられる場合、三菱のカタログによると、
モニターDU-W70V(\88,000)とモニタスタンドC-59DU(\5,000)でよいようです。
リモコン受光部はモニタについているので、大丈夫です。
更にテレビを見たい場合は、TVチューナーTU-V70(\32,800)が必要のようです。
書込番号:1093073
0点


2002/11/29 00:54(1年以上前)
ファイフォーさんありがとうございます。さっそく週末に探しに行こうかと考えております。ただ,結構金額がかかるようなので,少々悩みのたねです。でも,せっかく初めて買ったナビなので,何とか使いたいなー と思っています。安く買えれば最高なのですが・・・。がんばって探してきます。
書込番号:1096614
0点


2002/11/29 10:53(1年以上前)
あと、RGB接続ケーブル(DD-2222FF-3LL)も必要かも知れません。
でもこれらを単品で買っていくと、[1075990]由香里さんの書き込み
にあります、CU-V770VPというモデルが買えてしまう値段(99800円)
になりますし、このモデルにはオンダッシュモニタもTVチューナーも
ついているでしょうから、こちらを買われて、インダッシュモニタと
ナビ本体をどなたかに安価で譲られるというのがお勧めです。
書込番号:1097406
0点


2002/12/03 23:12(1年以上前)
1DIN収納TV(TV-W70DS)のことでしょうか?このモニターは前後に3段階にスライドするので、モニター部が一番奥にスライドした状態で使用されてはどうでしょうか。
書込番号:1108093
0点



2002/12/03 23:29(1年以上前)
レッツゴー三匹さんありがとうございます。とりあえず,スライドさせて使用してみたのですが,やっぱり多少シフトにぶつかってしまうのです。初めて買ったナビなので,何とか納得できるように使用したいと思い,あれこれと考えていたのですが,自分の知識では,なんともならないことが分かり,困っていたしだいです。
書込番号:1108147
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


このカーナビはバックカメラが付けられますよね。いろいろと探したのですが、サンテカのCDM−101が近所のホームセンターで4980円で売っていたので買いました。四輪駆動車なので後ろが見にくいので、これから少し楽になるかなって感じです。
0点


2002/11/07 18:34(1年以上前)
どうでしたか?
私もだいぶ前にCDM−101を取り付けたのですが、バックギアに入れたのでは画面が変わらず、ビデオに切り替えています。他の書き込みを見ると、切り替わると書いてあるのですが、私の配線が悪いのかな?説明書のとおりやっているんですが。
書込番号:1051424
0点



2002/11/07 22:39(1年以上前)
すいません。いろいろと忙しくて、まだ取り付けてないのですが。
取り付けましたら報告します。
書込番号:1051864
0点



2002/11/18 16:48(1年以上前)
付けましたよ。ちゃんとバックギアに入れると映ります。
テレビを見ているときもバックギアに入れると後ろが映ります。
ただ、自分で付けたわけではないので、大きな声で言えませんが。
カーナビ本体もそうですが、整備工場をやっている友人に付けてもらいました。
書込番号:1074559
0点


2002/11/25 08:20(1年以上前)
つくということでしたので、私もやってみました。
書込番号:1088359
0点


2002/11/25 08:30(1年以上前)
取説を注意してみましたが、わかりません。アースの問題かな?いじっているうちにショートさせてしまいました。電気系統てですので、ディーラーに持っていき、点検。あわせて、バックモニターについても、確認。ディラーのカーナビ担当者もすぐには・・。取説を見ていた担当者が、そのうち。あ、電源をとるのか。で、結論。バックに入ったとき、チューナー部に電源を供給すればいいということ。自宅に帰りやってみました。無事つきました。参考になりました。
書込番号:1088370
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


CU-V7000RVPを購入しようかなと思っているのですが,何やらCU-V7000RVP-Zというのも最近出たみたいですね。モニターの視野角が広いというのが変更点みたいですが,他に特筆すべき変更点や改善点などがあれば教えて下さい。ちなみに,店頭では−Zがついただけなのに結構値段が高かった気がします。
0点


2002/11/19 14:43(1年以上前)
こんにちは。地図ディスクが新しくなったみたいですね。+\20,000ぐらいなら新しい方がよいかも。新地図ディスク買った方居ません?
書込番号:1076432
0点


2002/11/25 00:57(1年以上前)
新しいモニターを採用して視野角が広くなったのと、CD-ROMのスペシャルゲームパック(ナムコのパックマン、ワニワニパニック、鉄拳コマンドバトル等)が付属になっています。
私も購入する前にメーカーに問い合わせてカタログを取り寄せたのですが、モニターも大して違わないみたいだしゲームも必要としていなかったので、少しでも安くと思ってCU-V7000RVPを購入しました。ただ値段があまり変わらないのなら、RVP-Zを購入した方が良いのではないでしょうか。
書込番号:1087962
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP


V7000RVPを購入してディーラーで取付けしてもらったのですが、
起動後(エンジンON)20分くらいは車速パルスを拾いません。その間は運がよければGPSモード(自車の印の周りに赤い点線の円が出る)で動きますが、大抵は同じ場所でグルグル回転してるだけです(ジャイロは効いてる)。一旦車速を拾い出すと突然現在地にワープし、普通に動きます。一度使えるようになると数時間のOFFならすぐ使えますが、、半日もするとまた同じようになります。取付店に聞いてみたのですが、「外車の場合はしばらくすると全て電源OFFになるので、車速を1から学習しなおす場合がある」との事。でも登録地も記憶してるし、ジャイロもちゃんと動いてるんだけど・・・何か[999717]の質問と似てますけど、こんな症状の方いますか?
0点



2002/11/07 16:38(1年以上前)
すいません。購入・取り付けはディーラーではなく大手車用品店です。ちなみに、パルスを拾わない間に結線チェックすると、途中でチェックが止まり動かなくなります。
書込番号:1051222
0点

取付車種は何ですか?
外車には車速パルスが40km/h以上にならないと、
信号が出ないのがあります。
ちなみにバッテリー電源が切れても、すぐ動く筈です。
書込番号:1073095
0点



2002/11/20 17:53(1年以上前)
すすーさん、レスありがとうございます。車種はシトロエンのエグザンティアブレーク(97年式)です。ちなみに動かないときは40km/h以上でも動きません。一旦パルスをひろいだすと10km/hでもちゃんと動きます。ホントに謎です。埒があかないので、取付店を通じて修理に出しました。1週間以上たちますが、どこからも何の連絡もありません。ったく、どうなってんだか!でもカーナビないとつらいですね。一度経験してしまうと、無しではいられません。ビーコンやっぱりつけようかな・・・どなたか安く手に入れられる方法知りませんか?
書込番号:1078606
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
