CU-H8000VP-2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CU-H8000VP-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CU-H8000VP-2の価格比較
  • CU-H8000VP-2のスペック・仕様
  • CU-H8000VP-2のレビュー
  • CU-H8000VP-2のクチコミ
  • CU-H8000VP-2の画像・動画
  • CU-H8000VP-2のピックアップリスト
  • CU-H8000VP-2のオークション

CU-H8000VP-2三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月27日

  • CU-H8000VP-2の価格比較
  • CU-H8000VP-2のスペック・仕様
  • CU-H8000VP-2のレビュー
  • CU-H8000VP-2のクチコミ
  • CU-H8000VP-2の画像・動画
  • CU-H8000VP-2のピックアップリスト
  • CU-H8000VP-2のオークション

CU-H8000VP-2 のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CU-H8000VP-2」のクチコミ掲示板に
CU-H8000VP-2を新規書き込みCU-H8000VP-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/08/13 20:27(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 草壁さん

先日ついに買いました。
本体、フィルムアンテナ、取り付け料込みで13.3万円でした。
初ナビですのでとてもうれしいです。

書込番号:3140134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

はじめまして。

2004/08/10 15:03(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 長谷川 透さん

先日この商品を購入させていただきました。

まだ免許とったばかりの初心者で、すいません。
私の車はベンツのC200です。
純正のカセットのオーデオがついてます。
この車につけれるんですか?一応業者に頼もうとはおもってますが不安で。。。

できればFM飛ばしじゃなくて音楽が聞きたいものでそこらへんもきにまりますので。。。

書込番号:3127781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

外部出力?

2004/07/30 21:49(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 こぱん★さん

教えてください!
今オーディオがカロッツェリアのMEH-P055なんですけど・・・
DVDとかの音声をFMとばしじゃなくて聞ける方法はありますか?
FMとばしはざーざーゆっていやだぁヾ(≧へ≦)〃

書込番号:3089118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/30 22:46(1年以上前)

可能ですよ。
現在、CDチェンジャーを接続していなければ、CD−RB10というアダプタを購入してください。それをデッキのCDチェンジャー用の端子に接続します。
後は、ナビ本体背面に3.5mmステレオミニジャックで音声出力端子がありますので、3.5mmステレオミニプラグ <-------> RCAステレオピンプラグの接続ケーブルを購入してつなぐだけです。

この方法で、ナビで再生するDVD/CD/MP3は直接出力できるようになりますが、TVの音声だけはどうやってもFM飛ばしになってしまいます。

書込番号:3089311

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぱん★さん

2004/07/31 08:17(1年以上前)

ありがとうございます!
うーむ分からない用語がたくさんあるけど
なんとかがんばってやってみよう・・・
けっこうアダプタとかプラグとか必要なんだ・・・

書込番号:3090613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/31 09:03(1年以上前)

カンタンにいうと、パイオニアのCD−RB10と接続ケーブルが1本必要になるだけです(CDチェンジャーは使っていませんよね?)。

ケーブルは家電量販店などで売っています。どこのメーカーのものでもかまいません。形状は以下のようなものです。
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search2.asp?Set=9&Key=Audio1&Rank=A2&Visual1=MiniSt-PlPr

書込番号:3090709

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぱん★さん

2004/08/01 20:00(1年以上前)

うおぉ。リンクでなんとなしにわかりました!
こーやってつないだらAUXから音が出てくるわけだ・・・
だとしたらFMとばししてる音ははどーなりますか?DVDとCDは聞こえなくなる?
って質問ばっかですね。
あーTVの音だけがでてくるようになるかなぁ?
よっし明日買いにに行こうかな・

書込番号:3096611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/02 08:30(1年以上前)

接続した後で、デッキ側「AUX」設定をONにしてあげる必要がありますので、説明書をよく読んで設定してください。

接続した後は、デッキのソースで「AUX」を選択すれば車両側のスピーカからDVDやMP3などの音が流れるようになります。
TVの音を聴くときは今までどおりFMラジオの周波数を合わせて聴いてください。

書込番号:3098350

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぱん★さん

2004/08/02 09:40(1年以上前)

ふむふむ・・・そうなんだぁ♪
丁寧なご説明ほんとうにありがとうございます!!!

書込番号:3098471

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぱん★さん

2004/08/02 21:00(1年以上前)

number0014KOサマ♪
早速CD−RB10買ってつなぎました!
あーゆーとこばらすのは初めてだったけど
なんとか成功しました!!!!
もー聞き比べて音の違いに感動です♪

書込番号:3100155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

au携帯を接続しているのですが

2004/07/23 00:00(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 イエローフレンディさん

現在auのA5503Hを使用しているのですが、今度A5502Kに機種変更しようと思っていますところが、三菱の携帯電話対応表に載っていません。どなたかA5502を接続した方いらっしゃいませんでしょうか。
あと、現在インターネット接続は問題なく出来るのですが、java接続をしようとすると、iモード接続と表示が出て、接続に失敗しましたとなります、JAVAはauでは出来ないのでしょうか?どなたか教えて下さい。お願いします。

書込番号:3060725

ナイスクチコミ!0


返信する
yrtさん

2004/08/11 09:25(1年以上前)

AUは、ほとんどBERWで、ほとんどでJAVAは、カシオぐらいです。
特に、5500は、全部BERWです。

書込番号:3130642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CDを

2004/07/20 08:38(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 250RS-Vさん

ミュージックサーバーに取り込もうとしたのですがタイトル等の情報までは取り込めないのでしょうか?後から自分で文字入力しなければダメですか?又、CD−Rではタイトルや歌手名までは入らないのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:3050775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDチェンジャーについて

2004/07/18 00:37(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 三菱最高さん

はじめまして。この機種にDVDチェンジャーを付けることは可能なのでしょうか??もし付けられるならどの機種が付けられて何処の端子につければ宜しいのでしょうか??どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:3042026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/18 08:31(1年以上前)

どこのメーカーのものでも接続は可能です。
TVチューナのビデオ入力端子に接続します。
ただ、このままだとTV音声と同じようにFM飛ばしになりますので、音質はかなり劣化します。現在、使用しているオーディオに外部入力端子が装備されていないとキツイですね。もっとも、その外部入力端子にナビ本体からの音声を既に接続している場合には、セレクターが必要になる可能性もあります。

書込番号:3042821

ナイスクチコミ!0


スレ主 三菱最高さん

2004/07/18 23:42(1年以上前)

numberさん丁寧なご説明本当に有難うございました。検討してみます・・・・・

書込番号:3045616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CU-H8000VP-2」のクチコミ掲示板に
CU-H8000VP-2を新規書き込みCU-H8000VP-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CU-H8000VP-2
三菱電機

CU-H8000VP-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月27日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング