

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年1月12日 13:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月14日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月7日 21:40 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月29日 01:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月31日 00:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月20日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2


楽ナビやストラーダと比較し、価格面でかなり気になっています。HDDを搭載しつつ、この価格は魅力的ですね。そこで、質問なのですが、音楽CDをHDDに落とす際にタイトルが付かないのはわかりましたが、CD-TEXT?からの読み込みでも無理なのでしょうか?ご存知の方ありましたらご教授願います。
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2


質問させていただきます。
HDDナビの購入を考えていて、市販ナビならカロかパナかなぁと思っていたところ、三菱の安さに気持ちがかなり動いてます。スペック的には他社とそれほど大差ないように思えるのですが、なぜこんなに安い(加えて値引率が大きい=人気がない?)のか不思議です。自車位置精度、ルート検索等はどの程度のレベルなのでしょうか?
自分としては、個人宅へ行くこともあるので細街路ルート案内をしっかりしてくれるものが欲しいのですが、その場合やはり自車位置精度が問題になってくると思うので、定評のあるカロも考えているのですが…。このナビを使用されている方で、そのあたりの印象を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
0点


2004/01/06 21:51(1年以上前)
イ○ローハットの店員さんがコレを使用していて、精度は狂わないし、検索機能が他よりやりやすい、そしてモニターの見える視界がかなり広い(しかも画質がキレイ!)ので、絶対にオススメです!カロの楽ナビはたしかに一番売れていますが、私はこっちを薦めます。との事でした。たしかにスノボーとかの積雪情報とかあるのはこの機能のもっと売りだしてもいいところだと思います。(私の過去のナビはないので到着後に雪がかなりないとかトラブル経験あり。)なので私もコレを来週中に買う予定です。オーナーではないのですが、参考になれば幸いです。でわ!!
書込番号:2313674
0点


2004/01/06 21:55(1年以上前)
そうそう、ちなみにかなりナビの機能、見易さなど一切問題なく、かなり快適との事でしたよ。
書込番号:2313701
0点


2004/01/10 01:45(1年以上前)
私は昨年末に購入しましたが、同価格帯での比較でHDD搭載、7インチ画面、DVD再生できる、地図が新しい、以上が決め手でした。パナのHDD搭載の安い機種はDVDが再生できませんでした。カロはDVDナビで画面が6.5インチでした。たしか積雪情報、花粉情報機能はオプションのWEB機能付けないと動きませんよ、あとVICSアンテナがオプションなのが残念です、2万円を超えるので私はまだ購入できずにいます。
書込番号:2326078
0点


2004/01/14 22:54(1年以上前)
"VICSアンテナ"=>"ビーコン"のことですよね。私も買いたいのですが、三菱のビーコンはせいぜい2割引までで、ヤフオクにも中古すら出てきません。他社のビーコン(アゼストのVCBシリーズ)は、ピン形状(Din8ピン)が似ているように見えるのですが、互換性についてご存知の方いらっしゃいませんか?
書込番号:2346218
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2


はじめまして。
先日ナビ買いまして、取り付けを行ったのですが、ナビの画面が夜間表示になってしまいます。メニューの設定で自動から昼間固定にすると、昼間表示にはなるのですが。パーキングの接続を行わず、走行中テレビなどを見れるようにしたのが原因でしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

地図色設定の問題だと思います。
設定方法には、手動(強制固定)のほかにイルミ連動や時刻連動があります。
三菱がどっちの方法を採用していたかは記憶にありませんが、イルミ連動の場合スモールランプを消灯していても夜間色になってしまう場合は配線ミスです。イルミ電源に常時12Vがかかっていると思われます。また、時刻連動の場合はGPSによって正確な時計を受信していますので、故障や配線ミスの可能性はゼロに近いです。朝方(や夕刻)ではまだ回りが暗くても(明るくても)強制的に夜間色に切り替えられる可能性があります。
書込番号:2303264
0点



2004/01/07 21:40(1年以上前)
number0014KOさんアドバイスありがとうございました。配線を間違えておりました。助かりました。
書込番号:2317637
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2


初めまして。先日この製品を買って、自分で今日付けたんですがGPSアンテナが正確の位置を表示してくれません。直進のときは、正常なんですが、右に曲がったりすると左へ、左へ曲がったりすると右へ地図表示します。初めの頃はこうなるのはしょうがないのでしょうか??すみませんが、どなたか教えていただけないでしょうか??
0点


2003/12/29 01:26(1年以上前)
カーナビ本体が進行方向に対し逆向きに付いてるのではないかな?
書込番号:2282631
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

2003/12/25 21:36(1年以上前)
続きから再生されます。
関係無いですが、因みにCDを自動録音中に電源を切っても、また電源を入れたとき録音中の曲の頭からちゃんと録音しなおしてくれます。
書込番号:2271449
0点



2003/12/31 00:23(1年以上前)
ご連絡が遅れてすみませんでした。09moveさん、ありがとうございました。
書込番号:2289751
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2


CU-H8000VPかCU-H8000VP-2の購入を考えています。価格に比べて性能には全く問題ないと思います。しかし、一つだけ疑問になっていることがあります。C-V7000DU(オプションのモニタースタンド)を使うとインダッシュでの取り付けが可能になるのですか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
