

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP-2-Z
先日、オートバックスにてCU-V7000RVP-2-Zを購入いたしましたが
マイクがオープションと、ゆうことでしたが。
購入するか迷っています。どちらか御使用してみえる方が見えましたら レポートお願いいたします。宜しくお願いいたします。
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP-2-Z
本日、都内オートバックスでCU-V700VP-2を取付費込¥100,000(税込)で購入しました。
メーカー、性能等考慮し、この価格は買得なんでしょうか?
まあ、ポータブルよりはいいと思いますが・・・
現在使用されている方、情報を御願いします。
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP-2-Z


今年の一月にCU−V700VP2を購入しました。
最初は道路の色(国道は赤 等)が表示されていますが、三分位すると色が消えます。エンジンを切り、再起動すると、色は出てきますが、再び消えます。
たまに、最後まで色が出ているときもありますが。
不良品でしょうか・・・・?
もう一つ、車がバックしても、前進しているように表示されてるようですが、
そのようなものなのでしょうか・・・?
0点


2004/03/18 11:25(1年以上前)
>車がバックしても、前進しているように表示されてるようですが
バック配線をしていなければ、そうなりますね。バックで何Kmも走ることはないでしょうから、実用上問題ないと思いますが・・・。
書込番号:2598665
0点


2004/03/18 12:12(1年以上前)
道路の表示は取り扱い説明書に書いてありませんか?
>車がバックしても、前進しているように表示されてるようですが、
そのようなものなのでしょうか・・・?
バック信号つながていても、自車矢印は反転とか地図反転はしませんよ。
書込番号:2598764
0点

道路の色が消えるとのことですが、それはVICS強調表示と言って、
VICSを受信すると渋滞線を強調して見せる為に道路の色をグレー
にする機能です。都心では渋滞が激しいので、この機能がないと
渋滞線が表示されまくって道路なのか渋滞線なのかわかりづらく
なることからこの機能があります。
もしどうしても気になる様でしたら、[表示]か[VICS]の設定
の中に[強調表示:する/しない]って設定がありますよ。
書込番号:4199573
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP-2-Z


最近カーナビを久しぶりに購入しました。
「フルパッケージ」という言葉に魅せられて
RVP-2-Zを購入しましたがフィルムアンテナに
ついて誰かお教えください。
フィルムアンテナは必ずフロントガラスに
取り付けないといけないのでしょうか?
例えばリアガラスやリアサイドガラスに
取り付けると問題があるのでしょうか?
詳しい方いましたら教えてください。
0点



2004/05/05 20:50(1年以上前)
とよさんアドバイスありがとうございます。
やはりフロント専用で場所で感度が違うんですね。
では頑張ってフロントに貼ってみます。
書込番号:2773651
0点



カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000RVP-2-Z


先日CU−V700VP2を購入し、自分で取り付けをしました。
で付属のアンテナを4本ともTVチューナーに繋いでFMは車体アンテナから分岐して繋ごうと思ったのですが、ナビのほうがオートアンテナに対応していない為これはできませんでした。
何とかナビ本体でオートアンテナの管理はできないのでしょうか?
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
