CU-H8000VP-2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CU-H8000VP-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CU-H8000VP-2の価格比較
  • CU-H8000VP-2のスペック・仕様
  • CU-H8000VP-2のレビュー
  • CU-H8000VP-2のクチコミ
  • CU-H8000VP-2の画像・動画
  • CU-H8000VP-2のピックアップリスト
  • CU-H8000VP-2のオークション

CU-H8000VP-2三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月27日

  • CU-H8000VP-2の価格比較
  • CU-H8000VP-2のスペック・仕様
  • CU-H8000VP-2のレビュー
  • CU-H8000VP-2のクチコミ
  • CU-H8000VP-2の画像・動画
  • CU-H8000VP-2のピックアップリスト
  • CU-H8000VP-2のオークション

CU-H8000VP-2 のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CU-H8000VP-2」のクチコミ掲示板に
CU-H8000VP-2を新規書き込みCU-H8000VP-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声をオーディオから

2004/06/03 20:28(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 しんた!さん

今日、中古で現行のデミオを購入して、ナビも中古車のディーラーさん
に取り付けてもらったのですが、mp3やCDの音声がモニターから
しか出ません、現行のデミオはオーディオ変更が出来ないため、入力が
無いと思いますので(?) FMで飛ばしたいのですが、テレビの音声
しか飛ばないのでしょうか?
 それとも、間違ってますか? せっかくHDDでの音楽がモニターからの音声のみじゃ寂しいです(笑)
 なにか、設定とかやり方とかしってましたら教えてください

書込番号:2880575

ナイスクチコミ!0


返信する
リベルタビラさん

2004/06/03 21:10(1年以上前)

まずMUSICモードに変更してから、リモコンのセレクトキー(リモ
コン真ん中にあるシルバーのキー)を押してください。すると、
サブメニューが開きますので、その中にある音声出力先をFMトラン
スミッターに変更してください。
これで、CDやHDD内の音楽がFM飛ばしで聞けるようになるはずです。

書込番号:2880734

ナイスクチコミ!0


しんた!!さん

2004/06/03 21:42(1年以上前)

さっそくありがとうございます!
出来るんですか? とりあえず、車を駐車場に置いたので明日やってみます、取説だけ手元なんで、いろいろ読んだんですが、分かりませんでした! ありがとうございます!

書込番号:2880884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/04 00:02(1年以上前)

>現行のデミオはオーディオ変更が出来ないため、入力が無いと思いますので
こういうものもあります。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?keyword=Interrupter

書込番号:2881540

ナイスクチコミ!0


はっせんさん

2004/06/22 12:31(1年以上前)

原始的な方法ですが、カセットテープ型のアダプタを利用して音楽を
聞いています。
CU-8000はオーディオ出力がステレオミニジャックなので、手軽です。
音質もGood。この方法は、通常のFM放送より再生周波数帯が広いはずで
満足しています。
内蔵FMトランスミッターでは雑音が多く音楽を楽しめるレベルではない
ですね。
RCA入力のカーステを入手されるまでの間繋ぎとしてもお勧めです。

書込番号:2949385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FM飛ばし

2004/06/21 22:58(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 ynm42851さん

ナビの案内声もFM飛ばしで聞けるのでしょうか?
また、ナビをしながら音楽を聴いている時は、ナビの案内声は
ナビのスピーカーからのみの出力なのでしょうか?
教えてください。

書込番号:2947619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッターの周波数設定

2004/06/20 19:49(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 ynm42851さん

FMトランスミッターの周波数設定とはどうやってやるのでしょうか?
ご存知の方、ぜひ教えてください。

書込番号:2943037

ナイスクチコミ!0


返信する
リベルタビラさん

2004/06/20 20:09(1年以上前)

周波数はテレビ側で設定します。

テレビの電源を入れてからテンキー部にあるモードボタンを押してく
ださい。画面下部にスピーカー設定が出ますので、もう一度押して周
波数設定画面に切り替えてください。ここでジョイスティックを使っ
て周波数を設定します。

詳しい内容はテレビ部取扱説明書11ページにも載っていますので、参
照してください。

書込番号:2943113

ナイスクチコミ!0


スレ主 ynm42851さん

2004/06/20 20:30(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
助かります。早速やってみたいと思います。

書込番号:2943188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの再生

2004/06/18 16:45(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 ynm42851さん

DVDソフト(映画等)からバックアップしたDVD-Rの再生も可能でしょうか?
ぜひ教えてください。

書込番号:2934929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-R

2004/05/01 23:08(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 ラルーゴさん

はじめまして。
近いうちにCU−H8000VP−2の購入を考えている者です。
さっそく質問です。
DVD−R/DVD−RWが公式的には対応してないとの事ですが、
DVDビデオのR(DVDレコーダーで作成したもの)も
全く読まないという事でしょうか?
それとも、プレステ2の様にメディアやレコーダーの相性によって
読めたり読めなかったりするなどで公式的には非対応ということでしょうか?

書込番号:2757648

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/05/02 01:09(1年以上前)

DVD-RでのDVDビデオ規格で作成なさったものなら再生できます。
三菱の3世代前のCU-V77XVPを所有してますが、再生できましたし、2世代前の機種でも問題ありませんでした。
なぜ、対象に入ってないかというと、熱の問題なんだと思います。
1DINのボディにDVD-Rを閉じ込めて再生させる、車内熱もありますし、メディアの性質が落ちますから、信頼性のない海外メディアは絶対に使わないほうがよいでしょう。
市販DVDソフトに比べて、メディアを入れて再生するまでの時間が長いということが問題ですが、再生できなくないです。長時間見ても運転中の振動程度でも飛びませんでしたよ。
ただ、熱がこもった状態の再生はちょっと、映像が乱れる不都合が出てくるようですが、これも熱の原因ですから仕方ないことです。
なので、信頼性の高いメディアです。

−RWは無理でしょう。反射率が低い、光波長の違いから、難しいとおもっています。

書込番号:2758149

ナイスクチコミ!0


サークルBEARさん

2004/05/02 12:17(1年以上前)

DVD−Rは高い確率で再生できます(+は無理)が基本的にはメーカーは再生できるとはうたっていません。RWは無理です。

書込番号:2759315

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラルーゴさん

2004/05/02 14:50(1年以上前)

まみたん。さん、サークルBEARさん返信ありがとうございます。
胸のつかえがとれた気分です。
ありがとうございます。

書込番号:2759690

ナイスクチコミ!0


しんた!!さん

2004/06/15 23:05(1年以上前)

今更ながら書いときます(笑)
最近購入したんですが、DVD+R 何種類か試したけど、ちゃんと
私のでは再生できました、できる人と出来ない人がいるのかな?

書込番号:2925752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TVモードにて

2004/04/25 12:10(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H8000VP-2

スレ主 出見雄さん

TVモードの時に音声は異状ないのですが、画面がいきなり真っ暗になって、
それ以降は電源のOFF/ONでもTV画面が写らなくなるときがあります。
DVDやCDを入れると元通りになるのですが、同症状の方います?
ちなみに取付は自分でしたので、走行中でもTVが見られるような配線になっています。

書込番号:2734728

ナイスクチコミ!0


返信する
ひまな鯖缶さん

2004/04/28 07:42(1年以上前)

私も先日自分で取り付けました 地図は出るのに操作が出来ず故障かと思いましたが、ディスプレイとチューナーを繋ぐケーブルを挿し直したら直りました 見当違いかもしれませんが、配線を見直されてみてはいかがでしょう

書込番号:2744811

ナイスクチコミ!0


スレ主 出見雄さん

2004/05/01 21:39(1年以上前)

ひまな鯖缶さん、レスありがとうございました。
私も配線は何度も見直したのですが、やはりだめです。
通常通り映っていたTV画面が走行中にいきなり真っ暗になってしまいます。
真っ暗になるタイミングはバラバラでさっぱり検討がつきません。
それで、DVDソフトを入れると、また映るようになる・・・何が原因なんだろう???

書込番号:2757269

ナイスクチコミ!0


サークルBEARさん

2004/05/02 12:20(1年以上前)

RGB(計4箇所)が可能性高いと思いますけどそれでも配線に問題なければメーカーに修理だすしかないと思います。

書込番号:2759321

ナイスクチコミ!0


スレ主 出見雄さん

2004/06/08 01:17(1年以上前)

自己レスです
結局メーカーに持っていったら、TVチューナーの故障という結果になりました。故障探求中にDVDまで見られなくなったのにはビックリしましたが・・
修理の時ですが、結局東京に送らないとだめらしいので、サービスセンターが遠方にある方は、返送を直接自宅にしてください。と押し通せば、それなりに対応してくれます。自分の場合はOKでした。

書込番号:2896530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CU-H8000VP-2」のクチコミ掲示板に
CU-H8000VP-2を新規書き込みCU-H8000VP-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CU-H8000VP-2
三菱電機

CU-H8000VP-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月27日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング