CU-H8000VP-2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CU-H8000VP-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CU-H8000VP-2の価格比較
  • CU-H8000VP-2のスペック・仕様
  • CU-H8000VP-2のレビュー
  • CU-H8000VP-2のクチコミ
  • CU-H8000VP-2の画像・動画
  • CU-H8000VP-2のピックアップリスト
  • CU-H8000VP-2のオークション

CU-H8000VP-2三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月27日

  • CU-H8000VP-2の価格比較
  • CU-H8000VP-2のスペック・仕様
  • CU-H8000VP-2のレビュー
  • CU-H8000VP-2のクチコミ
  • CU-H8000VP-2の画像・動画
  • CU-H8000VP-2のピックアップリスト
  • CU-H8000VP-2のオークション

CU-H8000VP-2 のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CU-H8000VP-2」のクチコミ掲示板に
CU-H8000VP-2を新規書き込みCU-H8000VP-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入寸前ですが…

2004/07/13 15:40(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 Z31 300ZRさん

手持ちのカロのモニターをメイン若しくはサブで使いたいのですがRCAで映像出力は出ていますか?又、他社モニターとの接続方法はどの様になっていますか?よろしくお願いします。

書込番号:3025760

ナイスクチコミ!0


返信する
jenjenさん

2004/07/16 11:23(1年以上前)

TVチューナーユニットから出ています。

書込番号:3035773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビーコンユニットについて

2004/07/01 11:30(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 野原しんのすけさん

昨年H8000VPを購入したのですが別売りのビーコンユニットは購入しませんでした。最近欲しくなりビーコンを通販で購入しようと思いますが、特別な知識がなくても簡単に取り付けられますか。
お分かりの方は教えて下さい。

書込番号:2981663

ナイスクチコミ!0


返信する
DV-2000さん

2004/07/04 13:58(1年以上前)

何をもって特別な知識というかわかりませんが、
電気的に難しいことは何もなく、本体にコネクタを接続するのみです。
むしろ、ケーブルの取り回しについて、本体を専門業者に依頼し、ハイダウエイされたのであれば、運転や乗り降りの際に危険にならぬよう固定すること位です。
やはり、VICSないとダメですね。カーナビは

書込番号:2992620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クルージングビュー

2004/07/02 22:03(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 ynm42851さん

クルージングビューの画面で夜暗くなっても夕方の画面から切り替わらないのですが、何かおかしいのでしょうか?ちなみにその状態で3D画面に
すると夜の画面になっているのですが。

書込番号:2986797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オープニング画像登録

2004/06/13 10:14(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 難で太郎さん

オープニング画像をユーザ登録画像に変更しようと思い、取り扱い
説明書にしたがいCD-RWから画像を取り込もうと試してみましたが、
うまくいきません。
CD-RWはJoliet形式、ルートディレクトリに取り扱い説明書どおりに
SCREEN01.jpgといった命名法で01,02,03の3つのファイルを置いて
います。画像サイズ、ファイルサイズは取り扱い説明書通りに指定
サイズ(ファイルサイズは100kb以下)にしています。
どなたか試してうまくいったかたがお見えでしたら、条件等の情報
をいただけると幸いです。

書込番号:2915657

ナイスクチコミ!0


返信する
大力うどんさん

2004/06/15 11:48(1年以上前)

私もCD-Rからでもうまくいきませんでした。
ご存知の方は教えて下さい

書込番号:2923641

ナイスクチコミ!0


ビッグカーさん

2004/06/23 14:27(1年以上前)

取扱説明書の表記通り画像を作成し、CD−Rを作成。作成終了時にファイナライズ処理を行えば、画像の登録ができます。
ファイナライズを行わないとわたしも登録できませんでした。
一度試してみて下さい。

書込番号:2953435

ナイスクチコミ!0


スレ主 難で太郎さん

2004/06/24 11:14(1年以上前)

ビッグカー様、情報ありがとうございます。
ファイナライズ処理=ディスクアットワンスで焼くということですよね?!
もしおわかりでしたら、あと3点ほど教えていただけると助かります。
1.ファイルについてはCDのルートディレクトリに置く形でよかったでしょうか。
2.他の関係ないMP3等のファイルが一緒に焼かれていてもOKでしょうか。
3.ファイル名の英字の大文字小文字は影響しますでしょうか。

書込番号:2956491

ナイスクチコミ!0


ビッグカーさん

2004/06/24 16:41(1年以上前)

私の場合、新しいCDにデータとして焼いただけです。
最後にファイナライズ処理だけでうまくいきました。(三菱のサポートで確認)文字は半角大文字でファイル名を書きました。横長モニターですので少し大きめの画像を左上から上手くトリミングすればいいようです。
基本的に取説の通り画像、ファイル名を作成すれば、問題なくいけます。
ご質問ですが1〜3全て試しておりませんので不明ですが、CDは単価も安いので失敗してもともと、軽い気持ちで試して下さい。
無責任でごめんなさい。

書込番号:2957245

ナイスクチコミ!0


スレ主 難で太郎さん

2004/06/24 20:43(1年以上前)

ビッグカーさん、追加でありがとうございました。とりあえず試してみます。

書込番号:2957887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声をオーディオから

2004/06/03 20:28(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 しんた!さん

今日、中古で現行のデミオを購入して、ナビも中古車のディーラーさん
に取り付けてもらったのですが、mp3やCDの音声がモニターから
しか出ません、現行のデミオはオーディオ変更が出来ないため、入力が
無いと思いますので(?) FMで飛ばしたいのですが、テレビの音声
しか飛ばないのでしょうか?
 それとも、間違ってますか? せっかくHDDでの音楽がモニターからの音声のみじゃ寂しいです(笑)
 なにか、設定とかやり方とかしってましたら教えてください

書込番号:2880575

ナイスクチコミ!0


返信する
リベルタビラさん

2004/06/03 21:10(1年以上前)

まずMUSICモードに変更してから、リモコンのセレクトキー(リモ
コン真ん中にあるシルバーのキー)を押してください。すると、
サブメニューが開きますので、その中にある音声出力先をFMトラン
スミッターに変更してください。
これで、CDやHDD内の音楽がFM飛ばしで聞けるようになるはずです。

書込番号:2880734

ナイスクチコミ!0


しんた!!さん

2004/06/03 21:42(1年以上前)

さっそくありがとうございます!
出来るんですか? とりあえず、車を駐車場に置いたので明日やってみます、取説だけ手元なんで、いろいろ読んだんですが、分かりませんでした! ありがとうございます!

書込番号:2880884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/04 00:02(1年以上前)

>現行のデミオはオーディオ変更が出来ないため、入力が無いと思いますので
こういうものもあります。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?keyword=Interrupter

書込番号:2881540

ナイスクチコミ!0


はっせんさん

2004/06/22 12:31(1年以上前)

原始的な方法ですが、カセットテープ型のアダプタを利用して音楽を
聞いています。
CU-8000はオーディオ出力がステレオミニジャックなので、手軽です。
音質もGood。この方法は、通常のFM放送より再生周波数帯が広いはずで
満足しています。
内蔵FMトランスミッターでは雑音が多く音楽を楽しめるレベルではない
ですね。
RCA入力のカーステを入手されるまでの間繋ぎとしてもお勧めです。

書込番号:2949385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FM飛ばし

2004/06/21 22:58(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 ynm42851さん

ナビの案内声もFM飛ばしで聞けるのでしょうか?
また、ナビをしながら音楽を聴いている時は、ナビの案内声は
ナビのスピーカーからのみの出力なのでしょうか?
教えてください。

書込番号:2947619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CU-H8000VP-2」のクチコミ掲示板に
CU-H8000VP-2を新規書き込みCU-H8000VP-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CU-H8000VP-2
三菱電機

CU-H8000VP-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月27日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング