

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月2日 22:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月4日 13:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月21日 22:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月20日 20:30 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月16日 11:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月18日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2


クルージングビューの画面で夜暗くなっても夕方の画面から切り替わらないのですが、何かおかしいのでしょうか?ちなみにその状態で3D画面に
すると夜の画面になっているのですが。
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2


昨年H8000VPを購入したのですが別売りのビーコンユニットは購入しませんでした。最近欲しくなりビーコンを通販で購入しようと思いますが、特別な知識がなくても簡単に取り付けられますか。
お分かりの方は教えて下さい。
0点


2004/07/04 13:58(1年以上前)
何をもって特別な知識というかわかりませんが、
電気的に難しいことは何もなく、本体にコネクタを接続するのみです。
むしろ、ケーブルの取り回しについて、本体を専門業者に依頼し、ハイダウエイされたのであれば、運転や乗り降りの際に危険にならぬよう固定すること位です。
やはり、VICSないとダメですね。カーナビは
書込番号:2992620
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

2004/06/20 20:09(1年以上前)
周波数はテレビ側で設定します。
テレビの電源を入れてからテンキー部にあるモードボタンを押してく
ださい。画面下部にスピーカー設定が出ますので、もう一度押して周
波数設定画面に切り替えてください。ここでジョイスティックを使っ
て周波数を設定します。
詳しい内容はテレビ部取扱説明書11ページにも載っていますので、参
照してください。
書込番号:2943113
0点



2004/06/20 20:30(1年以上前)
早速のご返答ありがとうございます。
助かります。早速やってみたいと思います。
書込番号:2943188
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2


すいません。自分で取り付けたのですが、イルミネーションがおかしいです。地図色は自動にしているのですが、夜表示のままです。(ライトoff時)。
たまに昼表示になりますが、すぐに夜表示になります。
配線は何度も確認したのですが・・。やはり配線でしょうか?
0点

イルミの配線がおかしい、としか推定出来ません。
書込番号:2940650
0点



2004/06/20 15:40(1年以上前)
ありがとうございます。
しかし暑い!ちょっと配線いじっただけで、汗でボトボト・・・。
配線は確認しましたが、やはりダメなようです。
時間も関係なさそうです。たぶん。
重要な機能でもないので、昼固定で表示させます。
暑いからもういいや。という感じです。
でも何かご存じの方がありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:2942232
0点


2004/06/20 19:56(1年以上前)
機能設定->システム設定->サービス->車両信号チェック
の中にある「ILL」の部分はどのような表示になっている
でしょうか?
ライトを付けていないのにON表示になっていたら接続ミス
の可能性があります。ただ、オーディオ裏のイルミ配線か
らきちんと取っていてもおかしいのであれば、早めにサー
ビスに相談したほうがいいかと思います。
あとモニター側のオートディマー設定やイルミ連動設定
を変更してみては。ナビ側の問題ですから、これは本当
にだめもとなのですけど。
書込番号:2943065
0点


2004/07/16 11:27(1年以上前)
内装のイルミネーションが明るさ調整できる車種の場合、パルス信号になっている可能性もあります。この機種の場合オードディマーがついているので、
うまくいかなければ、そちらを使ったほうが良い気がします。
書込番号:3035781
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
