

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP-Z


この前、ドライブ中にパソコンで焼いた「ロードオブザリング 二つの塔」を見ようとしたら最初だけちまちま再生してそこからなぜか停止してしまいました。なぜでしょうか?もしかしてDVD+Rは対応していないとか・・・
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP-Z


DVDナビで5.1の音響を使用を考えていますが、オートバックス等では三菱の音響を置いていないのですが、取り寄せになるのですか。ナビは三菱で音響は他社でも使用できますか。
0点


2003/11/12 02:34(1年以上前)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/
のカタログの中に必要なものが書いてあります。ヘッドユニットとそれをナビと繋ぐケーブル、センタースピカーが必要です。ウーハーやスピーカーは他社でも可能。他社ヘッドユニットとの組み合わせではドルビーは出来ません。
書込番号:2117827
0点

三菱はデジタル出力が専用端子になりますので、他社のものは接続できません。
いくつかのメーカーで端子形状が同じものもありますが、接続は保証されていませんのでやめておいたほうが無難です。
書込番号:2117832
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP-Z



なぜ、わざわざメーカーが「出来ません」と記述してることを疑うのでしょう。
特にCCCDはCDの規格に準拠していないので、
オーディオシステムが壊れる可能性すらあります。
メーカーが認めていない行為を確認したければ、
全て「自己責任」の範疇において実践して下さい。
書込番号:1785576
0点


2003/07/22 23:44(1年以上前)
CU-V7000RVPの購入を検討している者ですが、冒頭のターちゃん&まほさんの書き込みの「CD-R/RW・コピーコントロールCDが再生出来ないと
カタログに謳っていますが・・」を見て不安になってます。
MIFさんの書き込みは確かに正論と思うのですが、私の様な素人には正直言って気になるところです。
CCCD、RWの再生は無理としても、CD-Rは条件によっては再生できるのでは・・と、都合良く考えています。
CU-V7000RVPのユーザーの方でCDの再生の実際のところをご存知の方が居られたら、教えていただければ助かります。宜しくお願いします。
書込番号:1787754
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP-Z


初めてカキコいたします。
我が家の車にももそろそろナビをと思っているのですが、なにぶんカミサンが運転が下手で出来ればバックカメラが付けれるナビを探しているのですが、
この機種では付けられるのでしょうか?非常に値段的に魅力のある品なので、とっても検討してます!
また、他の機種、メーカで付けれる品はありますか?お教えください!
0点


2003/06/20 20:58(1年以上前)
取り付け可能ですよ、私もつけています。
ただ有線式でないと、バックギア連動にはなりませんので、ご注意ください。(無線では連動しない)
書込番号:1686279
0点



2003/06/20 22:29(1年以上前)
ナビビギナーさん有り難うございます。
実際に取り付けされているならば間違い無いですね!
質問ついでで、恐縮ですか、、、、CU-V5000VP-3-Z でもバックモニター取り付けならびに連動が可能なのでしょうか?
カミサンは、”車内でDVDはまず見ない!見てたら事故る!”と言い切っております。いかがなものでしょうか?
書込番号:1686579
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP-Z




2003/05/28 22:52(1年以上前)
FMで聞けますよ
私は三菱ディーラー勤務でNAVI担当ですが、このモデルで
ステレオ側との相性問題は聞いたことがありません。
ただトランスミッタを76.0にしてもステレオによっては
76.1からしか受信しない機種もあるようですが、その場合は
76.1以降にトランスミッタを設定してください。
書込番号:1618512
0点


2003/05/29 19:38(1年以上前)
ふくちゃんさん、私も教えてください!!
先日、友人に設置してもらったのですが、FMで受信できないのです。
取り説ではトランスミッタ用の線はアンテナの近くに置いてくださいとのことでしたので、長さが足らなかった為にあまった配線で継ぎ足しました・・・ これが悪いのでしょうか? どうか助けてください。
お願いします。
書込番号:1620687
0点


2003/05/30 00:28(1年以上前)
ルイジアナさんへ
こんばんは。TV音声の事ですよね?
TVの音声出力先設定は間違いないですか?
たしか標準ではモニタースピーカーからの出力です。
あとTV側ボリュームは大丈夫ですよね?
TVのボリュームを最大にしてモニターから音声が出ない場合
トランスミッターの設定は大丈夫のはずです。
もしモニターからTVの音が出ている場合、音声出力先設定が間違っています。
説明書わかりにくいですよね、よく同じ質問を客からされます、
ほぼ100%出力先設定が問題です。
ごくまれに22Pケーブルの差込不良で音が出ないときがあります。
書込番号:1621749
0点


2003/05/30 21:14(1年以上前)
ふくちゃんさん、ありがとうございます!!
やはり出力先の設定でした。
本当にありがとうございました。
書込番号:1624018
0点



2003/05/31 00:01(1年以上前)
どうも親切に教えていただきありがとうございます。
もう1つよろしいでしょか。
ナビからTVに切りかえる操作が複雑そうですがそうなんですか?
オートバックスのデスプレイでやってもらおうと店員サンに
頼んだのですが店員サンもわからなかったです。
お願いします。
書込番号:1624618
0点


2003/05/31 00:48(1年以上前)
KOOJIさん、こんばんは。
簡単と言えば簡単だし、面倒と言えば面倒ですね。
やり方は、ワンタッチ切り替えはできないので
NAVIの電源を切る→TVの電源をいれるです。逆でもOK!
ワンタッチ切り替えと言えるかどうかわかりませんが、
TVの電源はONのままでもNAVI画面は表示されるので、
NAVIのON/OFFでTVのワンタッチ切り替えが実現します。
書込番号:1624776
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
